JPS59130181A - アンスラニル酸耐性微生物並びにその取得法及びそれを用いたl−トリプトフアンの製造法 - Google Patents

アンスラニル酸耐性微生物並びにその取得法及びそれを用いたl−トリプトフアンの製造法

Info

Publication number
JPS59130181A
JPS59130181A JP164683A JP164683A JPS59130181A JP S59130181 A JPS59130181 A JP S59130181A JP 164683 A JP164683 A JP 164683A JP 164683 A JP164683 A JP 164683A JP S59130181 A JPS59130181 A JP S59130181A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tryptophan
anthranilic acid
microorganism
strain
producing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP164683A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroichi Fushiyou
普照 裕一
Yoshihiko Murata
村田 穆彦
Akiyoshi Kazama
風間 明美
Takeo Akashiba
赤柴 健夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Holdings Corp
Original Assignee
Showa Denko KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Denko KK filed Critical Showa Denko KK
Priority to JP164683A priority Critical patent/JPS59130181A/ja
Publication of JPS59130181A publication Critical patent/JPS59130181A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はアンスラニル酸耐性でL−トリプトファン生産
能を有する微生物並びに当該微生物の取得法及び当該微
生物を用いたし一トリプトファンの製造法に関する。
L−1−リブトファンは必須アミノ酸として重要な化合
物であり、特に栄養学的に不足しやすい物質であるため
その経済的な工業的製造法の開発が強く望まれている。
かかる観点から従来様々の化学的又は微生物学的合成方
法が提唱されている。
そのような1.−トリプトファンの合成方法の一例とし
て微生物を用いてアンスラニル酸からL−1−リブトフ
ァンを製造する方法が知られている。しかしながら、こ
の場合に比較的多量のアンスラニル酸を培養物中に添加
すると1−一トリプトファンの生合成が阻害されるため
高濃度のL −1−リプトファン含有培養液を得ること
が困難であり、実用化の障害となっていた。このような
問題を解決するためにアンスラニル酸耐性の微生物を用
いるI。
−トリプトファンの製造法が開発されている(例えば特
公昭53−35152号公報参照)。
本発明者等もかかるし−(・リプトファンの微生物学的
製造法の現状に鑑み、高濃度のアンスラニル酸を含む培
地において高濃度のし一トリプトファン培養液を製造す
ることのできる微生物をflるべく鋭意研究を進め、ア
ンスラニル酸によるL −トリプトファン生産菌の阻害
現象が菌の生育阻害とL−トリプトファン生産能阻害の
二つの現象を包含していることを見出し、本発明をする
に至った。
即ぢ、本発明に従えば、アンスラニル酸に耐性を有し、
かつL−)リプトファン生産能を有するバチルス・アミ
ロリクイファシェンス5D−31が提供される。
本発明に従えば、また、(i)バチルス・アミロリクイ
ファシェンスに属するL−)リプトファン生産能を有す
る微生物を人工突然変異誘発処理し、(ii)次いで得
られた変異処理微生物を5−フルオロトリプトファンを
添加した培地で生育せしめ、(市)生育した5−フルオ
ロトリプトファン耐性を有する微生物からし一トリプト
ファン生産性の高い微生物を選択し、(iv)このL 
−) IJブトファン高生産性微生物を再び人工突然変
異誘発処理し、(v)得られた変異処理微生物を、I。
−トリプトファン要求性微生物と共に、アンスラニル酸
を含有するがL−)リブトファンを含まない培地で生育
せしめ、そして(vi)L−トリプトファン要求性微生
物の大きなハローを形成する該変異処理微生物のコロニ
ーからL−)リブトファン生産能の高い微生物を選択す
ることから成るアンスラニル酸耐性微生物、バチルス・
アミロリクイファシェンス5D−31の取得法が提供さ
れる。
本発明に従えば、更に、アンスラニル酸に耐性を有しか
つL−)リプトファン生産能を有するノ\チルス・アミ
ロリクイファシェンス5D−31をアンスラニル酸又は
その塩を添加した培地で培養して培養物中にL−)リプ
トファンを生成せしめ、これを採取することから成るし
一トリプトファンの製造法が提供される。
本発明者等はL−)リブトファン生産能を有する原株バ
チルス・アミロリクイファシェンス(Bacillus
 amyloliquefaciens)  I AM
 L 521ヲ雷法に従ってN−メチル−N′−ニトロ
−N−ニトロソグアニジン(NTG)を用いて人工突然
変異誘発処理し、この変異処理株を5−フルオロ1リプ
トフアン(5−F T’)を添加した培地で生育させて
生育した数百のコロニーについてそれぞれL−1−リプ
トファンの生産性を調べ、最もL−1〜リプトファン生
産能の高い5−FT耐性(即ち、トリプトファン濃度の
蓄積による微生物固有のフィードハック抑制機構を解除
した)菌株5D−30を得た。この菌株5D−30につ
いてそのアンスラニル酸による阻害現象を検討したとこ
ろ、第1図及び第2図に示すような結果を得た。
第1図は、上記菌株5D−30を栄養寒天斜面培地で3
5°Cで16時間培養し、滅菌水10mff   ’を
斜面培地に入れ、菌体を懸濁し、アンスラニル酸を0.
500,1000.2000及び5000ppm含む下
記組成の培地100ml1を入れた500m1容三角フ
ラスコに菌体懸濁液を1.5mβずつ接種し、35°C
で振盪培養を行ってOD 660mμの値を一定時間毎
にサンプリングして測定した結果を示すグラフ図である
培地組成 ブドウ糖50g、硫安50■、K、HP o42.1g
−KH2PO41,5g1Na2SO42g、、Mn 
SO4・4〜6H202mg、、FeSO4・7H20
5mg、M g S o4・7 H2O0,4g、尿素
1g(別滅菌)及び脱イオン水1β、pH6,8〜7.
0゜第1図の結果から初発アンスラニル酸濃度を上げて
いくと生育が遅れ、濃度2000及び5000ppmで
は生育が完全に抑制されていることが明らかである。
第2図は、上記菌株5D−30を後述の例2と同様に5
βの培養槽で培養し、培養液のOD 660mμが10
を越えたところでアンスラニル酸すトリウム溶液を20
0 PPm前後になるように培養液に添加し、直ちに培
養液を約IQmff採取し、沸騰水中に3分間浸し、酵
素反応を停止し、直ちに水冷し、遠心分離(100OO
G、5分)を行なって上清をとり、液体クロマトグラフ
ィーによりアンスラニル酸とトリプトファンの定量を行
なった結果を示す。以後、経時的に培養槽から培養液を
採取し、同様に操作し残存アンスラニル酸及び生成トリ
プトファンを定量した。
第2図の結果から明らかなように、アンスラニル酸の減
少速度及び+−リプトファンの生成速度は時間と共に速
くなっている。一般に酵素の反応速度は基質濃度に比例
するが、基質による酵素反応阻害のある場合には基質濃
度(アンスラニル酸濃度)が低下すると、反応速度(ア
ンスラニル酸減少速度又はトリプトファン生成速度)は
増加することが知られており、第2図の結果は゛菌株5
D−30がアンスラニル酸によって阻害されていること
を明らかに示している。
上記第1図及び第2図に示した結果から明らかなように
、菌株5D−30の生育阻害は1001000pp■/
mβ)より高いアンスラニル酸濃度で起きているが、ト
リプトファンの生合成能書は略100 ppm以下の極
めて低い濃度で起きている。
従って、アンスラニル酸による生育阻害とトリプトファ
ンの生育阻害とは全く別の現象であり、アンスラニル酸
によるトリプトファンの合成阻害現象を解除することは
アンスラニル酸を前駆体とするトリプトファン発酵にと
っては極めて好ましいことといえる。
本発明者等は、かかる観点から、前記のようにして選択
した5 −F ’F耐性の菌株5D−30からアンスラ
ニル酸によるトリプトファンの合成阻害現象を解除した
新菌株を以下のようにして選択した。即ち、菌株5D−
30をNTGを用いて再度人工突然変異処理を実施し、
103個/m4前後になるように滅菌水で稀釈し、−こ
の最終稀釈液にトリプトファン要求性菌として公知のバ
チルス・ズフ゛チルス−168を101固/m7!にな
るように添加した。次にアンスラニル酸1000 pp
mを含有するスピザイイン(Spizizen)寒天の
30 X 4.0(cml)の平板培地にバチルス・ズ
ブチルス−168を含む変異処理菌稀釈液を1〜2mp
塗布した。
35℃で48時間培養後に寒天平板上にコロニーが出現
し、トリプトファン生産能に応じてコロニーの周囲にバ
チルス・ズブチルス−168が無数に生育し、ハロー(
生育円)を形成した。300枚の平板培地からハローの
大きいトリゾ1へファン生産能の高い変異株を拾い純粋
分離し、液体培地の振盪培養によりトリプトファン生産
能を調べ、最も生産性の高い新菌株5D−31を選択し
た。
この菌株は昭和57年12月17日に工業技術院微生物
工業技術研究所に微工研菌寄第6840号として寄託し
た。
この菌の菌学的性質は原株バチルス・アミロリクイファ
シェンスIAM1521とアンスラニル酸によるし一ト
リプトファンの合成阻害作用及び5−FT耐性の点で相
違する以外は原株の菌学的性質と同じであった。
本発明に従ってL−)リブI・ファンを製造するには、
バチルス・アミロリクイファシェンス5D−31をアン
スラニル酸又はその塩を添加した培地中で培養すること
により実施する。栄養培地中のアンスラニル酸又はその
塩の濃度には特に限定はないが、目的L−トリプトファ
ンの収量、培養条件及び経済的観点から一般には0.1
〜1000■/β、好ましくは50〜300■/βの濃
度とする。
本発明方法において使用することのできる培地としては
、゛前記微生物が培養により増殖し得るものであれば任
意のものでよく、例えば炭素源としてはブドウ糖、糖蜜
、蔗糖、デン粉、デン粉糖化液、セルロース分解物など
の糖類、酢酸、エタノール等が用いられる。窒素源とし
てはアンモニア、硫安、塩安、硝安、燐安などのアンモ
ニウム塩や尿素、硝酸塩等が適宜用いられる。無機塩と
しては燐酸、カリウム、マグネシウム、マンガン等の塩
類、例えば燐酸アンモニウム、燐酸カリ、燐酸ソーダ、
硫酸マグネシウム、硫酸第一鉄、硫酸マンガン、苛性カ
リ等の通常の工業用薬品で良く、他に微量元素としてカ
ルシウム、亜鉛、硼素、銅、コバルト、モリブデン等の
塩類を加えても良い。
また微量有機栄養素としてビタミン、アミノ酸、核酸関
連物質等は菌の生育」二ば特別に必要とするものではな
いが、これらを添加したり、コーンスヂープリカー、肉
エキス、酵母エキス、ペプトン等の有機物を加えても良
い。アントラニル酸はソーダー塩、カリウム塩、アンモ
ニウム塩の水’/81(νや遊!i11を酸のエヂルア
ルコールまたメチルアルコール/8液として添加すれば
良い。
本発明方法における培養は好気的条件下に、例えば通気
IW拌や往復振盪方法によって培養することができる。
培養条件は、特に限定はないが、一般的に言えば、温度
30〜40℃、pH6,0〜8.0及び18〜72時間
程度の条件で実施する。
培#液又は培養物からの目的のL−1−リプトファンの
採取方法は慣用方法に従って行うことかできる。例えば
、遠心分離により菌体部を除いた培養液上清からイオン
交換樹脂処理法、活性炭処理法等の操作を適宜組み合せ
てI、−1−リプトファンを、im晶析することができ
る。
本発明に従えば、 (1)培養開始前に培地中にアンスラニル酸を添加した
状態で菌株を接種できる、 (2)大量培養時に発酵槽内での添加アンスラニル酸の
濃度分布が局在することがあっても菌は影響を受りない
、 (3)アンスラニル酸感受性菌では、アンスラニル酸の
供給時に過供給を避けるためにアンスラニル酸供給不足
になる場合もあるが、耐生菌の場合には常に過供給培養
を行うことが可能であるためアンスラニル酸の供給不足
を解消することができる、 という優れた効果を達成することができる。
以下に本発明の詳細な説明するが、本発明の範囲をこれ
らの実施例に限定するものでないことはいうまでもない
例1 (菌の培養分離例) バチルス・アミロリクイファシェンスIAM1521を
常法に従ってN−メチル−N′−二1−ローN−二I・
ロングアニジン(NTG) を用いて人工突然変異誘発
処理を行い、5−フルオロ〜D L −)リプトファン
耐性をイ」与せしめて得たバチルス・アミロリクイファ
シェンス5D−30を100 ppmのNTGを用いて
雷法通り再度人工突然変異誘発処理を行なった。処理後
、遠心分離(10000GX5分)し、菌体部をM/1
001−リス緩衝液(pl+7.0 )に懸濁し遠心分
離することを3回繰返し、NTGを除去し、最後に菌体
部を栄養培地に懸濁し35℃で3時間振盪培養し、トリ
ス緩衝液(M/ 100 、pt17.0 )で菌を稀
釈し、菌体濃度が約1♂+1lil / mρになるよ
うにした。この稀釈液にトリゾI・ファン要求株である
バチルスワ ・ズブチリス−168を10(flit/m#程度にな
るように加えた。
アンスラニル酸を500 ppm含有するスピザイイン
寒天の平板培地(30x40cJ)に上記変異処理菌の
稀釈液1mβを塗布し、35℃で48時間放置した。4
8時間後に、生育した変異処理菌のコロニーはその周囲
にバチルス・ズブチリス168が無数に生育しハローを
形成した(ハ西−の大きさは変異処理菌のトリプトファ
ンの生産能に対応していると考えられる)。
300枚の平板培地から大きいハローを形成するコロニ
ー354個を拾い、純粋分離し、アンスラニル酸を20
0 ppm含むスピザイイン培地で35°C124時間
試験振盪機による振盪培養を行ない、親株バチルス・ア
ミロリクイファシェンス5D−30と同等かあるいはそ
れ以上のl−リプトファンの生産性を示す15株を得た
これらの15株についてアンスラニル酸を500ppm
含有するスピザイセン培地で35°Cで24時間試験管
振盪培養を行ない、同一条件で培養した親株バチルス・
アミロリクイファシェンス5D−30と比較したところ
、トリプトファンの蓄積濃度が親株の約倍量に達する菌
株を見出し、これをバチルス・アミロリクイファシェン
ス5D−31と命名した。
スビザイイン培地 (NHJ2S04 2 g、、に2HP 04 14 
g−K H4F 04 6 g 1クエン酸ナトリウム
・2■(201g及び蒸留水800m1゜ これに次のものを別々に滅菌して加える。
MgSO4−7H200,2g  蒸留水100mj!
ブドウ糖      5g 蒸留水100mβ例2(L
−)リプトファン製造例) 下記組成の液体培地21を5pの培養槽に入れ、次いで
115℃で20分間加熱滅菌したブイヨン培地にて30
°Cで12時間予め振盪培養したバチルス・アミロリク
イファシェンス5D−31を上記培養槽に5%接種して
35°Cで溶存酸素量を0、5 ppm以上に保つよう
にしながら通気攪拌培養を行なった。
液体培地組成 グルコース10%、硫安0.3%、N a2HP 04
・12H200,5%、K H4F o4o、 2%、
M g S o、・7H,200,1%、FeSO4・
lH2O5ppm。
Mn SO4・4〜6 H2O1ppm及びアンスラニ
ル酸300 ppm 培養液中のアンスラニル酸の濃度が50 ppm以下ま
で減少した時点から、10%アンスラニル酸アンモニウ
ム塩溶液を、培養液中のアンスラニル酸濃度が300 
ppm以下になるように供給速度を調節し乍ら、連続供
給した。培養途中でブドウ糖を100g追加し、アンモ
ニア水の添加で培養液のpllを7.0±0.2に保ち
つつ30時間培養することによりL−1−リプトファン
が42.9 g生成した。
この時のL −1−リプトファンの対消費糖収率は14
.3%、対アンスラニル酸のモル収率は98%であった
例3 (比較例) バチルス・アミロリクイファシェンス5I)−30(ア
ンスラニル酸によるトリプトファン合成阻害を解除して
いない菌株)を用いて実施例2と同一条件で培養を行な
ったところ、30時間培養することによりL−トリプト
ファンが22.2 g生成蓄積した。
この時のL −1−リプトファンの対消費糖収率は7.
4%、対アンスラニル酸収率は83%であった。
【図面の簡単な説明】
第1図ば5−FT耐性菌株5D−30のアンスラニル酸
濃度による生育阻害又は抑制現象の経時変化を示すグラ
フ図である。 第2図は5−FT剛性菌株SD〜30のアンスラニル酸
によるアンスラニル酸消費活性阻害及び1−リプトファ
ンの生成阻害の現象を示すグラフ図である。 □・□  〇 −o−500 □Δ−+000 一ムー2000 一ロー5000 11!J出j (hrン

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ■、アンスラニル酸に耐性を有し、かつL −1−リプ
    トファン生産能を有するバチルス・アミロリクイファシ
    ェンス5D−31゜ 2、  (i)バチルス・アミロリクイファシェンスに
    属するL〜トリプトファン生産能を有する微生物を人工
    突然変異誘発処理し、(ii )次いで得られた変異処
    理微生物を5−フルオロトリプトファンを添加した培地
    で生育せしめ、(iii )生育した5−フルオロトリ
    プトファン耐性を有する微生物からL−)リプトファン
    生産性の高い微生物を選択し、(iv)このL−1−リ
    プトノアン高生産性微生物を再び人工突然変異誘発処理
    し、(v)得られた変異処理微生物を、L−トップ1−
    ファン要求性微生物と共に、アンスラニル酸を含有する
    がL−トリプトファンを含まない培地で生育せしめ、そ
    して(vi)LLリプトファン要求性微生物の大きなハ
    ローを形成する変異処理微生物のコロニーからし一トリ
    プトファン生産能の高い微生物を純粋分離することを特
    徴とするアンスラニル酸耐性を有しかつL−トリプトフ
    ァン生産能を有するバチルス・アミロリクイファシェン
    スSD〜31を取得する方法。 3、アンスラニル酸に耐性を有しかつL〜トリプトファ
    ン生産能を有するバチルス・アミロリクイファシェンス
    5D−31をアンスラニル酸又はその塩を添加した培地
    で培養して培養物中にL−トリプトファンを生成せしめ
    、これを採取することを特徴とするL−)リプトファン
    の製造法。
JP164683A 1983-01-11 1983-01-11 アンスラニル酸耐性微生物並びにその取得法及びそれを用いたl−トリプトフアンの製造法 Pending JPS59130181A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP164683A JPS59130181A (ja) 1983-01-11 1983-01-11 アンスラニル酸耐性微生物並びにその取得法及びそれを用いたl−トリプトフアンの製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP164683A JPS59130181A (ja) 1983-01-11 1983-01-11 アンスラニル酸耐性微生物並びにその取得法及びそれを用いたl−トリプトフアンの製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59130181A true JPS59130181A (ja) 1984-07-26

Family

ID=11507278

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP164683A Pending JPS59130181A (ja) 1983-01-11 1983-01-11 アンスラニル酸耐性微生物並びにその取得法及びそれを用いたl−トリプトフアンの製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59130181A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100949312B1 (ko) 2007-12-20 2010-03-23 씨제이제일제당 (주) 안스라닐산염에 대한 내성을 갖는 대장균 균주를 이용한l-트립토판 제조 방법

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5335152A (en) * 1976-08-21 1978-04-01 Lucas Industries Ltd Electrical coil structures

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5335152A (en) * 1976-08-21 1978-04-01 Lucas Industries Ltd Electrical coil structures

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100949312B1 (ko) 2007-12-20 2010-03-23 씨제이제일제당 (주) 안스라닐산염에 대한 내성을 갖는 대장균 균주를 이용한l-트립토판 제조 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03232497A (ja) 発酵法によるl―グルタミンの製造方法
JPH044887A (ja) L―リジンの発酵的製造法
JP3008565B2 (ja) 発酵法によるl−グルタミン酸の製造法
JPH05292945A (ja) 新規バチルス・ズブチリス
IE69844B1 (en) Microbiological process for the preparation of 6-hydroxypicolinic acid
US4104124A (en) Process for the production of single cell protein and amino acids
JPS59130181A (ja) アンスラニル酸耐性微生物並びにその取得法及びそれを用いたl−トリプトフアンの製造法
US3939042A (en) Process for the production of L-glutamic acid
JP4537862B2 (ja) 好気性細菌による高効率な有機酸の製造方法
JP4035135B2 (ja) 5’−キサンチル酸を生産する微生物
JP2006320278A (ja) コリネ型細菌による高効率なジカルボン酸の製造方法
JPS6262156B2 (ja)
JP3100763B2 (ja) 発酵法によるl−アルギニンの製造法
JPS5894391A (ja) 発酵法によるl−トリプトフアンの製造法
JPH029384A (ja) 発酵法によるl−グルタミン酸の製造方法
JP3413294B2 (ja) 2,5−ジヒドロキシピリジンの製造法および2,5−ジヒドロキシピリジン生産菌
JPS635080B2 (ja)
JPH1042860A (ja) イノシトールの製造方法およびヘキサクロロシクロヘキサン耐性株の取得法
JPH05137568A (ja) 発酵法によるピルビン酸の製造法
JP2676741B2 (ja) 新規微生物
JPH06153915A (ja) 5−アミノレブリン酸生産微生物および5−アミノレブリン酸の製造方法
JP2004113002A (ja) プロトンatpアーゼ活性低下株を用いたグルタミン酸の製造法
JP2000300249A (ja) シキミ酸を菌体外に分泌する微生物およびそれを用いたシキミ酸の製造方法
JPH012592A (ja) ピロロキノリンキノンの製造法
JPH0347840B2 (ja)