JPS59150790A - 色彩変化印刷物 - Google Patents

色彩変化印刷物

Info

Publication number
JPS59150790A
JPS59150790A JP58025980A JP2598083A JPS59150790A JP S59150790 A JPS59150790 A JP S59150790A JP 58025980 A JP58025980 A JP 58025980A JP 2598083 A JP2598083 A JP 2598083A JP S59150790 A JPS59150790 A JP S59150790A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
color reaction
water
coloring
agent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58025980A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiji Kawashima
清治 川嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP58025980A priority Critical patent/JPS59150790A/ja
Publication of JPS59150790A publication Critical patent/JPS59150790A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/124Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein using pressure to make a masked colour visible, e.g. to make a coloured support visible, to create an opaque or transparent pattern, or to form colour by uniting colour-forming components

Landscapes

  • Color Printing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は乾燥状態にある印刷物に水あるいは水を含む液
体、固体あるいは水蒸気等のガスを作用させることによ
り、発色、変色、消色の変化を生ぜしめ、乾燥すること
により初期の状態に戻る過程を繰り返し行えるべく、呈
色剤および呈色助剤を含むインク又は溶液を印刷、ある
いは塗布、噴霧等による含浸処理を行なった色彩変化印
刷物に関する。
従来、印刷物とは、印刷過程に於いて通常の状態で視覚
に感する文字、図、写真等が印刷されたものであって印
刷物として利用される状態ではすでに顔料等による色が
明確に現れている。従って、従来の印刷物では文章、図
案、配色等に夫々工夫を行ない、目的とする情報を読者
に伝える改良を行な−・できている。しかしながら、読
者か見たくない情報と、見る必要のある情報を如何に同
一紙面のしかも連続した配列内に組み込むか、又印刷物
を如何に変色、消色さぜるかについての成果は非常に乏
しく、読者か印刷物の一部を+l+J 4的に発色、変
色、消色させられる自由は皆無である。そのため同一紙
面の一部だけを見すに済ませ、見たい時のみ自由に変色
させて見るという選択の権利は殆どない。例えば受験参
考書、問題集の解答、ヒント、解説などは問題と連続し
、た場所あるいは問題の途中にあるのが利用者にとって
有益である場合でも、別の場所に印刷することを余儀な
くされており、問題と解答、解説等を見比べるのに手間
を要し、記憶にも残り難い。このような問題点に対処す
る方法として、印刷した文字を赤色マーカーで塗りつぶ
し、緑色フィルターを通すことにより赤色部分も黒くな
る為、文字が見えなくなることを利用した商品などがあ
るが、この方式でも印刷物に当初から文字か普通に印刷
されているものを利用する為に、最初に解答を見てしま
うという問題がある。また通常参考書類を利用するとき
には、問題だけを見て、解答を自分でまず考えるがその
時、常に緑色のフィルターを通しておかねはならないと
いう不便さがあり、能率低下につながる。
−1−記のような従来の印刷物及び暗記セ1.ト等に対
し、本発明は、呈色剤と呈色助剤を含むインクで印刷あ
るいは塗布し、乾燥後無色、あるいは発色、変色させて
おき、利用者が必要時に印刷部に水又は水分を含む液体
、又は固体、あるいは水蒸気等のガスを作用させること
により発色、消色、変色等の変化を生じさせるものであ
る。この変化へよ乾燥によりイオンが前の状態に戻る。
したがって、例えば参考書、問題集中の空白部に乾燥状
態では消色している解答、キーワード等を印刷しておき
、利用者か必要に応じ水あるいは水とアルコールの混合
液等を塗布し発色させ、放置しておくと乾燥し、自然に
色が消え、もとの白紙に戻り、後に水を含ませると再ひ
発色するという操作を何度も繰り返し行える。又、ガラ
ス製コツプ等の内側に模様を印刷し、乾燥時には無色透
明だが、水を入れると絵が現れるような容器等、興趣あ
る色彩変化印刷物を作成することかできる。本発明に用
いられる呈色剤には、表1にその代表的なもの・の呈色
PI−1領域を示すI) ■−,s指示薬、あるいは表
2にその代表的なものの呈色1) 11領域を示す変色
性色素、又]))I変化に加えて酸化還元反応、塩化第
2鉄、メトロチシル基の有無により変色するフラホノイ
ド系色素、史にはアン(・シアニンとベタシアニン色素
、カスチ/イド系色素、クロロフィル糸色歯、キノン系
色素のように01−I g化に加えて特定の試薬、酸化
還元、金属イオンの有無なと゛、各色素に応して特定の
変色処理を行なうこと番こよって変色しうる種々の色素
を含む。
次に本発明で用いられる変色助剤は、011記変色剤が
1) 1.1指示薬又は変色性色素の場合はI)IIを
」M整しうる酸性、アルカリ性もしくは中性の化合物又
はその溶液である。例えば酸性化合物として塩酸、硫酸
等の強酸、酢酸、炭酸、シュウ酸等の無機弱酸、クエン
酸、酒石酸等の有機酸、硫酸アンモニウム、硫酸銅、塩
化アンモニウム等の強酸と弱塩基の塩等であり、水溶液
でl〜・7の範、囲σ)Pllを示すものである。アル
カリ性化合物Gま水酸イヒナトリウム、水酸化カリウム
等の強塩基ある(A(ま炭酸ナトリウム、炭酸カリウム
等の塩、アンモニア溶液、及びカス、エタノールアミン
、インプロパツールアミン、メチルアミノプロピルアミ
ン等のア沁/基を含む有機薬品類がある。呈色助剤ζこ
紙の種類により耐久性を損なわないものを選定する。更
に前記1) I−1調整をする化合物に他の成分が混在
したもの、例えば天然果汁、調味料も採用できる。又呈
色剤がフラボノイド系色素の場合は前記以外にマグネシ
ウム塩酸系の還元剤、塩化第2鉄、銅、錫等の金属イオ
ンが使用できる。以」二のうち、乾燥状態と含水状態で
変色、発色、消色の変化を生ずるものを呈色剤との組合
わせで選別して用いる。
以」―の呈色剤を印刷インクとして調整する溶剤、添加
剤として、水、アルコール姑の他、ケトン類、多価アル
コール類、エーテル類、エステル類、芳香族、窒素化合
物、硫黄化合物、炭化水素等の有機溶剤、又各種増粘剤
、ロジン、シェラツク、ニトロセルロース、又アクリル
、エポキシ、シリコーン樹脂等を添加し、水性インクと
しても油性インクとしても調整することができる。呈色
助剤は呈色剤と混ぜ、1つのインクとして印刷してもよ
く、呈色剤とは別の溶液あるいは固形物、粘性体として
被印刷物に含浸させることもできる。又、例えは、ポリ
エチレンイミンの如く呈色助剤となる物質を使用し、塗
布膜、フィルム、繊維、紙等に形成しておくこともでき
る。更に呈色助剤は1種類とは限らず複数種用いてもよ
く、例えは発色用呈色助剤と消色用呈色助剤との並用も
てきるものとする。
呈色助剤を呈色助剤とは別の溶液あるいは固形物、粘性
体として被印刷物に含浸させる場合、呈色助剤の処理工
程は呈色剤インクの印刷ニー[程の前後いずれに施して
もよいものとする。
利用時に発色、消色、変色の目的で水又は水分を含む液
体を塗布する用具として、筆ペン、スポンジ、海綿、フ
ェルト類、フェルトペン等かあり1、体プレーにより噴
霧、あるいは紙面を水中に浸してもよいものとする。又
この時、水に史に呈色助剤を含んでいてもよいものとす
る。
本発明に用いる被印刷物としては一般会或紙の他、金暎
紙に防水表面処理を施したもの、廓載紙の中間又は裏面
に高分子フィルム等の浸透防止膜を成骨たもの、更に全
体を高分子フィルム、穀物デンプン等の膜、アルギン酸
すl−IJウム等天然接着剤の膜、痔の他、ガラス、陶
器、磁器、繊維、衣類あるいは人形等の造形物、ビスケ
ット、パン等あらゆる製品の彩色に応用できるものとす
る。
又、本発明による印刷を施した部分を含む被印刷体に通
常の顔料を含む印刷が施されていてもよいものとする。
以上のような構造を持つ本発明を利用すると、例えば参
考書、問題集等の空白部を発色、消色さぜることにより
暗記能率を高める他、発色、消色、変色に呈色助剤を含
まない通常の市水を利用できるため応用範囲が広くなり
、紙類印刷物の他興趣ある変色ガラス、陶磁器等工芸品
、玩具類、衣類、食品等の印刷、彩色に応用できる。四
に、彩色変化の鮮明さを利用した水面計等工業技術方面
へも応用できる。
実施例1 下記呈色助剤溶液中に和訳部等に空白を有する英単語が
通常の黒インクで印刷されている牟横紙を浸した。
水            100部 ジエクノールアミン  10部 シェラツク       2部 乾燥後下記成分比にて呈色助剤インクを調整しブこ。
エチルアルコール  100部 プロピレングリコール 20部 界面活性剤       3部 シェラツク       2部 フェノールフタレイン 0.5部 上記インクにて問題中の空白部に単語の発t4゜和訳を
印刷した。この段階では第1図のような状態であった。
この用紙に水を含ませたスポンジでトを軽くなぞると、
第2図のように、発音、和訳等が赤色で浮かび出し、乾
燥後再び消えた。
この発色、消色の過程は何度もくり返し行ない得た。
実施例2 ド記3種の印刷インクを調整した。
(A)  エチルアルコール  100部プロピレング
リコール  20部 ジェタノールアミン   10部 ロジン          3部 フェノールフタレイン  0.5部 (I3)エチルアルコール   100部プロピレング
リコール  20部 ジェタノールアミン   10部 ロジン          3部 キノリンブルー     0.5部 (q エチルアルコール   100部プロピレングリ
コール  20部 ジェタノールアミン   10部 ロジン          3部 P−ニトロフェノール  0.5 f15」二記A、I
s、C3種の印刷インクを使用し、3色刷りでバラの花
と葉を会或紙に印刷した。この絵は当初黄色部のみ発色
し、花も葉も黄色であったが、水を塗布すると赤色、青
色部分も発色し、花がピンクに、葉が緑に変色した。乾
燥すると黄色に戻り、以上の変化はくり返し行ない得た
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を応用した印刷物の乾燥状態、第2図は
水分を含んだ状態を示す。 特許出願人  用嶋 清治 図    面 第1図 第2図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)乾燥状態にある印刷物に水あるいは水を含む液体
    、固体あるいは水蒸気等のガスを作用させることにより
    、発色、変色、消色の変化を生せしめ、乾燥することに
    より初期の状態に戻る過程を繰り返し行えるべく、呈色
    剤および呈色助剤を含むインクあるいは溶液を印刷、あ
    るいは塗布、噴霧等による含浸処理を行なった色彩変化
    印刷物。
  2. (2)呈色剤は1′■1指示薬又は変色性色素である特
    f[請求範囲第1項記載の色彩変化印刷物(3)呈色助
    剤はI) 11もしくは金属イオン等の条件変化を生せ
    しめる物質である特許請求範囲第1項記載の色彩変化印
    刷物
JP58025980A 1983-02-17 1983-02-17 色彩変化印刷物 Pending JPS59150790A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58025980A JPS59150790A (ja) 1983-02-17 1983-02-17 色彩変化印刷物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58025980A JPS59150790A (ja) 1983-02-17 1983-02-17 色彩変化印刷物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59150790A true JPS59150790A (ja) 1984-08-29

Family

ID=12180867

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58025980A Pending JPS59150790A (ja) 1983-02-17 1983-02-17 色彩変化印刷物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59150790A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61255891A (ja) * 1985-05-09 1986-11-13 Dainippon Printing Co Ltd 反復記録方法
EP0403903A2 (en) * 1989-06-20 1990-12-27 Kiyoharu Kawashima Print with colour-forming area

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61255891A (ja) * 1985-05-09 1986-11-13 Dainippon Printing Co Ltd 反復記録方法
EP0403903A2 (en) * 1989-06-20 1990-12-27 Kiyoharu Kawashima Print with colour-forming area

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0403903B1 (en) Print with colour-forming area
US5215956A (en) Color changing print
US4252845A (en) Graphic arts ink and eradicator combination
US4322466A (en) Sheet printed with invisible inks
US4416632A (en) Paint-by-numbers kit
US4188431A (en) Latent image printing and development
US4198445A (en) Latent image printing and development
JPS59179572A (ja) 筆記具セツト
JPS59150790A (ja) 色彩変化印刷物
US4477593A (en) Sheet printed with invisible inks, developers and erasure compounds _for invisible inks
JPS59124966A (ja) インクセツト
JPS5986672A (ja) 筆記具
JPS59202272A (ja) インクセツト
JPS60142385A (ja) 練習板
KR920001904B1 (ko) 인쇄물질
KR200402693Y1 (ko) 반복사용이 가능한 글씨 연습용 습자지
JPH01103676A (ja) 変色性インクおよびそのインクを用いた印刷物
JP2000127358A (ja) インクジェット記録方法を用いた潜像印刷方法ならびにその随時可能な現像方法
JPS6131328Y2 (ja)
JPS59182776A (ja) スタンプセツト
GB415535A (en) A new or improved means utilizing sympathetic ink reactions for amusement, educational, decorative, conjuring and other purposes
CN107760086A (zh) 一种适合儿童使用的具有油印效果的水溶性版画颜料
EP0460270B1 (en) Color changing print
JPS59146888A (ja) 隠し印刷物
KR850000423B1 (ko) 붓글씨 습자판의 제조방법