JPS59127122A - 負荷制御装置 - Google Patents

負荷制御装置

Info

Publication number
JPS59127122A
JPS59127122A JP58002402A JP240283A JPS59127122A JP S59127122 A JPS59127122 A JP S59127122A JP 58002402 A JP58002402 A JP 58002402A JP 240283 A JP240283 A JP 240283A JP S59127122 A JPS59127122 A JP S59127122A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
halogen lamp
lamp
terminal
energization
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58002402A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiaki Takayanagi
義章 高柳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP58002402A priority Critical patent/JPS59127122A/ja
Priority to US06/549,459 priority patent/US4645982A/en
Publication of JPS59127122A publication Critical patent/JPS59127122A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M5/00Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases
    • H02M5/02Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases without intermediate conversion into dc
    • H02M5/04Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases without intermediate conversion into dc by static converters
    • H02M5/22Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases without intermediate conversion into dc by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M5/25Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases without intermediate conversion into dc by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a thyratron or thyristor type requiring extinguishing means
    • H02M5/257Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases without intermediate conversion into dc by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a thyratron or thyristor type requiring extinguishing means using semiconductor devices only
    • H02M5/2573Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases without intermediate conversion into dc by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a thyratron or thyristor type requiring extinguishing means using semiconductor devices only with control circuit
    • H02M5/2576Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases without intermediate conversion into dc by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a thyratron or thyristor type requiring extinguishing means using semiconductor devices only with control circuit with digital control

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Fixing For Electrophotography (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Circuit Arrangement For Electric Light Sources In General (AREA)
  • Control Of Voltage And Current In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は通電によ多動作する負荷への通電制御を行なう
負荷制御装置に関するものである。
従来技術 従来、例えば原稿画像を−Il製する複写機には(1) 原稿露光用のハロゲンランプや複写像定着用の定着し−
タ等、通電によ多動作する負荷が設けられている。
例えば、ハロゲンランプは所望の画像濃度を得るために
は一定の光量で点灯しなければならない。従って、いわ
ゆるランプレギュレータと呼ばれる制御回路によってハ
ロゲンランプへの通電を制御することにより、発光骨を
一定に保つことが行なわれていた−ところが、とのよう
なランプレギュレータでは電源電圧の大きな変化や急激
な変化に対して、充分に対応することができないことが
あった。
また、ハロゲンランプの発光骨は印加電圧の実効値によ
υ決定するものであるが、従来は、印加電圧の平均値を
検知し、これにょシ近似的な制御を行なうものであり制
御誤差を生じるととがあった。
目的 本発明は以上の点に鑑みてなされたものであって、電圧
の変動等に対しても充分対応し、負(2) 荷への通電制御を正確に行なう負荷制御装置を提供する
ことを目的とする。
実施例 以下、図面を基に本発明をハロゲンランプの発光量制御
に適用した場合を例に説明する。
第1図は本発明を適用したランプ制御回路のプルツク図
である。
ハロゲン電圧モニタ用のトランス10には商用交流電源
100vが入力されて、その2次側に例えば80vの所
定電圧出力を行なう。トランスT1の2次側出力は全波
整流器11によシ全波整流されA/IDコンバータ内蔵
の1チツプマイクロコンピユータ12(例えば富士通■
製MB88410)の割込み(工NT)端子に入力され
るゼロクロス信号の発生回路13に入力されるとともに
、ハロゲンランプ点灯電圧波形発生回路14に入力され
る。
マイクロコンピュータ12からは、ハロゲンランプ15
に印加される交流電源の位相制御を行なう半導体スイッ
チング素子16のトリガ信(3) 号1Bが出力される。このトリガ信号18はハロゲンラ
ンプ点灯電圧波形発生回路14にも入力され、とこにお
いて、全波整流器11により全波整流された電圧波形を
位相制御するためのトリガ信号として用いられる。即ち
、ハロデフ2フ1150位相制御用トリガ信号18によ
り全波整流されたモニタ用の電圧波形の位相制御が行表
われ、これによシ、ハロゲンランプ15に印加される実
効電圧と相似の電圧出力が積分回路17に出力されるも
のである。積分回路17はハロゲンランプ点灯電圧波形
発生回路14の出力を積分し、その積分出力をマイクロ
コンピュータ12のアナログデジタル変換(人力)端子
にモニタ電圧として入力する。
マイクロコンピュータ12は工IT端子へのゼロクロス
信号と所定タイミングで取込んだ〜勺端子へモニタ電圧
値によシ、ハロゲンランプへの通電を位相制御するだめ
の前述のトリガ信号出力タイミングを所定プログラムに
従って演算出力する。
(4) 第2図は第1図示の全波整流器11、ゼロクロス信号発
生回路13、ハロゲンランプ点灯電圧波形発生回路14
及び積分回路17の詳細な回路構成例を示すものである
。図中Rは所定の抵抗値をもつ固定抵抗、Cはコンデン
サ、Dはダイオード、zDはツェナーダイオード、TR
はトランジスタ、SORはサイリスタ、VRは可変抵抗
器である。
全波整流器11からの全波整流された電圧波形は片電源
用オペアンプ19を用いたゼロクロス信号発生回路13
に入力される。そして、電圧波形が約2v以下になった
場合にゼロクロス信号が形成されマイクロコンピュータ
12の工NT端子に入力される。
全波整流器11からの電圧波形は壕だ、ハロゲンランプ
点灯電圧波形発生回路14のサイリスタ80Hに印加さ
れる。サイリスタ80Rはマイクロコンピュータ12か
らのトリガ信号によシ導通し、印加電圧の点弧角制御を
行ない、ハロゲンランプに実際に印加された電圧波形に
相似(5) なハロゲンランプ点灯電圧波形を形成する。形成された
ハiゲン2ンプ点灯電圧波形は抵抗R1、R2によ多分
割され、それぞれ積分回路17に出力される。
積分回路17は2人力の積分回路構成となってお夛、入
力した2つの分割電圧はそれぞれダイオードD1、抵抗
R6及びダイオードD2、抵抗R4を通じて、コンデン
サC1に充電され、モニタ電圧としてマイクロコンピュ
ータ12の〜勺端子に印加される。尚、このよう外2人
力積分回路構成を用いた理由としては、ハロゲンランプ
の点灯電圧制御に実際に影醤を及ぼすのは、印加電圧の
実効値であって、単なる1人力の積分回路では印加電圧
の平均値しか検知することができず制御誤差を生じる原
因となるからである。そこで、実効値制御と平均値制御
とによる印加電圧の誤差を補正すべく2人力の積分回路
構成とし、コンデンサC1に充電される電位を実効値電
位に略相当する様に補正するものである。
また、このよう表2人力積分回路構成によると(6) 1人力の積分回路に比較して、積分回路の時定数(OR
)を小さな値に設定できるので、電源の歪も積分回路が
吸収し、精度の高い制御を達成するものである。
前述した様に、コンデンサC1の充電電位は可変抵抗器
VRを介しモニタ電圧としてマイクロコンピュータ12
のA力端子に印加される。この可変抵抗器VRの抵抗値
を変化させることによジハロゲンランプに印加される電
圧を変化するととができ、これにより所望の発光量の設
定が可能である。即ち、マイクロコンピュータ12はA
、/’D端子に印加されるモニタ電圧が常に一定とがる
様にトリガ信号の出力タイミングを制御するものであり
、また、可変抵抗器vRを動作することにより、A/’
D端子に一定の電位を与えるためのコンデンサC1の充
電量を変えることができる。従って、コンデンサC1の
充電時間を伸ばす方向に可変抵抗器’VRの抵抗値を変
化させればハロゲンランプの点灯電圧は高く制御され、
一方、充電時間を短かくする方向に抵抗値を変化させ(
7) れば点灯電圧は低く制御され、とれにより、ハロゲンラ
ンプの発光量も可変となる。
第3図はマイクルコンピユー2120点灯制御に係わる
プログラムの一例を示すフローチャートである。(A)
はINT端子に入力するゼロクロス信号によって実行さ
れるゼロクロス割込プログラムであ、? 、(B)はマ
イクロコンピュータ12のトリガ信号発生のだめの内部
タイマが所定タイムアツプしたことによって実行される
内部タイマ割込プログラムである。
本実施例に用いたマイクロコンピュータ12の内部タイ
マは設定された初期値からインクリメントして所定値に
達したときにタイムアツプするインクリメントタイマで
ある。
’INT端子にゼロクロス信号が入力すると、ゼロクロ
ス割込がかかシ、後述の如くタイマ設定される初期値か
ら内部タイマの計時スタートし、更に、Aカ端子に印加
されているモニタ電圧を取込みアナログデジタル変換し
、その値を所定のメモリ領域にセットし、メインシーケ
ンスに(8) 復帰する。
内部タイマが所定値迄インクリメントしたならば、内部
タイマ割込がかかシ、ノ飄ロゲンランプ15を点灯する
ためのトリガ信号を半導体スイッチング素子16に出力
する。更に、前述の如くん勺変換されてメモリセットさ
れているモニタ電圧のデジタル値と、予じめ設定された
所望の発光量を得るための基準値とを比較する。
そして、デジタル値が基準値よシも小さいときは、ハロ
ゲン電圧が設定値よシ小さいと判断し、トリガ点を前回
よシ早めるべく内部タイマの初期値を例えば「1」増加
せしめて設定し、所定値までのタイi時間を短かくして
ノーロゲン電圧を高くする。
また、デジタル値が基準値よりも大きいときは、ハロゲ
ン電圧が設定値より太きいと判断し、トリガ点を前回よ
シ遅くすべく、内部タイマの初期値を例えば「1」減少
せしめて設定し、所定値迄のタイマ時間を長くして、ノ
・ロゲン電圧を低くする。また、デジタル値と基準値が
等しく9) い場合はタイマの変更動作せず前回と同じ初期値でタイ
マ動作する。以上のように、モニタ電圧のデジタル値と
基準値とを比較し、所定のタイマ設定を行なった後メイ
ンシーケンスに復帰する。
このようにゼロクロス点を基準に各サイクルの常に同一
ポイントでモニタ電圧を取シ込み、これをψ変換した値
と所望の発光量に対応した基準値とを比較することによ
シ、続くトリガタイミングを決定し、このトリガタイミ
ングでハロゲンランプを位相制御するととにより、ハロ
ゲンランプの発光量を一定に保つものである。
尚、本実施例はハロゲンランプの点灯制御を例に説明し
たが、本発明はその他の光源や、熱源或いはモータ等の
駆動制御に適用できるものである。また、モニタ電圧の
検知タイミングはゼロクロスポイントから一定時間後に
常に行なう様にしてもよい。
効果 以上説明した様に、本発明によれば、常に−(10) 定のポイントで検知したモニタ電圧をもとに負荷の通電
制御を行なうので、負荷への通電量を常に正確に制御す
ることが可能となるものである。また、実効値に略補正
したモニタ電圧をもとに通電制御を行なうので、実効値
制御される負荷部材の駆動制御の誤差を減少することが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を適用したハロゲンランプの制御回路の
ブロック図、第2図は詳細な制御回路図、第3図は制御
プログラムを示すフローチャート図である。 11・・・全波整流器 12・・・マイクロコンビヱータ 13・・・ゼロクロス信号発生回路 14・・・ハロゲンランプ点灯電圧波形発生回路17・
・・積分回路 15・・・ハロゲンランプ 80R・・・サイリスタ C1・・・コンデンサ (11)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)通電によ多動作する負荷と、電圧を検知する電圧
    検知手段と、電源電圧のゼロクロス点を検知するゼロク
    ロス検知手段と、前記ゼロクロス点を基準に取込んだ前
    記電圧検知手段の検知出力に応じ前記負荷への通電を制
    御する制御手段とを有することを特徴とする負荷制御装
    置。 (2、特許請求の範囲第(1)項において、前記検知手
    段は実効値に相当する電圧値検知のだめの補正手段を有
    することを特徴とする負荷制御装置。
JP58002402A 1982-11-15 1983-01-10 負荷制御装置 Pending JPS59127122A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58002402A JPS59127122A (ja) 1983-01-10 1983-01-10 負荷制御装置
US06/549,459 US4645982A (en) 1982-11-15 1983-11-07 Load control unit in an image forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58002402A JPS59127122A (ja) 1983-01-10 1983-01-10 負荷制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59127122A true JPS59127122A (ja) 1984-07-21

Family

ID=11528242

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58002402A Pending JPS59127122A (ja) 1982-11-15 1983-01-10 負荷制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59127122A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006133438A (ja) * 2004-11-05 2006-05-25 Ricoh Co Ltd 画像形成装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5095756A (ja) * 1973-12-25 1975-07-30
JPS57146324A (en) * 1981-03-04 1982-09-09 Ricoh Co Ltd Alternating current constant voltage power supply

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5095756A (ja) * 1973-12-25 1975-07-30
JPS57146324A (en) * 1981-03-04 1982-09-09 Ricoh Co Ltd Alternating current constant voltage power supply

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006133438A (ja) * 2004-11-05 2006-05-25 Ricoh Co Ltd 画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62296215A (ja) 位相制御による調整装置
US4645982A (en) Load control unit in an image forming apparatus
US4219761A (en) Incandescent lamp dimmer providing control voltage IES square law compliance correction
CN111182684B (zh) 兼容可控硅调光器无频闪led驱动电路
JPS59127122A (ja) 負荷制御装置
US4857960A (en) Control device for image processing or forming apparatus
TWI822088B (zh) 功因修正轉換器、功因修正控制器及功因修正轉換器之控制方法
JPS5936109B2 (ja) 点火装置
JPH0623941B2 (ja) 像形成装置の制御装置
JPS6369453A (ja) 位相制御式調光装置
JPS5911264B2 (ja) 倍圧整流回路
JPH11161347A (ja) 位相制御装置の制御回路
JPS59188565A (ja) 瞬断検知装置
JPS5838418Y2 (ja) サイリスタ制御回路
JPS5817353B2 (ja) 点火装置
JP2835666B2 (ja) 白熱灯用電源装置
JPH047668Y2 (ja)
JPH0337048Y2 (ja)
JPS6039660A (ja) 複写装置
JPH04414Y2 (ja)
JPH01211745A (ja) 複写機用露光ランプの電力制御方法
JPS61285031A (ja) 充電制御回路
JPH0221603B2 (ja)
JPS6039664A (ja) ランプ制御装置
JPH0221602B2 (ja)