JPS59149877A - 後輪片側駆動式三輪車 - Google Patents

後輪片側駆動式三輪車

Info

Publication number
JPS59149877A
JPS59149877A JP58022596A JP2259683A JPS59149877A JP S59149877 A JPS59149877 A JP S59149877A JP 58022596 A JP58022596 A JP 58022596A JP 2259683 A JP2259683 A JP 2259683A JP S59149877 A JPS59149877 A JP S59149877A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rear wheel
wheel
center line
driving
tricycle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58022596A
Other languages
English (en)
Inventor
神山 幹弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP58022596A priority Critical patent/JPS59149877A/ja
Publication of JPS59149877A publication Critical patent/JPS59149877A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automatic Cycles, And Cycles In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、車体フレームの前部K、車体の前後方向中心
線に沿って配置される単一の前輪を操向自在に支持し、
またその後部に、前記中心線を挟んで左右に配置される
一対の後輪を各個に回転自在に支持し、この両後輪の一
方を駆動装置に連結して駆動後輪とした、後輪片側駆動
式三輪車に関する。
一般に後輪片側駆動式三輪車は、後輪とその駆動装置間
の伝動装置の構造が簡素で廉価に提供し得る利点を有す
るが、その反面、一方の後輪にのみ駆動力が加えられる
ことから車体に他方の遊動後輪側への旋回モーメントを
生じる傾向があり、このため直進走行時には操縦者は操
向ノ・ンドルの操作により上記旋回モーメントと釣合う
反対方向の旋回モーメントを生起させていなければなら
ないという操作上の欠点がある。
本発明は、このような欠点を解消した、簡単有効な前記
三輪車を提供することを目的とするもので、その特徴は
、駆動後輪を、車体の前後方向中心線に対して前方内向
きに傾斜させたところにある。
以下、図面により本発明の一実施例について説明すると
、第1図において、車体フレームBは前部フレームBf
と、この前部フレームBfに枢軸1を介して上下揺動自
在に連結される中間フレームBmと、この中間フレーム
Bmにナイトハルト式ダンパ2を介してローリング可能
に連結される後部フレームBrとより構成される。
前部フレームBfには、その前端に単一の前輪Wfがフ
ロントフォーク3を介して操向可能に支持され、後部フ
レームBrには、駆動装置たるエンジン4と伝動装置5
とよりなるパワーユニット6が搭載され、ボルト1によ
り結着される。このパワーユニット6に左右一対の後輪
Fr、F7/が各個に回転自在に支持されると共に、図
示例では右側の後輪W r’が伝動装置5の出力部に連
結されて駆動後輪とされ、左側の後輪Wrは遊動後輪と
される。
而して、第2図に示すように前輪Wfは車体の前後方向
中心線Y上に配置され、また両後輪Wγ。
(f r’は上記中心線Yを挟んでそれから適当距離を
置いた位置に配置され、且つ駆動後輪W7″は前記中心
線Yに対して前方内向きに適当角度θ傾斜され、遊動後
輪Wγは前記中心線Yと平行に向けられる。
尚、図中8はフロントフォーク3に連結された操向ハン
ドル、9は前部フレームBfに設けられたサドル、10
は前部及び中間フレームBf、Bm間に介装したクッシ
ョンユニットであり、Gは車体重心を示す。
次にこの実施例について説明する。
エンジン4が作動され、その動力が伝動装置5を介して
駆動後輪Wビに伝達されると、駆動後輪W7″は前進駆
動力Fを発揮する。ところで、この駆動後輪W7″は前
述のように車体の前後方向中心線Yに対して前方内向き
に角度θ傾げられているので、駆動力Fの作用線も前記
中心線Yに対して同様に傾斜する。したがって駆動力F
は前記中心線Yと平行な方向の力、即ち前向き分力F、
と、それに直角な方向の力、即ち横向き分力F2とに分
解することができ、前向き分力FIが車両の前方への推
進力となると同時に、車体の重心0周りに遊動後輪Wr
側への旋回モーメントMを発生し、その旋回モーメント
Mは下記(1)式で表わされる。
M=F、  ・t、・・・・・・・・・・・・(1)但
し、11は駆動後輪W7″中心から前記中心線Yまでの
距離である。
 5− 一方、横向き分力F2は車体フレームBの後端を遊動後
輪Wrに向って押圧する横荷重となるので、これによっ
て車体重心0周りに駆動後輪Wt’側への旋回モーメン
トM′が発生し、この旋回モーメントM′は下記(2)
式で表わされる。
MP−F2 ・12・・・・・・・・・・・・(21但
し、t2は中心線Yと駆動後輪W7″からの垂線との交
点から車体重心Gまでの距離である。
而して、この旋回モーメントM′を前記旋回モーメント
Mと釣合わせることによって、車両に直進性が与えられ
る。
以上のように本発明によれば、駆動後輪を、車体の前後
方向中心に対して前方内向きに傾斜させたので、後輪片
側駆動により生じる旋回モーメントと釣合う反対方向の
旋回モーメントが発生して、車両の直進性を向上させる
ことができ、良好な操向感覚を得ることができる。しか
も、従来のもの 6− に比べ部品点数が特に多くなることもないから、比較的
安価に提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の三輪車の側面図、第2図は
同三輪車を略図的に示した平面図である。 B・・・車体フレーム、G・・・車体重心、Wf・・・
前輪、Wr・・・遊動後輪、W7′/・・・駆動後輪、
Y・・・車体の前後方向中心線、θ・・・傾斜角度、 4・・・駆動装置としてのエンジン  7 − 第1図 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 車体フレームの前部に、車体の前後方向中心線上に配置
    される単一の前輪を操向自在に支持し、またその後部に
    、前記中心線を挟んで左右に配置される一対の後輪を各
    個に回転自在に支持し、この両後輪の一方のみを駆動装
    置に連結して駆動後輪とした三輪車において、前記駆動
    後輪を、前記中心線に対して前方内向きに傾斜させたこ
    とを特徴とした、後輪片側駆動式三輪車。
JP58022596A 1983-02-14 1983-02-14 後輪片側駆動式三輪車 Pending JPS59149877A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58022596A JPS59149877A (ja) 1983-02-14 1983-02-14 後輪片側駆動式三輪車

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58022596A JPS59149877A (ja) 1983-02-14 1983-02-14 後輪片側駆動式三輪車

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59149877A true JPS59149877A (ja) 1984-08-27

Family

ID=12087215

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58022596A Pending JPS59149877A (ja) 1983-02-14 1983-02-14 後輪片側駆動式三輪車

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59149877A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH058782A (ja) * 1991-07-03 1993-01-19 Kubota Corp 小型電動車
JP2012011997A (ja) * 2010-02-16 2012-01-19 Equos Research Co Ltd 車両

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5252363U (ja) * 1975-10-13 1977-04-14

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5252363U (ja) * 1975-10-13 1977-04-14

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH058782A (ja) * 1991-07-03 1993-01-19 Kubota Corp 小型電動車
JP2012011997A (ja) * 2010-02-16 2012-01-19 Equos Research Co Ltd 車両

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0268283A (ja) 前輪駆動車の自動二輪車
JPS58141981A (ja) 二輪車
JPS6142304U (ja) 車輛用デユアルリンク式リヤサスペンシヨン
JPS61202984A (ja) 自動二輪車の舵取り装置
JPS59149877A (ja) 後輪片側駆動式三輪車
TWM590560U (zh) 電動車
US7044252B1 (en) System for connecting the front and back wheel of two-wheeled vehicles and vehicle obtained with said method
JP3592755B2 (ja) 電動式スクータのバッテリ搭載構造
JPS61125973A (ja) 全車体が傾斜する三輪車
JPH0114557Y2 (ja)
JPS63110082A (ja) 不整地走行車両における燃料供給装置の配置構造
JPS5989284A (ja) 鞍乗型四輪車の車輪懸架装置
JP3043295B2 (ja) 側車付き自動三輪車
JPH0129194Y2 (ja)
JPS61278423A (ja) 鞍乗型4輪車
JPH09104385A (ja) 前輪駆動自転車
JPS59114183A (ja) 不整地走行用三輪車
JPS6037429U (ja) リ−ン型3輪車
JPH01311974A (ja) 自動二輪車
JPS5811645Y2 (ja) 動力運搬車
JPH0632476Y2 (ja) 鞍乗型車両の後輪懸架装置
JPS58149271U (ja) 鞍乗型四輪車の操舵装置
JP3410700B2 (ja) 側車付き二輪自動車
JPH02141382A (ja) 自動二輪車の後輪操舵装置
JPS61205581A (ja) 車両用後輪懸架装置