JPS5913159A - 油圧制御変速機のクラツチ制御装置 - Google Patents

油圧制御変速機のクラツチ制御装置

Info

Publication number
JPS5913159A
JPS5913159A JP57123716A JP12371682A JPS5913159A JP S5913159 A JPS5913159 A JP S5913159A JP 57123716 A JP57123716 A JP 57123716A JP 12371682 A JP12371682 A JP 12371682A JP S5913159 A JPS5913159 A JP S5913159A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clutch
speed
gear
engine
speed change
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57123716A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6158695B2 (ja
Inventor
Mitsuru Nagaoka
長岡 満
Shizuo Tsunoda
角田 鎮男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Toyo Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp, Toyo Kogyo Co Ltd filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP57123716A priority Critical patent/JPS5913159A/ja
Publication of JPS5913159A publication Critical patent/JPS5913159A/ja
Publication of JPS6158695B2 publication Critical patent/JPS6158695B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arrangement And Mounting Of Devices That Control Transmission Of Motive Force (AREA)
  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
  • Hydraulic Clutches, Magnetic Clutches, Fluid Clutches, And Fluid Joints (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、自動車用の変速機、特にエンジン出力軸と入
力軸の間のクラッチ断接操作、及び該入力軸と出力軸の
間の変速歯車の切換操作を油圧により走行状態に応じて
自動制御するようにした変速機における上記クラッチの
接続速度を適切に制御する装置に関する。
一般に、入力軸と出力軸の間に歯車選択部材によって選
択的に伝動状態に設定される複数組の変速歯車群を介設
し、且つ上記入力軸とエンジン出力軸の間にクラッチを
備えた変速機においては、上記変速歯車の切換操作はク
ラッチ切断状態の下で行われ、該切換操作が完了した後
に再びクラッチが接続される。然して、上記の変速歯車
の切換操作及びクラッチの断接操作が油圧により、自動
車の走行状態に応じて自動的に行われる油圧制御変速機
にあっては、上記クラッチの接続速度の遅速が自動車の
運転性に著しい影響を及ばず。例えば、該クラッチの接
続速度が早過ぎる場合は、特にエンジンが高速回転して
いる場合にショックが発生して乗心地を著しく悪くシ、
またエンジンが低速回転の場合は急激な負荷の作用によ
る呈ンストを招起する。更にクラッチ接続速度が遅過ぎ
る場合は、特にアクセル開度が大きい場合に所謂空吹き
現象を来たす。
このような問題に対しては、エンジン回転速度やアクセ
ル開度等のエンジンの作動状態を示す制御量を導入し、
これらの制御量によってクラッチアクチュエータへの油
圧の供給速度をコントロールして、上記クラッチの接続
速度をエンジンの各作動状態に応じて予め設定された最
適の速度に制御することが考えられる。しかし、このよ
うな制御手段だけでは、作動オイルの粘度が温度によっ
て変化した場合に、アクチュエータへのオイルの供給速
度ないし該アクチュエータの動作速度が変化するため、
必ずしも予め設定されたエンジンの作動状態に対応した
最適のクラッチ接続速度が得−られす、上記したクラッ
チ接続時の問題を完全に解消することができない。
ところで、クラッチの断接操作を油圧によりアクチュエ
ータを介して自動制御する場合におけるクラッチ接続速
度の制御に関しては、例えば特公昭49−48694号
公報に記載された発明が存在する。これは、エンジン回
転速度に応答して調圧された流体圧をクラッチアクチュ
エータに供給する構成において、エンジンの減加速度を
検出して、上記エンジン回転速度の変化に応答する流体
圧の変化を位相進みさせることにより、上記アクチュエ
ータの作動遅れを解消したものである。しかし、この発
明においても、作動オイルの粘度が変化すれば制御の目
標値に対する作動値のずれを生じ、上記したクラッチ接
続時の問題を来たす惧れがある。
本発明は、上記のような問題点に着目し、これを解消す
ることを目的とするもので、エンジン出力軸と入力軸の
間に油圧式のクラッチアクチュエータを介して断接操作
が行われるクラッチが介設されている油圧制御変速機に
おいて、上記アクチュエータによるクラッチの接続速度
をエンジンの作動状態に応じて制御すると共に、別途作
動オイルの粘度による影響を検出して、上記の制御に際
してその影響を取り除くように補正する。これにより、
オイル粘度の変化に拘ら、ず、クラッチの接続速度を常
にエンジンの作動状・態に対応した最適の速度に制御し
、クラッチ接続時におけるショク、りの発生やエンスト
、或は空吹き等を防止する。
即ち、本発明においては、入力軸と出力軸の間に歯車選
択部材によって選択的にトルク伝達状態とされる複数組
の変速歯車が介設され、且つ上記入力軸とエンジン出力
軸の間にクラッチ′瀘備冬られた変速機であって、上記
歯車選択部材による変速歯車の切換操作と上記クラ、ツ
チの断接操作が夫々油圧式のアクチュエータにより自動
操作される油圧制御変速機において、アクセル開度やエ
ンジン回転速度等のエンジンの作動状態を示す制御量に
基いて上記アクチュエータによるクラッチの接続速度を
コントロールするクラッチ速度制御手段と共に、オイル
粘度の影響を上記歯車選択部材の動作速度によって検出
して、上記クラッチ速度制御手段に補正信号を出力する
オイル粘度補正手段とを備えたのである。これによりク
ラッチ接続速度が、オイル粘度の変化に拘らず、常にエ
ンジンの作動状態に対応した最適の速度に制御されるこ
とになる。
以下、本発明を図面に示す複合クラッチ式変速機につい
ての実施例に基いて説明する。
第1図は変速機の主として機械的部分の構成を示す、も
ので、エンジンAの出力軸B上に該エンジンA・側から
第1人力軸1及び第2人力軸2が遊嵌合され、且p第1
人力軸1と上記エンジン出力軸Bどの間、及び第2人力
軸2と同じくエンジン出力軸Bとの間には夫々第1クラ
ツチ3及び第2クラツチ4が備えられている。
上記第1人力軸1とこれに平行な出力軸5との間には、
入力軸1上に遊嵌合された駆動側歯車と出力軸5に一体
の被動側歯車により構成される変速段において互ψに隣
り合わない第1速歯車6及び第3速歯車7、並びに駆動
側歯車と被動側歯車が中間歯車を介して噛合する後退歯
車8が介設されている。同様に、第2人力軸2と出力軸
5との間には、同じく変速段において互いに隣り合わな
い第2速歯車9及び第4速歯車10が介設されている。
また、第1人力軸1上における第1速歯車6と第3速歯
車7との間、及び第2人力軸2上における第2速歯車9
と第4速歯車10との間には、1−3歯車選択部材11
及び2−4歯車選択部材12が夫々スライド可能にスプ
ライン嵌合されており、更に第1人力軸1上における後
退歯車8の側方には後退歯車選択部材13がスプライン
嵌合されている。そして、これらの歯車選択部材11゜
12.13は油圧式の歯車切換アクチュエータ14.1
5.16の作動によって第1又は第2人力軸1,2上を
スライドさせられ、そのスライドした側方に位置する変
速歯車と結合して、当該歯車を第1人力軸1又は第2人
力軸2に対して伝動状態とする。つまり、1−3歯車切
換アクチユエータ14が1速用油路17から導入される
油圧によって作動すると、1−3歯車選択部材11が第
1速歯車6を伝動状態とし、同様に同アクチュエータ1
4が3速用油路18から導入される油圧によって作動す
れば第3速歯車7が伝動状態となる。
また、2−4歯車切換アクチユエータ15が2速用油路
19から導入される油圧によって作動すると、2−4歯
車選択部材12が第2速歯車9を伝動状態とし、同アク
チュエータ15が4速用油路20から導入される油圧に
よって作動すれば第4速歯車10が伝動状態となる。更
に後退歯車切換アクチュエータ16に後退用油路21か
ら油圧が導入されると、後退歯車選択部材13を介して
後退歯車8が伝動状態とされる。ここで、上記各アクチ
ュエータ14,15.16における歯車選択部材11,
12.13を夫々スライドさせるシフトロッド14a、
15a、16aには、アクチュエータへの油圧の非導入
時に対応する歯車選択部材を中立位置、即ち、いずれの
変速歯車とも結合しない位置に保持する一対又は一本の
スプリング部材14b、15b、16bが夫々装着され
ている。
また、上記エンジン出力軸Bと第1人力軸1との間に備
えられた第1クラツチ3は、第1クラツチアクチユエー
タ22に第1クラツチ用油路23から油圧が導入された
時にレバー24を介して接続され、同様にエンジン出力
軸Bと第2人力軸2との間に備えられた第2クラツチ4
は、第2クラツチアクチユエータ25に第2クラツチ用
油路26から油圧が導入された際にレバー27を介して
接続される。そして、これらのクラッチ3,4は、対応
するアクチュエータ22.25にM圧が導入されていな
い場合は、レバー24.27に夫々装着されたリターン
スプリング28.29により切断状態に保持されている
更に、上記エンジン出力軸Bはオイルポンプ30を駆動
し、該ポンプ30から吐出された作動オイルが調圧弁3
1により一定圧とされた上でメイン油路32に送り出さ
れるよう構成されている。
また、上記出力軸5は出力歯車33を介して差動装置C
を駆動し、該装置Cの出力によって図示しない左右一対
の前輪(又は後輪)を駆動する。
ここで、図示の実施例においては、上記1−3歯車切換
アクチユエータ14のピストンロッド14cにオイル粘
度センサ34が具備され、該ロッド14cが図示の中立
位置から図面上右方に移動して1−3歯車選択部材11
を第1速歯車6に結合させた際に、上記センサ34にお
ける突子34aがロッド14cの周面に形成された四部
14dに係合して、切換動作完了信号Qaが発せられる
ように構成されている。
次に、第2図により上記機械的構成部分に対する制御部
分の構成について説明すると、オイルポンプ30から吐
出され、調圧弁31によって一定圧とされた作動オイル
は、メイン油路32を通ってシフト弁35に導入される
。該シフト弁35はシフトレバ−36による手動操作に
よってシフト位置が選択され、これに伴うスプール35
aの移動により、P(駐車)レンチ及びN(中立)レン
チにおいては上記メイン油路32を遮断し、D(1〜4
速間の自動変速)レンチ、3(1〜3速間の自動変速)
レンチ及び2(1,2速間の自動変速)レンチにおいて
は、上記メイン油路32を前進用油路3°7に連通させ
、更にR(後退)レンチにおいてはメイン油路32を後
退用油路38に連通させる。また、上記スプール35a
の[lJによりシフトスイッチ39における可動接点3
9aが移動する。このスイッチ39は固定接点R’、I
’1y、D’、3’、2’を有し、その一つに上記可動
接点39aが接触することにより、シフト弁35ないし
シフトレバ−36の位置を示すシフト位置信号Qbを出
力する。
上記前進用油路37は1−3速用油路40と2−4速用
油路41とに分岐されており、前者の油路40は1−3
切換電磁弁42に導かれて、該弁42の切換動作により
前述の1連用油路17又は3速用油路18に選択的に連
通され、また後者の油路41は2−4切換電磁弁43に
導かれて、該弁43の切換動作により前述の2速用油路
19又は4速用油路20に選択的に連通される。また、
上記後退用油路38は一方向絞り弁44を介して前述の
後退用油路21となる。
更に、上記前進用油路37及び後退用油路38から夫々
逆止弁45.46を介して分岐されたクラッチ用油路4
7は、クラッチ制御電磁弁48を経て二本の油路に分岐
され、その一方は第1クラツチ電磁弁49を介して前述
の第1クラツチ用油路23となり、他方は第2クラツチ
電磁弁5oを介して前述の第2クラツチ用油路26とな
る。
然して上記1−3切換電磁弁42.2−4切換電磁弁4
3、第1クラツチ電磁弁49及び第2クラツチ電磁弁5
0は、上記シフトスイッチ39から入力されるシフト位
置信号Qb、車速センサ51から入力される車速信号Q
c及びアクセル開度センサ52から入力されるアクセル
開度信号Qdに基いて制御装置53から出力される歯車
切換信号Q1〜Q4及びクラッチ接続信号Q□’ e 
Qt’により動作する。つまり、歯車切換信号Q1又は
Q3により、1−3切換電磁弁42が1−3速用油路4
oを1速用油路17又は3速用油路18に連通させ、歯
車、切換信号Q、又はQ4により、2−4切換電磁弁4
3が2−4速用油路41を2速用油路19又は4速用油
路20に連通させる。また、第1クラツチ接続信号Q□
′により第1クラツチ電磁弁49が開いて第1クラツチ
用油路23を開通させ、同様に第2クラツチ接続信号Q
z’により第2クラツチ電磁弁50が開いて第2クラツ
チ用油路26を開通させる。
また、上記制御装置53には前述のオイル粘度センサ3
4からの切換動作完了信号Qaが入力され、該信号Qa
と上記アクセル開度信号Qdとに基いてクラッチ制御信
号Qo力5出力される。この信号Qoはクラッチ制御電
磁弁48に入力され、該電磁弁48をデューテ、イ制御
、即ち、断続的なON、OFFによる作動オイルの通過
速度の制御を行う。
次に第3〜5図に基いて具体的な制御手順を説明する。
先づ、停車時においてシフトレバ−36がNレンチに位
置する場合は、オイルポンプ30か、ら作動オイルを供
給されるメイン油路32がシフト弁35において遮断さ
れているから、各歯車切換アクチ子エータ14,15,
16及び各クラッチアクチュエータ22.25にはいず
れも油圧が導入されない。従って各歯車選択部材11,
12.13は夫々スプリング部材14b、15b、16
bによりいずれの変速歯車とも結合しない中立位置に保
持され、且つ第1クラツチ3及び第2クラツチ4はとも
に切断された状態にある。
この状態から上記シフトレバ−36を例えld’Dし、
ンヂに入れると、シフト弁35においてメイン油路32
が前進用油路37に連通ずると同時に、シフトスイッチ
39からのDレンチに入ったことを示すシフト位置信号
Qbに基いて制御装置53から1−3切換電磁弁42に
歯車切換信号Q□が出力され、該電磁弁42が1−3速
用油路4oを1速用油路17に連通させる。そのため、
上記メイン油路32から前進用油路37及び1−3速用
油路40を経て、1速用油路17から1−3歯車切換ア
クチユエータ14に油圧が導入され、1−3歯車選択部
材11が第1速歯車6に結合して、該歯車6が伝動状態
となる。その場合に、上記アクチュエータ14における
ピストンロッド14cに具備されたオイル粘度センサ3
4が作動し、上記歯車選択部材11が第1速歯車6に結
合した際に発信される切換動作完了信号Qaが制御装置
53に入力される。そして、該制御装置53において、
第5図(a)に示すフローチャートに従って上記歯車切
換信号(第1歯車接続指令)Q工の発信時から動作完了
信号Qaの受信時までの時間が計測されると共に、その
計測値Xと予め設定されている標準値xoの比較により
オイル粘度補正係数X(= x / x o )が算出
される。
然る後、自動車を発進させるべくアクセルペダルを踏み
込もと、アクセル開度センサ52からの信号Qdに基い
て制御装置53が第1クラツチ接続信号Q1/を出力す
る。該信号Qt’によって第1クラツチ電磁弁49が開
き、上記前進用油路37からクラッチ用油路47及び第
1クラツチ用油路23を経て第1クラツチアクチユエー
タ22に油圧が導入され、第1クラツチ3が接続される
。これにより、エンジンAの出力がエンジン出力軸Bか
ら第1クラツチ3を介して第1人力軸1に伝達され、更
に上記のようにして既に伝動状態とされている第1速歯
車6を介して出力軸5に至り、差動装置Cを介して駆動
輪を回転させる。
然して上記制御装置53からの第1クラツチ接続信号Q
1’の発信時には、該装置53からクラッチ制御電磁弁
48に第5図(b)に示すフローチャートに従ってクラ
ッチ制御信号QOが出力される。該信号Qoはアクセル
開度センサ52からの信号Qdに基いて、アクセル開度
が大きい程クラッチ制御電磁弁48のデユーティON時
間Tが長くなるように、即ち、作動オイルの通過速度を
早くして速かに第1クラツチアクチユエータ22に油圧
が導入されるように制御する。その場合に、該クラッチ
制御信号QOは上記歯車選択部材11の動作時に算出さ
れたオイル粘度補正係数Xにより補正され、例えばオイ
ル粘度が大きいため歯車選択部材11の動作速度が標準
状態より遅い場合(x〉1の場合)には、クラッチ制御
電磁弁48のデユーティON時間Tを長くしてオイル粘
度が大きいことによる第1クラツチアクチユエータ22
の作動遅れを防止し、逆にオイル粘度が小さい場合(x
〈1の場合)には、上記電磁弁48のデユーティON時
間Tを短かくして、上記アクチュエータ22の動作が早
くなり過ぎることを防止する。これにより第1クラツチ
3の接続速度が、作動オイルの粘度に拘らず、その時の
アクセル開度に対応した最適の速度に制御される。
このようにして自動車が1速状態で発進した後、車速が
次第に上昇すると、変速機は予め設定された変速パター
ンに従って、先づ制御装置53から出力される歯車切換
信号Q2により、2−4切換電磁弁43.2−4歯車切
換アクチユエータ15及び2−4歯車選択部材12が順
次作動して第2速歯車9が伝動状態とされる。然る後上
記第1クラツチ接続信号Q工′が消滅して第1クラツチ
3が切断されると同時に、第2クラツチ接続信号Q2’
が出力されて、第2クラツチ電磁弁50及び第2クラツ
チアクチユエータ25を介して第2クラツチ4が接続さ
れ、エンジン出力軸Bから第2クラツチ4、第2人力軸
2及び第2速歯車9を経て出力軸5に動力が伝達される
2速状態に変速される以下、同様にして第3.第4速歯
車7,10がオーバラップしながら順次伝動状態とされ
、且つ第1.第2クラッチ3,4が交互に断接されるこ
とになり、第3速から第4速状態に自動変速されるので
あるが、各変速時におけるクラッチ接続速度は、′上記
のようにしてオイル粘度補正係数Xによってオイル粘度
の影響を除去するように調整されたクラッチ制御信号Q
Oにより、その時のアクセル開□度に適合した最適の速
度とされる。
尚、以上の実施例においては、オイル粘度補正係数Xの
算出を、発進時における1−3歯車選択部材11が中立
位置から第1速歯車6に結合されるまでの動作速度によ
って行い、その値により、以下の全ての変速時における
クラッチ接続速度を調整する構成としたが、1−3歯車
選択部材11及び2−4歯車選択部材12が中立位置か
ら各変速歯車と結合する各切換動作毎にオイル粘度補正
係数Xを算出し直し、その新たに算出された係数によっ
て直後の変速時におけるクラッチ接続速度を調整すれば
、該クラッチ接続速度が一層適切に制御されることにな
る。
また、以上の実施例においては、クラッチ接続速度の基
本制御量としてアクセル開度信号のみを用いたが、更に
エンジン回転速度やその他のエンジンの作動状態を示す
制御量を導入し、これらを適宜組み合せて用いてもよい
以上のように本発明によれば、変速歯車の切換操作とク
ラ、ツチの断接操作が油圧によって行われる変速機にお
いて、上記クラッチの接続速度がその時のエンジンの作
動状態に対応した速度に制御されると共に、その制御に
際してオイル粘度の影響が取り除かれるように調整され
る。これにより、オイル粘度の変化に拘らず、上記クラ
ッチの接続速度が常にエンジンの作動状態に対して適切
に且つ精度良く適合され、もって該クラッチの接続速度
が早過ぎ或は遅過ぎることによるショックの発生、エン
スト或は空吹き等の問題が解消され、運転性の向上が実
現されることになる。
尚、本発明は実施例に示す複合クラッチ式変速機に限ら
ず、同様の油圧制御を行う単クラッチ式変速機について
も適用し得る。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示し、第1図は変速機の主とし
て機械的部分の構成図、第2図は主として制御部分の構
成図、第3図は作動タイミング図、第4図は全体の作動
を示すフローチャート図、第5図は要部の作動を示すフ
ローチャート図である。 A・・・エンジン、B・・・エンジン出力軸、1,2・
・・入力軸、3,4・・・クラッチ、5・・・出力軸、
6.7,8,9,10・・・変速歯車、11,12.1
3・・・歯車選択部材、14,15,16・・・歯車切
換アクチュエータ、22.25・・・クラッチアクチュ
エータ、34・・・オイル粘度補正手段(オイル粘度セ
ンサ)、42..43,49.50・・・電磁弁、48
・・・クラッチ速度制御手段(クラッチ制御電磁弁) (a) 歯キ切壊動作 第5図 (b) 7フツ+峯制御動作

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)入力軸と、該入力軸をエンジン出力軸に連結する
    ためのクラッチと、上記入力軸を出力軸に連結するため
    の複数組の変速歯車群と、これらの変速歯車を選択して
    トルク伝達経路を切換える歯車選択部材と、上記クラッ
    チを断接操作する油圧式クラッチアクチュエータと、上
    記歯車選択部材を切換操作する油圧式歯車切換アクチュ
    エータと、これらのアクチュエータへの油圧供給を制御
    する電磁弁群とを有する油圧制御変速機において、エン
    ジンの作動状態を示す制御量に応じて上記クラッチアク
    チュエータによるクラッチの接続速度をコントロールす
    るクラッチ速度制御手段と、オイル粘度の影響を上記歯
    車選択部材の動作速度によって検出し、上記クラッチ速
    度制御手段に補正信号を出力するオイル粘度補正手段と
    を備えたことを特徴とする油圧制御変速機のクラッチ制
    御装置。
JP57123716A 1982-07-14 1982-07-14 油圧制御変速機のクラツチ制御装置 Granted JPS5913159A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57123716A JPS5913159A (ja) 1982-07-14 1982-07-14 油圧制御変速機のクラツチ制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57123716A JPS5913159A (ja) 1982-07-14 1982-07-14 油圧制御変速機のクラツチ制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5913159A true JPS5913159A (ja) 1984-01-23
JPS6158695B2 JPS6158695B2 (ja) 1986-12-12

Family

ID=14867590

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57123716A Granted JPS5913159A (ja) 1982-07-14 1982-07-14 油圧制御変速機のクラツチ制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5913159A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60215435A (ja) * 1984-03-16 1985-10-28 Mitsubishi Motors Corp 車両のクラッチ制御装置
JPS6123196U (ja) * 1984-07-13 1986-02-10 株式会社フジクラ 心線接続工具
JPS6229433A (ja) * 1985-07-31 1987-02-07 Daihatsu Motor Co Ltd 発進クラツチの制御方法
JPS639732A (ja) * 1986-06-30 1988-01-16 Isuzu Motors Ltd クラツチ制御装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60215435A (ja) * 1984-03-16 1985-10-28 Mitsubishi Motors Corp 車両のクラッチ制御装置
JPS6123196U (ja) * 1984-07-13 1986-02-10 株式会社フジクラ 心線接続工具
JPH0243101Y2 (ja) * 1984-07-13 1990-11-16
JPS6229433A (ja) * 1985-07-31 1987-02-07 Daihatsu Motor Co Ltd 発進クラツチの制御方法
JPS639732A (ja) * 1986-06-30 1988-01-16 Isuzu Motors Ltd クラツチ制御装置
JPH0585772B2 (ja) * 1986-06-30 1993-12-08 Isuzu Motors Ltd

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6158695B2 (ja) 1986-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100979208B1 (ko) 이중 클러치 변속기 제어 방법
EP0477564B1 (en) Electronically controlled transmission
JP2887481B2 (ja) 車両用駆動系のシフト制御装置および方法
KR100990696B1 (ko) 이중 클러치 변속기 제어 방법
US6102830A (en) Shift control device for automatic transmission
EP0821188A1 (en) Forward/reverse gear change system
US5809846A (en) Method of power transmission in mechanical/hydraulic type transmission system
US4420994A (en) Hydraulic regulating device for load operated gear shift systems
US4187739A (en) Hydrostatic torque converter having a stepped transmission
US6551213B2 (en) Control apparatus of vehicular automated manual transmission
JPH1054456A (ja) 自動変速機用油圧制御装置
JPS5913159A (ja) 油圧制御変速機のクラツチ制御装置
US3733932A (en) Hydraulic control system for automatic transmissions
US6712725B2 (en) Hydraulic control apparatus of an automatic transmission
JPH05306756A (ja) 自動変速機の制御装置
JPH0369849A (ja) 変速機の油圧制御装置
US5680794A (en) Hydraulic control system for a transmission
EP1184597A2 (en) A biaxial type gear transmission
JP3735904B2 (ja) 自動変速機用油圧制御装置
KR100496359B1 (ko) 자동 변속기의 속도 변환 완료도 추정 시스템 및 그를이용한 속도 변환 제어 장치
JP4655482B2 (ja) 作業車両の変速装置
JPH0474574B2 (ja)
JP2000018375A (ja) 作業車両の変速操作機構
JPS631843A (ja) 複合クラツチ式多段歯車変速機の制御装置
JPS62286844A (ja) 複合クラツチ式多段歯車変速機の制御装置