JPS59129903A - 磁気記録再生装置 - Google Patents

磁気記録再生装置

Info

Publication number
JPS59129903A
JPS59129903A JP409183A JP409183A JPS59129903A JP S59129903 A JPS59129903 A JP S59129903A JP 409183 A JP409183 A JP 409183A JP 409183 A JP409183 A JP 409183A JP S59129903 A JPS59129903 A JP S59129903A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
address code
signal
recording
circuit
code
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP409183A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsuneo Ishii
石井 常雄
Koshi Shimoda
耕嗣 下田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Original Assignee
Pioneer Corp
Pioneer Electronic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Corp, Pioneer Electronic Corp filed Critical Pioneer Corp
Priority to JP409183A priority Critical patent/JPS59129903A/ja
Publication of JPS59129903A publication Critical patent/JPS59129903A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/02Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing
    • G11B15/05Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing by sensing features present on or derived from record carrier or container
    • G11B15/087Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing by sensing features present on or derived from record carrier or container by sensing recorded signals
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/02Recording, reproducing, or erasing methods; Read, write or erase circuits therefor

Landscapes

  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)
  • Recording Or Reproducing By Magnetic Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、磁気テープに記録されている曲と曲との間の
曲間部分や磁気テープ上の任意の位置を指定するため、
磁気テープ上の当該部分或は位置に可聴周波数以下の周
波数の周波数信号を記録し、該周波数信号を記録した磁
気テープを再生して該周波数信号を記録している磁気テ
ープ上の当該部分或は位置を検出することができるよう
にした磁気記録再生装置に関するものである。
この種の装置により磁気テープに記録される周波数信号
は、信号の有無が2進数の“1”及び“0″にそれぞれ
対応したパターンでコード化されており、これを例えば
アドレスコードと呼んでいる。このアドレスコードは、
Lot(z或は5t(zの正弦波信号を記録密度20 
 nWb/ m (10Hz)から80  nWb/ 
m (5Hz)という低いレベルで磁気テープ上に記録
される。
なお、このアドレスコードは、例えばFM放送のエアチ
ェックの録音中、曲と曲との間の曲間を指示したり、会
話部分の開始点、終了点を指示するため、曲間部分や任
意の位置において外部より録音回路に印加されることに
よって記録される。
この場合において、例えば曲と曲との間の無音部は1〜
7秒と大きな幅があるが、この無音部が短いときには、
アドレスコードと音楽信号とが重畳して記録されること
になる。このように重畳して記録されたアドレスコード
は、再生時におけるアドレスコードの識別検出が難しく
なる。
そこで、アドレスコードと音楽信号が重畳しても、再生
時にアドレスコードと音楽信号を識別することができる
ように、アドレスコードの近傍の音楽信号をその周波数
をバイパスフィルタなどによって低域カントして記録す
る方法や、アドレスコードを左右チャンネル逆相で記録
すると再生のとき互に逆相で合成しても検出できること
を利用して音楽信号をモノーラル(左右チャンネル同相
、同レベル)で記録する方法が考えられている。
ところで、前者の方法では、コードの再生系において再
生信号をローパスフィルタを通すだけで希望のアドレス
コードの検出ができる。しかし、音楽信号の再生系では
、記録時のバイパスフィルタによるカットオフによって
可聴帯域の信号成分までもカットされてしまっているた
め好ましくない。例えば、アドレスコードが101(z
で20 nWb/mの記録密度で記録され、音楽信号が
3011z、0dB(160n何b/m)で記録されて
いるとすると、両者を十分に分離するようにアドレスコ
ードの再生レベルに比べて30!lzの信号レベルを例
えば2分の1にす−るには、バイパスフィルタのカット
オフは約120 Hzにしなければならず、このため可
聴帯域の特に低周波成分がカントされてしまう。
後者の方法では、上記のように音楽信号がモノーラルで
記録されるため、アドレスコードの間だけとは云え、明
らかにステレオ・モノーラルの切り換えが行われること
で不和窓が生じ好ましくない。
本発明は、上述したような従来の欠点を解消するために
なされたもので、アドレスコードの記録時に音楽信号の
ような情報信号のうち低周波部分のみモノーラルにして
記録することにより、たとえアドレスコードと情報信号
が重畳して記録される場合であっても、情報信号の再生
品質を大きく損うことなく、アドレスコードと情報信号
との識別を容易に行えるようにした磁気記録再生装置を
提供することを目的としている。
以下、本発明の実施例を図に基づいて説明する。
第1図は本発明による装置の一実施例を示す。
図において、1は磁気テープTを走行駆動するテープ駆
動装置、2は録再用磁気ヘッド、3は低周波発振回路、
4は低周波発振回路3からの低周波信号をコート′化す
る低周波コード変換回路、5は低周波コード変換回路4
にアドレスコードを出力させてその記録を外部操作によ
り指令する記録指令回路、6は入力端子inに外部から
入力される情報信号としての音楽信号中の低域のみをモ
ノーラルにする低域モノ化回路、7は録音イコライザ、
8は再生イコライザ及びパワーアンプ部、9は再生信号
中のアドレスコードを検出するコード検出回路、10は
コード検出回路9がコード検出したとき発生する信号に
基づいてテープ駆動装置1を制御するシステムコントロ
ール回路、11はスピーカ、12はアドレスコードと音
楽信号とを加算合成し、合成信号を録再用磁気ヘット′
2に加えて磁気テープTに記録させる記録部である。な
お、同図には簡略化によりスピーカ10が1つしか示さ
れていないが、ステレオ構成になっているものとする。
以上のような構成において、入力端子inに印加される
音楽信号と低周波コード変換回路4により発生されるア
ドレスコードとを記録部12で合成して磁気ヘッド2に
より磁気テープTに記録するための信号経路が点線で示
されている。今、アドレスコードを記録すべく外部操作
すると記録指令回路5より低周波コード変換回路4及び
低域モノ化回路6に指令信号が印加される。これにより
低域モノ化回路6は入力端子inに入力されている音楽
信号をその低域成分だけモノーラルにして録音イコライ
ザ7に加える。そして、第2図に示すように、モノーラ
ルになってから一定時間T。
後、低周波コード変換回路4が一定の長さく所定ビット
)のアドレスロードヲ(左右チャンネル逆相で)発生し
、これを記録部12に加える。従って、磁気テープTに
は′、低域がモノーラルとなりかつ録音イコライザ7に
よりイコライザされた音楽信号とアドレスコードとが合
成されて記録される。アドレスコードの記録が終了して
も、音楽信号の低域成分はモノーラル状態に保たれ、一
定時間T1経過してはじめて元のステレオに復帰する。
なお、図示の例ではアドレスコードは、001 (10
進の1)〜111(10進数の7)までの数を表わせる
3ビツト長の情報と始めと終りで各1ビツトの同期信号
とからなっており、特に第2図(blには1青幸艮が0
10のアドレスコードが描かれている。
一方、磁気テープTを磁気ヘッド2により再生し、該再
生信号からアドレスコードを検出し、該検出したアドレ
スコードに基づきテープ駆動装置1を制御するための信
号経路が実線で示されている。磁気テープ′Fからの再
生信号は、再生イコライザ及びパワーアンプ8において
イコライズ、増幅された後スピーカ11に加えられてス
テレオで発音されると共に、コード検出回路9に加えら
れる。コード検出回路9においては、不用な高域周波数
成分がカントされて左右チャンネルの再生信号が互に逆
相にされて加えられるので、左右同相間レベルの音楽信
号の低域成分が打消され、左右逆相同レベルのアドレス
コードが検出される。検出されたアドレスコードはシス
テムコントロール回路10に送られる。アドレスコード
を受は取ったシステムコントロール回路10はテープ駆
動装置1を早送り、巻戻し、再生などの状態にする制御
信号を発生する。このことにより、アドレスコードを利
用してプログラム再生、曲頭出し、所定区間の繰返し再
生などの種々の動作を行わせることができる。
第3図は第1図中の低域モノ化回路6の具体的な一例を
示す。図において、Gはローパスフィルタ特性をもつ伝
達関数回路、A及びBは比例定数回路、20a〜20b
は加算点である。今、片側のRチャンネルの出力OU 
T Rについて考えてみると、 ○UTR=B  −INR+  (A   B)G −
JNR+、AG−INc           ・・・
・・・  (11となる。ここでI NR= I NL
のとき、上式(1)は、0UTR=B・I NR+ (
ZA  B) G−I NRとなるので、○UTR= 
I NRとなる条1牛は、この式からB=1、A = 
’Aであることが判る。これらを上式(1)に代入して
整理すると、0UTR= INIt十%G (I NL
   I NR) −(21となる。同様にLチャンネ
ルについてみると、0UTL = INL+’AG (
I NRI NL ) −+21’となる。式(2)及
び(2)′ から明らかなように、I NR= I N
Lのときは、OU T* = OU TL =I NR
= I NLとなる。また、INL=Oのときの0UT
LとOU T Rが第4図に点線及び実線でそれぞれ示
すようになる。第4図に示すように、カットオフ周波数
2f+の特性を有する伝達関数回路Gにより構成したも
のでは、f1以下の周波数でモノーラルになる。以上の
ことから、第3図においてA:B=1:2になるように
すれば、Gのカットオフ周波数2Bの2分の1以下の周
波数でモノーラルになる。
なお、21R,21Lは例えばアナログスイッチにより
構成される切換スイッチで、アドレスコードを記録する
際、記録指令回路5から印加される信号によって実線の
状態から点線の状態に切り換えられるようになっている
。従って、アドレスコード′を記録しない通常状態では
、入力端子inからの各チャンネルの音楽信号は何ら修
正されることなく録音イコライザ7・を介して磁気ヘッ
ト′2により磁気テープTに記録されることになる。
ところで、第3図の例では、左右チャンネルの音楽信号
から低域成分を除き、この両チャンネルの低域成分を加
算したものを、低域成分が除かれている音楽信号にそれ
ぞれ加えることによって両チャンネルの音楽信号の低域
を同じものに、すなわち音楽信号の低域をモノーラルに
しているが、音楽信号の低域をモノーラルにするには第
5図のようにしてもよい。すなわち、第5図において、
G′は利得が一6dBのローパスフィルタであり、左右
チャンネルの音楽信号中の低域成分の差をとリ、その差
分を元の音楽信号にそれぞれ加えて、両チャンネルの音
楽信号の低域を互に同しものにしている。
また、第2図に示したように、アドレスコードを記録す
る前後To、T+の間でも音楽信号の低域をモノーラル
にしているが、音楽信号全体の区間に亘って低域をモノ
ーラルにすることも考えうる。
更に、上記実施例では言及していないが、記録指令回路
5はアドレスコードの記録開始を指令するだけでなく、
記録すべきアドレスコードの内容(例えば110,01
1など)も指令できるようにすることができる。
更にまた、上記実施例では低周波発振回路3で発生した
周波数信号をコード変換回路4でスイッチングしてコー
ド化しているが、この代りに低周波発振回路自体の動作
を記録指令回路5からの指令によりスイッチングしてこ
の回路から直接アドレスコードを発生させるようにして
もよい。
以上のように、本発明によれば、アドレスコードを左右
チャンネルで互に逆相にして情報信号に重畳して記録す
る際、その情報信号の低域だけモノーラル化して記録し
、再生時にアドレスコードを検出する際、左右チャンネ
ルの信号を互に逆相にして加えているため、低域は理論
的に相殺されてアドレスコードの検出が容易に行われる
ようになる。また音楽信号はその低域がもともと定位し
に<<、七ノーラルとステレオの区別が難しい位である
ので、情報信号の低域がモノーラル化されていても、そ
の再生内容の変化はほとんど判らない程度である。この
ように、従来のように低域をカットしたり、全周波数帯
域をモノーラルにすることがないので、これらに比べそ
の再生音について聴者がほとんど変化を感じないという
低域だけをモノーラル化してアドレスコードを重畳する
本発明による装置は、アドレスコードの識別をより有利
に行えるものである。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示し、第1図は装置全体を示す
ブロック図、第2図は装置の動作を説明するための図、
第3図は第1図中の一部分の具体例を示す回路図、第4
図は第3図の回路の特性を示すグラフ、及び第5図は第
1図中の同一部分についての他の具体例を示す回路図で
ある。 2・・・・・・録再用磁気ヘッド、3・・・・・・低周
波発振回路、4・・・・・・低周波コード変換回路、6
・・・・・・低域モノ化回路、9・・・・・・コード検
出回路、T・・・・・・磁気テープ。 特許出願人   パイオニア株式会社 第2図 第3図 bがう 手続補正書(鮫) 昭和58年 6月 2日 特許庁長官 若杉千口 夫  屏褪 1、 事件の表示 昭和58年特許願第 4091 号 2、 発明の名称 会拭k ”dri毎′年′通7に 3、7i11正をする者 事件との関係    特許出願人 住 所 東京都目黒区目黒1丁目4番1号名 称 (5
01)ノぐイメーニア梢6曵会社4、代理人 住  所  東京都を区87 ′2502)’ 317
、(NK!?、+b)0100氏  名   (606
9)弁理士¥fiば 甲F  秀 雄5、  +lli
正命令の日付        昭和   年  月  
日補正の内容(特願昭58−4091> 1、明細書第9頁第4行「ZAJを「2A」に訂正する
。 2、同書第10頁第12行の1低減」の前に「ローパス
フィルタ特性をもつ伝達関数回路Gにより」を挿入する
。 3、同書第10頁第19行乃至第11頁第3行の記載を
以下の如く訂正する。 「G′は利得が一6dBのバイパスフィルタであり、左
右チャンネルの音楽信号からバイパスフィルタによる高
域成分をとり出し、各チャンネルの低域成分が除かれて
いる音楽信号にそれぞれ加えることによって七ノーラル
にしている。」 4、図面第5図を添付図面と差し替える。 特許出願人   パイオニア株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 2チヤンネルの情報信号を磁気テープに記録し、該情報
    信号が記録された磁気テープを再生する録再用磁気ヘッ
    ドと、可聴周波数以下の周波数の周波数信号をコード化
    してアドレスコードを発生するアドレスコード発注手段
    と、前記情報信号の低域のみをモノーラルにする回路手
    段と、各チャンネルの前記情報信号に前記アドレスコー
    ドを互に逆相にしてそれぞれ加算し、該加算により得ら
    れる各合成信号を前記磁気ヘッドに加える記録手段と、
    前記磁気ヘッドによる磁気テープの再生によって得られ
    る各チャンネルの再生信号を互に逆相にして加えて磁気
    テープに記録されているアドレスコードを検出する検出
    手段とを備える磁気記録再生装置。
JP409183A 1983-01-17 1983-01-17 磁気記録再生装置 Pending JPS59129903A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP409183A JPS59129903A (ja) 1983-01-17 1983-01-17 磁気記録再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP409183A JPS59129903A (ja) 1983-01-17 1983-01-17 磁気記録再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59129903A true JPS59129903A (ja) 1984-07-26

Family

ID=11575120

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP409183A Pending JPS59129903A (ja) 1983-01-17 1983-01-17 磁気記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59129903A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59129903A (ja) 磁気記録再生装置
US5343531A (en) Audio reproducing apparatus
JPH02134769A (ja) ディジタルオーディオテープレコーダ
JPH0316138Y2 (ja)
JPH0337176Y2 (ja)
JPS61162876A (ja) デイスク再生方式
KR930003430B1 (ko) 자체 더빙이 가능한 카셋트 테이프 레코더 시스템
JPH0416242Y2 (ja)
JPH0430715Y2 (ja)
JP3170810B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPH054085Y2 (ja)
JPH054083Y2 (ja)
JPS58215708A (ja) 磁気記録再生装置
JPH05198036A (ja) 音響機器におけるミュート装置
JPH07105625A (ja) 音楽記録媒体と音楽再生装置
JP2699455B2 (ja) ディジタル信号再生装置
JPH0650803Y2 (ja) マイクミキシング装置
JPS62114103A (ja) マイクミキシング装置
JPS6220905Y2 (ja)
JPH0388174A (ja) 楽曲の再生方法
JPH09223354A (ja) オーディオ装置
JPH0831089A (ja) ミキシング装置
JPH05292467A (ja) 音声信号の再生装置
JPH08306128A (ja) 録音再生装置
JPH01158831A (ja) 交通情報記録再生装置