JPS59147053A - アゾ化合物 - Google Patents

アゾ化合物

Info

Publication number
JPS59147053A
JPS59147053A JP8674483A JP8674483A JPS59147053A JP S59147053 A JPS59147053 A JP S59147053A JP 8674483 A JP8674483 A JP 8674483A JP 8674483 A JP8674483 A JP 8674483A JP S59147053 A JPS59147053 A JP S59147053A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
independently
alkyl
group
formula
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8674483A
Other languages
English (en)
Inventor
ジヤキ−・ド−レ
ラインハルト・ペドラツツイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sandoz AG
Original Assignee
Sandoz AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sandoz AG filed Critical Sandoz AG
Publication of JPS59147053A publication Critical patent/JPS59147053A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、染料として使用するアゾ化合物に関する。
本発明は、式! (1) 式中Xは であシ、 各qは、独立に、0または1であり、 各人は、独立に、−A、−Nl(Co−A2− : −
A 、−Nl(−8O2−A、−寸たは−A、−CO−
NH−A、−であり、ここで各人、は、独立に、Xへ結
合しておシ、セして直鎖もしくは枝分れ鎖のC1−8ア
ルキレン基であり、− 各A2ハ、独立に、ナフタレン、フェニレン、5員もし
くは6員の複素環基(前記複素環基はフェニレンで置換
されてもよく、そして前記7エエレン基は−Nf(Co
−または−NH802−へ結合している)または式 %式% 2は直接結合または架橋基であり、 Xoは直接結合または架橋基であり、 各Rは、独立に1スルホ基またはカルボキシ基、塩基性
基および陰イオン性基から選ばれた1個またはそれ以上
の基を含有してもよい、ジアゾ成分寸たはカップリング
成分であシ、 各R1は、独立に、直鎖もしくは枝分れ鎖の01−6ア
ルキル基または直鎖もしくは枝分れ鎖のC3−6アルケ
ニル基であシ、 各R7は、独立に、水素またはR4の意味の1つ(R,
に独立)であシ、 各R3は、独立に、水素、ハロゲン、−0HsC1−6
アルキルまたはC4−6アルコキシであシ、セしてAe
は非発色性陰イオンであシ、 ただし1個またはそれ以上のス・ルホ基またはカルボキ
シ基が存在するとき、陽イオン性基および塩基性基(存
在するとき)の合計は存在するスルホ基またはカルボキ
シ基の合計を超える、の、2個またはそれ以上の陽イオ
ン性基および必要に応じて1個またはそれ以上の塩基性
基または陽イオン性基を含有する、金属不含、1:1ま
九は1:2金楓錯塩の形または酸付加塩の形のアゾ化合
物に、関する。
好ましくは、式■の化合物中の陽イオン性基の合計の数
は2〜10、よシ好ましくは2〜8であり、そして式I
の化合物中の塩基性基(存在するとき)の合計の数は2
〜6、より好ましくは2〜4である。好ましくは存在す
るスルホ基の数は2〜4である。好ましくは存在するカ
ルボキシ基の数は0〜2である。好ましくは陽イオン性
基および塩基性基の合計は少なくとも3である。
この明細書において、アルキル、アルケニル、アルキレ
ンまたはアルケニレン基は直鎖もしくは枝分れ鎖である
ことができ、そしてノ・口ダン、−CN。
−OHまたはフェニルから選ばれた1〜3個の基によ多
置換されていてもよい。
ハロゲンとは、塩素または臭素、好ましくは塩素を意味
する0式中に1回より多く現われる記号の意味は、特記
しないかぎり、互いに独立である。
存在fるフェニル、フェニレン、ナフチルまたはナフタ
レン基は、特記しないかぎり% C1−4アルキル、C
1,アルコキシ、アシルアミノ、九とえば、−NHCO
(C,、アルキル)およびハロダンから選ばれた1〜3
個(好ましくは1tたは2個)の基により置換されてい
てもよい。
好ましくは、特記しないかぎり、アルキル基はメチルま
たはエチルであり、そしてアルコキシはメトヤシまたは
エトキシである。好ましくはアルキレンはメチレン、エ
チレン憧たけゾロげレンであシ、そしてアルケニレンは
C3−6アルケニレンである。
好ましくはA2中の複素環式基は、ピラゾリル(フェニ
レンで置換されていてもよい)またはビリゾルである。
好ましくはR1はR1′であり、ここで各H1,は独立
にC1−4アルキル(フェニル基で置換されていてもよ
い)およびC2−4アルキル(−0fL −CN t 
&は)1口ダンで置換されていてもよい)から選択され
る。
より好ましくはR1はC1(、である。
好ましくはR2はR4であり、ここで各R1,は独立に
水素、置換されていないC4−4アルキルおよび置換さ
れたC4−4アルキル(−Of(、−CN iたは]・
四グンで置換されている)から選択される。よシ好まし
くはR2は−CM、または水素である。
好ましくはR3はBSであシ、ここでR二は水素、−0
f(、メチル、エチル、クロロ、ブロモ、メトキシまた
はエトヤシである。よシ好賽しくはR3はH/iであり
、ここでR“は水素、クロロ、ブロモ、−OH。
メチルまたはメトキシである。
好ましくはXはX′でトもここでX′はであや、ここテ
z′は直接結合: −0−ニー8−;−N(R4)−1
直鎖もしくは枝分れ鎖のC1−4゜アルキレン(−〇−
1−8−または−NR4−で中断されていてもよい);
直鎖もしくは枝分れ鎖のC2−1゜アルキレン(Cl−
4アルキルで置換されていてもよい);フェニレン(1
個または2個のアルキル基で買換されていてもよい)1
シクロヘキシレン(CI−4アルキルで置−NHcoN
u−、−NH−CO−(CH2人−CO−NH−、R4
−N−FC;ここでR6は−OR,−CL、−N(R,
)2または一〇CI3であり、 ζこで各R6は独立に水素、 C1,アルキルまたはフ
ェニルであシ、そして 各1は独立に1〜6の整数である。
より好ましくはXはX”であシ、ここでX“は式中A′
、q、x’および嘱は上に定義したとおりであり、 れは0またけ1であpまただし各す7タレン基上の難の
少なくとも1つは1であシ、 e     □ =(C2H5)5A  または−NH−Z、テあり、た
だしR2が−Nf(−Z、以外であるとき、Rアは6−
.7−または8−位置にあり、 2、は 以下6、白 10 ”10 ■    □         e      □R8
は−N(CH,)μ 、−N(OH,)2.−N(C2
H,)、A e−N(C2H6)2または−NH−Y2
−EC12であシ、RlG     ”10 モノ−01−4アルキルア2ノ、ジ(C,、アルキル)
アミノ、モノヒドロキシ−C2−4フルヤルア2ノ、ビ
ス−(ヒドロキシC2−4アルキル)アミノま几は−N
−R4,で;be。
10 各R4゜は独立に水素、メチルまたはエチルであシ、そ
して 6几4.け、独立に、直鎖もしくは枝分れ鎖のCl71
2アルキル(前゛記アルキルは一〇H基で置換されてい
てもよく・、そして式−N−および1 によシ中断されることができる)、 −N−Co−CI(、−R,4,−CH,−Co−N)
I−Y、−R14゜10 Y −Re −Y 、−Ys −Rt s e −Ys
 −R< 、 。
   14 Rt。
−CO−Y1−R14であシ・ あるいはR1゜およびR□は、それらが結合する”ll
はへの意味(R81C独立) 、−CONH−Y、R,
4゜−NH−Co−Y2−R,4,−Co−Y、−R,
4,−8012−NH−Y2−R14゜であり、 基を嵌わし、そして を表わす、 をもつ。
好ましくlda、5はC5またはC6の飽和または不飽
への複素環式基である。
より好オしくはR15は ここで各RI&は、独立に% C1−4アルキルでアリ
、R′16はC2−4アルキル(−0Hfたは−NH2
で11換されている)または置換されていないC,、ア
ルキルである。
各R17は、独立に、水素、C4−4アルキル(1つの
−CONII2で置換されていてもよい)、C2−4ア
ルキル(−0)I、ハロゲンおよび一〇Nから選ばれた
基によジ置換されている)またはシクロヘキシル(1個
または2個のメチル基で置換されていてもよい)あるい
は 両者の817は、それらが結合するN原子と一緒に、モ
ルホリン、ピペラジン、ピロリジン、ピロール、ピペラ
ジンまたはN−メチルビペラシン基を形成し、 各R18は、独立に1水素を除いたR17の非環式の1
意味(R1,に独立)の1つを有し、セしてR19は0
1〜4アルキル(前記アルキルはフェニルで置換されて
いてもよく、そして前記フェニルはハロゲン、C,、ア
ルキルおよびC4−4アルコキシから選ばれた1〜3個
の基で置換されていてもよいン、−CONH2またはシ
クロヘキシル(1〜24vAのC1−。
アルキル基−CR2−CH=C)I2または−CI(、
COC!(3で置換されていてもよい)であり、あるい
は両者の”18は、R49およびそれらが結合するN原
子と一緒に、ピリジン(1個または2個のC1−4アル
キル基で置換されてbてもよい)首たけ式の基を形成し
、 14m ここでR161はR14の意味の1、つまたはC2−4
プルキル(−〇■または−NH,で置換されている)で
あり、 こで星印を付した原子は−NH−基に結合し、Y、は直
鎖もしくは枝分れ鎖のC7−8フルΦレンまたは直鎖も
しくは枝分れ鎖のC6二8アルケニレンであ夛、 I2は直蛸もしくは枝分れ鎖のCl−8フルΦレンであ
り、 Yはアリーレン(好ましくはフェニレンまたけフェニレ
ンであり、そして1個または2個の”11基で置換され
ていてもよい)であり、そしてmは1〜6の整数である
Rアの意味のすべてのうち、−NH−Zは最も好ましい
。2.の意味のすべてのうち、 式Iのより好ましい化合物は、弐■ 式中R%、 A”およびX“は上に定義したとおりでち
ゃ、そして 両者の”7aは一803Hであシかつ両者の87bは杓
であるか、あるいは両者のR7aはB/、であシカ1つ
両者の”7bは水素であり、 Blは−NH−Z ; : −N (CH5)2 マタ
h −N(cHs)s A−7 −1−町、であり、 謂 jjテR5U−N(CH3)2.  (CH3)、Ae
t*t;1−Na−y’−R17であシ、 R歩は−C1,−0)1.−N)12、モノ(c、−2
)アルキルア建ノ、モノ(ヒドロキシ−c2−4アルキ
ル)アミノ、ビス−(ヒドロヤシ−02−4フルキル)
−ア建ノまたは−N−R21′であシ、 界 10 Y/は−Co−OH2−または−((!)I2)、−、
−テs 、!l)、RIQ      ”10 10 an、 Q(。
ここで各Y′は、独立に、Cl−4アルキルであり、好
ましくはy、’tliy“であシ、こむでY′1は独立
各RISij:、ffJI立K、−N(CHx)2 e
 −1(CH3,)、* e−coNu−y%−a、i
 、   −m−co−y、1=R1二 +  −co
−yイ、、/H,、/。
−802NH−Y、1−Ft、′4. −Y9−R,’
4tりu−Nl(NHCOC)i−R,!であ)、 ここで2“は上に定義したとおりであシ、そして各R1
′7は、独立に、水素、メチル、エチル、シクロヘキシ
ル、シアノエチル、ヒドロキシエチルまたはクロロエチ
ルであるか、あるいは両者のR4′7は、それらが結合
するN原子と一緒に、モルホリン、ピ(リジン、ピロリ
ジン、ピロール、N−メチル−ピペラジンまたはピペラ
ジン環を形成し、そして 各R4′Bけ、独立に、水素を除外したR1′、の意味
を有し、そしてR1警はメチル、エチル、シアノエチル
、ヒドロキシエチル、クロロエチルtベンジル、−CH
2−CHgC)I2. C12COCH2または−CH
,CONH2であるか、あるいは両者のR4≦は、11
およびそれが結合するN原子と一緒に、ピリジン、α−
ピコリン、β−ビコリy1ジメチルピリジン(ルチジン
)または式 をもつ。
式1の好ましい金属化合物は、式■ 式中各Wは、独立K、−1!?aco−または−省0N
f(−であり、 こむで星印を付し九原子は−CH,−へ結合し、mは1
〜6の整数であり、 式■の化合物が1:、1金属錯体であるとき、Me1ハ
銅、り四ム、コバルト、鉄、ニッケルtたはマンガンで
ちゃ、 そして式■の化合物が1:2金属錯体であるとき、M・
、はクロム、コバルト、鉄または二、ケルであシ、そし
て他の記号は上に定義し九とおりである、 をもつ。
以下余白 式Iのよシ好ましい金属化化合物は、式V式中各m′は
、独立に、1,2.3または4であシ、そして他の記号
は上に定義したとおシである、 をもり。
好ましくは、式1〜Vの化合物は対称である、すなわち
、式中2回現われる同じ記号の意味は同一である。
式1の化合物は、式■ 以下余白 の化合物をジアゾ化し、そして式■のジアゾ化した化合
物の1モルを、式■ H−R(Vll) 式中Rは力、76リング成分である のカッブリング成分の2モルとカップリングすることに
よって、製造することができる。
式■の化合物は、既知であるか、あるいは既知の化合物
から既知の方法によりつくることができる。式■の化合
物は新規であり、そして既知の化金物から既知の方法に
より製造することができる。
たとえは、式■の化合物は、式■ No −A−C/、    (■) の化合物の2モルを、式XまたはX R1−NN−R、(X) の化合物の1モルと反応させ、次いでニトロ基をアミン
基に還元することによって、製造できる。
記号は上に定義したとおシである・ 式1の化合物を生成する式Vlのジアゾ化化合物と式■
の化合物とのカップリングは、既知の方法に従って実施
できる。有利には、力y7″’)ングは水性の酸性、中
性またはアルカリ性の媒質中で一10℃ないし室温にお
いて、必要に応じてカップリング促進剤、たとえけピリ
ジンまたは尿素の存在下に実施する。あるいは、カップ
リングは溶媒の混合物、たとえば水と有機溶媒との混合
物中で実施できる。
以下余白 1:1金属錯体の形の式Iのアゾ化合物は、金属不含の
形の式Iの化合物を、銅、コバルト、鉄、ニッケル、マ
ンガン、クロムおよび亜鉛から選択された金属で金属化
することによって、製造できる。
1:2金属錯体の形の式夏のアゾ化合物は、金属不含の
形の式!の化合物を、クロム、二、ケル、コバルトおよ
び鉄から選択された金属で金属化することによりて、製
造できる。
に2金属錯体の形の式Iのアゾ化合物の他の製造法は、
金属不含の形の式Iのアゾ化合物を、金属がクロム、二
、ケル、コバルトまたは鉄であるとき、アゾ化合物1:
l金属錯体と反応させる也とによる。
1:1金属錯体を形成するための金属化法は、有利には
、1モルのアゾ化合物を1当量の金属を含有する金属化
剤と反応させることによって、実施する。
金属化は、有利には、水性媒質または水と水混和性有機
溶媒、たとえに、アセトン、低級アルキルアルコール、
ジメチルホルムアミド、ホルムアミド、グリコールまた
は酢酸との混合物中で、l、0〜8,0、好ましくは2
〜70−範囲において!iI!施する。金属化状室温な
いし反応媒質の沸点の温度で実施できる。
あるいは、金属化は完全に有機媒質(たとえは、ジメチ
ルホルムアミド)中上実施できる。有利には、たとえは
、コバルト化は無機の亜硝酸塩、たとえに、リチウム、
ナトリウム、アンモニウムまたはカリウムの亜硝酸塩の
存在下に、2〜6モルの亜硝酸墳対1gのコバルトの比
において実施できる。
適当なコバルト生成化合物は、たとえば、コパル) (
n)またはCo1Ilの硫酸塩、酢酸塩、ギ酸塩または
塩化物である。
銅生成化合物は、たとえに、硫酸第二銅、ギ酸第二銅、
酢酸第二銅および塩化第二銅である。
二、ケル生成化合物は、N1(il)tたはNl([[
lの化合物、たとえば、ニッケルギ酸塩、ニッケル酢酸
塩藝よびニダケル硫酸塙である。
好ましいiンガン生成化合物はMn(II)化合物であ
シ、そして鉄生成化合物はFsQ)またはFsQ[)の
化合物である。これらおよび亜鉛生成化合物の例社、マ
ンガン、鉄および亜鉛のギ酸塩、酢酸塩および硫酸塩で
ある。
好ましいクロム生成化合物は、C10)およびCrl[
)のギ酸塩、酢酸塩および硫酸塩である。
式■の化合物の陰イオンは、既知の方法たとえばイオン
交換によシ、あるいは他の塩または酸との反応によシ、
交換することができる。
式IO化合物において、陰イオンf′h非発色性陰イオ
ン、たとえば、環基性染料化学において普通の亀のであ
ることができる。適当な陰イオンの例は、塩素、臭素、
硫酸、重硫酸、メチル硫酸、アミノ硫酸、過塩素酸、ベ
ンゼンスルホン酸、シ1つ酸、!レイン酸、酢酸、プロ
ピオン酸、乳酸、コハク酸、酒石酸、リンが酸、メタン
スルホン酸および安息香酸の陰イオン、ならびに複合陰
イオン、たとえば、塊化亜鉛の複環、およびホウ酸、ク
エン酸、グリコール酸、ジクリコール酸およびアジピン
酸またはオルトホウ酸と存在する少なくとも1つのシス
ジオール基を有する多価アルコールと付加生成物の陰イ
オンで娯る。これらの陰イオンは、イオン交換樹脂によ
υ、あるいは酸また拡環との反応によシ(たとえは、水
酸化物または重炭酸填を経て、あるいはドイツ国公開明
細II第2.001,748号または同第2.001,
816号に従い)、互いに交換することができる。
式■のアゾ化合物は、たとえは、造粒にょシあるいは適
当な溶媒中の溶解にょシ、適当に処理して固体または液
体の調製物にされる。式Iの化合物は、酸付加堪の形で
あるとき、1IJ1!紺、糸または線維材料あるいは再
生セルロース材料、たとえば、綿、あるいは酸基が変性
されている合成ポリアミドまたは合成ぼりエステルの染
色、ノヤジングまたは捺染に適する。このようなポリア
ミドはベルギー国特許第706.104号に記載され、
そしてこのような合成Iリエステルは米国特許第3.3
79,723号に記載されている。
式■の化合物は、大麻、亜麻、サイデル、ジュート、プ
イヤーまたはわらのエリカ靭皮繊維に適用、することも
できる。
また、式lの化合物は、アクリロニトリルまたは1.1
−ジシクロエチレンのホモポリマーまたは混合ポリマー
から成る繊維、糸またはそれらから製造し丸編織布の染
色にも使用される。
繊維材料は、既知の方法に従りて染色、捺染またはパジ
ング染色される。酸変性ホリアミドは水性の中性または
酸性の媒質中で、60℃ないし沸点の温度または100
℃よりiい温度において加圧下に、とくに有利に染色さ
れる。
線維材料は、式■の化合物によシ、有機溶媒、たとえは
、ドイツ国公開明細1第2.437,549号に記載さ
れている指示に従って、染色することもできる。
セルロース材料は、吸尽法によシ、すなわち、長浴また
は短浴から、室温ないし佛とり節度において、必要に応
じて加圧下に、主として染色され、ここで浴の比は1:
1〜i:ioo、好ましく拡1:20〜1:50である
。染色は短浴から英施する場合、液比は1:5〜1;1
5である。浴の−は3〜10の間で変化する(短浴およ
び長浴について)。染色は好ましくは電解質の存在で5
!施する。
捺染は、既知の方法によシ製造された捺染糊を用いる含
浸によシ実施できる。
式lの染料は、紙の染色または捺染に、たとえば、塊状
染色した、サイズ紙および非サイズ紙の製造に、また適
する。染料は浸漬法による紙の染色に同様に適すること
かある。紙の染色は、既知の方法により実施される。
式Iの染料は、既知の方法によるなめし皮の染色または
捺染にまた適する。 1 すぐれた堅牢度の染色物は、紙およびなめし皮の両者に
ついて得られる。
なめし皮について式lの染料を用いて得られた染色物は
、すぐれた光堅牢性、pvcを用いるすぐれた拡散性、
すぐれた水、洗たくおよび汗堅牢性、すぐれたドライク
リーニング堅牢性、すぐれた水滴堅牢性およびすぐれf
c硬水堅牢性を有する。
紙についての式Iの染料を用いて製造された染色物は、
環境的理由で重要である、火室的に透明な廃液を生成す
る。式lの染料はすぐれた染着性を有し、そして紙へい
−)fcん適用すると滲出せず、そしてp)(に感受性
ではない。式lの染料を用いて製造された染色物はすぐ
れた光堅牢性をホし、そして長時間光に暴露したときの
ニュアンスは色調があせる。式lの染料は水については
かりでがく、牛乳、石けん、水、塩化ナトリウム溶液、
果汁および甘味ミネラル水についてすぐれた湿潤堅牢性
を有する。さらに、式lの染料を用いてつくった染色物
は、アル;−ル堅牢性にすぐれるために、アルコール飲
料に対して堅牢性である。さらに、式1の染料は、すぐ
れたニュアンスの安定性を有する。
式Iの染料は、染色調製物に変えることができる。安定
な液体または固体の染色製剤への処理は、一般に知られ
ている方法で、有利には粉砕ま九は造粒によシ、あるい
は適当な溶媒中に溶解し、必要に応じて補助剤、たとえ
ば、安定剤を加えるかあるいは尿素のようなものを中間
的に溶解する、ことにより、実施できる。このような製
剤は、たとえは、7ランメ特許明細書第1,572.0
30号および同第1,581,900号に記載されてい
るように、あるいはドイツ国会開明+V(H1! 94
.2.001,748号および同第2,001,816
号に従い、得ることができる。
式■の化合物の液状調製物は、好ましくは10〜30重
量%の式Iの化合物および30重量Stでの可溶化剤、
たとえば、尿素、乳酸または酢酸からなシ、この組成物
の残シは水である。固体の調製物は、好ましくは、20
〜80チの染料、20〜5Ovjの可溶化剤、たとえば
、尿素またはNa25o、および2〜5チの水からなる
以下余白 以下の実施例において、特記しないかぎシ、すべての部
および百分率は重量によシ、そして温度は℃である。
実施例1 1)式1& の化合物の製造 204部のN、N−ジメチルアミノプロピルアミンを8
00部の水中に溶かし、そしてこれによυ温度は40℃
に上昇する。次いで185部の塩化4−ニトロベンゾイ
ルを加える。5°に冷却徒、生成物は結晶化して黄色の
針状結晶となシ、これを濾過し、氷水混合−で洗浄し、
乾燥する。
155部の化合物1m、融点102〜103.5’が得
られる。
11)弐1b (1b) 50部の化合物1aを400部の水中に懸濁させ、この
混合物を75°に加熱し、溶液が形成する・19.5I
!のα、a′−ジクロローp−キジロールを少しずつ(
小さい部分)で加える。添加の完了後一温度を95°に
上げ、次いで106に冷却し、これによシ生酸物が白色
結晶として析出する。PIiを希塩酸の添加によ!D 
P)I 2にし、次いでこの混合物を50部のNaC1
と反応させる。生ずる結晶を濾過し、プラインで洗浄し
、乾燥する。67部の化合物1bが生ずる。
111)式1a の化合物の製造 400部の水および10部の氷酢酸を90°に加熱し、
次いで45部の鉄粉末と反応させる。この混合物を30
分間かきまぜ、次いで82部の弐1bの化合物を加える
。956で2時間後、この反応を停止させる。次いで十
分な量の炭酸す)IJウムを加えて−を8〜9にする。
鉄粉末のスラッジを濾過し、ν液を希埠酸の添加により
 p)l aにする。
60.4部の式ICの化合物の60.4部を含有する約
6000Cの溶液が生成する。長時間静置後、ある量の
この化合物1aは溶液中で結晶化する。化合物ICの融
点は、198〜201°である。
実施例2 実施例1の方法において塩化4−ニトロベンゾイルを使
用する代わルに、当量の塩化3−ニトロベンゾイルを使
用して、式2a の化合物を製造することができる。
実施例3 実施例1の方法において塩化4−ニトロベンゾイルを使
用する代わシに、対応する塩化スルホン酸を使用できる
。塩化4−ニトロベンゾイル、塩化3−ニトロベンゾイ
ルまたは対応するスルホンi2地化物のフェニル基は、
クロロ、メチルおよびメトキシから選択された置換基で
置換されることができる。
実施例4〜14 実施例1の方法において、α、α′−ジクロローp−キ
ジロールを用いる代わシに、次の化合物のうちの1種を
使用できる。
cz(ca2)2cz (実施例4 ) : C1CC
H,)、CL (実施例5 ) : CZ(CHz)、
cz(実施例6 ) : C1(CH2)5CA(実施
例7 ) : CA(CH2)6Cj (実施例8);
cz(ca2)2N(ca、)(CH2)2C4(実施
例9);CにH2C(CH3)2CH2Ct(実施例1
0);CにH7CH= CHCH2Cj (実施例11
);czcH,(7リーCH,、Cz (実施例12)
;実施例1〜14は、実施例1の生成物に類似する生成
物を生成するために本発明による化合物を生成する中間
体を例示する。
以下余白 実施例15 6部の実施例1の化合物1eを既知の方法によシテトラ
アゾ化し、次いで11.5部の次の式(15m)の化合
物に既知の方法によりカッシリングする017部の式1
5b (15b) 酸付加塩の形において、化合物15bは紙をオレンジ色
に染色し、このようにして製造された染色柳はすぐれた
堅牢性を有する。同様な方法において、幽量の実施例2
−15の1つの中間体を化合物ICの代わシに使用でき
る。
実施例16 6部の実施例の化合物10を、既知の方法に従い、テト
ラアゾ化し、次いで2.8部の2−メトキシ−5−メチ
ルアニリンを含有する酸性溶液を加えて、式16&の化
合物を製造する。
次いで、式16mの化合物を水中に懸濁し、生ずる混合
物を塩酸で酸性にする。この混合物を20°にし、そし
て化合物16mをテトラアゾ化し次いで13bの式16
b の化合物に力、プリングするO 式164I の化合物が得られる。
酸付加塩の形にiいて、この化合物は紙をマリンブルー
の色相に染色し、このようにして得られた染色物はすぐ
れfc堅牢性を有する。
実施例17〜33 式 式中記号は下表1に定義する通シである、の化合物 実施例17〜19.27,28.31および32の化合
物は紙を?ルドー赤色に、実施例20および21の化合
物は紙を赤味オレンジ色に、実施例22.24.29お
よび30の化合物は紙をオレンジ色に、!iI!施例2
3および25の化合物は赤色に、実施例26の化合物は
かつ色に、そして実施例33の化合物は青味赤色に、そ
れぞれ染色する。すべてのこれらの化合物は、すぐれた
堅牢性を有する。
実施例34 化合物16cを既知の方法に従い銅で金属化して、式3
4& の化合物を得ることができる。
酸付加塩の形において、この化合物は紙をグレー・フル
ーの色に染色し、そしてこのようにシテ製造した染色物
はすぐれた堅牢性を有する。
前の5部施例のカップリング成分は、既知の方法により
、たとえば、米国特許第2.365,345号に従い製
造される。
実施例35 式35a のジアミンの5.1部(1/1 o oモル)を、既知
の方法によシ、ジアゾ化し、弐35b の化合物の12.2部(2/100モル)にカップリン
グして、式35a 以下余白 の化合物を生成する。
化合物35eは紙をスカーレット・レッドの色に染色し
、そしてこのようにして得られた染色物はすぐれた堅牢
性を有する。
実施例36 実施例35の方法に類似する方法に従い、式の化合物を
、既知の方法に従い、水中で弐36bの化合物と反応さ
せて製造することができる。力、ブリング成分 0■ は新規であシ、既知の化合物から既知の方法によシ製造
することができる。
実施例37〜63 式  ・ 式中記号は下表2において定義するとおシである、 の化合物を、実施例35の方法に類似する方法によシ、
製造することができる。
以下余白 実施例64〜80 式 式中記号は下衣3に定義するとおシである、の化合物を
、実施例35の方法に類似する方法に従い、製造できる
実施例50および51の化合物の色は、スカーレットで
ある。実施例64〜80の化合物の色は、スカーレ、ト
である。
以下余白 429− 実施例81 a)式81 a の化合物の製造 119部の塩化クロロアセチルを、0〜2°Cに冷却し
た150部のジメチルホルムアミド(DMF )中の1
38部の溶液へ滴下する。塩化物を加えると、温度は2
00に上昇し、溶液をこの温度に保持する。この懸濁液
を30分間かきまぜ、次いで200gの氷と反応させる
。濾過、洗浄および乾燥後、210部の化合物81aが
生成する。
b)弐81b の化合物の製造 22.45部の化合物81aを100部のI)MF中に
溶かす。7.2部の1.4−ビス−(ジメチルアミノ)
ブタンを加えた後、この溶液を40°に加温する。40
°で10部間かきまぜた後、粘稠の黄色懸濁液が生成し
、これを200部のアセトンで希釈し、p遇する。乾燥
後、25部の化合物81bが生ずる。
C)弐81c の化合物の製造 15部の鉄粉末を、120部の水および3部の氷酢酸中
に、95°において20分間混合する。
60°に冷却後、25部の化合物81b、150部の9
0チのエタノールおよび150部の水の懸濁液をできる
だけ速く滴下し、こうして温度を55〜60°に保持す
る。この混合物を55〜60°においてさらに2時間か
きまぜ、Vlを炭酸ナトリウムの添加によυ8にする。
この懸濁液を濾過し、瀝液は20部の81cの化合物を
含有する。
d)弐81d の化合物の製造 36.8部の塩化シアヌル酸を30.9の氷および30
部の水中に20分間にわたってO〜3°において懸濁し
、次いで均質化する。50部の水中の68.4部のアセ
チルヒドラジドトリメチルアンモニウムクロライド(グ
リニヤール試薬)の溶液を滴下し、これによって添加の
終υにおいて、温度が22°に上昇するようにする。添
加の間、Pllを20チの炭酸ナトリウム溶液の添加に
よυ3〜4に保持する。この溶液を43部の?−アミノ
ー5−ヒドロキシーナフタレン−7−スルホン酸に加え
、温度を90°に上げ、−1を30チの水酸化ナトリウ
ム溶液の添加により3〜4に保持する。すベニのスルホ
ン酸が溶解した後、40部の弐81dの化合物が得られ
る。
実施例16と同様にして、式 [−−;−一〜−−コ 甲 の化合物を、化合物81cのジアゾ化および化合物81
dとのモル比2:1における力、7°リングにより、製
造することができる。
使用例A 70部の松材から得られた化学的に漂白した亜硫酸パル
プと30部のカバ材から得られた化学的に漂白した亜硫
酸/4’ルノを、ポラングー(Ho1landor )
によ、92000部の水中で粉砕する。0.5部の実施
例35(式35c)からの染料をこのパルプ中へふ勺か
けて入れる。20分間混合後、このパルプから紙を製造
する。この方法で得られる吸収紙は、スカーレットの色
相に染色される。廃水は実際上無色である。
使用例B 015部の実施例35(式35c)からの染料を100
部の熱水に溶かし、室温に冷却する。この溶液を100
部の化学的に漂白した亜硫酸パルプ(200部の水とと
もにポラングーによシ粉砕した)へ加える。15分間完
全に混合した後、サイズを行う。この材料から製造した
紙は、スヵーレットの色相であυ、光および湿潤堅牢度
にすぐれる。
使用例C ある長さのサイズした吸収紙を、次の組゛成の染料溶液
を通して40〜50℃において引く:0.5部の実施例
35(式35C)からの染料0.5部のでんぷん、およ
び 99.0部の水。
過剰の染料溶液を2本のローラーに通して絞シ出す。乾
燥した長さの紙は、スカーレットの色相に染色される。
使用例り 実施例35(式35c)の染料の2部を、40℃の40
00部の脱イオン水中に溶かす。100部の予備湿潤化
綿の繊維支持体を加え、この浴を30分かけて沸点に上
げ、佛とう温度に1時間保持する。水洗し、乾燥後、ス
カーレットの、光および湿潤堅牢度にすぐれた染色物が
得られる。染料は実際上完全に染着し、そして廃水はほ
とんど無色である。
以下余白 使用例E 100部の新らしくなめし、中和したクロム化合物でな
めした皮を、容器内で55℃の250部の水および実施
例】の染料の1部の染料の浴とともに30分間かきまぜ
、次いで同じ浴中でスルホン化鯨油に基づ<陰イオン性
脂肪酸液の2部で30分間処理する。次いで皮を常法で
乾燥し、調製すると、黒色に均一に染色された皮が得ら
れる。
他の低い親和性の直物なめし皮を、既知の方法によυ同
様に染色することができる。
他の実施例のいずれの染料も、使用例A−Eのいずれか
1つにおいて用いた特定の実施例の化合物の代わυに使
用できる。
以下余白 福aX(nm)、1%の酢酸中で測定 15      491      35      
 50116      555      37  
    49517      518       
38       50118     519   
    39       50119      5
15       40       49520  
   504      41       4922
1     504      42      48
822     494      43      
50023      508      44   
    49924     490      64
      49425      501     
  65       49227     516 
     66      49328      5
20       67       49429  
    490       68       49
330     492 31      518 32      520 手続補正書(自発) 特許庁長官 若 杉 和 夫 殿 ■ 事件の表示 昭和58年特許願第08674.4号 2、発明の名称 アゾ化合物 3、補正をする者 事件との関係  特許出願人 名 称 ザンド アクチェンケゝゼルシャフト4代理人 住 所 〒105東京都港区虎ノ門−丁目8番1輯5、
補正の対象 (1)明細書の「特許請求の範囲」の欄(2)明細書の
「発明の詳細な説明」の欄6 補正の内容 (1)特許請求の範囲を別紙の通り補正する。
(2)(イ)明細書第32頁、最上段左側の式、」 (ロ)明細書第33頁、下から2段目左側の式、[′ AO 」 に補圧する。
(ハ)明細書第45頁、式Vの上段、 「 」 に補正する。
に)明細書第70頁、最上段左側の式、」      
             Jに補正する。
添附書類の目録 補正特許請求の範囲     1通 2、特許請求の範囲 1 式I (1) 式中Xは 1 であシ、 各qは、独立に、01だは1であシ、 各人は、独立に、−A1−NHCO−A2− ; −A
、−NH−8O2−A2−または−A 、−Co−NH
−A2−であ見ここで各A1は、独立に、Xへ結合して
おり、そして直鎖もしくは枝分れ鎖のC1−8アルキレ
ン基であシ、 各A2ハ、独立に、ナフタレン、フェニレン、5員もし
くは6員の複素環基(前記複素環基はフェニレンで置換
されていてもよく、そして前記フェニレン基は−NF(
Co−まだは−NH802へ結合している)、また式 の基であシ、 2は直接結合まだは架橋基であ沙、 Xoは重接結合まだは架橋基であり、 @Rは、独立に、スルホまたはカルボキシ基、塩基性基
および陰イオン性基から選ばれた1個寸たけそれ以上の
基を含有してもよい、ジアゾ成分またはカッフ0す/グ
成分であり、 谷R4は、独立に、直鎖もしくは枝分れ鎖のC4−6ア
ルキル基または直鎖もしくは枝分れ鎖のC3−6アルケ
ニル基であシ、 @R2は、独立に、水素またはR4の意味の1つ1、に
独立)であり、 各R3は、独立に、水素、ノ・ログン、−OH,C1,
−6アルキルまたはC1−6アルコキシであシ、そして
Δθは非発色性陰イオンであり、 ただし1個またはそれ以上のスルホまたはカルボキシ基
が存在するとき、陽イオン性基および塩基性基(存在す
るとき)の合計は存在するスル、Iiまだはカルボキシ
基の合計を超える、の、2個またはそれ以」二の陽イオ
ン性基および必要に応じて1個まだはそれ以上の塩基性
基まだは陽イオン性基を含有する、金属不含、1:1ま
たは1:2金属錯塩の形まだは酸付加塩の形の化合物。
2 式II nはOまたは1であり、ただし各ナフタレン基が−NH
−Z、以外であるとき、R7は6−17−または8−位
置にあシ、 2、は R。
1O −NI(−Y2−R12であシ、 10 R10 アルキル)アミン、モノヒドロキシ−C2−4アルキル
アミノ、ビス−(ヒドロキシC2−4アルキル)アミン
まだは=N−R,1であり、 ■ R1口 各R4゜は独立に水素、メチル壕だけエチルであシ、そ
して 各R11は、独立に、直釧もしくは枝分れ鎖のの基から
選ばれた1〜3個の基により中断されることができる)
、−N−CC)−CH2−R,4゜10 CH7Co NHYI J4r Y1R14,YlYs
−Rls l以下余白 10 R10R10R10 または−Co−Y 、−R、4であり、あるいはRlo
およびR11は、それらが結合すえ基と一緒に、基であ
り、 R12は−N(R17)2または−N(R18)2R,
4,AOであシ、 R13はR8の意味(R8に独立)、−CONH−Y2
R,4゜−N)I−Co−Y2−R14,−Co−Y2
−R,41、−8o2−NH−Y2−R,4゜−Y2”
14  または−NHNHCOCH2−R14であシ、
■ R141d−N(R1,)2.−N(R,8)2R1,
Ae。
R15は一8■−R16AOまだは −CN  117 を表わし、そして 各R46は、独立に” Cl−4アルキルであり、R′
16はC2−4アルキル(−0H’iたけ−NH2で置
換されている)iたは置換されていないC1−4アルキ
ルである。
各R17は、独立に、水素、C4−、アルキル(1つの
−CONH2で置換されていてもよい)、C2−4アル
キル(−OH,ハロケ゛ンおよび−CNから選ばれた基
により置換されている)またはシクロヘキシル(1個ま
たは2個のメチル基で置換されていてもよい)あるいは 両者のR17は、それらが結合するN原子と一緒に、モ
ルホリン、♂ペラジン、ピロリジン、ビロール、ピ被う
ジンまたはN−メチルピペラジン基を形成し、 各R18は、独立に、水素を除いたR17の非環式の意
味(R47に独立)の1つを有し、そしてR1゜はC1
−4アルキル(前記アルキルはフェニルで置換されてい
てもよく、そして前詰フェニルは)・ロケ゛ン、Cアル
キルおよびC1−4アルコキシから選−4 ばれた1〜3個の基で置換されていてもよい)、−co
NH2−4ftハシクロヘキシル(前記シクロヘキシル
は1〜2個のC1−4アルキル基、−CH2−CH=C
H,。
または−CH2COCH3で置換されていてもよい)で
あり、あるいは 両者のR18は、R19およびそれらが結合するN原子
と一緒に、ピリジン(1個または2個のc、−4アルキ
ル基で置換されていてもよい)寸たは式の基を形成し、 zoは−CH2−、−0−、−NH−、−N−−iたは
夏 10a 10a ここでRloaはRloの意味の1つまたはC2−4ア
ルキル(−OHまたは−NH2で置換されている)であ
り、 とて星印を付した原子は−NH−基に結合し、Ylは@
鎖もしくは枝分れ鎖のC4−8アルキレンまたは直鎖も
しくは枝分れ鎖のC3−8アルケニレンであシ、 ¥2は直鎖もしくは枝分れ鎖のC4−8アルキレンであ
シ、 Y3はアリーレン(1個または2個のR13基で置換さ
れていてもよい)であシ、そして mは1〜6の整数であシ、 R′3は水素、−OH,メチル、エチル、クロロ、ブロ
モ、メトキンまたはエトキシであり、X′は ここで2′ は直接結合;  Os  ”’  :  
N(R4)−1直鎖もしくは枝分れ鎖のCj−10アル
キレン(−o−、−s−または−NR4−で中断されて
いてもよい);直鎖もしくは枝分れ鎖のC2−4゜アル
キレン(C1−4アルキルで置換されていてもよい);
フェニレン(1個または2個のアルキル基で置換されて
いてもよい);シクロヘキシレン(”1−4アルキル基
で置換されていてもよい)または基であシ、 ここでXlは−NHCONH−、−NH−Co−(CH
2)a−Co−N)I−。
ココテR5は−OR,−CL、−N(R6)2″!、た
け−QC)(、であり、 各R/、は独立にC1−4アルキル(フェニル基で置換
されていてもよい)およびC2−4アルキル(−OH。
−CNまたはハロヶ8ンで置換されていてもよい)から
選択され、 各R′2は独立に、水素、cl、、、、4アルキ/l/
 (−oHl−CN−iたはハロゲンで置換されていて
もよい)から選択され、 ここで各R6は独立に水素、C1−4アルキルまたはフ
ェニルであυ、そして 各aは独立に1〜6の整数であシ、 A′は−x、−NHco−x2または−x1− coN
H−A′2−であシ、 ここでN、は直鎖もしくは枝分れ鎖のC4−6アルキレ
ンであシ、そしてA′2は1,4または1,3−フェニ
レン(R3から独立に選ばれた2個の置換基で置換され
ている)あるいは1.3−.1.4−.1.5−。
1.6−.1,7,2.5−.2.6−.2.7−、ま
たは2.8−ナフチレンであり、そして 他の記号は特許請求の範囲第1項において定義したとお
シである、 の特許請求の範囲第1項記載の化合物。
3、式■ 以下余白 式中穐、λ′およびX“は上に定義したとおりであり、
そして 両者のR7aは−SO!、Hでありかつ両者のR7bば
R1′9であるか、あるいは両者のR7aはR′7であ
りかつ両者のR7,は水素であり、 R′7は−N1−Z′1;−N(CH5)2または−N
(CH6)3A−であり、 −NH−Y’1−R’12であり、R′、は−CL、 
 −OH,−NH2、モノ(C1−2)アルキルアミノ
、モノ(ヒドロキシ−C2−4アルキル)アミノ、ビス
−(ヒドロキシY′は一〇〇−CH2−または−(CH
2)2−4−であ見DLF全貞 2A。
−CO−Y、−R’、4であシ、あるいはRloおよび
R′11はそれらが結合するN原子と一緒に式−Nの0
の基(−) を形成し、 各R′13は、独立に、−N(CH3)2.−N(CH
3)3AO。
−coN)(−y′、LR′14+ −m−cofy′
1−R′14+−co−y′1−R′14゜−8O2N
H−Y’、−R′141−YQ−R’14まだは=NH
NHCOcH2−R′14であり、 各R′14は、独立に、”−N(’+ 7 ”)2 +
 =(R’18 )2”j9AO1ここでz″は下に定
義するとおシであシ、そして各R′17は、独立に、水
素、メチル、エチル、シクロヘキシル、シアンエチル、
ヒドロキゾエチルまたはクロロエチルであるか、あるい
は両者のR′17は、それらが結合するN原子と一緒に
、モルホ(リン、ピペリジン、ピロリジン、ビローノペ
 N−メチル−ピペラジンまたはピペラジン環を形成し
、そして 各R/18は、独立に、水素を除外した”17の意味を
有し、そしてR′1.はメチル、エチル、シアンエチル
、ヒドロキシェチノペクロロエチル、ベンジル、−CH
2−CH=CH2,−CH2COCH3または−CH2
CONH2であるが、あるいは両者のR′18ハ、R/
、、およびそれらが結合するN原子と一緒に、ピリジン
、α−ピコリン、β−ピコリン、ジメチルピリジン(ル
チジン)または式の基であシ、 ここでZ′oは−CH2−、−0−、−NH−1−N−
Rloaは−CH3tたuニーC2H4NH2であシ、
Rへは水素、クロロ、ブロモ、−oH、メ−F−ルiた
はメトキシであり、 A”は であり、 ここで8は1.2.3または4であシ、R/、  は特
許請求の範囲第2項において定義したとおりであり、 であシ、 −CH=CH−であシ、 ここでalは]、−1だは2であυ、そしてR2oは水
素であるか、あるいはZ“が−(CH2)a、 −であ
りかつalが1であるとき、さらにCH3であり、 Xoは直接結合または直鎖もしくは枝分れ鎖のC1−4
アルキレンであシ、そして他の記号は特許請求の範囲第
1項において定義したとおシである、の特許請求の範囲
第1項記載の化合物。
4、弐■ (IV) であシ、 ここで星印を付した原子は−CH2−へ結合し、mは1
〜6の整数であり、式■の化合物が1:1金属錯体であ
るとき、Melは銅、クロム、コバルト鉄、ニッケルま
たはマンガンであシ、そして式■の化合物が1:2金属
錯体であるとき、Melはクロム、コバルト、鉄または
ニッケルであり、そして他の記号は特許請求の範囲第1
または2項において定義したとおシである、 の1:1または1:2金属錯体の形の特許請求の範囲第
2項記載の化合物。
以下余白 5、式■ (V) 式中釜m′は、独立に、■、2.3″!、たは4であり
、 R7a”’75、X“およびR“3は特許請求の範囲第
3項において定義したとおシであり、MelおよびWは
特許請求の範囲第4項において定義したとおりであり、
そしてqは0または1である、の特許請求の範囲第5項
記載の化合物。
6 特許請求の範囲第1項記載の式iの化合物で染色さ
れた基材。
7、弐■の化合物をジアゾ化し、そしてジアゾ化された
式■の化合物の1モルを式■ 1t−R(■) 式中Rは力、プリング成分である、 のカッブリング成分の2モルとカンフ9リングする、こ
とを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の式Iの化合
物の製造法。
以11余白

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、式I 式中Xは であり、 各qは、独立に、0または1であゃ、 各人は、独立に、−A、−關0−A2− S −A、−
    Nl(−802−A2−ま九は−Al−CO−NH−A
    2−であり、こζで各人、は、独立に、Xへ結合してお
    夛、そして直鎖もしくは枝分れ鎖のC1−8アルキレン
    基であり、 各A2は、独立に、ナフタレン、フェニレン、5員もし
    くは6員の複素環基(前記複累環基はフェニレンで置換
    されていてもよく、そして前記フェニレン基は−Nl(
    CO−17’tは−NH8O2へ結合している)、ま九
    式 %式% 2は直接結合または架橋基であり、 Xoは直接結合または架橋基であり、 各Rは、独立に、スルホまたはカル−キシ基、塩基性基
    および陰イオン性基から選ばれた1個またはそれ以上の
    基を含有してもよい、ジアゾ成分を九はカップリング成
    分であり、 各R4は、独立に、直鎖もしくは枝分れ鎖のC1−6ア
    ルキル基または直鎖もしくは枝分れ釧のC6−6フルケ
    ニル基であり、 各R2f′i、、独立に、水素またはR4の意味の1つ
    (R,に独立)であり、 各R3は、独立に、水素、/”l t:l r7、−o
    H,c、−6アルキルまたはC1−6プルコキシであり
    、そしてAeは非発色性陰イオンであり、 たたし1個櫨たけそれ以上のスルホまたはカルボキシ基
    が存在するとき、陽イオン性基および塩基性基(存在す
    るとき)の合計は存在するスルホまたはカルボキシ基の
    合オlを超える、の、2個またはそれ以上の陽イオン性
    基および必要に応じて1個またはそれ以上の塩基性基ま
    たは陽イオン性基を含有する、金属不含、1:1または
    1:2金属錯塩の形または酸付加塩の形の化合物。 2、式■ (II) nはOlたは1であシ、ただし各ナフタレン基が−NH
    −Z、以外であるとき、R7は6−17−または8−位
    置にあり、 2、は 9 R8は濱(CH,)SA” 、−N(CI(、)2゜−
    冑(C,H,)、A” 、−N(C2H,)2または−
    NH−Y2−R,2であり、 アルキル)アミノ、モノヒドロキシ−02−4アルキル
    アミノ、ビス−(ヒドロキシC2−4アルキル)アミ各
    R1゜は独立に水素、メチルまたはエチルであり、そし
    て 各R1,は、独立に、直鎖もしくは枝分れ釧のの基から
    選ばれた1〜3個の基により中断される一CH2−CO
    −Nl(−Y、−R,4,−Y、−R14,−Yl−Y
    、−R4,1tたは−Co−Y、−R14であり、ある
    いはR4゜およびRは、それらが結合する基と一系片に
    、基1 一〇・ であゃ、 R12バーN(R,、)2−**バーN(R18)2R
    ,、Aeであシ、 RISはR5の意味(R8に独立)、−CONH−Y2
    R141−N)(−Co−Y2−R,4l−CO−Y2
    −R,4,−8o2−NI(−Y2−R,4゜各”16
    は、独立に” 1−4アルキルであ広R(6はC2−4
    アルキル(−OHtたは−NH2で置換されている)ま
    たVi置換されていないc、−4アルキルである。 各R47は、独立に、水素、C4−4アルキル(1つの
    一〇〇NH2で置換されていてもよい)、C2−4アル
    キル(−on、ハロゲンおよび−CNがら選ばれた基に
    より置換されている)咬たはシクロヘキシル(1個ある
    いは 両者のR17は、それらが結合するN原子と一緒に、モ
    ルホリン、ビベラソン、ピロリジン、ピロール、ビベラ
    ノンまた峰N−メチルビ檀う・ノン基金形成し、 各Rは、独立に、水素を除いたR17の非環式の意味(
    R47に独立)の1つを有し、そしてR1?’ri C
    1−4アルキル(前記アルキルはフェニルで置換されて
    いてもよく、そして前記フェニルはハロゲン” 1−4
    アルキルおよびC4−4フルコキシかう選ばれた1〜3
    個の基で置換されていてもよい)、−CONH2tたは
    シクロヘキシル(前記シクロヘキシルは1〜2個のC1
    −、アルキ”ル基、−CH2−Cセc)I2または−C
    f(2COC)f5で置換されていてもよい)であシ、
    あるいは 両者のRは、R1,およびそれらが結合する8 N原子と一緒に、ピリジン(1個または2個のCl−4
    アルキル基で置換されていてもよい)または式 の基を形成し、 z、は−CH2−、−0−、−NH−、−N−i1pニ
    ー(rJ:I Da ここでRはHの意味の1″:)iたはC2−4710a
         T。 ルキシ(−OHまたは−NH2で置換されている)であ
    り・ とて星印を利した原子は−Nf(−基に結合し、Y、は
    直鎖もしくは枝分れ鎖のCI、8.アルキレンまたは直
    鎖もしくは枝分れ鎖のC5−aアルケニレンであシ、Y
    2は直鎖もしくは枝分れ鎖のC4−8アルキレンであり
    、 Y、はアリーレン(1個または2個のR13基で置換さ
    れていてもよい)であり、そして mは1〜6の整数であ夛、 R′5は水!、−0)1.メチル、エチル、クロロ、ブ
    ロモ、メトキシまたはエトキシであり、X′は ここテz′は直接1ph 合: −o−: −s−: 
    −N(R4)−1直鎖もしくは枝分れ鎖のCl−1゜ア
    ルキレン(−〇−1−8−または−NR4−で中断され
    ていてもよい);直鎖もしくは枝分れ鎖の02−10フ
    ルキレン(C,。 アルキルて置換されていてもよい);フェニレン(1個
    または2個のアルキル基で置換されていてもよい);シ
    クロヘキシルン(C,、アルキル基で置換されていても
    よい)または基 以下余白 であpl ここでX は−NICONH−、−NH−Co−(CH
    2)、−Co−NH−。 ここでRは一0H1−CL、  −N(R6)2または
    一0CH5であり、 各R′、は独立にC1−4アルキル(フェニル&テff
    l換されていてもよい)およびC2−4アルキル(−O
    H。 −CN−dたはハロゲンで161換されていてもよい)
    から選択され、 各R′2は独立に、水素、C1−。アルキル(−OH。 −CNまたはハロゲンで置換されていてもよい)から選
    択され、 ここで各Rは独立に水素、C1−4アルキルまたはフェ
    ニルであり、そして 各aは独立に1〜6の整数であり、 A ’ Fi−A’、−Nf(Co−A4または−h;
     −coNH−h;−であここでA1は直鎖もしくは枝
    分れ句のC1−6アルキレンであり、そしてAl1は1
    ,4または1,3−フェニレン(R3から独立に選ばれ
    た2個の置換基で置換されている)あるいdi、3−.
    1.4−。 1.5−.1.6−.1.7.2.f5−.2.6−.
    2.7−。 または2.8−ナフチレンであシ、そして他の記号は特
    許請求の範囲第1項において定置したとおりである、 の特許請求の範囲第1項記載の化合物。 3、弐■ (III) 式中RS、A#およびXIVi上に定置したとおシであ
    シ、そして 両者のR7aは一8o、Hであpかつ両者のR7bはR
    5であるか、あるいは両者のR7aはR′、であシかつ
    両者のR7bは水素であり、 H/、は−NH−Z’、 :  −N(CI5)2また
    は−N(CI、)、 A−10 10 は−NH−yH−鵬、であり、R7′は−CL 、  
    −OH,−NI(2、モノ(C,−2)アル中ルアミノ
    、モノ(ヒドロキシ−C2−4アルキル)アミノ、ビス
    −(ヒドロキシ−R1口 Y′は一〇〇−CH2−または−(CH2)2−!S−
    であり、R10R10 2A” 10 R10R10 基を形成し、 ここで各Y1′は、独立に、C4−4アルキルであシ、
    R4′2は−N(R:、)またはN(RlB)zRu 
    Aoであり、■ 各R15Fi、独立K、−?yJ(CH,)2.−N(
    CH,) 、 Ae。 −CONH−Y、’−R4′4l−NH−Co−Y、’
    −R,’、、−Co−Y1′−R;4l−8O2NH−
    Y、’−R4′4.−Y1’−R,’4または−NHN
    HCOCH2−R1’4であシ、 Q) 各R1′4は、独立に、−N(R17)2’−N(R4
    ’e)2Rj’9A−#ここで2#は下に定義するとお
    りであり、そして各R9,ld、独立に、水素、メチル
    、エチル、シクロヘキシル、シアノエチル、ヒドロキシ
    エチルまたはクロロエチルであるか、あるいは両者のI
    t17は、それらが結合するN原子と一緒に、モルホリ
    ン、ピペリジン、ピロリシン、ピロール、N−メチル−
    ビー!!2ジンまたはピペラジン環を形成し、そして 各R′、8は、独立に・水素を除外した8行の意味ヲ有
    し、そしてR7′?はメチル、エチル、シアノエチル、
    ヒドロキシエチル、クロロエチル、ベンジル、−CH2
    −CH−CH2,−CH,C0CH,または−CH,C
    ONH2であるか、あるいは両者のRIB h、”+t
    およびそれらが結合するN原子と一緒に、ピリジン、α
    −ピコリン、β−ピコリン、ジメチルピリジン(ルチジ
    ン)または式 %式% R,工1l−CH,または−C’T(2H4NH2であ
    シ、Rgに水素、クシ口、ブロモ、−0f(、メチルマ
    たはメトキシであり、 であ)、 ここでlは1.2.3また#′i4であシ、R−は特許
    請求の範囲第2項において定義したとおpであシ、 であり、 −CH=CH−であシ、 ここで^、は1または2であり、そしてR20は水素で
    あるか、あるいはztが−(CH2) lLl −てあ
    υかつA1が1であるとき、さらにCH,であり・ Xoは直接結合tfcはIK鎖もしくは枝分れ鎖のC1
    −4アルキレンであり、そして他の記号は特許請求の範
    囲第1項において定義したとおシである、の特許請求の
    範囲第1項記載の化合物。 4、式■ <W> @      Φ 式中各Wは、独立に、−NHCO−または−CONH−
    であシ、 ここで星印を付した原子は−CH3−へ結合し、mは1
    〜6の整数であり、弐■の化合物がl:1金属錯体であ
    るとき% Melは銅、クロム、コバルト、鉄、ニッケ
    ルまたはマンガンであり、そして弐■の化合物が1=2
    全2金p体であるとき、M@1nクロム、コバルト、鉄
    またはニッケルであり、そして他の記号は特許請求の範
    囲第1またけ2項において定義したとおりである、 の1:lまたは1;2金属錯体の形の特許請求の範囲第
    2項記載の化合物・ 5、式V (V) 式中各m′杖、独立に、1.2.3tたは4であシ曳 R,イ、R7b、XI>!びRIS/fi、特許請求の
    範囲第3項において定義し九とおシであり、M・、およ
    びWは特許請求の範囲第4項において定義したとおシで
    あplそしてqは0または1である、の特許請求の範囲
    第5項記載の化合物。 6、特lI!F粕求の範囲第1項記載の式1の化合物で
    染色された基材。 7、式■の化合物をジアゾ化し、ナしてジアゾ化された
    式■の化合物の1モル葡式■ H−R(■) 式中Rはカッf17ング軟1分である、のカッブリング
    成分の2モルとカップリングする、こと1r:特徴とす
    る、特許請求の範囲式Iの化合物の製造法。 以下余白
JP8674483A 1983-02-05 1983-05-19 アゾ化合物 Pending JPS59147053A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3303869 1983-02-05
DE33038694 1983-02-05

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59147053A true JPS59147053A (ja) 1984-08-23

Family

ID=6190066

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8674483A Pending JPS59147053A (ja) 1983-02-05 1983-05-19 アゾ化合物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59147053A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6345425B2 (ja)
JPS61231056A (ja) スルホン酸基を含まない塩基性化合物
JPS60130651A (ja) 塩基性アゾ化合物
JPH05504370A (ja) 水溶性アゾ着色剤、その製法および用途
JPH0662867B2 (ja) アニオン性複素環式化合物
JPS612761A (ja) ジスアゾまたはトリスアゾ化合物
EP0176473B1 (de) Methinazoverbindungen
JPS61159459A (ja) 塩基性アゾ化合物
US4001206A (en) Optionally substituted benzothiazolylphenyl-azo-alkanoylacetamidonaphthalenes
JP3902672B2 (ja) スルホン酸基を含む塩基性ジスアゾ化合物
JP4354697B2 (ja) アゾ染料
TW568941B (en) Monoazo reactive dyes
JPS59147053A (ja) アゾ化合物
JPS62116669A (ja) ピペラジン残基を有する化合物及びその用途
US3523936A (en) 2 - sulfonamido - 4 - (n,n - disubstituted amino)benzeneazo - 1,4 - naphthalene-or 1,4-benzene-azobenzene dyes
JPS63230773A (ja) N−(2−アミノエチル)−ピペラジン基を有する染料
US2865916A (en) Triazole brighteners
JPH0674383B2 (ja) 塩基性基及び/又はカチオン基を有する複素環式化合物
US4001203A (en) Heavy metal complexes of azo dyestuffs containing a heterocyclic diazo component and the residue of 5-halogeno-2,3-dihydrozypyridine as coupling component
GB2104090A (en) Triazine compounds
US3288786A (en) Naphthotriazole optical brighteners
DE2201030A1 (de) Azofarbstoffe,deren Herstellung und Verwendung
JPS58217557A (ja) アゾ化合物
JPS61250062A (ja) 直接染料として有用なジスアゾ化合物
US3787388A (en) Thiazolyl-azo-tetrahydroquinoline compounds