JPS5912130B2 - 面光源を用いた測光装置 - Google Patents

面光源を用いた測光装置

Info

Publication number
JPS5912130B2
JPS5912130B2 JP12093376A JP12093376A JPS5912130B2 JP S5912130 B2 JPS5912130 B2 JP S5912130B2 JP 12093376 A JP12093376 A JP 12093376A JP 12093376 A JP12093376 A JP 12093376A JP S5912130 B2 JPS5912130 B2 JP S5912130B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sample
light
light source
diffuser plate
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12093376A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5346074A (en
Inventor
和雄 佐野
梓 小川
健雄 土屋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dainichiseika Color and Chemicals Mfg Co Ltd
Original Assignee
Dainichiseika Color and Chemicals Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dainichiseika Color and Chemicals Mfg Co Ltd filed Critical Dainichiseika Color and Chemicals Mfg Co Ltd
Priority to JP12093376A priority Critical patent/JPS5912130B2/ja
Publication of JPS5346074A publication Critical patent/JPS5346074A/ja
Publication of JPS5912130B2 publication Critical patent/JPS5912130B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Spectrometry And Color Measurement (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は面光源を用いた測光装置、さらに詳しくいえば
、面光源から測定対象に光を投射し、その反射光を測定
することにより対象の色を測定するための測定装置に関
する。
反射物体の物体色を測定する測定方法については種々提
案され、実施されている。
そしてそのうち数種についてはJIS規格において条件
が規定されている。しかしそれ等の測定方法は、いずれ
も実験室的な測定方法であつて、量産品の検査などには
あまり効果的ではない。以下まず従来の代表的な測光装
置を図面を参照して説明する。
第1図は積分球拡散照射方式に従つて構成した測光装置
の略図、第2図は積分球光束照射方式に10従つて構成
した測光装置の略図、第3図は450照射方式に従つて
構成した測光装置の略図である。
第1図に示した構成、以下拡散照射方式という、では光
源3の光を鏡5を介して積分球2内に導き、球2の内面
の作用により形成された拡散光により15試料1を照射
し、試料1に対向するように配置されている検出器5に
より、試料1からの反射光を受けて物体色を測定しよう
とするものである。第2図に示した構成、以下光束照射
方式というでは、光源3からの光で試料1を直接照射し
てその反射光を積分球2から取り出して物体色を測定し
ようとするものであつて、光源3からの入射光軸と、検
出器4の光軸とは直角に保たれている。第3図に示した
構成、以下4ゞ照射方式という、では試料1に対して4
50方向から光源3により照25射し、試料1に対して
直角方向の反射光を検出器4により検出するようになつ
ている。これ等いずれの方式もすべて慣用されているも
のであるが、光源と光検出器に対して試料の設定位置、
距離、角度を厳密に保たなければ測定誤差30が生じ易
いという問題があつた。
したがって試料設定位置が正確に保てない曲率を持つ試
料、凹形の底部等を測定する場合や試料がベルトコンベ
アにより次々と送られてくるものを測定したりする場合
には試料の位置ずれがある35ために誤差が生じやすく
使用不能であつた。
本発明の目的は光源に対して試料の距離角度などの位置
ずれがあつても測定結果のばらつきが生じにくい測光装
置を提供することにある。前記目的を達成するために、
本発明による面光源を用いた測光装置は、中央部に反射
光採取用の開口を有する平面拡散板と、前記拡散板を照
射する発光源と、前記拡散板からの拡散光の測定対象か
らの反射光のうち前記開口部に達した光を検出するよう
に配置されている光検出器とからなる面光源を用いて構
成してある。
また測定対象の位置のばらつきに対してさらに影響をす
くなくするために前記拡散板の放射方向の拡散透過率を
変化させるように構成することもできる。上記本発明に
よる構成によれば、試料の位置ずれがあつても測定値の
ばらつきはすくなく、実験室的な環境でなくても比較的
正しい測光が可能となり、本発明の目的は完全に達成さ
れる。
以下図面等を参照して本発明をさらに詳しく説明する。
第4A図は本発明による装置の第1の構成例を示す長手
方向断面図、同B図は拡散板を試料方向から見た図であ
る。
この構成は主として角度ずれによる誤差防止を目的とす
るものであつて、中央部に孔が設けられている平行平面
拡散板12が用いられている。この拡散板12は一方か
ら3個の光源13にょって、全面が一様に照射されるよ
うに照射されている。15は拡散板12の中央の孔から
検出器14に光を導くための管である。
この装置を用いて測光するときは、拡散板12の前面の
一定の距離(=S1)の位置に試料10を測定面が拡散
板12に対向するように配置する。
試料10からの反射光の一部は管15を通り検出器14
によつて検出される。検出器14の前面には必要に応じ
狭帯域フイルタなどを配置する。上記構成による面光源
を用いた測尤装置と、先に説明した従来装置で、試料が
所定の位置から傾いた場合の測定値の変化率を第1表に
示す。ただしf′:試料1、または10の傾き A:第4図に示した本発明による装置 C:積分球拡散照射(第1図) D:積分球光束照射(第2図) E:45球照射(第3図) 第1表から明らかなように本発明による測光装置Aによ
れば角度が3.f傾いても誤差は1%以内であり7れ傾
いても5%以内である。
これに対して角度ずれの最も大きいのは45あ照射Eの
場合で1.6れ傾いただけで770の測定誤差が生じて
いる。積分球を用いたC,Dの場合にもf傾けば10%
をはるかに越える測定誤差が現われる。以上の結果から
本発明による測光装置Aは試料の配置角度のずれが測定
値に影響を与えにくいものであることがわかる。
次に試料の距離ずれの影響を極力すくなくすることを目
的として構成した本発明による第2の構成(3)の実施
例を第5図を参照して説明する。
拡散板12の拡散透過率が拡散板の外縁に近づくにした
がつて増加するように外縁ほど拡散板の厚さを薄くして
いる。このような拡散板は厚い乳白色のアクリル板を加
工するか、前もつてそのように成形することによつて容
易に得られる。第4図に示した場合と同様中央部に透孔
が設けられている。他の構成は第4図に関連して説明し
たところと変らない。第5図中点線で示す曲線16は拡
散透過率の変化を示す曲線である。このように構成する
と試料10が拡散面からの規定の距離(=S2)から前
後しても測定値に現われる誤差の影響は著るしく減殺さ
れる。
なおS2はその位置から試料10を拡散板12方向に移
動させても、離れるように移動させても検出器14の出
力が減少する位置に設定してある。なお第4図に関連し
た装置Aの場合のS,も同様にして選定してある。次に
第5図にした装置Bと従来装置C,D,Eおよび第4図
に示した装置Aについて基準位置から(光源から)遠ざ
ける方向に試料を移動させた場合の測定値の変化率を第
2表に示す。
△S:試料の基準位置からのずれ量 A:本発明による平面面光源(第4図) B:本発明による厚さ変化面光源(第5図)C:積分球
拡散照射(第1図)D:積分球光束照射(第2図) E:45球照射(第3図) ※,※※:微小なため測定不能 第2表から明らかなように距離ずれに対してもつとも変
化のすくないのは厚さ変化面光源装置−Bである。
先に第4図に関連して説明した本発明による装置Aでも
同様に良好な結果が得られている。C,D,Eの装置で
は20m71L以上離れるといずれも50%を越える測
定誤差が生じる。つまり本発明の装置では試料が10m
m程度ずれても殆んど問題にならないことがわかる。第
6図は本発明による装置Bと装置Aについて基準位置か
ら進退させた場合の測定誤差の変化率をグラフにして示
したものである。
横軸の負方向は試料10を拡散面方向に移動させる方向
を示す。図中Aの示す曲線は第4図に示した装置A1図
中Bの示す曲線は第5図に示した装置Bの測定誤差の変
化を示している。第6図かられかるように10%の誤差
を許容するとすれば装置Aでは基準位置から±2CTf
L近くまで、Bでは±3C!TLまでのずれが許容され
ることがわかる。] 以上詳しく説明したように、本発明による装置では、試
料の傾き、および距離ずれによる測定誤差の発生を抑圧
することができるので次のような種々の応用が可能とな
る。
まず、一定範囲内の測定誤差を許容するならば試料を基
準位置に厳密に固定する必要がなくなるので、試料を自
動搬送装置などで、測定位置に順次送り込みながら測定
することができる。
次に若干の角度ずれも同様に許容されるので試料が若干
傾いても、逆にいえば必ずしも平面の試料でなくても測
定可能となる。
次に光源を積分球などを用いずに小形に構成することが
できるので光源自身を試料に近づけて測定することも可
能である。
従つて建築物の天井、壁面、床などの測色、測光も可能
となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の積分球拡散方式に従つて構成した測光装
置の略図、第2図は従来の積分球光束照射方式に従つて
構成した測光装置の略図、第3図は従来の4f照射方式
に従つて構成した測光装置の略図である。 第4A図は本発明による平面拡散板を用いて構成した測
光装置の長手方向断面図、同B図は、拡散板を試料方向
から見た図、第5図は本発明による曲面を有する拡散板
を用いて構成した測光装置の長手方向断面図、第6図は
本発明による各装置の特性を比較するためのグラフであ
る。1・・・・・・試料、2・・・・・・積分球、3・
・・・・・光源、4・・・・・・検出器、5・・・・・
・反射鏡、10・・・・・・試料、11・・・・・・外
筒、12・・・・・・拡散板、13・・・・・・光源、
14・・・・・・検出器、15・・・・・・筒。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 中央部に反射光採取用の開口を有する平面拡散板と
    、前記拡散板を照射する発光源と、前記拡散板からの拡
    散光の測定対象からの反射光のうち前記開口部に達した
    光を検出するように配置されている光検出器とからなる
    面光源を用いた測光装置。 2 中央部に反射光採取用の開口部を有し、周縁部に近
    づくにしたがつて次第に拡散透過率が増大するようにな
    つている拡散板と、前記拡散板を照射する発光源と、前
    記拡散板からの拡散光の測定対象からの反射光のうち前
    記開口部に達した光を検出するように配置されている光
    検出器とからなる面光源を用いた測光装置。
JP12093376A 1976-10-08 1976-10-08 面光源を用いた測光装置 Expired JPS5912130B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12093376A JPS5912130B2 (ja) 1976-10-08 1976-10-08 面光源を用いた測光装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12093376A JPS5912130B2 (ja) 1976-10-08 1976-10-08 面光源を用いた測光装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5346074A JPS5346074A (en) 1978-04-25
JPS5912130B2 true JPS5912130B2 (ja) 1984-03-21

Family

ID=14798552

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12093376A Expired JPS5912130B2 (ja) 1976-10-08 1976-10-08 面光源を用いた測光装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5912130B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6320132U (ja) * 1986-07-21 1988-02-09

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3226372A1 (de) * 1982-07-14 1984-01-19 Compur-Electronic GmbH, 8000 München Verfahren und vorrichtung zum messen von remissionen
JPH06100503B2 (ja) * 1984-03-27 1994-12-12 大塚電子株式会社 測色器等のプローブ
JP2009229158A (ja) * 2008-03-21 2009-10-08 Laser Solutions Co Ltd 撮像装置
JP5354098B2 (ja) * 2010-05-13 2013-11-27 コニカミノルタ株式会社 照明光学系、反射特性測定装置及び照明方法
JP2024094661A (ja) * 2022-12-28 2024-07-10 北川工業株式会社 測色装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6320132U (ja) * 1986-07-21 1988-02-09

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5346074A (en) 1978-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3569721A (en) Measuring bilirubin in blood using light at two wavelengths
KR940016660A (ko) 박막 두께 측정 장치 및 방법
US8072607B2 (en) Measuring device for measuring optical properties of transparent substrates
KR100521616B1 (ko) 분광 반사율 측정 장치 및 분광 반사율 측정 방법
JP3014216B2 (ja) 分光放射束測定装置および全光束測定装置
Andree et al. Evaluation of a novel noncontact spectrally and spatially resolved reflectance setup with continuously variable source-detector separation using silicone phantoms
JPH01253634A (ja) 反射濃度測定装置
JPS6355020B2 (ja)
FI78355B (fi) Metod foer maetning av glans och apparatur foer tillaempning av metoden.
JPS5912130B2 (ja) 面光源を用いた測光装置
KR100221683B1 (ko) 탁도 및 색온도 측정용 이중 광선 분광계
JP2008170344A (ja) 防眩性の評価方法及び測定装置
JPS639610B2 (ja)
JP3871415B2 (ja) 分光透過率測定装置
JPS628740B2 (ja)
JP2013246161A (ja) 分光光度計及び分光測定方法
CN206594055U (zh) 水分测定装置
US3761726A (en) Photoelectric device for measuring variations in the optical density of a moving web
US5044754A (en) Apparatus and method for use in determining the optical transmission factor or density of a translucent element
CN110954508B (zh) 积分球开口处反射比测量方法和漫反射比的绝对测量方法
JP7285503B2 (ja) 総蛋白質量測定装置及び総蛋白質量測定方法
JP3137148B2 (ja) 顕微拡散反射測定装置
JP2004257989A (ja) 位置検出方法および装置
JP2545140B2 (ja) 画像の反射濃度測定方法
RU2180429C2 (ru) Устройство для определения шероховатости поверхности