JPS584944A - 半導体集積回路の製造方法 - Google Patents

半導体集積回路の製造方法

Info

Publication number
JPS584944A
JPS584944A JP10298281A JP10298281A JPS584944A JP S584944 A JPS584944 A JP S584944A JP 10298281 A JP10298281 A JP 10298281A JP 10298281 A JP10298281 A JP 10298281A JP S584944 A JPS584944 A JP S584944A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
polycrystalline
polycrystalline silicon
silicon
pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10298281A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiro Maeda
義博 前田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Suwa Seikosha KK
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Suwa Seikosha KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp, Suwa Seikosha KK filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP10298281A priority Critical patent/JPS584944A/ja
Publication of JPS584944A publication Critical patent/JPS584944A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/76Making of isolation regions between components
    • H01L21/762Dielectric regions, e.g. EPIC dielectric isolation, LOCOS; Trench refilling techniques, SOI technology, use of channel stoppers
    • H01L21/76202Dielectric regions, e.g. EPIC dielectric isolation, LOCOS; Trench refilling techniques, SOI technology, use of channel stoppers using a local oxidation of silicon, e.g. LOCOS, SWAMI, SILO

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Local Oxidation Of Silicon (AREA)
  • Element Separation (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本−明は、配線ある%/%は電極が多結晶シリコンよa
t為半尋体集積■@において、多結晶シリツノ諷を絶縁
分−する酸化シリコン膜の製造方法に関する。
従来の多結暴シリコンを配線または、電lIK用V%為
半導体集積−絡は、エッチyyH形した多結晶シリコン
膜を配線あるLAは電極として用いる電のてありた。謳
1allに示す如く1表面に素子間分離層1を有するシ
リコン基4N2の上表面に多結晶シリコy @ 3を形
成した@に、レジストパター7番をフォトリソグラフィ
一工程に19形威した後。
レジストパターン4をマスクとして、プラズマエツチン
グ等のエッチyダニINKより、多結晶シリコンをエツ
チング匡形し1t4のを112tlJに示した。
82図にお込て、g形された多結晶シリコンパターy5
が形厘されて−る。を究、6はゲージ絶縁属である。こ
の方法におiでは、g形された多結晶シリコン5の厚み
分の段差は必須存在すると共に表面エッチシダ等の後工
@KID、多結晶シリコy下の素子間分離層もエツチン
グされ、底形された多結晶シリツシ墨下にえぐれ7が売
先ずゐ。
このため、底形された多結晶シリコンを含めてシリコン
基板の表面を層間絶縁I[8で覆うて4.麹述の段差あ
ゐいはえぐれが層関飴緻II8の11面形状に反映し、
(びれ9が発生する。(第3図)このくびれ9が存在す
る霞めに鳩間絶縁娯上に形成されbアル1=ウム等の配
線材料が断線することがしばしばあった。本発明は、平
担な表面状態の層関絶aimを形成ならしめることによ
って、かかゐ欠点を除去する方法を提供せんとするもの
である。以下、実織例に基ついて本発明を説明すす。
纂4図に奮いて、素子間分離層1お1びゲート結縁11
16を有するシリコン基板2上に、多結晶シリコン謳1
3を形尻後、窒化シリコン膜14を全面に形成する。そ
の上にレジストパターン15管形放する。その後、引き
続いてフロロカーボン系のガスプラズ−v(例えばC5
Fs)中でレジストパターン15をマスクとして、ij
I化シリコyg14をエツチングガス形した状態を謳5
図に示した・反応性イオンエツチング装置を用い、エツ
チングガスとしてcly−のフロロカーボン系ガスを用
いれば。
窒化シリコン属のエツチング速lを多結晶シリコンより
大きくすることが可能であるから、l!5図に水した卯
〈多結晶シリコン膜13上に底形された窒化シリコン膜
パターン16を形成、することが出来る。続いてレジス
トパターン15を通常の方法で除去した後、底形された
窒化シリコン娯パターン16をマスクとして、多結、晶
シリコン1[13を熱酸化することに工り、底形された
窒化シリコン膜パターン16下の多結晶シリジン膜を配
線ある論は電極用多結晶シリコン1117として残し。
その周囲に酸化シリコンLDなる配線間絶縁@18を底
形することが出来る。この工程は1通常のシリコン選択
酸化工程と類似の工程−を使用出来る。
この状朧を謳6図に承した。その後成形された窒化シリ
コンalaを、加熱リン膜等により除去することKより
、第7図に示す如(絶縁膜に埋め込まれた状態で配線あ
りvhは電極用多結晶シリコン膜17を得る。この工程
て形成される配線間絶縁膜18は高々多結晶シリコン属
の厚さの2倍であるとともに、配線あるいは電極用多結
晶シリコン膜17を除く大部分の面積を酸化シリコン膜
で覆うことになり、素子表面が平担となる。従って、 
  □続く工程で形成される層関絶#Ikll[も平担
な状態を維持すbことが可能となる。このため1層間絶
縁IIi[K形成さnるアルミニウム等の配線材料が断
線する可能性も低下すゐ霞め、半導体集積回路の製造歩
留の同上および信頼性の向上に大きな効果を弛揮する。
本発明の説明に−Mいては、窒化シリコン膜を多結晶シ
リコン上KII接形匠し霞場合について説明を行ったが
、窒化シリコyll下に1000A[l[の酸化シリコ
ン膜が存在した場合でも同様の結果を得ゐことが出来る
ことは明白であろう。
【図面の簡単な説明】
wL1図から@3図は従来の多結晶シリコン配線あるい
は電極をもつ半導体集積回路の製造工程略図である。 謳4図〜g〜7図は本発明による多結晶シリコンゲート
集積回路の製造工程略図である。 l・・・素子間分離層 2・・・シリコン基板 3.13・・多結晶シリコン膜 4.15・・フォトレジストパターン 5・・・J形された多結晶シリコンパターン6・・eゲ
ート絶縁膜 7・・・えぐれ 8・・・層間絶縁膜 9・・・くびれ 14・・・窒化シリコン膜 16・・・醗形された窒化シリコyl[パターン17・
・・配線あるいは電極用多結晶シリコン謳18・・・配
線間絶縁膜 以   上 出願人 株式会社諏訪精工舎 代理人 最  上    務

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 配線あるvhは電極が多結晶シリコンからaす。 且つ験多結晶シリコンIi線あるいは電極が酸化シリコ
    y@で絶縁分離され為半導体集積@IIにおいて、多結
    晶シ層コyII上に形厘された1化シリ−y膜を多結晶
    シリコンに対して選択的に異方性エツチングし、その後
    パターン状に形mされた窒化シリコyl[をマスタとし
    て多結晶シリコyllを選択酸化して、骸酸化シリコy
    l[が形底畜れ為ことを特徴とする半導体集積口語の製
    造方法。
JP10298281A 1981-06-30 1981-06-30 半導体集積回路の製造方法 Pending JPS584944A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10298281A JPS584944A (ja) 1981-06-30 1981-06-30 半導体集積回路の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10298281A JPS584944A (ja) 1981-06-30 1981-06-30 半導体集積回路の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS584944A true JPS584944A (ja) 1983-01-12

Family

ID=14341922

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10298281A Pending JPS584944A (ja) 1981-06-30 1981-06-30 半導体集積回路の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS584944A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59155944A (ja) * 1983-02-25 1984-09-05 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置の製造方法
JPH0574686U (ja) * 1992-03-16 1993-10-12 小林工業株式會社 洗浄装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59155944A (ja) * 1983-02-25 1984-09-05 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置の製造方法
JPH0574686U (ja) * 1992-03-16 1993-10-12 小林工業株式會社 洗浄装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0732153B2 (ja) 金属層を相互接続する方法
US4696098A (en) Metallization technique for integrated circuit structures
JPH06318578A (ja) 半導体素子のコンタクトホール形成方法
JPS584944A (ja) 半導体集積回路の製造方法
JPS6254427A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0485829A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP3033171B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2712450B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0235731A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2637726B2 (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
JPH0194623A (ja) 多層配線半導体装置の製造方法
JPS62245650A (ja) 多層配線構造体の製造法
JPS6028245A (ja) 多層配線半導体装置およびその製造方法
JPS6384118A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6279625A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS62296443A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPS59113643A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH04123432A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS59152643A (ja) 配線形成方法
JPH01145835A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS59215746A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS59175124A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63205973A (ja) ジヨセフソン接合の形成方法
JPS63307744A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6167934A (ja) 溝埋込分離の形成方法