JPS5853232Y2 - Direction indicator warning device - Google Patents

Direction indicator warning device

Info

Publication number
JPS5853232Y2
JPS5853232Y2 JP3183679U JP3183679U JPS5853232Y2 JP S5853232 Y2 JPS5853232 Y2 JP S5853232Y2 JP 3183679 U JP3183679 U JP 3183679U JP 3183679 U JP3183679 U JP 3183679U JP S5853232 Y2 JPS5853232 Y2 JP S5853232Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switch
turn signal
control means
current control
direction indicator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3183679U
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPS55131889U (en
Inventor
恭彦 佐野
Original Assignee
スズキ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by スズキ株式会社 filed Critical スズキ株式会社
Priority to JP3183679U priority Critical patent/JPS5853232Y2/en
Publication of JPS55131889U publication Critical patent/JPS55131889U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5853232Y2 publication Critical patent/JPS5853232Y2/en
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Steering Devices For Bicycles And Motorcycles (AREA)
  • Alarm Systems (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はオートバイに実施して好適な方向指示器用警報
装置に関するものである。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION The present invention relates to a turn signal warning device suitable for implementation on a motorcycle.

オートバイにも自動車と同様に、方向指示器が作動中で
あることを運転者に告知する警報装置が設けられている
Similar to automobiles, motorcycles are also equipped with warning devices that notify the driver that the turn signal is activated.

これは、左折または右折をするために作動させた方向指
示器が、左折または右折が完了した後にも作動している
と、他の車輌に迷惑を及ぼすため、これを防ぐためのも
のである。
This is to prevent a turn signal that is activated to make a left or right turn from causing a nuisance to other vehicles if it continues to operate even after the left or right turn has been completed.

ところで現在オートバイに使用されている方向指示器用
警報装置は、警報ブザーの音量が一定であるために、こ
れが大きすぎると交差点などでの停車時にうるさいので
運転者の不評をまねき、また小さずぎると警報の意味が
なくなってしまうことになる。
By the way, in the current turn signal warning system used for motorcycles, the volume of the warning buzzer is constant, so if it is too loud, it will be noisy when stopping at intersections etc., which will cause dissatisfaction with the driver, and if it is too low, the warning buzzer will not sound would lose its meaning.

即ち、方向指示器を戻すときは、角を曲って加速状態に
入るときなので、エンジン音が大きくなって、警報ブザ
ーの音が聞えにくくなるためである。
That is, when the turn signal is turned back on, it is when turning a corner and entering an acceleration state, so the engine noise becomes louder and the sound of the warning buzzer becomes harder to hear.

従来にあってはこの問題を解決するために、方向指示器
に自動キャンセル装置を設けたものがある。
In the past, in order to solve this problem, some turn indicators were equipped with an automatic canceling device.

自動キャンセル装置によれば、オートバイが左折または
右折を完了すると、方向指示器自体が自動的に非作動状
態に戻るので、前述したような問題は生じないことにな
る。
According to the automatic canceling device, when the motorcycle completes a left or right turn, the turn signal itself automatically returns to the inactive state, so that the above-mentioned problem does not occur.

しかしながらこの回路は、方向指示器を作動させた後、
一定距離を走行するか一定時間が経過したとき、方向指
示器が自動的にオフとなるようにするため、機構や電気
回路が複雑となって、高価にもなる欠点がある。
However, this circuit, after activating the turn signal,
Since the turn signal is automatically turned off after a certain distance has been traveled or a certain period of time has elapsed, the mechanism and electrical circuits are complicated and expensive.

本考案はこのような問題や欠点を解決するためになされ
たものである。
The present invention has been made to solve these problems and drawbacks.

本考案の一実施例を第1図および第2図について説明す
ると、1はスロットルグリップであって、グリップチュ
ーブ2とともにアッパーホルダー3およびロアーホルダ
ー4に対して回動自在に支持されているものである。
An embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 1 and 2. Reference numeral 1 denotes a throttle grip, which is rotatably supported along with a grip tube 2 to an upper holder 3 and a lower holder 4. be.

アッパーホルダー3およびロアーホルダー4は、第1図
の左方に位置する図示しないノ・ンドルパイプに、ボル
トにより固定されている。
The upper holder 3 and the lower holder 4 are fixed to a nozzle pipe (not shown) located on the left side of FIG. 1 with bolts.

ロアーホルダー4の一部にはアクセルワイヤー取付ねじ
5が設げられており、ここにアクセルワイヤー(図示せ
ず)の一端が取り付けられるようになっている。
An accelerator wire attachment screw 5 is provided in a part of the lower holder 4, to which one end of an accelerator wire (not shown) is attached.

アクセルワイヤーの他端は、キャブレターのスロットル
開閉機構に結合している。
The other end of the accelerator wire is connected to the throttle opening/closing mechanism of the carburetor.

第1図に示すように、グリップチューブ2には断面円形
の切欠き6が設げられており、アクセルワイヤー取付ね
じ5に一端を取り付けられたアクセルワイヤーの芯−線
の一端が係合するようになっている。
As shown in FIG. 1, the grip tube 2 is provided with a notch 6 having a circular cross section, so that one end of the core wire of the accelerator wire, one end of which is attached to the accelerator wire mounting screw 5, is engaged. It has become.

この機構によって、スロットルグリップ1を回動させた
ときアクセルワイヤーの芯線を引いて、キャブレターの
スロットルバルブを開閉駆動するようになっている。
With this mechanism, when the throttle grip 1 is rotated, the core wire of the accelerator wire is pulled to open and close the throttle valve of the carburetor.

ロアーホルダー4の内部には、電流制御手段であるスイ
ッチ7が設けられており、そのアクチュエーター8がグ
リップチューブ2のストッパ一部9に臨んでいる。
A switch 7 serving as current control means is provided inside the lower holder 4, and its actuator 8 faces a stopper portion 9 of the grip tube 2.

アクチュエーター8とストッパ一部9との位置関係は、
スロットルグリップ1を戻して(第3図矢印参照)エン
ジンをアイドリンク状態にしたとき、アクチュエーター
8を押すようにしである。
The positional relationship between the actuator 8 and the stopper part 9 is as follows:
The actuator 8 is pushed when the throttle grip 1 is returned to its original position (see the arrow in Fig. 3) to bring the engine into the idling state.

この実施例においては、スイッチ7はアクチュエーター
8を押されたとき開路となる形式のものであり、第6図
に示すように接続されている。
In this embodiment, the switch 7 is of a type that opens when the actuator 8 is pressed, and is connected as shown in FIG.

この図において10はバッテリーであり、その負極は接
地(車体接地、以下同じ)されている。
In this figure, 10 is a battery, the negative electrode of which is grounded (grounded to the vehicle body, the same applies hereinafter).

バッテリー10の正極は、イグニッションスイッチ11
およびウィンカ−リレー12を介してウィンカ−スイッ
チ13の可動接点14に接続されている。
The positive terminal of the battery 10 is connected to the ignition switch 11
and is connected to a movable contact 14 of a blinker switch 13 via a blinker relay 12.

ウィンカ−スイッチ13には2個の固定接点15.16
が設げられており、可動接点14は作動時(左折または
右折時)に、このうちのいずれか一方に接するようにな
っている。
The turn signal switch 13 has two fixed contacts 15 and 16.
are provided, and the movable contact 14 comes into contact with one of these during operation (when turning left or right).

非作動時には、可動接点14は図示するように中立状態
を保つことになる。
When inactive, the movable contact 14 remains in a neutral state as shown.

固定接点15.16間には警報ブザ−17と、前述のス
イッチ7とが直列に接続されている。
An alarm buzzer 17 and the aforementioned switch 7 are connected in series between the fixed contacts 15 and 16.

またこれと並列に、ウィンカ−ランプ18,19および
ウィンカ−ランプ20.21が接続されている。
Further, blinker lamps 18, 19 and blinker lamps 20, 21 are connected in parallel thereto.

そしてウィンカ−ランプ18,19の接続点とウィンカ
−ランプ20,21の接続点は接地されている。
The connection point between the blinker lamps 18 and 19 and the connection point between the blinker lamps 20 and 21 are grounded.

ウィンカ−スイッチ13の固定接点15を左折接点、固
定接点16を右折接点とした場合、ウィンカ−ランプ1
8.20は左折用ランプに、ウィンカ−ランプ19.2
1は右折用ランプということになる。
When the fixed contact 15 of the turn signal switch 13 is used as a left turn contact and the fixed contact 16 is used as a right turn contact, the turn signal lamp 1
8.20 is a left turn lamp, turn signal lamp 19.2
Number 1 is the right turn ramp.

このように構成されたこの装置にあっては、ウィンカ−
スイッチ13の可動接点14を固定接点15または固定
接点16に接触させてウィンカ−ランプ18.20また
はウィンカ−ランプ19゜21を点滅させるとき、スイ
ッチ7が閉じている場合に警報ブザ−17が作動するこ
とになる。
In this device configured in this way, the blinker
When the movable contact 14 of the switch 13 is brought into contact with the fixed contact 15 or 16 to blink the blinker lamp 18, 20 or the blinker lamp 19°21, the alarm buzzer 17 is activated if the switch 7 is closed. I will do it.

スイッチ7は前述のように、スロットルグリップ1を戻
してエンジンをアイドリンク状態にしたときに開き、他
の状態のときには閉じているので、交差点等で停車して
いるときには作動せず、走行時には作動することになる
As mentioned above, the switch 7 opens when the throttle grip 1 is returned to put the engine in the idling state, and is closed in other states, so it does not operate when stopped at an intersection, etc., and does not operate when driving. I will do it.

第7図に示すものは本考案の他の実施例である。What is shown in FIG. 7 is another embodiment of the present invention.

この場合にはスイッチ7に並列に抵抗器22を接続して
、スイッチ7が開いたとき、警報ブザ−17に流れる電
流を減少させるようにしている。
In this case, a resistor 22 is connected in parallel to the switch 7 to reduce the current flowing to the alarm buzzer 17 when the switch 7 is opened.

これによって、交差点などで停車したとき、警報ブザ−
170発する音量を低下させることができる。
This allows the warning buzzer to sound when stopped at an intersection etc.
170 The volume of the emitted sound can be lowered.

第4図に示すものは、第1図ないし第3図のものと同様
の作動をキャブレター側で行なうようにした実施例であ
る。
The embodiment shown in FIG. 4 is an embodiment in which the same operations as those in FIGS. 1 to 3 are carried out on the carburetor side.

これを説明すると、23はキャブレターの本体であって
、この本体23からはバタフライシャフト24が回動自
在に突出しており、バタフライ25の回動を本体23内
のスロットルバルブ(図示せず)に伝達するようになっ
ている。
To explain this, 23 is the main body of the carburetor, and a butterfly shaft 24 rotatably protrudes from the main body 23, and the rotation of the butterfly 25 is transmitted to a throttle valve (not shown) in the main body 23. It is supposed to be done.

バタフライ25は、バタフライホルダー26とカバー2
7とで覆われ、バタフライホルダー26に設けられたア
クセルワイヤー取付ねじ28.29に取り付けられるア
クセルワイヤーによって回動させられるようになってい
る。
The butterfly 25 has a butterfly holder 26 and a cover 2.
7, and is rotated by an accelerator wire attached to accelerator wire attachment screws 28 and 29 provided on the butterfly holder 26.

30.31はパツキンである。30.31 is Patsukin.

バタフライホルダー26のアクセルワイヤー取付ねじ2
8,29の間の部分には、押釦式のスイッチ7の取付ね
じ32が螺合するようになっている。
Butterfly holder 26 accelerator wire mounting screw 2
A mounting screw 32 of the push button type switch 7 is screwed into the portion between 8 and 29.

スイッチ7のアクチュエーター8は、バタフライ25の
ストッパー33に臨んでおり、スロットルバルブが閉じ
たエンジンのアイドリング時に開路となるようになって
いる。
The actuator 8 of the switch 7 faces the stopper 33 of the butterfly 25, and is opened when the engine is idling with the throttle valve closed.

34はリード線、35はスイッチ防水カバーである。34 is a lead wire, and 35 is a switch waterproof cover.

この実施例もスイッチ7の接続回路は前述のものと全く
同様である。
In this embodiment as well, the connection circuit of the switch 7 is exactly the same as that described above.

次に本考案の更に、他の実施例を第5図について説明す
る。
Next, another embodiment of the present invention will be described with reference to FIG.

この場合にはスロットルグリップ1の内部に設けられた
ハンドルパイプ36の内部に、電流制御手段である可変
抵抗器37を設け、この可変抵抗器3Tの軸38を、ス
ロットルグリップ1に嵌められたキャップ390穴40
に嵌合して、スロットルグリップ1を回動したとき可変
抵抗器37の抵抗値が変るようになっている。
In this case, a variable resistor 37 serving as a current control means is provided inside a handle pipe 36 provided inside the throttle grip 1, and a shaft 38 of this variable resistor 3T is connected to a cap fitted to the throttle grip 1. 390 holes 40
The resistance value of the variable resistor 37 changes when the throttle grip 1 is rotated.

キャップ39の外周部には凹凸41を形成して、スロッ
トルグリップ1から滑らないようにしている。
An unevenness 41 is formed on the outer periphery of the cap 39 to prevent it from slipping from the throttle grip 1.

42はリード線である。42 is a lead wire.

この実施例では、可変抵抗器37を第8図のように接続
することによって、スロットルバルブの開度に応じて警
報ブザ−17の音量を変化させることができる。
In this embodiment, by connecting the variable resistor 37 as shown in FIG. 8, the volume of the alarm buzzer 17 can be changed in accordance with the opening degree of the throttle valve.

なお、可変抵抗器37に変えて回転式のスイッチ7を設
け、このスイッチ7を第6図または第7図のように接続
することもできる。
Note that a rotary switch 7 may be provided in place of the variable resistor 37, and this switch 7 may be connected as shown in FIG. 6 or 7.

本考案は上述のように槽底したものであるから、方向指
示器の消忘れ警報の機能が向上し、使用者に不評であっ
た従来のものの欠点が解消できる利点がある。
Since the present invention is simple as described above, it has the advantage of improving the function of warning for forgetting to turn off the direction indicator, and eliminating the drawbacks of the conventional ones that were unpopular with users.

また警報ブザーに、スロットルバルブに連係する電流制
御手段を直列にして、ウィンカ−スイッチの二つの固定
接点間に接続するのみの簡単な構造で実現できるので、
あらゆる機種のオートバイに実施することができるほか
、既存のオートバイにも、追加的に取り付けることがで
きる特長もある。
In addition, the alarm buzzer can be realized with a simple structure of connecting the current control means linked to the throttle valve in series and connecting it between the two fixed contacts of the blinker switch.
In addition to being able to be applied to all types of motorcycles, it also has the advantage of being able to be additionally installed on existing motorcycles.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1図は本考案の一実施例の要部断面図、第2図は第1
図のものの側面を示す断面図、第3図は第1図、第2図
のものの要部を示す斜視図、第4図は本考案の他の実施
例の斜視図、第5図は本考案の更に他の実施例の断面図
、第6図ないし第8図は電気回路図である。 1・・・・・・スロットルグリップ、2・・・・・・グ
リップチュー7’、 5t 28t 29・・・・
・・アクセルワイヤー取付ねじ、7・・・・・・スイッ
チ、8・・・・・・アクチュエーター、9,33・・・
・・・ストッパー、10・・・・・・バッテリー、11
・・・・・・イグニッションスイッチ、12・・・・・
・ウィンカ−リレー 13・・・・・・ウィンカ−スイ
ッチ、1T・・・・・・警報ブザ−18,19,20,
21・・・・・・ウィンカ−ランプ、22・・・・・・
抵抗器、23・・・・・・キャブレターの本体、25・
・・・・・バタフライ、36・・・・・・ハンドルパイ
プ、37・・・・・・可変抵抗器、38・・・・・・軸
、39・・・・・・キャップ。
Fig. 1 is a cross-sectional view of the main part of one embodiment of the present invention, and Fig. 2 is a sectional view of the main part of one embodiment of the present invention.
FIG. 3 is a perspective view showing the main parts of the device shown in FIGS. 1 and 2, FIG. 4 is a perspective view of another embodiment of the invention, and FIG. 6 to 8 are electrical circuit diagrams of still other embodiments. 1... Throttle grip, 2... Grip chew 7', 5t 28t 29...
...Accelerator wire mounting screw, 7...Switch, 8...Actuator, 9,33...
...Stopper, 10...Battery, 11
...Ignition switch, 12...
・Blinker relay 13...Blinker switch, 1T...Alarm buzzer 18, 19, 20,
21... Turn signal lamp, 22...
Resistor, 23...Carburetor body, 25.
...Butterfly, 36...Handle pipe, 37...Variable resistor, 38...Shaft, 39...Cap.

Claims (3)

【実用新案登録請求の範囲】[Scope of utility model registration request] (1)スロットルバルブの開閉駆動部分に電流制御手段
を連係させ、該電流制御手段を方向指示器の警報ブザー
に直列に接続したことを特徴とする方向指示器用警報装
置。
(1) A warning device for a direction indicator, characterized in that a current control means is linked to an opening/closing drive portion of a throttle valve, and the current control means is connected in series to an alarm buzzer of the direction indicator.
(2)警報ブザーと直列に抵抗器を接続し、該抵抗器に
は電流制御手段としてのスイッチを並列に接続したこと
を特徴とする実用新案登録請求の範囲第1項記載の方向
指示器用警報装置。
(2) A turn signal alarm according to claim 1 of the utility model registration claim, characterized in that a resistor is connected in series with the alarm buzzer, and a switch serving as a current control means is connected in parallel to the resistor. Device.
(3)可変抵抗器の操作軸をスロットルバルブの開閉駆
動部分に連係し、該可変抵抗器を、電流制御手段として
警報ブザーに直列接続したことを特徴とする実用新案登
録請求の範囲第1項記載の方向指示器用警報装置。
(3) The operating shaft of the variable resistor is linked to the opening/closing drive part of the throttle valve, and the variable resistor is connected in series to an alarm buzzer as current control means Claim 1 The warning device for the turn signal as described.
JP3183679U 1979-03-13 1979-03-13 Direction indicator warning device Expired JPS5853232Y2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3183679U JPS5853232Y2 (en) 1979-03-13 1979-03-13 Direction indicator warning device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3183679U JPS5853232Y2 (en) 1979-03-13 1979-03-13 Direction indicator warning device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55131889U JPS55131889U (en) 1980-09-18
JPS5853232Y2 true JPS5853232Y2 (en) 1983-12-03

Family

ID=28884181

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3183679U Expired JPS5853232Y2 (en) 1979-03-13 1979-03-13 Direction indicator warning device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5853232Y2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2779281B2 (en) * 1991-12-12 1998-07-23 ブリヂストンサイクル株式会社 Bicycle buzzer

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55131889U (en) 1980-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5853232Y2 (en) Direction indicator warning device
JPS6360224B2 (en)
JP2529196Y2 (en) Vehicle alarm
JPS5842201Y2 (en) Vehicle anti-theft device
JPS6037446U (en) Door opening/closing display device in automobiles
US2522414A (en) Siren control
JPH0158328U (en)
US2109408A (en) Vehicle direction signal
JPH0245821Y2 (en)
JPH0527295Y2 (en)
JPH0363440U (en)
JPH0215544U (en)
JPS5923647Y2 (en) Vehicle anti-theft device
JPS61161935U (en)
JPS6223328Y2 (en)
JPH06476B2 (en) Constant-speed traveling device for automobiles
JPS59102529U (en) Vehicle shift position warning device
JPS6073613U (en) Vehicle door opening prevention device
JPS61163867U (en)
JPH01114326U (en)
JPS6418927U (en)
JPS608440U (en) Automotive engine operation control device
JPH01158341U (en)
JPS6364331B2 (en)
JPS63151318U (en)