JPS59133229A - ポリオレフインの架橋方法 - Google Patents

ポリオレフインの架橋方法

Info

Publication number
JPS59133229A
JPS59133229A JP58007141A JP714183A JPS59133229A JP S59133229 A JPS59133229 A JP S59133229A JP 58007141 A JP58007141 A JP 58007141A JP 714183 A JP714183 A JP 714183A JP S59133229 A JPS59133229 A JP S59133229A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
extruder
polyolefin
extrudate
colorant
condensation catalyst
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58007141A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0262577B2 (ja
Inventor
Yoshiyuki Ando
好幸 安藤
Norio Takahata
紀雄 高畑
Masakatsu Sato
政勝 佐藤
Tsuruo Kurimoto
栗本 絃夫
Shizuo Ogata
尾形 志次男
Noboru Nakakuki
中久喜 昇
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Cable Ltd
Original Assignee
Hitachi Cable Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Cable Ltd filed Critical Hitachi Cable Ltd
Priority to JP58007141A priority Critical patent/JPS59133229A/ja
Publication of JPS59133229A publication Critical patent/JPS59133229A/ja
Publication of JPH0262577B2 publication Critical patent/JPH0262577B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/285Feeding the extrusion material to the extruder
    • B29C48/29Feeding the extrusion material to the extruder in liquid form
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/285Feeding the extrusion material to the extruder
    • B29C48/297Feeding the extrusion material to the extruder at several locations, e.g. using several hoppers or using a separate additive feeding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/05Filamentary, e.g. strands
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/285Feeding the extrusion material to the extruder
    • B29C48/288Feeding the extrusion material to the extruder in solid form, e.g. powder or granules
    • B29C48/2883Feeding the extrusion material to the extruder in solid form, e.g. powder or granules of preformed parts, e.g. inserts fed and transported generally uninfluenced through the extruder or inserts fed directly to the die
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/285Feeding the extrusion material to the extruder
    • B29C48/298Feeding the extrusion material to the extruder in a location other than through a barrel, e.g. through a screw
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/0005Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing compounding ingredients

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Coating Of Shaped Articles Made Of Macromolecular Substances (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
  • Organic Insulating Materials (AREA)
  • Processes Specially Adapted For Manufacturing Cables (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はポリオレフィンの架橋方法に関する。
さらに本発明は、このような架橋方法を利用して導体吸
血を架橋ポリオレフィンで被覆する方法に関する。
従来」)を案されているこの種の架橋方においては、ポ
リオレフィン等の重合体とンラン及びラジカル発生剤を
泪届混合後、加熱グラフト反応さぜながら押出し、これ
を造粒化して得られたシリル変成ポリオレフィンベレッ
トと、あらかビめ混合造粒1〜だシロキサン縮合触媒マ
スターパッチペレットを、一定割合でホッパーに供給し
て押出成形後、水分と接触させることにより最終架橋製
品を得るか、あるいはポリオレフィン等の重合体に7ラ
ン化合物にラジカル発生剤を溶解した溶液と、シロギザ
ン縮合触媒とを添加し、加熱反応させながら押出成形し
、次いで、得られた押出成形体を水分と接触させること
により最終架橋製品を得ている。
また、成形体を着色するには、着色剤を押出機ホッパー
から供給することにより主と17′7行われている。
これらの方法によると、触媒マスターバンチ成分か最終
的に非架橋成分となり、架橋度の低下をもたらすこと、
あるいはボ゛リオレフインとンラン化合物溶液を混合す
る際に空気中σ)湿気の混入が考、えらね、また、押出
成形時にンロAザン縮合触媒が存在するので、長時間押
出作業後、製品の外観に平tケでない部分や粒が表われ
るなどの品質低下を招いたり、押出成形スビ−1を樹脂
本来が有するスビ“−ドまで十分に」=げられない等の
欠点があった。
寸だ、着色剤を押1」11機ホッパーから供給する方法
では、着色剤の量がかなり多くな製品のコストアップに
なったり、色替え作業時、材料を置換させるために材料
のロスが大きいなどの欠点があった。
本発明の目的は、前記した従来技術の欠点を解消1.、
架橋度を増加させ、長時間押出作業においても外観に優
れプj製品を与え、押出成形速度を大幅を増加させ、さ
らに着色方法の合理化して着色剤量を減少することので
きるポリオレフィンの架橋方法を提供することにある。
すなわち、本発明は、 (1)  ポリオレフィン(ペレット)をホツノに−か
ら押出機に供給しくこの場合、必要に応じて、ホッパ一
部でボ′リオレフィンの乾燥を行ってもよめ)、 (2)  シラン化合物にラジカル発生剤を溶解させだ
液体を押出機に注入しく必要に応しこて、酸化防止剤な
どの添加剤をさらにシラン化合物に溶解させてもよい)
、 (3)押出機中で加熱反応させながら反応生成物を単独
で押出成形するか、導体周上に押出被覆成形し、 (4)押出成形時に押出機のクロスヘノ1゛部からザブ
押出機を用いて着色剤を含むポリオレフィンで成形体表
面を被覆しく好−!I〜くは0.5mm以下の厚さて)
、 (5)θ′いで、得られた押出成形体をシロキザン縮合
触媒及び水分と接触させる、 ことよりなるポリオレフィンの架橋方法である。
なお、上記(4)の工程で着台剤の代りに面]候性伺力
剤を用いてもよいっ 以下、本発明の詳細な説明する。
本発明で用いられるポリオレフィンとしては、オレフィ
ンのホモポリマーまたはコポリマーであり、例えば、ポ
リエチレン、エチレン−酢酸ビニル共市体、エチレン−
アクリル酸共重合体、エチl/ンーアクリル酸エステル
共重合体等がある。
本発明で用いら才する・7ラン化合物と17ては、加水
分解可能な壱機基(例えば、メトキシ基、エトキシ基、
ブトキシ基等のアルコキシ基)を含み、かつ有機ル合体
中に発生17た遊離ラジカル部位と反応性である脂肪族
的に不飽和な炭化水素″!、たはハイドロカーH?ンオ
キシ基を有する化合物が好まl〜く、代表例としては、
ビニルトリメトキシシラン、ビニルトリメトキシシラン
等があげらオLる。
本発明で用いられるラジカル発生剤と17では、ノキュ
ミルノ?−オキザイド(1)OP)、過酸ベンゾイル■
、の有機過酸化物及びアゾビスブヂロニトリル等のブゾ
化合物がある。
また、本発明で用いられるンロキザン縮合触媒としては
ノブチル錫ノラウレー トが最も好捷しいが、ノブチル
錫ノオクタエ−1・等や、エチルアミン給の不機塩基も
用いることができる。
本発明は、チューブ、パイプ、シート、フィルム等のポ
リオレフィンの架橋製品Ω製造や、同様な押出成形手段
を用いた射出成形品の製造に用いることができるが、特
に導体周上にポリオレフィンを押出被覆成形して架橋電
線の製造に適1.でいる。
第1図は、本発明の架橋方法を架橋電線の製造に利用す
るのに用いられる押出装置の1例を示す説明図であって
、1は押出機、2はボッ/ξ−13はシラン浴液注入用
計量ポンプ′、4はシラン溶液注入管、5はザブ押出機
、及び6はクロスヘッドである。
この装置を用いて架橋電線を製造するには、ポリオレフ
ィンベレットをホラ・ξ−2かう押出機に供給し、ラジ
カル発生剤を含むプラン化合物溶液を計量ポンプ3から
注入管4を通って押出機に注入する。押出機中で加熱反
応させつつ、クロスヘッド6で下方から上方向導入され
る導体7の表面」二に押出被覆し、同時に着色剤を含む
ポリオレフィンをザブ押出機5から押出被覆体を被覆成
ノ1シし、被覆成形された被覆電線8を得る。次いで被
罹電線を70ギザン縮合触媒及び水分と接触させて架橋
を元成させる。
以斗、本発明を実施例について説明する。
実施例 密度0 、928 g/cm”、溶融指数0.4 g/
lo分の低密度ポリエチレン(宇部興産(株)製U 1
1 II B −028)のベレットを1.50”/m
押押出(スクリュー1′/1)−28/J)のホラ・ξ
−に供給すると共に、押出機シリンダー内に定S注入ポ
ンプを用いてビニルトリメトキシ/ラン/DC!P/チ
オジエチレン−ビス(3,5−ジー1−ブチル−4−ヒ
ドロキ7)ヒドロンンナメートを2.0 / 0.15
101の比で溶解した散体勿ポリエチレン100部に対
1.て2.25部になるように連続的に注入し、加熱反
応させながら、生成物を導体周十に押出被覆して被覆電
線を作った。この時、押出機クロスヘッド部で丈ブ押出
機により被覆電線表面に0 、05 mmの厚さで、着
色剤を含む高密度、+1’ リエチレン(昭和電工(株
) 製ショーレックス5003 II 1) )を押出
し7て被覆した。作業条件は次の通りであった。
押出機における・ぐレル帯域1の温度 150℃2  
 n   150°C 5う〃200°C 4n    2]0°C 5、!  、21.0°C クロスヘッド部の温度 2:((1℃ 7ラン溶液注入部・・・・Sシル帯域2サブ押出機−4
0m/m押出機 L/D−20部1表面被覆物の配合・
カラー・Sノチにレット50部とショーレックス500
31(+)ペレット50部を混合してサブ押出機のホラ
・ξ−に供給。
電線ザイズ 導体(心線)径 1.6rnm$単線押出
絶縁体厚さ (]、9mm 得られた被覆電線をジブチル錫ジラウレートを含む80
℃の温水エマルジョン中に24時間浸漬後、絶縁体につ
いて110℃キシレン中で24時間抽出した後十分に乾
燥させて不溶721分を測定したところ80係であった
。また、7日間連続押出作業後の得られた電線の表面は
非常に平滑で突起や粒は殆んど見られなかった。寸だ、
押出速度は線速500 ”’/’;’fでも十分可能で
あった。
また、色替え作業時、ザブ押出機中のみの材料を置、換
すね、ば良いので桐料のロスが少なかった。
本発明によるときは、従来の方法に較べて、経済性、作
業性、性能ヒからも大きな改良点が認められ、特に次の
如き顕著な効果を有している。
(1)  非架橋成分となる触媒マスターパンチを添加
する方式を採用していないので、架橋度の低下を防ぐこ
とができる。
(2)  シラン溶液を直接押出機シリンダー中に注入
するので、空気中の湿気との接触を防ぐことができる。
(3)押出成形時、シロキザノ縮合触媒を存在させない
ので、長時間押出作業を行っても極めて外観・品質の安
定した良好な製品を製造することがCきる。寸だ、押出
速度を大幅に増大させることかできるので工業的に極め
て大きな効果が期待できる。
(4)  包格え作業時はザブ押出機中の+〕料を置換
えるたけでよいので、置換時の材料のロスの低減、作業
時間の単線、着色剤使用料の低減をはかることができる
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に用いらねる押出装置の1例を1f説明
図7あ机           、、(、用1 押出機
、2・・ホッパー、3・ ンラン溶液計△ 量ボンダ、4・シラン溶液注入管、5・ザブ押出機、6
・・クロスヘッド、7・・・導体、8・・・被覆電線。 代理人 弁理士 佐 藤 不二雄

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (+、)  ボ゛リオVフイノをホッパーから押出機に
    供給(2、ンラ/化合物にラジカル発生剤を溶解させた
    液体を該押出機に注入し、加熱反応させながら反応生成
    物を単独で押出成形するか導体周」二に押出被堕成形1
    〜、同時に押出機のクロスヘッド部からザブ押出機を用
    で着色剤を含むポリオレフィンで成形体表面を被覆し、
    次いで得られだ押出成形体をシロキザン縮合触媒及び水
    分と接触させることを將徴とするポリオレフィンの架橋
    方法。
JP58007141A 1983-01-19 1983-01-19 ポリオレフインの架橋方法 Granted JPS59133229A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58007141A JPS59133229A (ja) 1983-01-19 1983-01-19 ポリオレフインの架橋方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58007141A JPS59133229A (ja) 1983-01-19 1983-01-19 ポリオレフインの架橋方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59133229A true JPS59133229A (ja) 1984-07-31
JPH0262577B2 JPH0262577B2 (ja) 1990-12-26

Family

ID=11657793

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58007141A Granted JPS59133229A (ja) 1983-01-19 1983-01-19 ポリオレフインの架橋方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59133229A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61206114A (ja) * 1985-03-08 1986-09-12 日立電線株式会社 含ふつ素エラストマ被覆電線・ケ−ブルの製造方法
KR20150132535A (ko) 2013-04-19 2015-11-25 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 실레인 가교 폴리에틸렌 수지의 성형품의 제조 방법, 봉상 성형품의 제조 방법, 및 그의 제조 장치

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04308863A (ja) * 1991-04-05 1992-10-30 Mita Ind Co Ltd 画像形成装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61206114A (ja) * 1985-03-08 1986-09-12 日立電線株式会社 含ふつ素エラストマ被覆電線・ケ−ブルの製造方法
JPH0572683B2 (ja) * 1985-03-08 1993-10-12 Hitachi Cable
KR20150132535A (ko) 2013-04-19 2015-11-25 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 실레인 가교 폴리에틸렌 수지의 성형품의 제조 방법, 봉상 성형품의 제조 방법, 및 그의 제조 장치
DE112013006962B4 (de) 2013-04-19 2023-06-15 Mitsubishi Electric Corporation Verfahren zum Herstellen eines Formproduktes aus silanvernetztem Polyethylenharz, Verfahren zum Herstellen eines stabförmigen Formproduktes und Vorrichtung zu dessen Herstellung

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0262577B2 (ja) 1990-12-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5716574A (en) Process for the production of power cable
JP2802274B2 (ja) シラン架橋剤の押出機への固体供給
US4136132A (en) Manufacture of extruded products
JP3091232B2 (ja) オレフィンポリマーの架橋のためのシラン、フリーラジカル発生剤、アミンブレンド
FI66700B (fi) Foerfarande foer framstaellning av isolerade elektriska ledningar
EP0163865A1 (en) One-extrusion method for making a shaped crosslinked polymeric product
JPS5825583B2 (ja) カキヨウケツゴウオユウスル オシダシセイケイブツ ノ セイホウ
EP0004034A1 (en) Method of crosslinking poly-alpha-olefin series resins
JPH0374447A (ja) ポリエチレンブレンドの加工性を改良する方法
JPH068354B2 (ja) ポリプロピレンからの半製品又は成形体の製造法
JPS59133229A (ja) ポリオレフインの架橋方法
JPS6054332B2 (ja) 交叉結合したポリマ−物体の製造方法
CN1062284C (zh) 一种硅烷交联聚乙烯电缆料的制备方法
DE2736003A1 (de) Feuchtigkeitsvernetzte gummiaehnliche thermoplaste
JPH03179031A (ja) 架橋ポリエチレンパイプの製造方法
KR0138403B1 (ko) 전선용 실란가교 폴리올레핀 조성물의 제조방법
GB2201677A (en) Process for producing a shaped, extruded product from a crosslinkable polymeric composition
JPS59129130A (ja) シラン架橋線状エチレン共重合体成形物の製造方法
JPH09306241A (ja) 電線被覆用樹脂組成物及び被覆電線の製造法
JPS581664B2 (ja) 有機重合体の架橋方法
JPS59102930A (ja) 成形方法
JPS6116147B2 (ja)
JPH0399823A (ja) 架橋ポリエチレンパイプの製造方法
JP2900063B2 (ja) 通信ケーブルの被覆用接着性ポリエチレン樹脂組成物
JPS61143110A (ja) 架橋ポリオレフイン成形体の製造方法