JPS5851770A - サイリスタ変換装置の故障検出装置 - Google Patents

サイリスタ変換装置の故障検出装置

Info

Publication number
JPS5851770A
JPS5851770A JP14990581A JP14990581A JPS5851770A JP S5851770 A JPS5851770 A JP S5851770A JP 14990581 A JP14990581 A JP 14990581A JP 14990581 A JP14990581 A JP 14990581A JP S5851770 A JPS5851770 A JP S5851770A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
thyristor
firing
voltage
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14990581A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6337578B2 (ja
Inventor
Susumu Matsumura
松村 晋
Masao Yano
矢野 昌雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kansai Electric Power Co Inc
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Kansai Electric Power Co Inc
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kansai Electric Power Co Inc, Mitsubishi Electric Corp filed Critical Kansai Electric Power Co Inc
Priority to JP14990581A priority Critical patent/JPS5851770A/ja
Publication of JPS5851770A publication Critical patent/JPS5851770A/ja
Publication of JPS6337578B2 publication Critical patent/JPS6337578B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/08Circuits specially adapted for the generation of control voltages for semiconductor devices incorporated in static converters
    • H02M1/088Circuits specially adapted for the generation of control voltages for semiconductor devices incorporated in static converters for the simultaneous control of series or parallel connected semiconductor devices
    • H02M1/092Circuits specially adapted for the generation of control voltages for semiconductor devices incorporated in static converters for the simultaneous control of series or parallel connected semiconductor devices the control signals being transmitted optically

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Protection Of Static Devices (AREA)
  • Power Conversion In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は、例えば直流扁電圧送電用変換装−として使用
され、しかも複数個のサイリスタを直列接続して構成し
たサイリスタ変換装置の故障検出装置に関するものであ
る。 従来この種の4i!置として第1図に示すものがめった
。 図において、(11、(2) 、 (3)は交流端子、
(4) 、 (5Jは直流端子、(6) 、 (7) 
、 l帽、 (9) 、α0.Q◇は交流直流変換装備
を構成する複数個のサイリスタが直列接続されているア
ーム、(2)、 (1,04、(至)はアーム(6)内
のサイリスタ、輔、 o′h、 (1、asは点弧信号
用増巾器、■、(財)、@、(2)は受光素子、四は大
地側に設けられる点弧信号発生回路、■、01は直流制
御電源、(至)は点弧信号を発生するトランジスタ、−
はトランジスタのベース信号を与える端子、<s、on
、m。 (2)は発光ダイオード、cm、m、m、θカは光ファ
イバ、輪、―υ、@、@は規定電圧以上になると電流が
流れる非線形抵抗素子、+641.@、禰、Iηは抵抗
器、−1旬、畷、1m、Ml、II、輸、旬は電圧分圧
用抵抗器、w、aI、四、Vυはサイリスタに順方向電
圧が印加されると発光する発光ダイオード、物。 (2)、 CI4 、171は光ファイバ、ff1iは
素子故障横用回路である。 @2図は従来の第1図の構成を更に詳しく説明するもの
で、同一符号は同一部品を示す。図において、点弧信号
用増巾器αφに含まれろ鏝、@υは電圧分圧用コシデン
サ、−は抵抗器、輸は受光素子(7)の信号により導通
しサイリスタ(財)に点弧信号を与えるトランジスタで
ゐろ。 素子故障検出回路向に含まnる(財)、−は直流制御電
源、(ト)は受光素子、(資)はトランジスタ、−は抵
抗器、−はサイリスタ(2)が順方向に電圧が印加さn
たとき出力が
〔0〕にlrろ信号線、−は点弧信号発生
回路−がサイリスタ(2)に点弧信号を与える時出力が
〔0〕になる信七線、0ηは信号不一致で出力が11〕
となるエクスルーシブ・オア回路、曽は高圧交流主回路
に接続される電圧変成器よりの交流電圧信号端子、峙は
波形整形回路、−は信号線で交流電圧が正の時出力が〔
l〕、負の時出力が
〔0〕となるもの、−は信号極性反
転バッファ回路、−はオア回路、−はサイリスタ02故
障時に出力が
〔0〕、健全な時出力が〔1〕となる信号
線である。 第8図は第2図に示されt!従来例を説明する図で、(
a)は端子(社)に印加される交流電圧、(b)は端子
(至)−C(])間に印加さnろ点弧指令信号、(C)
はせイリスタ(2)の陽極−陰極間電圧、(d)は信号
線−の信号で波形整形回路−の出力である。(a)に示
されるto。 t2et3は交流電圧が零となる時点、tlは点弧指令
信号が与えられる時点を示す。 次に@1図、@2図、@8図により動作昏こすし)で説
明する。 アーム(6) 、 (7) 、 (8) 、 (9) 
、 On 、 011により構成されろ交流直流変換装
置は、交流重力と直流電力Q)変換を行うが、通常12
0K V以上の高電圧で使われろため100個程闇のサ
イリスタを直列に接続さnており、大地側に設けらrt
 t:点弧信号発生回路−よりの光信号により、高圧側
に設けられる受光素子111、@、@、@及び点弧信号
用増巾器Q@、Qη、(ト)。 a呻を動作させサイリスタU 、 03 、 (1→、
00を点弧させる。光信号によろ点弧信号の伝達方法は
、電気的ノイズを受けないため広く用いられて0ろ力S
1発光ダイオードや受光素子の寿命や光ファイノくの信
頼性にtlSmがある。光信号系【こ故障が生じ、アー
ム内の1素子のみに点弧信号が与λられない時には、全
電圧が1素子に印加され、素子は過電圧により破損する
。こnを防ぐため、例博ば41+00v定格のサイリス
タに対して、  8800  で電流が流れる非線形抵
抗素子154.@、■、@をサイリスタQ)+S極−ゲ
ート極間に接続し、サイリスタを過電圧点弧する方法が
用いられている。サイリスタは他の半導体と同じように
一定の故障率で破損することもめるので、サイリスタに
印加されろ電圧が存在することを光信号により検出し、
大地側に設けらnた素子故障検出回路向を動作させ、素
子故障を監視することが行われる。 (支)の交流電圧が負極性となる時点t2とts間は、
信号wI9I9の信号はC1,)となっており、信号線
−は〔l〕となっており素子故障は検出しない。−〇)
交流電圧が正極性となる内時点1.と12間では、信号
線鴫の出力は
〔0〕であり、またサイリスタQ9に点弧
信号が与えられるので、信号線−の信号は〔O〕、信号
線−の信号は〔1〕となり、オア回路6Illの出力は
〔1〕、信号線−の出刃は(1)となって素子故障は検
出しない。時点toと1.の間では、信号線−の出力は
〔0〕であり、また信号線−の信号は(1)で、サイリ
スタQ埠が健全な時には、順方向に電圧が印加され発光
ダイオード−が発光するため、信号線−の信号は
〔0〕
となり、オア回路at>の出力は(1)、信号線−の出
力は〔1〕となるが、サイリスタ(6)が破損し順方向
電圧負担能力を失っていると、信号iI@の信号は(1
)となり、オア回路Iυの田刀が
〔0〕、信号線−の出
力は
〔0〕となり、サイリスタ素子故障を検出すること
かできる。 従来の故障検出装置は以上のように構成されているので
、光点弧系が故障し、非線形抵抗素子によりサイリスタ
が過電圧点弧していても検出できない欠点があった。サ
イリスタのスイッチングロスは、正常運転中では400
0v素子が20 (10部程度で点弧するので問題とな
らねか、8800v程度で過電圧点弧する場合はかなり
大きな値となり、早い朝会に点弧系を修復することか好
ましい。 この発明は上記のものの欠点を除去するためになされ声
もので、直列接続されTこサイリスタの1部を点弧させ
る点弧装置を備えることにより、点弧系の故障を検出で
きる装置を提供することを目的としている。 以下、この発明の一実施例を図について説明オろ。 第4図はこの発明の一実施例を示しており、第1図、@
2図と同一符号は同一部品を示す。図において(100
) 、 (10す、(102)、(108)はトランジ
スタ、(104)。 (106J、(106)、(107)は受光素子、(1
08)、(109)、(110)、(111)は抵抗器
、(112)、(118)、(114)、(115月よ
りイリスタが順方向に電圧が印加されたとき出力が〔0
〕になる信号線、(120)、(121)、(122J
、(12B)は発光ダイオード、(124)、(125
)、(126)、(127)は抵抗器、(128)、(
129)。 (180) 、(181)はダイオード、(140) 
 はリングカウンタ、(141)、(142ン、(14
8)、(144)はリングカウンタ出力信号線、(14
5)、(14す、(147)、(148)は信4+極性
反転バッファ回路、(150) 、(151)、(15
2)、(158)はサイリスタに点弧信号を与えろ時出
力がrO〕になる信号線、(16す。 (155)、(156,l、(157Jは信号不一致で
出力が(1)となるエクスルーシブ・オア回路、(17
03,(171)、(172)、(178)はオア回路
、(17す、(176)、(176)、(17?)は装
置が故障時に出力が〔O〕、健全な時に出力が(1)と
なる信号線でゐろ。 第5図は第4図に示さ几たこの発明を説明する図で、(
a)は端子□□□に印加されろ交流電圧、(b)は信号
IRHの信号で波形整形回路−の出力である。(c)は
リングカウンタ(140)の出力の内信号線(14りの
信号、(d)は信号線(142)の信号、(e)は信号
@(14B)の信号、(f)は信号線(14りの信号で
ゐろ。(g)は端子(至)−(至)間に印加さ几る点弧
指令信号、(h)はアーム全体の電圧、(i)はサイリ
スタ(2)の陽極−陰極間室圧である。 (a)に示される”l #T3# T41 Tl 1 
T7 、 ’r、 ハ交流電圧が零となる時点、”2−
”& + T8は点弧指令信号が与えられろ時点を示す
。 次にこの発明の動作について説明する。発光ダイオード
(120)、(121)、(122)、(128)は従
来例と同じく、点弧指令信号が与えられ、トランジスタ
(イ)がONとなると発光するが、さらにリングカウン
タ(140,1の出力が1サイクルごとに発生されるに
応じて順次発光する。従ってアーム(6)のサイリスタ
に、順次点弧信号が与えられ、点弧系が正常でゐnばサ
イリスタ素子が1個ずつ点弧していく。 すなわち95図において、Tl−T2 rtlはサイリ
スタ(ロ)のみ点弧信号が与えら1.ろCとになり、サ
イリスタ(2)の陽極−陰極間室圧は零となるが、他の
サイリスタ(2)、 Q4 、 (Isには点弧信号が
与えられないので、アーム電圧は正電圧が印加されたま
まとなっている。この時信号線(160)の信号は〔0
〕、信号線(112)の信号は〔1〕、オア回路(17
G)の出力は〔1〕、信号線(174)の出力は〔1〕
となって故障がないことを検出している。 今点弧系が故障しており、点弧信号用増巾W4(至)か
ら点弧信号が発生されないとき、サイリスタ(ロ)の陽
極−陰極間電圧は正常運転電圧であり、非線形抵抗素子
−にも電流が流れないので、サイリスタ(2)は点弧し
ないことになる。従って7l−T2間で発光ダイオード
四が発光し、信号#1(112)の信号は(0’l、信
号線(150)の信号は
〔0〕、オア回路(154)の
出力は
〔0〕、信号線(174)の出力は
〔0〕となり
、点弧系が故障していることを検出できろ。同様にT4
−Tls間にサイリスタα1 r TF Tl1間にサ
イリスタa4を点弧することにより、それぞれの点弧系
の故障が検出できる。なおサイリフタ素子が故障してい
る場合も、従来例と同じ動作により検出できろ。 なおサイリスタl素子ずつを点弧させろことにて説明し
たが、100個程度も1アームに直列接続されている場
合は、10個ずつのモジュール単位を、順次点弧させる
ことは現実的でゐろ。またサイリスタ素子故障と、点弧
系の故障を区別したい場合!、t%T、−72tIIr
rQX&系の故障検出とし、他の期間を素子故障検出と
して、論理回路を分割オろことにより、容易に達成でき
ろ。 また変換装會を運転しながら、点弧系の故障をみつけら
れることも大きな#点と思わnる。 以上のように、この発Iによnば、素子故障のみならず
、点弧系の故障も検出できるようにしたので、神イリス
タ変換装置の運転保守に大きな効果がみろ。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の装置を示す接続図、第2図は第1図の構
成を更に詳しく説明才ろ要部接続図、第8図(a)〜(
d)は従来例を説明する動作波形図、第4因はこの発明
の一実施例を示す接続図、第5図(a)〜(i)は1!
44図の動作を説明する動作波形図である。 (6) 、 (7) 、 (8) 、 (Q) 、 Q
O、Ql) ・・・複数個のサイリスタル直列接続され
ているアーム、四、Ql、Q荀、(至)・°。 サイリスタ、m、@、σq、(2)・・・発光ダイオー
ド。 (12す、(121)、(122)、(128)・・・
発光ダイオード、(14す・・・リングカウンタ、@・
・・点弧信号莞生回路、(至)・・・素子故障検出回路
。 なお図中、同一符号は同一、又は相当部分を示す。 代地人 葛軒信− 第2図 @3図 (94411号) 第4図 −口コー

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 複数個のサイリスタを直列接続したサイリスタ変換装置
    における該サイリスタの点弧信号の有無および該サイリ
    スタの順万同Ik!肚の検出に基づき該サイリスタ変換
    装置の故障を検出するものにおいて、上記す1°リスタ
    の一部を順次点弧させろようにしたことを特徴とするサ
    イリスタ変換装置の故障検出装置。
JP14990581A 1981-09-22 1981-09-22 サイリスタ変換装置の故障検出装置 Granted JPS5851770A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14990581A JPS5851770A (ja) 1981-09-22 1981-09-22 サイリスタ変換装置の故障検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14990581A JPS5851770A (ja) 1981-09-22 1981-09-22 サイリスタ変換装置の故障検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5851770A true JPS5851770A (ja) 1983-03-26
JPS6337578B2 JPS6337578B2 (ja) 1988-07-26

Family

ID=15485157

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14990581A Granted JPS5851770A (ja) 1981-09-22 1981-09-22 サイリスタ変換装置の故障検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5851770A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0141624A2 (en) * 1983-11-02 1985-05-15 Kabushiki Kaisha Toshiba Power converter
JP2006271084A (ja) * 2005-03-23 2006-10-05 Toshiba Mitsubishi-Electric Industrial System Corp サイリスタの故障検出装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5265843A (en) * 1975-11-22 1977-05-31 Siemens Ag Method of operating monitor

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5265843A (en) * 1975-11-22 1977-05-31 Siemens Ag Method of operating monitor

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0141624A2 (en) * 1983-11-02 1985-05-15 Kabushiki Kaisha Toshiba Power converter
JP2006271084A (ja) * 2005-03-23 2006-10-05 Toshiba Mitsubishi-Electric Industrial System Corp サイリスタの故障検出装置
JP4579733B2 (ja) * 2005-03-23 2010-11-10 東芝三菱電機産業システム株式会社 サイリスタの故障検出装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6337578B2 (ja) 1988-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4084221A (en) High-voltage thyristor converter
IT1250830B (it) Dispositivo di rilevamento di guasto in circuiti di pilotaggio.
JPS6337575B2 (ja)
US6583731B2 (en) Fault detection for traffic light systems using electronic lighting elements
EP3362803A1 (en) Alternating current load detection circuit
JPS5843993B2 (ja) 高圧用サイリスタ整流器のための制御回路
WO2016082787A1 (en) Circuit failure detection device, led based light emitting apparatus and light/signal emitting device for a vehicle
US4365164A (en) Vital contact isolation circuit
CN109888717A (zh) 一种逆变焊机的温度保护电路
JPS5851770A (ja) サイリスタ変換装置の故障検出装置
US3825896A (en) Computer input/output interface systems using optically coupled isolators
EP0487581B1 (en) Switching devices
KR100523555B1 (ko) 신호등용 발광다이오드 구동장치
US7652496B2 (en) Commutation failure detection circuit for back-to-back SCR circuit and controlling method thereof having relatively better efficiency
JP2000172986A (ja) 信号灯の故障検出装置
US3962624A (en) Thyristor rectifier
JPH0693160B2 (ja) 液晶駆動回路
JPS5893098A (ja) 螢光表示管保護回路
JPS6257013A (ja) モニタ回路
KR101794975B1 (ko) 안전 차단 기능을 구비한 태양광 발전 시스템
JP7011446B2 (ja) ショート判定装置、及び、光照射装置
JP3146017B2 (ja) 灯火断芯検出装置
JPS6216063A (ja) スイツチング素子の故障検出装置
JP2000002724A (ja) 電圧電流極性検出装置
JPS638920A (ja) 光学式座標入力装置