JPS5913506B2 - Ng−置換−n↑2−アルコキシナフタレンスルホニルアルギニンアミドまたはその酸付加塩 - Google Patents

Ng−置換−n↑2−アルコキシナフタレンスルホニルアルギニンアミドまたはその酸付加塩

Info

Publication number
JPS5913506B2
JPS5913506B2 JP51000247A JP24776A JPS5913506B2 JP S5913506 B2 JPS5913506 B2 JP S5913506B2 JP 51000247 A JP51000247 A JP 51000247A JP 24776 A JP24776 A JP 24776A JP S5913506 B2 JPS5913506 B2 JP S5913506B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
substituted
acid addition
addition salt
formulas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP51000247A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5283644A (en
Inventor
彰祐 岡本
亮二 菊本
嘉邦 玉尾
和夫 大窪
徹 手塚
信二 殿村
明子 土方
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Kasei Corp
Original Assignee
Mitsubishi Kasei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Kasei Corp filed Critical Mitsubishi Kasei Corp
Priority to JP51000247A priority Critical patent/JPS5913506B2/ja
Publication of JPS5283644A publication Critical patent/JPS5283644A/ja
Publication of JPS5913506B2 publication Critical patent/JPS5913506B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/55Design of synthesis routes, e.g. reducing the use of auxiliary or protecting groups

Landscapes

  • Other In-Based Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Hydrogenated Pyridines (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Indole Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は新規なNG−置換−N2−アルコキシナフタレ
ンスルホニルアルギニンアミドまたはその酸付加塩に関
する。
本発明のNG−置換−ーN2−アルコキシナフタ 1レ
ンスルホニルアルギニンアミドは抗トロンビン作用を有
するN2−アルコキシナフタレンスルホニルアルギニン
アミドの製造中間体として有用である。
即ちNG−置換−N2−アルコキシナフタレンスルホニ
ルアルギニンアミドを酸分解または 2接触的水素化分
解するとN2−アルコキシナフタレンスルホニルアルギ
ニンアミドが容易に得られる。N2−アルコキシナフタ
レンスルホニルアルギニンアミドまたはその酸付加塩は
血液凝固系に関与する、たんぱく質分解酵素の一つであ
るトロンビ 2ンに対し強い阻害作用を示し、医薬上血
液凝固を抑制する特異な生理活性物質であり、その抗ト
ロンビン作用が持続的であるという特徴を有する。本発
明は、このように有用なN2−アルコキシナフタレンス
ルホニルアルギニンアミドまたはそ 3の酸付加塩の中
間体であるNG−置換−N”−アルコキシナフタレンス
ルホニルアルギニンアミドまたはその酸付加塩を提供す
ることを目的とするものである。本発明化合物であるN
G−置換−N2−アルコ 30キシナフタレンスルホニ
ルアルギニンアミドまたはその酸付加塩は下記一般式(
1)で表わされる。
\ /C−N−(CH2)3−CHCOR4・HNl1(I
)IYNH−SO2−R’ 上記一般式(I)中でXおよびYは水素原子またはニト
ロ基およびオキシカルボニル基から選ばれるグアニジノ
基の保護基を表わし(ただしXおよびYのうち少なくと
も一つはグアニジノ基の保/R・護基を表わす。
)、Rは一般式(1)−N\R。
(式中でR1およびR2は水素原子、C1〜C、0のア
ルキル基、C4〜C15のシクロアルキル基またo は
C1〜CIOのアルコキシ基もしくはC2〜CIOのア
ルコキシカルボニル基で置換されたC1〜CIOのアル
キル基を表わす。
)または一般式(2)=NZ(式中でZはメチレン基−
CH2−およ、−ーー′ びモノ置換メチレン基−C−(R3はC1〜C、0のア
ルキル基、C2〜CIOのアシル基、C1〜C40の9
アルコキシ基またはC2〜CIOのアルコキシカルボ
ニル基を表わす。
)から選択される2以上の基ならびにオキシ基−0−、
チオ基−5−、アルキ5 ル置換イミノ基−N−(R4
はC1〜C、0のアルキル基を表わす。
)、アシル置換イミノ基O−C−R5 一N−(R5はC1〜C、0のアルキル基を表9 わす
)およびフェニレン基oから選択される0または1以上
の基が任意の順序に結合した2価基を表わし、上記の結
合する基の数は201以下である。)を表わし、RはC
1〜CIOのアルコキシ置換された1−ナフチル基また
は2−ナフチル基を表わす。さらに具体的にRを例示す
れば次のとおりである。
゜ /R・ (1)R■−Nの場合 \R。
R1およびR2は水素原子;メチル基、エチル基、プロ
ピル基、イソプロピル基、ブチル基、上記一般式(1)
中でXおよびYは水素原子またはニトロ基およびオキシ
カルボニル基から選ばれるグアニジノ基の保護基を表わ
し(ただしXおよびYのうち少なくとも一つはグアニジ
ノ基の保/護基を表わす。
)、Rは一般式(1)−N\ (式中でR1およびR2は水素原子、C1〜ClOのア
ルキル基、C4〜Cl5のシクロアルキル基またはC1
〜ClOのアルコキシ基もしくはC2〜ClOのアルコ
キシカルボニル基で置換されたC1〜ClOのアルキル
基を表わす。
)または一般式(2)71−\一NZ(式中でZはメチ
レン基−CH2−およびモノ置換メチレン基−C−(R
3はC1〜ClOのAアルキル基、C2〜ClOのアシ
ル基、C1〜ClOのアルコキシ基またはC2〜ClO
のアルコキシカルボニル基を表わす。
)から選択される2以上の基ならびにオキシ基−0−、
チオ基−S−、アルキル置換イミノ基−N−(R4はC
1〜ClOのアルキル基を表わす。)、アシル置換イミ
ノ基0−C−R5 (R5はC1〜ClOのアルキル基を表 わす。
)およびフエニレン基+ ]1から選択されるOまたは
1以上の基が任意の順序に結合した2価基を表わし、上
記の結合する基の数は20以下である。)を表わし、R
はC1〜ClOのアルコキシ置換された1−ナフチル基
または2−ナフチル基を表わす。さらに具体的にRを例
示すれば次のとおりである。
R1およびR2は水素原子;メチル基、エチル基、プロ
ピル基、イソプロピル基、ブチル基、イソブチル基、ペ
ンチル基、ヘキシル基、ヘプチル基等のアルキル基;シ
クロヘキシルメチル基、3−シクロヘキシルプロピル基
等のシクロアルキルアルキル基:メトキシエチル基、メ
トキシプロピル基、エトキシエチル基、エトキシカルボ
ニルメチル基、2−エトキシカルボニルエチル基、3−
エトキシカルボニルプロピル基等のアルコキシ基もしく
はアルコキシカルボニル基で置換されたアルキル基等を
表わす。
(2) R=−NZの場合 Rは1−アジリジニル基、1−アゼチジニル基、3−メ
トキシ−1−アゼチジニル基、3ーエトキシ−1−アゼ
チジニル基、1−ピロリジニル基、ピペリジノ基、4−
メチルピペリジノ基、4−エチルピペリジノ基、4−プ
ロピルピペリジノ基、4−イソプロピルピペリジノ基、
2−メチルピペリジノ基、3−メチルピペリジノ基、2
−エトキシカルボニル−1−ピロリジニル基、4−メト
キシピペリジノ基、4−アセチルピペリジノ基、4−メ
トキシカルボニルピペリジノ基、1−ヘキサメチレンイ
ミニル基、1−オクタメチレンイミニル基等の1−ポリ
メチレンイミニル基またはその誘導体、3−オキサゾリ
ジニル基、3−チアゾリジニル基等のオキサゾール、チ
アゾール系の基、2−イソオキサゾリジニル基、2−イ
ソチアゾリジニル基等のイソオキサゾール、イソチアゾ
ール系の基、モルフオリノ基、2・6−ジメチルモルフ
オリノ基、テトラヒトロー1・3−オキサジン一3一イ
ル基等のオキサジン系の基、テトラヒトロー1・4−チ
アジン−4−イル基等のチアジン系の基、4−メチル−
1−ピペラジニル基、4一アセチル一1−ピペラジニル
基、2−イソインドリニル基、1−インドリニル基、1
・2・3・4−テトラヒトロー2−イソキノリル基、1
・2・3・4−テトラヒトロー1−キノリル基等である
また、上記一般式(1)中でxおよびYは水素原子また
はグアニジノ基の保護基を表わ1が、XおよびYの少な
くとも一つはグァニジノ基の保護基を表わす。
グアニジノ基の保護基としてはニトロ基またはベンジル
オキシカルボニル基、P−ニトロベンジルオキシカルボ
ニル基、P−メトキシベンジルオキシカルボニル基もし
くはt−ブチルオキシカルボニル基等のオキシカルボニ
ル基が挙げられる。またRをさらに具体的に挙げれば、
4−メトキシ−1−ナフチル基、5−メトキシ−1−ナ
フチル基、1−メトキシ−2−ナフチル基、4−メトキ
シ−2−ナフチル基、6−メトキシ−2−ナフチル基、
7ーメトキシ一2−ナフチル基、5−エトキシ−1−ナ
フチル基、7ーエトキシ一2−ナフチル基、5−プロポ
キシ一1−ナフチル基、5−イソプロポキシ一1−ナフ
チル基、5−ブトキシ一1−ナフチル基、5−イソブト
キシ一1−ナフチル基等である。
本発明化合物であるNG一置換−N2−アルコキシナフ
タレンスルホニルアルギニンアミドは種々の方法で製造
されるが、その製造法の1つを以下に説明する。
下記一般式() (上記一般式()中でX.YおよびRは上記一般式(1
)で定義したとお2である。
)で表わされるNG一置換アルギニンアミドまたはその
酸付加塩と下記一般式()R′−SO2X′ () (上記一般式()中でR′は上記一般式(1)中で定義
したとおりであり、x牡ハロゲン原子を表わす。
)で表わされるアルコキシナフタレンスルホニルハロゲ
ニドを反応させてNG一置換−N2−アルコキシナフタ
レンスルホニルアルギニンアミドまたはその酸付加塩を
製造することができる。さらに詳細に説明すると、原料
として用いられるNG一置換アルギニンアミドは通常N
G一置換N2一置換アルギニン(N2一置換基は通常ベ
ンジルオキシカルボニル基、t−ブチルオキシカルボニ
ル基等のアミノ保護基である。)とアミンを酸アジド法
、混合酸無水物去、活性エステル法、カルボジイミド法
等によつて縮合させて後、N2−置換基のみを接触水素
化分解または酸分解によつて選択的に分解除去させるこ
とによつて得られる。NG一置換アルギニンアミドの酸
付加塩としては叩、HBr,.HCl等の鉱酸の塩、ギ
酸、酢酸、トリフルオロ酢酸、p−トルエンスルホン酸
等の有機酸の塩を挙げることができる。
NG一置換−N2−アルコキシナフタレンスルホニルア
ルギニンアミドまたはその酸付加塩のもう一つの原料で
あるアルコキシナフタレンスルホニルハロゲニドは上記
一般式()で表わされ、上記一般式()中でR牡上記一
般式(1)で定義したとおりであり、X牡塩素、臭素等
のハロゲン原子を表わすが、通常アルコキシナフタレン
スルホニルハロゲニドとしてはアルコキシナフタレンス
ルホニルクロリドが用いられる。
NG一置換アルギニンアミドまたはその酸付加塩とアル
コキシナフタレンスルホニルハロゲニドの反応は通常塩
基の存在下に行われる。
塩基は反応で生成するハロゲン化水素を捕捉し反応を促
進する。塩基としてはトリエチルアミン、ピリジン等の
有機塩基、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、炭酸カ
リウム、炭酸水素ナトリウム等の一般的な無機塩基を挙
げることができる。無機塩基は通常水溶液として用いら
れる。塩基はNG一置換アルギニンアミドに対し通常当
量以上使用される。原料としてNG一置換アルギニンア
ミドの酸付加塩を使用する場合には酸付加塩を中和する
に十分な量の塩基を用いることが好ましい。アルコキシ
ナフタレンスルホニルハロゲニドはNO一置換アルギニ
ンアミドまたはその酸付加塩に対し通常等モル使用され
る。
NG一置換アルギニンアミドまたはその酸付加塩とアル
コキシナフタレンスルホニルハロゲニドの反応は一般に
は溶媒中で行われ、溶媒としては水;塩化メチレン、ク
ロロホルム、四塩比炭素等の塩素系溶媒:ベンゼン、ト
ルエン、キシレン等の芳香族炭化水素;エーテル、テト
ラヒドロフラン、ジオキサン等のエーテル系溶媒;アセ
トン、メチルエチルケトン、シクロヘキサノン等のケト
ン系溶媒;ジメチルアセトアミド、ジメチルホルムアミ
ド、テトラメチル尿素、N−メチルピロリドン、ピリジ
ン、キノリン等の塩基性溶媒またはこれら溶媒を2以上
混合したものが用いられる。
塩基性溶媒を用いると、これら溶媒は酸受容剤として作
用するので塩基を添加する必要はない。反応温度は使用
するNG一置換アルギニンアミドおよび塩基によつて異
なるが、一般には−1『Cから溶媒の沸点までの温度か
ら選ばれる。反応時間は使用するNG一置換アルギニン
アミド、塩基および反応温度によつて異なるが、通常5
分から24時間の範囲から選ばれる。
反応終了後溶媒および塩基類を留去し、生成した塩類を
水洗して除去した後、NG一置換−N2−アルコキシナ
フタレンスルホニルアルギニンアミドを適当な溶媒で再
結晶あるいは再沈澱して精製する。
なお、反応終了後溶媒を留去して後反応混合物をクロマ
トグラフイ一によつて精製分離することも可能である。
クロマトグラフィ一展開溶媒としては、一般にクロロホ
ルムあるいは塩化メチレン等の塩素系溶媒またはアルコ
ールを含有したこれら塩素系溶媒が使用される。本発明
化合物であるNG一置換−N2−アルコキシナフタレン
スルホニルアルギニンアミドまたはその酸付加塩は、こ
れを水素化分解あるいは酸分解すると抗トロンビン作用
を有するN2−アルコキシナフタレンスルホニルアルギ
ニンアミドまたはその酸付加塩が得られる。
NG一置換−N2−アルコキシナフタレンスルホニルア
ルギニンアミドまたはその酸付加塩の水素化分解および
酸分解方法について概説すれば次のとおりである。
酸分解に使用される酸としては塩化水素、臭化水素、フ
ッ化水素等の・・ロゲン化水素;トリフルオロ酢酸、ト
リフルオロメタンスルホン酸、ギ酸、酢酸等の有機酸を
挙げることができる。
酸分解は上述した酸の存在下無溶媒あるいはメタノール
、エタノール等のアルコール;THF、ジオキサン等の
エーテル;酢酸等の有機酸;酢酸エチル等のエステル等
の有機溶媒中−1『C〜100℃通常は室温で、NG一
置換−N2−アルコキシナフタレンスルホニルアルギニ
ンアミドまたはその酸付加塩を処理することによつて行
われる。酸分解に要する時間は使用する酸および溶媒、
保護基であるNG一置換基の種類ならびに処理温度によ
つて異なるが、30分ないし24時間である。分解終了
後、溶媒および過剰の酸を除去するかあるいはエーテル
、石油エーテル、炭化水素等の不活性溶媒を反応混合物
中に加えて生成する沈澱を▲過することによりN2−ア
ルコキシナフタレンスルホニルアルギニンアミドまたは
その酸付加塩が得られる。通常酸を過剰に用いるため保
護基を除去して得られるN2−アルコキシナフタレンス
ルホニルアルギニンアミドは使用した酸と酸付加塩を形
成するが、これを中和することによりN2−アルコキシ
ナフタレンスルホニルアルギニンアミドが容易に得られ
る。水素化分解は一般的な還元水素化によつて行われる
が、接触的水素化分解が有利である。
接触的水素化分解は水素活性化触媒の存在下水素雰囲気
中で行われる。水素活性化触媒としては通常ラネーニッ
ヶル、パラジウム、白金等が用いられる。反応溶媒とし
てはメタノール、エタノール等のアルコール;ジオキサ
ン、THF等のエーテル;酢酸、プロピオン酸等の有機
酸およびこれら2以上の混合溶媒などの不活性溶媒を用
いることができる。反応温度はグアニジノ基の保護基お
よび触媒の活性に応じて適宜選ばれるが、通常0℃ない
し溶媒の沸点である。水素圧は反応温度および触媒の活
性によつて異なるが、1気圧以上であれば十分である。
反応時間は触媒の活性、反応温度、水素圧等によつて大
きく異なるが、2時間から120時間程度である。水素
化分解後触媒を沢去して溶媒を留去するとN2−アルコ
キシナフタレンスルホニルアルギニンアミドまたはその
酸付加塩が得られる。
N2アルコキシナフタレンスルホニルアルギニンアミド
の酸付加塩を中和すると、容易にN2−アルコキシナフ
タレンスルホニルアルギニンアミドが得られる。N2−
アルコキシナフタレンスルホニルアルギニンアミドおよ
びその酸付加塩は水、エーテル、アルコール、アセトン
等の溶媒を2以上混合した溶媒を用いて再結晶すること
により、あるいはこれをアルコール等の溶媒に溶解して
後エーテルを加えて、これを沈澱させることにより精製
される。
次にこのようにしてNO一置換N2−アルコキシナフタ
レンスルホニルアルギニンアミドおよびその酸付加塩を
水素化分解あるいは酸分解して得られるN2−アルコキ
シナフタレンスルホニルアルギニンアミドおよびその酸
付加塩の薬理効果を説明する。既述のとおりN2−アル
コキシナフタレンスルホニルアルギニンアミドおよびそ
の酸付加塩は抗トロンビン作用を有するので、診断薬と
して使用されるほか、血栓症等の治療に使用され得る。
そこで既知の抗トロンビン剤であるTAME(N2一(
p−トリルスルホニル)−L−アルギニンメチルエステ
ル)とN2−アルコキシナフタレンスルホニルアルギニ
ンアミドおよびその酸付加塩の抗トロンビン作用をフイ
ブリノーゲン凝固時間を測定して比較した。フィブリノ
ーゲンの凝固時間の測定は次のようにして行つた。牛フ
イブリノーゲン(コーン フラクシヨン1(COhnF
ractiOnl)、アーマ一(ArmOur)社製)
150ηを40m1のボレートサライン バツフア(B
OrateSalineBuffer(PH7.4))
に溶解した溶液0.8mZと0.1m1のボレート サ
ライン バツフア(対照試料)または試料溶液を氷冷下
で混和し、さらに5units/mlのトロンビン(持
田製薬(株)製試薬)0.1m1を氷冷下で添加してよ
く混和し直ちに25℃の恒温槽に移す。
恒温槽に入れた瞬間にストツブウオツチを始動させ、フ
ィプリン系を認めた時までの時間を測定した。試料無添
加の場合(対照実験)の凝固時間は50〜55秒であつ
た。実験結果を表−2に示す。
表−2で凝固時間を2倍に延長する濃度とは、対照実験
での凝固時間50〜55秒を凝固時間100−110秒
、に延長するのに必要な濃度じ表わす。なお、TAME
については、その凝固時間を2倍に延長する濃度は11
00μMであつた。
下記表−2においてNG一置換−N2−アルコキシナフ
タレンスルホニルアルギニンアミドを水素分解あるいは
酸分解して得られるN2−アルコキシナフタレンスルホ
ニルアルギニンアミドまたはその酸付加塩はR,,R′
および付加物を特定することによつて表わす。次に本発
明化合物の製造法を実施例にて具体的に説明する。
実施例 1 4−エチル−1−(NG−ニトロ−L−アルギニル)ピ
ペリジン・塩酸塩3.07(0.0086モル)を水1
0m1およびジオキサン30m1からなる混合溶媒に溶
解し、炭酸カリウム2.4V(0.017モル)および
5−メトキシ−1−ナフタレンスルホニルクロリド2.
57(0.0096モル)を室温で攪拌下に加える。
室温で3時間攪拌後、析出する沈澱物を▲去し、水層を
分液して除く。ジオキサンを留去して得られる粘稠な油
状物質を10%メタノール含有クロロホルムを溶出液と
してシリカゲルカラムクロマトグラフイ一で単離精製し
、溶出液を減圧留去すると、75%の収率で4−エチル
−1−(NO−ニトロ−N2−(5−メトキシ−1−ナ
フタレンスルホニル)−L−アルギニル)ピペリジンの
粉体が得られる。元素分析C24H3iO6N6Sとし
て 実施例 2 4−エチル−1−(NG−ニトロ−L−アルギニル)ピ
ペリジン・塩酸塩3.07(0.0086モル)をクロ
ロホルム50m1に懸濁させ、トリエチルアミン3.5
7(0.034モル)および4−メトキシ−1−ナフタ
レンスルホニルクロリド2.6y(0.010モル)を
氷冷下攪拌しつつ加える。
0℃で24時間攪拌後、水30WLIを加え洗浄し、分
液して水層を除く。
硫酸ナトリウムで乾燥後、クロロホルムを留去して得ら
れる粘稠な油状物質を実施例1と同様にしてクロマトグ
ラフイ一で精製すると67%の収率で4−エチル−1−
(NO−ニトロ−N2−(4−メトキシ−1−ナフタレ
ンスルホニル)−L−アルギニル)ピペリジンの粉体が
得られる。元素分析 C24H34C6N6Sとして実
施例 3 4−(NG−NG−ジベンジルオキシカルボニル−L−
アルギニル)モルホリン・塩酸塩3.0y(0.005
5モル)をジクロロメタン50m1に懸濁させ、トリエ
チルアミン1.7y(0.017モル)および5−メト
キシ−1−ナフタレンスルホニルクロリド1.7y(0
.0066モル)を氷冷下攪拌しつつ加える。
室温で2時間攪拌後、水20m1を加えて洗浄し、さら
に10%塩酸水溶液、飽和重ソウ水で洗浄する。硫酸ナ
トリウムで乾燥後ジクロロメタンを留去して得られる粘
稠油状物質を実施例1と同様にしてシリカゲルカラムク
ロマトグラフイ一で単離精製すると75%の収率で4一
(NG−NG−ジベンジルオキシカルボニル−N2−(
5−メトキシ−1−ナフタレンスルホニル)L−アルギ
ニル)モルホリンの粉体が得られる。元素分析 C37
H4lO,N5Sとしてその他各種のNG一置換−N2
−アルコキシナフタレンスルホニルアルギニンアミドを
上記実施例の方法に従つて合成した。
その結果を実施例1〜3の結果と併せて表−1に示す。
なお、表−1においてNG一置換−N2−アルコキシナ
フタレンスルホニルアルギニンアミドはXlY,.Rお
よびR′を特定することによつて表わす。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 下記一般式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼( I )(上記一般
    式( I )中でXおよびYは水素原子またはニトロ基お
    よびオキシカルボニル基から選ばれるグアニジノ基の保
    護基を表わし(ただしXおよびYのうち少なくとも一つ
    はグアニジノ基の保護基を表わす。 )、Rは一般式(1)▲数式、化学式、表等があります
    ▼(式中でR_1およびR_2は水素原子、C_1〜C
    _1_0のアルキル基、C_4〜C_1_5のシクロア
    ルキル基またはC_1〜C_1_0のアルコキシ基もし
    くはC_2〜C_1_0のアルコキシカルボニル基で置
    換されたC_1〜C_1_0のアルキル基を表わす。)
    または一般式(2)▲数式、化学式、表等があります▼
    (式中でZはメチレン基−CH_2−およびモノ置換メ
    チレン基▲数式、化学式、表等があります▼(R_3は
    C_1〜C_1_0のアルキル基、C_2〜C_1_0
    のアシル基、C_1〜C_1_0のアルコキシ基または
    C_2〜C_1_0のアルコキシカルボニル基を表わす
    。)から選択される2以上の基ならびにオキシ基−O−
    、チオ基−S−、アルキル置換イミノ基▲数式、化学式
    、表等があります▼(R_4はC_1〜C_1_0のア
    ルキル基を表わす。)、アシル置換イミノ基▲数式、化
    学式、表等があります▼(R_4はC_1〜C_1_0
    のアルキル基を表わす。 )およびフェニレン基▲数式、化学式、表等があります
    ▼から選択される0または1以上の基が任意の順序に結
    合した2価基を表わし、上記の結合する基の数は20以
    下である。)を表わし、R′はC_1〜C_1_0のア
    ルコキシ基で置換された1−ナフチル基または2−ナフ
    チル基を表わす。)で表わされるN^G−置換−N^2
    −アルコキシナフタレンスルホニルアルギニンアミドま
    たはその酸付加塩。
JP51000247A 1976-01-01 1976-01-01 Ng−置換−n↑2−アルコキシナフタレンスルホニルアルギニンアミドまたはその酸付加塩 Expired JPS5913506B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP51000247A JPS5913506B2 (ja) 1976-01-01 1976-01-01 Ng−置換−n↑2−アルコキシナフタレンスルホニルアルギニンアミドまたはその酸付加塩

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP51000247A JPS5913506B2 (ja) 1976-01-01 1976-01-01 Ng−置換−n↑2−アルコキシナフタレンスルホニルアルギニンアミドまたはその酸付加塩

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5283644A JPS5283644A (en) 1977-07-12
JPS5913506B2 true JPS5913506B2 (ja) 1984-03-30

Family

ID=11468611

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51000247A Expired JPS5913506B2 (ja) 1976-01-01 1976-01-01 Ng−置換−n↑2−アルコキシナフタレンスルホニルアルギニンアミドまたはその酸付加塩

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5913506B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5283644A (en) 1977-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01211567A (ja) 新規なスルホンアミド化合物
US4066758A (en) N2 -naphthalenesulfonyl-L-arginine derivatives, and the pharmaceutically acceptable acid addition salts thereof
US4071621A (en) N2 -alkoxynaphthalenesulfonyl-L-argininamides and the pharmaceutically acceptable salts thereof
US4227006A (en) N2 -Dansyl-L-arginine derivatives, and the pharmaceutically acceptable acid addition salts thereof
JPS5913506B2 (ja) Ng−置換−n↑2−アルコキシナフタレンスルホニルアルギニンアミドまたはその酸付加塩
US4168307A (en) N2 -Naphthalenesulfonyl-L-arginine derivatives, and the pharmaceutically acceptable acid addition salts thereof
JPS5913504B2 (ja) Ng−置換−n↑2−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1または2−ナフタレンスルホニル)アルギニンアミドまたはその酸付加塩
Pines et al. Mechanism and stereochemical considerations in the reaction of some arylserine derivatives with thionyl chloride
US4069323A (en) N2 -substituted-L-arginine derivatives and the pharmaceutically acceptable acid addition salts thereof
US4069329A (en) N2 -Naphthalenesulfonyl-L-arginine derivatives, and the pharmaceutically acceptable acid addition salts thereof
JPS5913502B2 (ja) Ng−置換−N↑2−ナフタレンスルホニルアルギニンアミド類またはその酸付加塩の製造法
US4066759A (en) N2 -naphthalenesulfonyl-L-arginine derivatives, and the pharmaceutically acceptable acid addition salts thereof
JPS6012339B2 (ja) 光学活性マンデル酸・フエニルグリシノ−ル塩及びその製造法
JPS5913505B2 (ja) Ng−置換−n↑2−ナフタレンスルホニルアルギニンアミド類およびその酸付加塩
JPS6047268B2 (ja) N▲g▼−置換−n↑2−クマリンスルホニルアルギニンアミド類およびその酸付加塩
JPS5913507B2 (ja) Ng−置換−n↑2−ナフタレンスルホニルアルギニンアミド類またはその酸付加塩
US4139529A (en) N2 -Naphthalenesulfonyl-L-arginine derivatives and the pharmaceutically acceptable acid addition salts thereof
JPS5913501B2 (ja) N↑2−ナフタレンスルホニルアルギニンアミド類またはその酸付加塩の製造法
US4125619A (en) N2 -naphthalenesulfonyl-L-arginine derivatives and the pharmaceutically acceptable acid addition salts thereof
JPH07103101B2 (ja) ピログルタミン酸誘導体
US4154828A (en) N2 -Naphthalenesulfonyl-L-arginine derivatives, and the pharmaceutically acceptable acid addition salts thereof
JPS6047267B2 (ja) N▲g▼−置換−n↑2−クマリンスルホニルアルギニンアミド類またはその酸付加塩の製造法
JPS5912663B2 (ja) N↑g−置換−N↑2−ナフタレンスルホニルアルギニンアミド類またはその酸付加塩の製造法
JPS6047266B2 (ja) N↑2−クマリンスルホニルアルギニンアミド類またはその酸付加塩の製造法
JPH0730037B2 (ja) ピリミジニルプロピオン酸誘導体