JPS588391A - スロツト型受領装置のデユアルスタツカ− - Google Patents

スロツト型受領装置のデユアルスタツカ−

Info

Publication number
JPS588391A
JPS588391A JP57106265A JP10626582A JPS588391A JP S588391 A JPS588391 A JP S588391A JP 57106265 A JP57106265 A JP 57106265A JP 10626582 A JP10626582 A JP 10626582A JP S588391 A JPS588391 A JP S588391A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
punch
plate
banknotes
receiving
pair
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57106265A
Other languages
English (en)
Inventor
ロバ−ト・エル・ゴ−ゴン
アンソニ−・エツチ・ドレ−ス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ardac Inc
Original Assignee
Ardac Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ardac Inc filed Critical Ardac Inc
Publication of JPS588391A publication Critical patent/JPS588391A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B07SEPARATING SOLIDS FROM SOLIDS; SORTING
    • B07CPOSTAL SORTING; SORTING INDIVIDUAL ARTICLES, OR BULK MATERIAL FIT TO BE SORTED PIECE-MEAL, e.g. BY PICKING
    • B07C5/00Sorting according to a characteristic or feature of the articles or material being sorted, e.g. by control effected by devices which detect or measure such characteristic or feature; Sorting by manually actuated devices, e.g. switches
    • B07C5/36Sorting apparatus characterised by the means used for distribution
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F7/00Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus
    • G07F7/04Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus by paper currency
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H31/00Pile receivers
    • B65H31/04Pile receivers with movable end support arranged to recede as pile accumulates
    • B65H31/06Pile receivers with movable end support arranged to recede as pile accumulates the articles being piled on edge

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Pile Receivers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は証券確認装置の技術分野に属するものである。
更に詳しくいえば、本発明は少な(きも2つの異なる種
類の証券をうけとり、それらを分けてそして積重ねるス
ロット受領装置として知られているものに使用する組立
体に係るものである。
例′えば紙幣確認装置として使用するときその装置)i
2つの額面の異なる紙幣を別々に受けとりそして蓄積す
る。
この方面の技術ではこれまで多くの種類の確認装置が知
られており、使用されている。そのような確認装置とし
ては典型的にはトレー型受領装置とスロット型受軸装置
とがある。トレー型受領装置は紙幣又は証券をトレー又
は皿に受け、それからこのトレーは試験位置に進む。ス
ロット型受領装置はスロット内に紙幣をうけ、それから
ロー2−等を使って紙幣は試1位置を通過していく。い
ずれの型式のものでも一度紙幣又は証券が確認されてし
まい、そしてその代りとして商品又は釣り銭を与えると
いうことが決定されてしまうと、その紙幣は引きとられ
そして後で人が取りに(るまで適当に蓄えられていなけ
ればならない。紙幣を受領しそして保管する手段を槓X
ね器又はスタッカーと普通称している。
勿論、この方面の技術ではスタッカーはこれまでも知ら
れており、そしてそれはトレー型受慣装。
置とスロット型受領装置との両方に対して考案されてい
る。事実、既知のスタッカーは重力給送と機械作動とに
よって動作する。然しなかも、多種類の額面の紙幣を試
験しそして受領する受領装置においては既知のスタッカ
ーは効率よく作動することはできない。多(の受領装置
は多種、類の紙幣を受けとり、そして同じ°場処に積電
ねてお(ので、人が手でそれらの多種類の紙幣を額面に
応じ′て分けなければならない。勿論、そのよ5なこと
は非常に能率が悪く、そして#間もか\る。更に、既知
のスタッカーでは一般に積置ねた紙幣を取り出しに(か
った。最後に、紙幣を垂直に保持してお(スタッカーと
いうのは一発困順なものであった。
紙幣が破れたり又は積重ねか、ら側方にとび出してしま
うからである。
叙上から本発明の目的は、証券を受けそして容易に近接
し得る仕方で証券を保管するスロット型受領装置のため
のデュアルスタッカー又は二位置積重ね装置を提供する
ことである。
本発明の別の目的は、複数棟類の紙幣を正体にそして信
頼できるような仕方で分けて別々に保管することのでき
るスロット型受領装置のためのデュアルスタッカーを提
供することである。
本発明の別の目的は、積重ねの側方にとび出さないよう
にして紙幣を積上げて保管する手段を騎じたスロット型
受領装置のためのデュアルスタソカーを提供するととで
ある。
本発明の別の目的は、複数棟類の紙幣を適正な積電ねに
効率よ(運ぶように反転して駆動されるパンチを使用す
るスロット型受領装置のためのデュアルスタッカーを提
供することである。
本発明の更に別の目的は、動作が効率よ(かつ信頼でき
、保守や製造費用が妥当であり、そして既存のスロット
型受領装置に答易に適用できるデュアルスタンカーを提
供するこ六である。
詳細に説明していくにつれて明らがとなる本発明の上述
の目゛的は、紙幣を一時的に受けとる貯蔵部、この貯蔵
部を通って往復運動するパンチ、そして貯蔵部からパン
チが運んできた紙幣を受けとるため貯蔵部の両側に一つ
輩っ異なる額面の紙幣を蓄えるための受容部を備えた、
紙幣受領装置内で額面の異なる紙幣を受けとりそして蓄
えるための装置により達成される。
添付図中第1.2図を参照する。本発明の教示に従って
製作された紙幣受領装置は全体を参照数 ′字10で示
す。第1図に最もよく示されている紙幣受領装置はスロ
ット型受領装置である。この党饋装置はケーシング又は
キャビネツ)12を含み、鍵を使って人が側面の近接罪
を開いて中へ手を入れることができる。その名のとおり
、スロット型受領装置lOは確認するため提出された紙
幣や他の証券を受けとるためのスロット14を含んでい
る。標準型ではスリット14に入れた紙幣は紙幣路16
に泪って走って最後にスタッカー組立体18により受け
とられる。
スロット型受領装置の詳細は本発明の教示にと  □っ
て型費ではないのでこ\では説明しない。そのようなス
ロット型受領装置は本発明の一渡人に譲渡された「証券
確認装置」と題する1979年10月、16日に出願し
た米国化kIA85,394に記載されたものであると
いえば十分であろう。
スタッカー組立体18の頂面図を第2図に示す。
この図に示すように、組立体18は一対の対向板20を
含んでおり、各板はそれからのびる一対の斜めのゲート
ストップ22を翁している。これらの板とゲートストッ
プ’20,22はそれらの間に一時的な貯蔵部を形成し
ており−1この貯蔵部は真正であると確認された紙幣を
受けとるため紙幣路16の端の下に1位置している。積
lね&24,26が板20の両側にあってゲートストッ
プ22と接触側合するように片寄らされている。これら
の槓■ね板は、俸32,34が担持しているスプリング
28.30によって片寄らせられている。スプリング2
8,30は板24,26を押しやってこれをゲートスト
ップ22と接触−合させている。勿Wa、 & 24’
、26の谷々は一対となっている上方と下方のバイアス
スプリングと組合されている。
適当な板であるパンチ36は開口38を通して作動し、
対となっている板20.22と板20.22との間につ
くられている貯蔵部を往復動する。
モーターとそれに組合された駆動機構とはキャピネツ)
12の紙部40内に収容されている。このモーターと駆
mmmとは後述するがこ\では、その駆動機構は貯蔵部
を通してそして適当な積電ね板24,26と紙幣積重ね
係合に入るようなパンチ36の所望の運動を達成すると
だけいっておけば十分である。
後述するところから明らかとなるが、板20.22と板
20.22との間の貯蔵部が紙幣を受けとると、パンチ
36は紙幣を一方の積重ね板24.26に向けて押しや
る。谷槓菫ね板は特定の狽囲の紙幣と関連している。パ
ンチ36はゲートストップ22を過ぎて紙幣を動かず。
紙幣はゲートストップを出るとぎに屈bbし、それから
過iEな槓電ね板24又は26土に既に槓重ねであるそ
れまでの紙幣と接触動台する。それがらパンチ36はゲ
ートストップ22の縁の対の一つと一線上となるニュー
トラル位置に戻り、そのときこれらの縁は紙幣の積重ね
を板24,26に押しつけている。
板24.26とゲート22の縁との間で紙幣の積重ねを
押しつけているのは暁に述べたスプリング28.30の
バイナスによるのである。このようにしてこれらの紙幣
は圭直にしてm亜ねられ、スタッカー組立体に必要なス
ペースを減少しそして紙幣路16から紙幣をうけとると
、き紙幣の桧努を変える必要をもなくしている。
スタッフ7−18は2糧類の額■の紙幣に対し2つの区
分44.46に分けられて(ミる。例えは、もし受領装
置10が1ドル紙幣と5ドル紙幣とを受けとることがで
きるのであれば、区劃46は5ドル紙幣を受は入れるよ
うに割当てられ、そして区劃4−1は1ドル紙幣を受は
入れるように割当てられる。区1f(144,4sは大
きさが異なっており、大きい方の区Mは最も普庵に使わ
れる紙幣を受けとりそして積重ねてお(のに割当てられ
る。
適正な板24.26とゲート22の縁との間に紙幣が積
重ねられてい(と、スプリング28.30のバイアスに
よって加えられる圧力のため相互に嘴って檀亘ねから外
へ紙幣がとび出そうとTる傾向がある。そのような外方
へのとび出しを防止Tるため紙幣保持棒42をスタンカ
ー18価両側に配置し、そして柿の両端のクリップ43
によって取外しできるように棒42を保持してお(。受
は入れようとする紙幣の巾にほぼ等しい間隔をあけて棒
42の対は配置にされており、紙幣を逸正に愉えそして
とび出しを制止している。クリップ43から取外せるよ
うにしていることにより人は91jl装[10の側扉の
どちらかを開い゛て、一方の仲42を框外し、紙幣の積
重ねに手をのばしてスタンカー−18の側方から紙幣の
束を取出せる。文人は、第2図から明もかなように手を
下へのばして紙幣を堆出せる。いずれにしても、人は積
重ねた紙幣に3つの容易な仕方で接近できるのである。
、第3図を参照すれは、パンチ36のための駆動ltw
 48を理解されよう。可逆モーター48はm 東タリ
50を介してクランクギヤー52を駆動する。クランク
ギヤー52が接続されているクランクギヤーシャフト5
4の端56に後述する辿蔽位置円板を増付ける。り2ン
ク58はシャフト54により駆動され、そしてクランク
58はパンチリンク6゜と回′l1JJ駆動関係にある
。パンチリンク60の端に設けられたパンチスライド6
2は開口38(第2図に最もよく示されている)内に受
入れられ、そt、[1m口38により案内されている。
パンチグレート36は)5ンチスライド62へ作動結合
されている。可逆サーボモーター48の作動によりパン
チプレート36は開口38内を往復動し、そして似20
.22が形成している貯蔵部門を動り、モーター48が
可逆1g1転するので檀■ね板24.26と・の所望協
働作用はプレート36の最小の動きで得られる。
第4.5図に示すように、クランクギヤーシャフト54
の端56にクランヌ位に円板64とノ(ン、チ位置円板
66とを取付けている。クランク位置円板64の外周部
分は図に示すように、igo&の弧状部分にわたって増
除かれている。パンチ位置 −円板66の特徴は一対の
スロット68.70がそれを貫通しているということに
ある。本兄明の好ましい実施例ではこれらのスロットは
146度離されていて、各スロットは板64から寧除か
れた180度の扇形部の垂直線から17度離されている
勿論、スロワ)68,70の間隔と半月状の円板64に
対するスロワ)68,70の位置は光検知器72−76
の間隔やその他のパラメータにより菓なってくる。光検
知器72,76はノ、くンチ位置円板66を輌切って配
置され、光検知器74はクランク位置円板b4を横切っ
て配置されて0る。
58の半サイクル位置を指示する。光検知器72.76
の出力は円板66のスロット6B、70を感知して生じ
るのである。パンチプレート36がゲート22の縁と一
腺に制うときパンチ36の位置を示すようにスロット6
8.70の間隔をとっている。 ・ 第5図に示すように、光検知器又は光遮断器72−76
の出力はゲー、ティング回路78に送られ、この回路は
検知器72−76の出力を板側し、そしてその出力を標
準、の論理レベルまで増大する。
それからこれらの緩両された出力はマイクロプロセッサ
80へ送られ、このマイクロプロセッサ80は出力を解
読t7、そしてパンチグレー) 36−’め・正確な位
置を決定する。モーター制御回路82を介してマイクロ
プロセッサ−80は可逆モーター48を制御してプレー
ト36の適市駆動を行なって板20の形成する貯蔵部か
ら紙幣を適正な槓上げt’tc移゛f0 第6−11図に示すように、パンチプレート36とそれ
の駆動組立体5B、60の位置は、光妹知器72−76
に対するクランク位置遮蔽円板64とパンチ位置遮蔽円
板66との相互作用と関連づけられる。第6−11図は
全往復路におけるノ;ンチプレート36の全違勤を示し
ている。光検知器72とスロット68とが揃うき出力信
号がマイ〉ロプロセッサ80へ与えられ、そしてこの出
力信号はパンチプレート36が板20と板20との間に
形成される貯蔵部の一側のゲートストップ22の縁と煽
っているということを知らせている。円板64,66が
時計方向に回転をつソげていき、スロット68が光検知
+576と賢台すると、似20が形成する貯蔵部の反対
の縁へプレート36が動かされたということをマイクロ
プロセッサに知らせる。これは第6.7図にそれぞれ示
されている。
続いて時計方向に回転していって、円板64の縁か光検
知器74と’k ftして光が検知されると、プレート
36はそれの最遠端まで進んでしまい、ゲートストップ
22を離れそして紙幣を積上げたということをマイクロ
プロセッサ80は知らされる。
プレート64の取除かれた扇形部は光検知器74を介し
て、グレート36がそれの戻りの半サイクルにある□こ
とを示す。時dt方向に回転が続いていき、そして第9
図に示すようにプレートが励いてい(と第7図に示す板
20の同じ側と再びプレートが揃う。このとぎ、スロッ
ト70は光検知器72を介してマイクロプロセッサ80
へ煽ったということを知らせる。時計方向の回転が続い
ていくとスロット70が光検知器76により検知され、
そのこきはパンチプレート36が第10図に示T[20
の一倶1と4m6つだということを示している。これは
第6図とプレート36にとっては同じ位置であるという
ことに注、ばされたい。最後に、第11図に示すように
、プレートが時計方向に回転してい(とプレート36は
第8図と反対の方向でそJしの最遠端まで進み、その状
態はプレート64が光恢勾器74を遮蔽することによっ
て検出される。
更に時計方向に回転していくと第6図の位置になる。
パンチグレート36と同様クランクアーム組立体の位k
をプレー)64.66により監視している。作動中、マ
イクロプロセッサ80は提示された紙幣を確認し、そし
てその紙幣が真正であればパンチプレートとクランク組
立体の位置を決定してパンチグレートがその紙幣を積上
げるよう準備する。紙幣が紙幣受領装置により保管され
ている間モーター48は作動させられ、その額面の紙幣
を受けとるべき積上げの、板20が形成する貯蔵部の反
対側にパンチプレート36を配置する。
クランク組立体58.60とパンチプレート36の位置
を知ると、・マイクロプロセッサ80は所望′位置に鮭
も連込に到達する方向に可逆モーター48を駆動する。
そのときマイクロプロセッサ20は販売信号を出し、紙
幣は紙幣路16を下神して板20がそれらの間に形成す
る貯蔵部へ落ち込む。
それから、モーター48は朽び作動してプレート36は
紙幣をゲートスト−ツブ22に押しつけ、そして適正な
楓上げに押しつける。プレート36が第8図か又は第1
1図のいずれかの最遠端位置まで動いていって、そこか
ら第6図又は第9図のいずれかのニュウトラル位置へ戻
る。
本発明の構成を利用することにより、マイクロプロセッ
サ80がモーター48を準備させて、紙幣の′o11認
が済み紙幣が保管されCいる間に紙幣を受けとり積上け
るようにする。販売信号が出ると、紙幣は直ちに受取ら
れ、そして積上げられて時間と゛動作とに無駄をつくら
ないようにする。モーター48が可逆であるので、モー
ター48の最小回  □転輸でそしてその結果としての
クランク組立体の最小連動によりマイクロプロセッサ8
0がパンチプレート36の位置を用意でき、こ\でも作
動時間を早めることができる。
土に述べた構成により本発明の目的が達成されることに
ついて理解されたものと考える。本発明の最良の実施例
を詳述したけれども本発明がこの実蔚例に限定されるも
゛のではなく、本発明の技術的範囲は特許請求の範囲の
記帳から定まるものである。
【図面の簡単な説明】
p 第1図は本発明皺二位置槓士げ装にの狽り面断曲回であ
る。 第2図は紙幣受領組立体を堆りいた積上げ装置の頂面図
である。 第3図は本発明のパン′チ祁wJMu立体の側面図であ
る。 第4A、48図は本発明の装置におけるり2/り位置円
板とパント位置円板との平面図、側面図であり、光検知
器とクランクギヤーシャフトとの間の相互作用関係を示
している。 第5図はモーターの匍]御回路図である。 第6−11図は、パンチとパンチ駆動組立体と図中: lO・・紙幣受領装置、14・・スロッ)、18・・ス
タッカー組立体、20・・貯蔵部を形成する一対の板、
22・・ゲートストップ、24.26・・積車ね板、3
6・・パンチ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (11紙幣を一時的に受けとる貯蔵部;この貯蔵部を通
    って往&mする)(ンチ:および 前記の貯蔵部から前記の)くンチが動力・した紙幣を受
    けとるため、蓄えるべき!額面の紙幣に対し一つyつ前
    記の貯蔵部の両狽uK西装置した受は取り手段 を備えた紙幣受領装置内で額面の異なる紙1 Wfを受
    は取り蓄積する装置、 (2)  前記の貯蔵部が相互に向か0合って1己51
    : t。 た一対の板から成り、谷板番ま倶8縁力・ら広カーって
    のびるゲートストップを有して−N6′特許請求の範囲
    第1項に記載の装置。 (3)前記の貯蔵部に対する前記9)Aンチの位置関係
    を監視するため前記のノくンチヘ接続されている位置検
    出手段を含−む特許請求の範囲第1項に記載の装置。 (4)  前記の貯蔵部の選択した側に前記のパンチを
    選択的に配置するため前記のパンチへ接続されている制
    御手段を含んでいる特許請求の範囲第3.L6Kに記載
    の装置。 (51前記の制御手段−が前記の往復運動において前記
    ′のパンチを駆動する特許請求の範囲第4項に記載の装
    置。 (6)  前記の位置検出装置が前記のパンチと相互 
     □接続さ賃ている光検知器を備え、この光検知器が前
    記のパンチの所定位置を検出する特許請求の範囲第3項
    に記載の装置。 (力 前記の位置検出手段は更に、前記の光検知器の間
    に配置された一対の円板を含み、これらの円板は前記の
    光検知器と連絡している開口を有している特許請求の範
    囲第6項に記載の装置。 (8)貯蔵部; この貯蔵部の両側に一つyつ配置した一対の積上げ手段
    ;および この積上げ手段と往復動連糸しているノくンチを備えて
    いる紙幣を受は取り蓄積する装置。 (9)  前記の槓よげ手段がスプリング偏倚されてい
    るプルレートをそれぞれ備えている特許請求の範囲第8
    項に記載の装置。 OQI  前記のスプリング偏倚ぎれているプレートと
    並列関係になってい、るプレー′トを前記のパンチが備
    えている特許請求の範囲第9項に記載の装置。 (It)  前記のクランクアームと駆動リンクとに相
    互接続され、前記の貯′蔵部に対する前記のパンチの位
    置を監視する位置検知装置を含んでいる特許請求の範囲
    7第8槙に記載の装置。 四 前記の位置検知装置は一連の光検知器と相、互接続
    している一対の円板を備え、前記の光検知器は前記の円
    板上の位tjt標識に応答する特許請求の範囲第1−1
    項に記載の装置。 備 前記の貯蔵部が一対の向き合って配置されている板
    から成り、各板は広がっている縁を有している特許請求
    の範囲第5x)4vc記載の装置。  ′ Q4  前記の向かい合って配置された板の各々の縁の
    一つと接触側合する向きに偏倚されているプレートを前
    記の各、槓上げ手段が備えている特許請求の範囲第13
    項に記載の装置。 α4 前記のパンチへ接続され、そしてパンチを駆動す
    る回連モーターを更に含んでいる特許請求の範囲第8項
    に記載の装置。
JP57106265A 1981-07-08 1982-06-22 スロツト型受領装置のデユアルスタツカ− Pending JPS588391A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/281,326 US4418824A (en) 1981-07-08 1981-07-08 Dual stacker for slot acceptor
US281326 1981-07-08

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS588391A true JPS588391A (ja) 1983-01-18

Family

ID=23076810

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57106265A Pending JPS588391A (ja) 1981-07-08 1982-06-22 スロツト型受領装置のデユアルスタツカ−

Country Status (13)

Country Link
US (1) US4418824A (ja)
EP (1) EP0069460A3 (ja)
JP (1) JPS588391A (ja)
KR (1) KR880002346B1 (ja)
AU (1) AU553025B2 (ja)
BE (1) BE893429A (ja)
CA (1) CA1179296A (ja)
DK (1) DK245482A (ja)
GB (1) GB2102770B (ja)
HK (1) HK87485A (ja)
IT (1) IT1151262B (ja)
MY (1) MY8600386A (ja)
SG (1) SG64285G (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4726474A (en) * 1984-05-08 1988-02-23 Laurel Bank Machines Co., Ltd. Circulating-type bill depositing and disbursing machine
US4765607A (en) * 1985-03-08 1988-08-23 Mars, Incorporated Stacker apparatus
US4759448A (en) * 1985-11-18 1988-07-26 Sanden Corporation Apparatus for identifying and storing documents
US4884671A (en) * 1985-12-23 1989-12-05 Vedasto Gardellini Paper currency acceptor and method of handling paper currency for vending machines and the like
US4844446A (en) * 1986-12-03 1989-07-04 Standard Change-Makers, Inc. Multiple-compartment currency stacker-sorter
US5083761A (en) * 1988-08-31 1992-01-28 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Sheet storing apparatus for sheets ejected from a copying machine
US5009332A (en) * 1988-11-23 1991-04-23 Datacard Corporation Output hopper apparatus
DE4008973C1 (ja) * 1990-03-20 1991-07-25 Siemens Nixdorf Informationssysteme Ag, 4790 Paderborn, De
DE59207330D1 (de) * 1991-09-04 1996-11-14 Mars Inc Kassette für flexible Blätter
US5755434A (en) * 1992-06-01 1998-05-26 Kabushiki Kaisha Ace Denken Dispensing hopper construction for bank note processing machine
US5411249A (en) * 1994-01-10 1995-05-02 Mars Incorporated Currency validator and cassette transport alignment apparatus
US5405131A (en) * 1994-01-10 1995-04-11 Mars Incorporated Currency validator and secure lockable removable currency cassette
US5632367A (en) * 1995-01-23 1997-05-27 Mars, Incorporated Validation housing for a bill validator made by a two shot molding process
US5616915A (en) * 1995-01-23 1997-04-01 Mars Incorporated Optical sensor for monitoring the status of a bill magazine in a bill validator
EP1051692B1 (en) 1998-01-07 2007-04-04 MEI, Inc. Flexible media stacking and accumulating device
GB2338704B (en) 1998-06-23 2002-12-31 Mars Inc Banknote stacking apparatus
US6889849B2 (en) * 2001-11-01 2005-05-10 Jcm American Corporation Dual cash box note and ticket validator

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE626300A (ja) *
US3266798A (en) * 1964-06-16 1966-08-16 Rca Corp Means for returning a record card to its stack
CH532297A (de) * 1970-12-11 1972-12-31 Autelca Ag Selbstkassierer für Banknoten
US3655186A (en) * 1970-12-14 1972-04-11 Ardac Inc Stacker for paper currency
US3917260A (en) * 1973-12-06 1975-11-04 Rowe International Inc Bill stacking mechanism
US4011931A (en) * 1976-02-13 1977-03-15 Cubic-Western Data Bill escrow and storage apparatus for vending machine
FR2453811A1 (fr) * 1979-04-12 1980-11-07 Crouzet Sa Accepteur de billets de banque

Also Published As

Publication number Publication date
IT8221632A0 (it) 1982-06-01
CA1179296A (en) 1984-12-11
HK87485A (en) 1985-11-15
US4418824A (en) 1983-12-06
MY8600386A (en) 1986-12-31
GB2102770B (en) 1985-04-17
KR840000842A (ko) 1984-02-27
GB2102770A (en) 1983-02-09
DK245482A (da) 1983-01-09
KR880002346B1 (ko) 1988-10-26
IT1151262B (it) 1986-12-17
AU553025B2 (en) 1986-07-03
BE893429A (fr) 1982-10-01
EP0069460A2 (en) 1983-01-12
AU8437882A (en) 1983-01-13
EP0069460A3 (en) 1985-01-09
SG64285G (en) 1986-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS588391A (ja) スロツト型受領装置のデユアルスタツカ−
JPH08202923A (ja) 貨幣評価装置とカセット輸送整列装置
JP2778952B2 (ja) 自動取引装置
JPS6313575Y2 (ja)
JPH0585940B2 (ja)
JPS61501660A (ja) シ−ト配出機
JPS594756B2 (ja) 一括投入型預金機における投入紙弊の処理装置
JP2680336B2 (ja) 自動取引装置
JP2680339B2 (ja) 自動取引装置
EP3321893B1 (en) Paper sheet storage cassette and paper sheet handling machine
JP2634052B2 (ja) シート搬送装置
JPS592607Y2 (ja) マドグチニユウシユツキンソウチ
KR200269143Y1 (ko) 주화 입출금 장치
JPH0622695Y2 (ja) 紙幣処理機における紙幣集積搬送装置
JP2637152B2 (ja) 自動取引装置
JP2680337B2 (ja) 自動取引装置
JPS624144A (ja) 紙葉類収納装置
JPS62111379A (ja) 紙葉類種類別収納装置の収納フル検知装置
JPS61277523A (ja) 紙葉類収納装置
JPH0270659A (ja) 紙幣収納装置
JPH0319012Y2 (ja)
JPH06131525A (ja) 貨幣収納排出方法及び装置
JPS62290995A (ja) 紙幣鑑別・収納処理装置
JPS6283933A (ja) 紙幣処理装置
JPS6387457A (ja) 紙葉類取出装置