JPS5884152A - 無機質板の製造方法 - Google Patents

無機質板の製造方法

Info

Publication number
JPS5884152A
JPS5884152A JP56179917A JP17991781A JPS5884152A JP S5884152 A JPS5884152 A JP S5884152A JP 56179917 A JP56179917 A JP 56179917A JP 17991781 A JP17991781 A JP 17991781A JP S5884152 A JPS5884152 A JP S5884152A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fly ash
cement
magnesium hydroxide
inorganic board
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56179917A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5920628B2 (ja
Inventor
博 寺本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP56179917A priority Critical patent/JPS5920628B2/ja
Publication of JPS5884152A publication Critical patent/JPS5884152A/ja
Publication of JPS5920628B2 publication Critical patent/JPS5920628B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P40/00Technologies relating to the processing of minerals
    • Y02P40/60Production of ceramic materials or ceramic elements, e.g. substitution of clay or shale by alternative raw materials, e.g. ashes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/91Use of waste materials as fillers for mortars or concrete

Landscapes

  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はフライアッシュを主原料として軽量で、かつ曲
げ強度の秀れた無機質板を製造する方法に関するもので
ある。
フライアッシュは微粉炭燃焼ボイラの廃ガス中に含有さ
れている灰の微粉粒子を捕集したものであり、火力発電
所で発生し、石油価格の高騰により石灰利用が余儀なく
されつつある現況では、フライアッシュの大量発生、低
コスト化が予想され、その有効利用が注目されている。
ところで、フライ、アッシュは、51o2の他Aj20
11を多量に含有し、何れについても可溶性の部分を相
当量含有するので、水の存在下で水酸化カルシウム、硫
酸カルシウム等と水熱反応して、ゲル状の08H(1)
 (:L、O〜1.50ak、 5i02 、 xH2
O)や、エトリンガイド(30a0,11205.30
aSO4,32H20)等の不溶性カルシウム塩を生成
し、無機質板材の原料として有用であることが知られて
いる。
このため、フライアッシュとセメント、又は消石灰ある
いはセメントと消石灰との含水混和物を板状に成形し、
この成形体を高温水蒸気で養生して無機質板を得ること
が行われている。
しかしながら、フライアッシュはAl2O3を多量に含
有してお抄(約26%程度)、その余剰アルミナのため
に、ハイドロガーネットの生成が避けられず、このハイ
ドロガーネットが粗大結晶であるために、上記硬化体の
膨張破壊を招来し、無機質板の強度低下が余儀なくされ
るといった不利がある。
ところで、本発明者等は、フライアッシュと消石灰又は
セメント等との反応系において、水酸化マグネシウムを
一定量配合すれば、得られる硬化体の曲げ強度を著しく
増大させ得ることを知った。5to2とMg(OH)2
とを圧力10 kg/cm2以上の高温高圧水蒸気によ
り熱水反応させれば。
非水溶性、高強度のケイ酸マグネシウム結晶体が生成す
るが、上記の強度向上効果は低圧の水蒸気のもとでも発
現する。従って、その強度向上効果の原因は定かではな
いが、Mg(OHhがハイドロツーネット生成の抑止剤
として作用しているものと推定される。
本発明に係る無機質板の製造方法は、上記の知見に基づ
き、フライアッシュとセメント又は消石灰との硬化反応
系において水酸化マグネシウムを一定量配合することに
より、無機質板の強度を向上させようとする方法であり
、セメント又は消石灰の少なくとも何れがとフライアッ
シュとからなる水利反応性材料に水酸化マグネシウムを
2〜20重量%、パルプ、石綿等を所定量、それギれ添
加した組成物を水の存在下で板状に成形し、該成形体を
養生硬化させることを特徴とする方法である。
本発明において、フライアッシュとセメント又は消石灰
との配合割合は:カルシウム塩(○S’H(1)、エト
リンガイド)の生成反応から定められる周知の割合であ
り、フライアッシュ/(セメント+消石灰)の重量配合
比率で7o/30〜50150である。この場合、セメ
ント/消石灰の重量配合比率は10 olo ” 25
/75である。
水酸化マグネシウムの添加量を2〜20重量%に限定す
る理由は、2−量%以下では上記した強度向上効果を充
分に達成できず、20重量%以上では水酸化マグネシウ
ムの添加に従いかえって強度が低下するに至るからであ
る。水酸化マグネシウムの望ましい添加量は4〜15重
量%で−ある。
石綿又はパルプを配合する理由は、スラリーの抄造効率
、建築板として要求される鋸引き性、釘打ち性を確保す
るためであり、その配合量は、通常、パルプと石綿の総
量で1o〜20重量%である。
本発明における養生条件は、比較的低圧の蒸気養生で充
分であり、60°C以上の水蒸気での8時間以上の養生
又は、圧力4〜8J+9/cIR2の飽和水蒸気による
約8時間のオートクレイプ養生を使用できる。
以下、本発明を実施例につき比較例との対比のもとで説
明する。
実施例1〜実施例3 表に示す通りの配合比率(重量%、以下同じ)のフライ
アッシュ、水酸化マグネシウム、消石灰、セメント、石
綿及びパルプを固形分とするスラリーから厚さ10tm
の板材を成形しく成形圧カニ 1oo1c9/z2)、
この成形体を圧力4F+9/ax2の飽和水蒸気で8時
間、オートフレイブによって養生した。
比較例1 表に示す通り、水酸化マグネシウム無添加の配合物をス
ラリーの固形分として使用した以外は実施例と同様とし
た。
比較例2 表に示す通り、水酸化マグネシウムの添加量を本゛発明
の範囲外である25重量%とし、配合物をスラリーの固
形分として使用した以外は実施例と同様とした。
上記実施例品と比較例品のそれぞれにつき曲げ強度並び
に絶乾比重を測定したところ表の通りであり、実施例品
においては、比較例品に較べて曲げ強度が一段と大であ
り、絶乾比重も1.1〜1.2であって軽量である。
上記説明から明らかなように、本発明によれば、曲げ強
度に秀れ、かつ充分に軽量なフライアッシュ−水酸化カ
ルシウム又は硫酸カルシウム硬化系の無機質建材を得る
ことができる。
手続補正書(自発) 昭和57年1 月29日 特許庁長官    島 1)春 樹  殿1、事件の表
示 無機質板の製造方法 3、 補正をする者 事件との関係  特許出願人 住所 大阪市浪速区敷津東−丁目2番47号名称 (1
05)久保田鉄工株式会社 代表者  代表取締役社長 廣  慶大部4、代理人 明細書の発明の詳細な説明の欄 6 補正の内容 (1)  明細書、の第3頁第5行目に「ケイ酸マ′グ
ネシウム結晶体」とあるめを「非晶質あるいは結晶質の
ケイ酸マグネシウム」と補正します。
(2)明細書の第6頁第12行〜i13行目に「又は硫
酸カルシウム」とあるのを「−化メン)−水酸化マグネ
シウム」と補正します。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  セメント又は消石灰の少なくとも何れかとフ
    ライアッシュとからなる水和反応性材料に水酸化マグネ
    シウムを2〜20重量%、パルプ、・石綿等を所定量、
    それぞれ添加した組成物を水の存在下で板状に成形し、
    該成形体を養生硬化させることを特徴とする無機質板の
    製造方法。
JP56179917A 1981-11-09 1981-11-09 無機質板の製造方法 Expired JPS5920628B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56179917A JPS5920628B2 (ja) 1981-11-09 1981-11-09 無機質板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56179917A JPS5920628B2 (ja) 1981-11-09 1981-11-09 無機質板の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5884152A true JPS5884152A (ja) 1983-05-20
JPS5920628B2 JPS5920628B2 (ja) 1984-05-14

Family

ID=16074171

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56179917A Expired JPS5920628B2 (ja) 1981-11-09 1981-11-09 無機質板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5920628B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01242453A (ja) * 1988-03-23 1989-09-27 Kubota Ltd パルプ配合無機質系繊維補強セメント板の製法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60173826A (ja) * 1984-02-20 1985-09-07 Shin Etsu Handotai Co Ltd 輸送用ウエハ−ケ−ス
JPH0513052U (ja) * 1991-07-29 1993-02-19 山形日本電気株式会社 半導体ウエーハ収納ケース
JPH0729842U (ja) * 1993-11-10 1995-06-02 信越ポリマー株式会社 ウェーハ収納容器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01242453A (ja) * 1988-03-23 1989-09-27 Kubota Ltd パルプ配合無機質系繊維補強セメント板の製法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5920628B2 (ja) 1984-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5002611A (en) Process for manufacturing a hardenable mixture containing coal ash process for manufacturing hardenend granules containing coal ash and building component containing coal ash
KR102377413B1 (ko) 친환경 고강도 토양고화제 조성물 및 이를 이용한 시공방법
EP0140156B1 (en) A process for producing a hardened product of coal ash
JPS5884152A (ja) 無機質板の製造方法
JPS62260753A (ja) 中性固化剤及び中性固化剤の製造方法
JP3042962B2 (ja) 石炭灰質固化物の製造方法
JP4667102B2 (ja) 土壌改良材、土壌改良方法、および土壌改良された基礎地盤を利用した構造物
JP2816093B2 (ja) 石炭灰質固化物の製造方法
JPH07124535A (ja) 燃焼灰の硬化凝結剤、及び建築材の製造方法
JPS5992956A (ja) 無機質板の製造方法
JPH0159225B2 (ja)
JPS5992957A (ja) 無機質板の製造方法
JPS6345276B2 (ja)
JPS623056A (ja) 石炭灰の粒状化法
JP2753194B2 (ja) 地盤改良材および地盤改良方法
JP2521562B2 (ja) 無機質板の製造方法
JP2816094B2 (ja) 石炭灰質固化物の製造方法
JPS5969462A (ja) 石炭灰を主原料とする硬化体の製造方法
JPS5964551A (ja) セメント組成物
JPS63182248A (ja) 無機質板の製造方法
JPS5992959A (ja) 無機質板の製造方法
JPS5992958A (ja) 無機質板の製造方法
JPS5884155A (ja) 無機質板の製造方法
JPH0248905A (ja) 流動層燃焼灰を原料とする硬化体の製造方法
JPS58145654A (ja) 硬化性組成物