JPS5914277B2 - スケ−ル防止剤 - Google Patents

スケ−ル防止剤

Info

Publication number
JPS5914277B2
JPS5914277B2 JP10135381A JP10135381A JPS5914277B2 JP S5914277 B2 JPS5914277 B2 JP S5914277B2 JP 10135381 A JP10135381 A JP 10135381A JP 10135381 A JP10135381 A JP 10135381A JP S5914277 B2 JPS5914277 B2 JP S5914277B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parts
scale
water
mol
copolymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP10135381A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS586295A (ja
Inventor
恒雄 椿本
正博 細井戸
秀行 田原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Shokubai Co Ltd
Original Assignee
Nippon Shokubai Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Shokubai Co Ltd filed Critical Nippon Shokubai Co Ltd
Priority to JP10135381A priority Critical patent/JPS5914277B2/ja
Priority to US06/339,640 priority patent/US4471100A/en
Priority to EP82100247A priority patent/EP0056627B1/en
Priority to DE8282100247T priority patent/DE3260845D1/de
Publication of JPS586295A publication Critical patent/JPS586295A/ja
Publication of JPS5914277B2 publication Critical patent/JPS5914277B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はスケール防止剤に関するものである。
更に詳しくは、水冷式の工業的熱交換器等の冷却水系に
2いて生ずるスケールあるいはボイラーや蒸発脱塩装置
等の加熱蒸発系に2いて生ずるスケールの防止剤に関す
るものである。
水冷式の工業的熱交換器等の冷却水系に供給される水あ
るいはボイラ、iや蒸発脱塩装置で使用される工業用水
、海水、天然塩水等はカルシウムやマグネシウム等の比
較的難溶性の金属塩を溶解して含有している。
冷却水系に2いてはその冷却効果を高める目的で冷却塔
を通過する際−(循環水の一部を蒸発させるが、この際
補給水中に溶解している上記の如き比較的難溶性の金属
塩が循環水中で濃縮さ札熱交換器の伝熱面等に析出付着
してスケールとなる。
また、ボイラーや蒸発脱塩装置等に8いては、水の蒸発
に伴なう塩の濃縮や加熱の結果、上記の如き比較的難溶
性の金属塩や加熱による反応生成物が伝熱面等に析出付
着してスケールとなる。
従来、このようなスケールの析出付NFj−防止する目
的で種々のスケール防止剤が使用されている。
このようなスケール防止剤としてはりゲニンスルホン酸
ソーダ等のリグニン系誘導体:ポリ(メタ)アクリル酸
ソーダ:あるいは無機ポリリン酸塩、ホスホン酸塩、有
機リン酸エステル等のリン系化合物等が用いられている
しかし、リグニン系誘導体は天然物であるため一定の品
質のものが得難く、またポリ(メタ)アクリル酸ソーダ
はその効果が充分満足されるものではない。
一方、リン系化合物はスケール防止剤としてだけでなく
防蝕剤としての作用も有し、単独で使用または亜鉛塩や
ニッケル塩等の多価金属塩と併用されている。
しかし、リン系化合物は循環水中で容易に加水分解し、
防蝕効果が低下するとともに、循環水中に溶解している
カルシウムイオンやマグネシウムイオン等と反応して難
溶性の塩を生成し、析出付着してスケール化する。
またリン系化合物が亜鉛塩やニッケル塩等の多価金属塩
と併用されている場合、PHが高いアルカリ性の循環水
中では多価金属イオンが水酸化物、リン酸塩、ホスホン
酸塩等として析出沈澱することにより多価金属イオン濃
度が低下して充分な防蝕効果を発揮し得なくなるばかり
ではなく、スケール付着の弊害も生じる。
このようなスケールの付着は伝熱面での熱移動の阻害、
冷却水系の圧力損失の増大、それらに伴う冷却効率の低
下、防蝕剤の効果の減退、局部的な腐蝕等を引き起こし
、更には水循環系の閉塞や腐蝕による欠漏事故等により
予定外の操業休止をしなければならない程の重大な障害
を引き起こすに至る。
本発明者らは、上記の如き従来のスケール防止剤の有す
る種々の問題を解決するために鋭意検討した結果、本発
明に到達したものである。
従って本発明の目的は、スケール防止効果に優れ、公知
の種々の防蝕剤等の水処理剤との併用に8いてもその優
れた性能を充分発揮しうるスケール防止剤を提供するも
のである。
即ち、本発明は、一般式 (但し、式中a及びbは0又は正の整数でa十り=1〜
100であり、−(C2H40+単位と(−C3H60
+単位とはどのような順序に結合していてもよい。
)で示されるポリアルキレングリコールモノアリルエー
テル(I)、 一般式 (但し、式中R1及びR2はそnぞれ水素又はメチル基
を表わし、Xは+C2H40テ。
+c3H60ガ R3(R3は水素又は炭素数1〜20
個のアルキル基を表わし、p+q=o〜100であり、
(−C2H40+単位とモC3H60う一位とはランダ
ムに結合していてよい。
)、一価金属、二価金属、アンモニウム基又は有機アミ
ン基を表わし、Yは水素、一価金属、二価金属、アンモ
ニウム基又は有機アミン基を表わす。
)で示されるマレイン酸系単量体(II)及びこれらの
単量体と共重合可能な単量体(I)をポリアルキレング
リコールモノアリルエーテル(I)25〜70モル%マ
レイン酸系単量体印25〜70モル%及び単量体(■)
1〜50モル%(但し、(I)、(…)及び(1)の合
計は100モル係である。
)の比率で用いて導かれた共重合体Aからなるスケール
防止剤に関するものである。
本発明で用いられるポリアルキレングリコールモノアリ
ルエーテル(I)はKOHやN a OH%のアルカリ
を触媒としてアリルアルコールにエチレンオキシド及び
/またはプロピレンオキシドを直接付加する公知の方法
で合成することができる。
そしてこれらの1種又は2種以上を用いることができる
マレイン酸系単量体(n)は前記の一般式で示されるも
のであるが、具体的にはマレイン酸、フマル酸、シトラ
コン酸、メサコン酸並びにこれらの酸の一価金属塩、二
価金属塩、アンモニウム塩、有機アミン塩及びこれらの
酸とHO+C2H40+l+C3H60す□ R3(但
し、R3は水素″A談素数1〜20個のアルキル基を表
わし、l+m=0〜100であり、+C2H40+単位
と−(−C3H60+単位とはランダムに結合していて
よい。
)で表わされるアルコール(以下、アルコール(a)と
いう。
)とのモノエステルを挙げることができ、これらの1種
又は2種以上を用いることができる。
また、単量体(損としては具体的には、マレイン酸、フ
マル酸、シトラコン酸又はメサコン酸とアルコール(a
)トから得られるジエステル、アクリル酸、メタクリル
酸、クロトン酸、イタコン酸並びにこれらの酸の一価金
属塩、二価金属塩、アンモニウム塩、有機アミン塩及び
これらの酸とアルコールaとから得られるエステル、(
メタ)アクリルアミド、酢酸ビニル、酢酸プロペニル、
スチレンやp−メチルスチレン等の芳香族ビニル化合物
、塩化ビニル等を挙げることができ、これらの1種又は
2種以上を用いることができる。
共重合体(5)は、ポリアルキレングリコールモノアリ
ルエーテル(I)、マレイン酸系単量体印汲び単量体l
をそれぞれ25〜70モル%、25〜70モル%及び1
〜50モル%(但し、(I)、(II)及び(I)の合
計は100モルである。
)の比率で用いて導かれたものである。
この比率の範囲をはずれると優れた性能のスケール防止
剤が得られない。
共重合体Aを製造するには、重合開始剤を用いて前記単
量体成分を共重合させればよい。
共重合は溶媒中での重合や塊状重合等の方法により行う
ことができる。
溶媒中での重合は回分式でも連続式でも行うことができ
、その際使用される溶媒としては、水;メチルアルコー
ル、エチルアルコール、イソプロピルアルコール等の低
級アルコール;ベンゼン、トルエン、キシレン、シクロ
ヘキサン、n−ヘキサン等の芳香族あるいは脂肪族炭化
水素;酢酸エチル;アセトン、メチルエチルケトン等の
ケトン化合物等が挙げられる。
原料単量体及び得られる共重合体への溶解性並びに該共
重合体Aの使用時の便からは、水及び炭素数1〜4の低
級アルコールよりなる群から選ばれた少なくとも1種を
用いることが好ましい。
炭素数1〜4の低級アルコールの中でもメチルアルコー
ル、エチルアルコール、イソプロピルアルコールが特に
有効である。
水媒体中で重合を行なう時は、重合開始剤としてアンモ
ニウム又はアルカリ金属の過硫酸塩あるいは過酸化水素
等の水溶性の重合開始剤が使用される。
この際亜硫酸水素すt−IJウム等の促進剤を併用する
こともできる。
又、低級アルコール、芳香族炭化水素、脂肪族炭化水素
、酢酸エチルあるいはケトン化合物を溶媒とする重合に
は、ベンゾイルパーオキシドやラウロイルパーオキシド
等のパーオキシド:クメンハイ・ドロパーオキシド等の
ハイドロパーオキシド;アゾビスイソブチロニトリル等
の脂肪族アゾ化合物等が重合開始剤として用いられる。
この際アミン化合物等の促進剤を併用することもできる
更に、水−低級アルコール混合溶媒を用いる場合には、
上記の種々の重合開始剤あるいは重合開始剤と促進剤の
組合せの中から適宜選択して用いることができる。
重合温度は、用いられる溶媒や重合開始剤により適宜定
められるが、通常O〜120℃の範囲内で行われる。
塊状重合は、重合開始剤としてベンゾイルパーオキシド
やラウロイルパーオキシド等のパーオキシド;クメンハ
イドU3)R−オキシド等のハイドロパーオキシド:ア
ゾビスイソブチロニトリル等の脂肪族アゾ化合物等を用
い、50〜150℃の温度範囲内で行われる。
このようにして得ら孔た共重合(2E(I)はそのまま
でも本発明のスケール防止剤として用いられるが、必要
に応じて更にアルカリ性物質で中和してもよい。
このようなアルカリ性物質としては、−価金属及び二価
金属の水酸化物、塩化物及び炭酸塩、アンモニア、有機
アミン等が好ましいものとして挙げられる。
本発明のスケール防止剤は単独で用いても充分効果があ
るが、必要により他のスケール防止剤たとえばリグニン
スルホン酸ソーダ等のリグニン系誘導体、無機ポリリン
酸塩等のリン系化合物、EDTA等のキレート剤等と併
用することもできる。
更に防蝕剤やスライム防除剤等の通常の水処理剤との併
用も可能である。
本発明のスケール防止剤は従来のスケール防止剤と同様
の方法で用いることができる。
たとえば循環水に直接連続的あるいは間歇的に加えて使
用することができる。
またその添加量は、用途・目的などにより一概に決めら
れるものではないが、一般には循環水に対して1〜10
0 ppnで充分効果がある。
本発明のスケール防止剤を使用すれば、循環水がカルシ
ウムやマグネシウム等の比較的難溶性の金属塩を含有し
ている場合やPH値が高い場合でもスケールの発生が防
止され、また防蝕剤やスライム防除剤等の水処理剤と併
用さnた場合にも優れたスケール防止作用を維持してい
る。
以下、参考例及び実施例により本発明を説明するが、本
発明はこれらの例によって限定されるものではない。
韮た、例中特にことわりのない限り部は全て重量部を、
%は全て重量%を表わすものとする。
尚、参考例中の粘度はすべて精機工業研究所製ビスメト
ロン粘度計を用い、25℃、60rpmの条件で測定し
た。
参考例 1 温度計、攪拌機、滴下ロート、ガス導入管及び還流冷却
器を備えたガラス製反応容器にポリエチレンクリコール
モノアリルエーテル(平均1分子当り5個のエチレンオ
キシド単位を含むもの)317.3部及び水88.5部
を仕込み、攪拌下に反応容器内を窒素置換し、窒素雰囲
気中で95℃に加熱した。
その後、マレイン酸139.3部及び過硫酸アンモニウ
ム11.1部を水209部に溶解した水溶液並びにスチ
レン62部を並行して120分で添加した。
添加終了後、更に27.8部の20%過硫酸アンモニウ
ム水溶液を60分で添加した。
添加完結後、90分間95℃に反応容器内の温度を保持
して重合反応を完了し、共重合体水溶液を得た。
次いで40%苛性ソーダ水溶液を加えて中和を行ない、
共重合体1の水溶液を得た。
この共重合体1の水溶液のPH及び粘度は第1表に示し
た通りであった。
参考例 2 参考例1と同じ反応容器曇こポリエチレングリコールモ
ノアリルエーテル(平均1分子当り10個のエチレンオ
キシド単位を含むもの)349部及び水64.7部を仕
込み、攪拌下に反応容器内を窒素置換し、窒素雰囲気中
で65℃に加熱した。
その後マレイン酸116部及び過硫酸アンモニウム24
.5部を水174部に溶解した水溶液、亜硫酸水素ナト
リウム11.2部を水44.8部に溶解した水溶液並び
に酢酸ビニル25.8部をそれぞれ120分で添加した
添加終了後120分間65℃に反応容器内の温度を保持
して重合反応を完結し、共重合体水溶液を得た。
次いで40%苛性ソーダ水溶液を加えて中和を行ない、
共重合体2の水溶液を得た。
この共重合体2の水溶液のPH及び粘度は第1表に示し
た通りであった。
参考例 3 参考例1と同じ反応容器にポリエチレングリコールモノ
アリルエーテル(平均1分子当り10個のエチレンオキ
シド単位を含むもの)149.6部、ポリプロピレング
リコールモノアリルエーテル(平均1分子当り5個のプ
ロピレンオキシド単位を含むもの)34.9部、マレイ
ン酸58部、ヒドロキシエチルメタクリレート13部、
イソプロピルアルコール596部及びベンゾイルパーオ
キシド7.7部からなる混合溶液の内の171.8部を
仕込み、攪拌下に反応容器内を窒素置換弘窒素雰囲気中
で混合容液の沸点まで加熱した。
その後、残りの混合溶液687.4部を120分で添加
した。
添加終了後、120分間沸点に反応容器内の温度を保持
して重合反応を継続した。
その後、反応容器内の温度を室温まで戻し、ベンゾイル
パーオキシド7.7部を加えて再び加熱してイソプロピ
ルアルコールを留去し、脱イオン水及び40%苛性ソー
ダ水溶液を加えて中和を行ない、共重合体3の水溶液を
得た。
この共重合体3の水溶液のPH及び粘度は第1表に示し
た通りであった。
参考例 4 参考例1と同じ反応容器にポリアルキレングリコールモ
ノアリルエーテル(平均1分子描り3個のエチレンオキ
シド単位及び2個のプロピレンオキシド単位を含むもの
)220.6部、マレイン酸モノ第2級アルコール3モ
ルエトキシレート(“5OFTANOL−30”、日本
触媒化学工業■製)エステル344.3部、スチレン8
.3部、イソプロピルアルコール241.4部及びベン
ゾイルパーオキシド16.9部からなる混合溶液の内2
46.5部を仕込み、攪拌下に反応容器内を窒素置換し
、窒素雰囲気中で混合溶液の沸点まで加熱した。
その後、残りの混合溶液575部を120分で添加した
添加終了後、120分間沸点に反応容器内の温度を保持
して重合反応を継続した。
その後、反応容器内の温度を室温にまで戻し、ヘンシイ
ルバーオキシド16,9部を加えて再び加熱し、インプ
ロピルアルコールを留去して共重合体を得た。
次いで40%苛性ソーダ水溶液及び脱イオン水を加えて
中和を行ない、共重合体4の水溶液を得fもこの共重合
体4の水溶液のPH及び粘度は第1表に示した通りであ
った。
実施例 1 ビーカーに脱イオン水75071Ll、塩化カルシウム
の0.58%水溶液50m1.スケール防止剤として参
考例1で得た共重合体1を200 ppm含有する水溶
液5Qml、及び炭酸水素ナトリウムの0.44%水溶
液501rLlを攪拌下に混合し、次に0.01Nの水
酸化す) IJウム水溶液でPH8,5に調整した後、
脱イオン水を加えて全量f1000?とし、炭酸カルシ
ウムの25℃における5倍過飽和水溶液を調製した。
この5倍過飽和水溶液を4等分してそれぞれガラスピン
に入わ。
密栓して60℃に静置した。
これを5時間後、10時間後20時間後及び40時間後
にそれぞれとりだ一25℃に冷却した後、試験液を東洋
口紙製定量用口紙A5Cで口過し、原子吸光分析(42
2,7nm)により試験液中に残存するカルシウムイオ
ン濃度を測定し、析出した炭酸カルシウム量を算出した
結果を第2表に示した。
実施例 2〜4 実施例1に2いて、スケール防止剤として参考例2〜4
で得た共重合体2〜4をそれぞれ用い、他は実施例1と
同様にしてスケール防止能を試験した。
結果を第2表に示した。比較例 1 実施例1に2いて、スケール防止剤として市販のポリア
クリル酸ソーダ(分子量5000)f用いる他は実施例
1と同様にして、析出した炭酸カルシウム量を調べた。
結果を第2表に示した。比較例 2 実施例1ζこ2いて、スケール防止剤を用いない場合に
ついて析出した炭酸カルシウム量を調べた。
結果を第2表に示した。
第2表に示した結果から明らかな通り、本発明のスケー
ル防止剤は優れたスケール防止効果を有している。
実施例 5 1tのビーカーに海水700dを入れ、これに参考例1
で得た共重合体1 f 5.0 ppmになるようニ添
加し、この海水中に熱源としてパイプヒーター(i o
ov、500W)を浸漬して攪拌下に蒸発濃縮を行なっ
た。
蒸発濃縮とともに、共重合体1が!5.oppmとなる
ように添加した海水を順次補充し1こ。
そして濃縮倍率が4倍になった時点でのノシプヒーター
に付層したスケール量を求めた。
結果を第3表に示した。
実施例 6〜8 実施例5に8いて、共重合体1のかわりに参濱例2〜4
で得た共重合体2〜4をそれぞれ用いる他は実施例5と
同様にして試験した。
結果を第3表に示した。
比較例 3 実施例5において、共重合体1のかわりに市販のポリア
クリル酸ソーダ(分子量5000)k用いる他は実施例
5と同様にして試験した。
結果を第3表に示した。
比較例 4 実施例5に2いて、共重合体1を用いない場合について
試験した。
結果を第3表に示した。第3表に示した結果から明らか
な通り、本発明のスケール防止剤は優れたスケール防止
効果を有している。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 一般式 (但し1式中a及びbは0又は正の整数でa+b=1〜
    100であり、+C2H40チ単位と−ec3H60す
    単位とはどのような順序に結合してもよい) で示されるポリアルキレングリコールモノアリルエーテ
    ル(I)、 一般式 (但し、式中R1及びR2はそれぞれ水素又はメチル基
    を表わし、Xは+C2H40す1代C3H60対Ra(
    Raは水素又は炭素数1〜20個のアルキル基を表わし
    p+q=1〜100であり、 −(−C2H40+単位と(−C3H60+単位とはラ
    ンダムに結合していてよい。 )、一価金属、二価金属、アンモニウム基又は有機アミ
    ン基を表わし、Yは水素、一価金属、二価金属、アンモ
    ニウム基又は有機アミン基を表わす。 )で示されるマレイン酸系単量体(II)及びこれらの
    単量体と共重合可能な単量体(]l[)fポリアルキレ
    ングリコールモノアリルエーテル(1)25〜70モル
    係マレイン酸系単量体(II)25〜70モル%及び単
    量体(111〜50モル%(但し、(1)、(II)及
    び(1)の合計は100モル%である。 )の比率で用いて導かれた共重合体Aからなるスケール
    防止剤。
JP10135381A 1981-01-16 1981-07-01 スケ−ル防止剤 Expired JPS5914277B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10135381A JPS5914277B2 (ja) 1981-07-01 1981-07-01 スケ−ル防止剤
US06/339,640 US4471100A (en) 1981-01-16 1982-01-15 Copolymer and method for manufacture thereof
EP82100247A EP0056627B1 (en) 1981-01-16 1982-01-15 Copolymer and method for manufacture thereof
DE8282100247T DE3260845D1 (en) 1981-01-16 1982-01-15 Copolymer and method for manufacture thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10135381A JPS5914277B2 (ja) 1981-07-01 1981-07-01 スケ−ル防止剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS586295A JPS586295A (ja) 1983-01-13
JPS5914277B2 true JPS5914277B2 (ja) 1984-04-03

Family

ID=14298465

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10135381A Expired JPS5914277B2 (ja) 1981-01-16 1981-07-01 スケ−ル防止剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5914277B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0811237B2 (ja) * 1984-07-13 1996-02-07 モンサント コンパニー マレエート重合体によるスケール形成の抑制法
NZ213578A (en) * 1984-11-09 1988-04-29 Calgon Corp Inhibiting corrosion and scale deposition in aqueous systems by adding water soluble polymers
JPH0693407B2 (ja) * 1985-01-08 1994-11-16 株式会社日立製作所 負荷時タツプ切換器

Also Published As

Publication number Publication date
JPS586295A (ja) 1983-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4913822A (en) Method for control of scale and inhibition of corrosion in cooling water systems
US4469615A (en) Water treating compositions
US5282976A (en) Terpolymer useful as a scale inhibitor
US4510059A (en) Carboxylic functional polyampholytes as silica polymerization retardants and dispersants
US4460477A (en) Use of a carboxylic functional polyampholyte to inhibit the precipitation and deposit of scale in aqueous systems
JPS6259640B2 (ja)
US4673508A (en) Inhibition of calcium phosphate scale formation with a maleate polymer
US6001264A (en) Water-treating agent and method for treating water
GB2181735A (en) Maleic acid polymer for use as scale inhibitor
JPS63258697A (ja) 水系における金属類のスケ−ル抑制を兼ねた腐食防止剤
JPS5914277B2 (ja) スケ−ル防止剤
JPS6225164B2 (ja)
JPS6260000B2 (ja)
JPS5876195A (ja) 工業用水及び/又は家庭用水処理のためのスケ−ル及び沈殿抑制剤
JP3252314B2 (ja) スケール阻害方法
US4836933A (en) Water treatment polymer
US20070149720A1 (en) Novel polymers
JPS6146297A (ja) マレエ−ト重合体によるスケ−ル形成の抑制法
GB2218706A (en) New polymers of unsaturated dicarboxylic or polycarboxylic acids
JPS5916519B2 (ja) スケ−ル防止剤
JP3919931B2 (ja) 重合体の製造方法
JPS6247600B2 (ja)
JPS5950399B2 (ja) スケ−ル防止剤
JPH0146594B2 (ja)
JPS6319240B2 (ja)