JPS5849091A - 同期電動機制御方式 - Google Patents

同期電動機制御方式

Info

Publication number
JPS5849091A
JPS5849091A JP56138001A JP13800181A JPS5849091A JP S5849091 A JPS5849091 A JP S5849091A JP 56138001 A JP56138001 A JP 56138001A JP 13800181 A JP13800181 A JP 13800181A JP S5849091 A JPS5849091 A JP S5849091A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phase
synchronous motor
current
motor
speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56138001A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Ishida
宏 石田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fanuc Corp
Original Assignee
Fanuc Corp
Fujitsu Fanuc Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fanuc Corp, Fujitsu Fanuc Ltd filed Critical Fanuc Corp
Priority to JP56138001A priority Critical patent/JPS5849091A/ja
Publication of JPS5849091A publication Critical patent/JPS5849091A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P25/00Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of AC motor or by structural details
    • H02P25/02Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of AC motor or by structural details characterised by the kind of motor
    • H02P25/022Synchronous motors
    • H02P25/024Synchronous motors controlled by supply frequency

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Control Of Ac Motors In General (AREA)
  • Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は同期電動機制御方式に係如、特に回転界磁形の
同期電動機1=適用して好適な制御方式に関す石。
回転界磁形の同期電動機は電機子を固定子とし、界磁極
を回転子とするもので、固定子巻線(電機子4[)に三
相交流を通じることによ)回転磁界が生じ界磁極が咳回
転磁界に引っばられ回転磁界と同一速度で回転する。
本発明はか\る同期電動機の速度を簡単に制御でき、し
かも、固定子電流(電機子電流)を瞬時値制御して直流
電動機と同等のトルク発生を行かうことができ、きめ細
かい即応性のある制御ができる同期電動機制御方式を提
供することを第1の目的とする。又、同期電動機におい
ては、電機子電流の位相を誘導起電圧の位相に略一致さ
せるととによ)直流電動機と同等のトルク発生を行なう
が、本発明はか\る誘導起電圧の位相を、高価なレゾル
バを用いることなく安価な構成により検出できる同期電
動機制御方式を提供することを第2の目的とする。
以下、本発明の実施例を図面に従って詳細に説明する。
一般に、分巻直流機のトルク発生メカニズムは第1図(
a+)、 (b)に示すように主磁束φに対し、常に電
機子電流Isが直交するように整流子で電流の切換え動
作を行なつており、発生トルクTは次式によって示され
、主磁束φが一定であれば該トルクTは電機子電流Ia
に比例する。
T−にφI a           (1)歯、第1
図において、FMは界磁極、AMはアーマチ為ア、AW
は電機子巻線である。
さて、上記の関係を第2図に示す回転界磁形の同期電動
機に適用するならばφは界磁極R¥の主磁束ベクトル−
6に、Iaは電機子巻線8W(2)電流ベクトルIsに
それぞれ対応させることができ、同期電動機の発生トル
クTは T−に−φs・l5−anr       (2)とな
る、ここでrは同期電動機の等価回路である第S図を参
照すると電機子電流Isと誘4起電圧Fioの位相差で
ある。歯、ms図において、γ1は電機子巻線SWの抵
抗、Xsけ電機子反作用及び電機子漏れ磁束を考慮した
同期リアクタンスである。
従って、誘導起電圧Eoと電機子電流Isの位相を同相
にすれば、換言すると主磁束φSと電機子電流Isが直
交するように制御すれば(2)式で与えられるトルクT
は T=にφi工慕          (3)とな抄、全
く直流電動機のトルク発生と等価的に同期電動機を駆動
できる。
そこで、本発明においては誘導起電圧goの位相を検出
すると共に、該位相を有する電流指令を発生し、この電
流指令を同期電動機の電機子巻線に印加し、直流電動機
と等価的に該同期電動機を駆動制御する。賞、誘導起電
圧Boと主磁束の位相が90度ずれていることから、誘
導起電圧g。
の位相は主磁束換言すれば界磁極の位置から検出できる
第4図は本発明に係る同期電動機制御方式を実現するた
めの回路ブロック図である。
図中、101は回転界磁形の同期電動機、102 Fi
同期電動機の固定子側、たとえばステータコイル上に配
設された検出器であシ、同期電動機の界磁極の位置を検
出する。この検出器102は、1に5図に示すようにス
テータコイル(固定巻線)上101mに互いに電気角π
/2の位相をもって配設された2つの磁気抵抗素子或い
はホール素子102m、 102bよりなっている。そ
して、第5図(B)に示すように4極の同期電動機にお
いてホール素子102a、 102bを互いに電気角C
ニジてπ/21機械角にして45″の位相を持って配設
することによりシャ7ド101bに連結された界磁極1
01cの回転位置に応じて第5図0)に示すように互い
にπ/2の位相を有する人相、B相の電圧信号APS、
BP8が各検出器からそれぞれ発生する(H回転で1サ
イクル)、従って、後述するようにホール素子102a
、 102bから発生する人相、B相の電圧信号APS
及びBPSの大きさより界磁極101Cの回転位置0を
検出できる。
第4図に戻って103は停止時における界磁極101C
の回転位f(角度)θを演算する角度検出回路である。
この角度検出回路IQ5ijf;6図に示すように、人
相電圧信号APSをディジタル値ADに使換するムD変
換器105aと、B相電圧信号BPSの正負を判別する
比較回路103bと、AD変換器105aの出力である
ディジタル値ADと比較回路103bの出力である極性
信号PSをそれぞれ入力されて後段のり−ドオ/リメモ
リ(ROM)のアドレスを出力するアドレス変換器10
3Cと、人相電圧信号の大きさ及びB相電圧信号の正負
の組合せ(一応じた種々の角f(ディジタル値)θを記
憶するROM 10!Sdを有している。即ち、2極の
同期電動機においてt[7図に示すように1ryJ転1
周期の2つの人相電圧信号APS及びB相電圧信号BP
Sが検出器102から出力されるから、A相電圧信−Q
APSの大きさとB相電圧信号BPSの極性(正負)と
の組合せから界磁極の角度0を検出できる。そこで、角
度検出回路10iS ij種々の人相電圧信号人P8を
AD変換した値ADとB相電圧信号BPSの極性の組合
せに応じた角度θをROM10iSdに予め記憶させて
おき、現奥のディジタル値ADと極性信号P8とからR
OM 1osaのアドレスを求め、該アドレスに記憶さ
れている数値を停止時における界磁極の角度として出力
している。
104ケロータリエレコーダなどのパルスコーダであり
、同期電動機101のシャツ) 101b即ち界磁極1
01c (第511(A) )が所定量回転する毎に互
いにw/2の位相を有する1個の人相及びB相のパルス
AP、BPを発生する。1o5は回転方向判別回路であ
11、A相及びB相の2つのパルス列を入力されて、同
期電動機1010回転方向を検出し、且つ正回転してい
る時には線^にパルスコーダ104から発生するパルス
の速度と同速度或いは4倍の正パルス列PPを出力し、
負回転している時には線4にバルスコーダ104から発
生するパルスO遡度と同速変成いFi4倍の負パルスN
Pを出力する。
106#i正パルス列PP或いは負パルス列NPのパル
ス速度を電圧に変換すゐf変換器であり、その出力電圧
は同期電動機101の回転速度に比例し実速度電圧T8
Aとなる。107は界磁極ID1cの角度を−とすると
き(2)−1−一を発生する(2)−/−一発生回路で
ある。このctx # /* #発生回路107は、停
止時に角度検出回路105よシ界磁極の位置θに応じた
数値がプリセットされると共に、正回転時に正パルス列
PPをカウントアツプし、負回転時に負パルス列NPを
カウントダウンするアップ・ダウ7カウンタ107aと
、カウンタの計数値を槙−値4ニデコードするデコーダ
107bと、カウンタの計数値をiθ値にデコードする
デコーダ107b’と、各デコーダ107b、 107
bの出力をDA変換し、(2)θ、th−のアナログ電
圧を出力する9人変換器101c、 107c’を有し
ている。tN、アップ・ダウンカウンタ1071の容量
は、2極の同期モータニオいて誼モータの1回転におい
てパルスコーダ104から発生するパルス数に等しい、
第4図に戻って、108は図示しない速度指令回路から
指令された速度指令電圧VOMDと実速度電圧・18人
の差(以後速ll″誤差という)ERを演算する演算回
路、109は・速度誤差BRを増幅して電機子電流の振
幅工$を出力する誤差アンプ、110.111 +−1
乗算回路で。
11fi 差777’出力とAD変換器107c、 1
07c’(2)出力■θ、10とを乗算し2相の電流指
令i1m(==Is・th’ )、 Itb(=I−・
−)をそれぞれ出力する。112は2相信号を1相に変
換する2相−3相変換回路で、第8図に示すような回路
構成を有している。
即ち、2相−5相変換回路は2つのオペレージ雪ンアン
プ0ム1.0人2と、10にΩの抵抗R−B、と、5.
78にΩの抵抗−と、5にΩの抵抗曳を有している。さ
て、各抵抗島〜鳥の値を上記のように決定すると共に図
示の如く結線すると、端子Tu、Tv。
が出力される。そして、これらIu、 Iv、 Iwは
互いに2π15の位相差を有し、しかも錦導起電圧E。
と同相の3和電流指令とたっている。
H3U、 115V、 11!IWはそれぞれ各相毎に
設けられた演算回路であり、指令電ftIu、 Iv、
 Iwと実際の相電流Iau、 Iav、 I@wの差
を演算する演算回路・114はIavとi謂の加算を行
なってU相の相電流Imuを出力する演算回路、115
V、 115Wはそれぞれ■相及びW相の相電流Iav
、 Imwを検出する変流器、11(SU、 111S
V、 IL6WtfttLツレ各相毎に設けられ各相の
電流差を増幅する電流アンプ、117はパルス幅変調回
路、118はパルス幅変調回路の出力信号により制御さ
れるインバータ・ 119Fi3相交流電源、120は
5相交流を直流に整流する公知のam(ロ)路でダイオ
ード群120a及びコンデンサ120bを有している。
パルス幅変調回路117は、第9図に示すように鋸歯状
信号ST8を発生する鋸歯状波発生回路8T8G、比較
器00MU 、 OCjMy 。
(XNw、 / ’y ) ケ−) N0T1〜NOT
、、 )”) イ”<DVI〜DV、を有し、インバー
タ11g H6個のパワートランジスタQ、〜もとダイ
オードD1〜D、を有している。パルス幅変調回路11
7の各比較器COMζαNv。
00Mwはそれぞれ鋸歯状波信号8TSと三相交流信号
ムu、 iv、 ivの振幅を比較しiu、 Iv、 
iwが8T8の値よシ大きいときには°1″を、小さい
ときには“0”を出力する。従って、今、iuについて
着目すると比較@ 00Mtrから第10図に示すパル
ス幅変調された電流指令iucが出力される。部ち、i
u。
lv、 iwの振幅に応じてパルス幅変調された三相の
電流指令luc、 ivc、 ivcが出力される。つ
いで、ノットゲートNOT、〜NOT、、ドライバ回路
DV、〜DV、tiこれら電流指令iuc 、這vc、
這vcを駆動信号8Qz〜8Q、に変換し、インバータ
115を構成する各パワートランジスタq〜らをオン/
オフ制御する。
次に纂4図の動作を説明する。
停止時、ステータコイルに電流を流さない状態において
検出器102から一発生する人相、B相の電圧信号AP
S、BPSを用いて、角度検出回路103は回転子(界
磁極)の位置−に応じた数値をアップ・ダウンカウンタ
1071にプリセットする。この結果、デコーダ107
b、 107b、 DA変換器107c。
107c’を介して(2)θ、−θに応じた電圧が出力
される。そして、以後、ステータコイルに三相交流が印
加されると共に、速度指令が与えられて同期!4L動機
101が回転すると回転方向に応じて正パルスPP或い
は負パルスNPが線6或いは為に発生するが、アップ・
ダウンカウンタ107鳳はこの正パルスPPをカウント
アップシ或いti 負ハpv スNPをカウントダウン
し、DA変換器107c、 107eからそわぞれ回転
子の位置0に応じた正弦波−θ。
余弦波(2)0が出力される。
次に、同期電動機101がある速度で回転しているとき
に速度指令が上昇した場合について第4図の動作を説明
する。
同期電動機を所望の回転速度Vcで回転せしめるべく、
演算回路108の加算端子に所定のアナログ値を有する
速度指令電圧VOMT)が入力される。
一方、同期電動機101は実速度Va (<Vc)で同
転しているから、ルX変換器106より実速度Vaに比
例した実速度電圧T8Aが出力され、この実速度電圧T
8人は演算回路の減算端子に入力される。
従って、演算回路は指令速度Vcと実速度Vaの差であ
る速度誤差FmRを演算し、これを誤差アンプ1091
m入力する。誤差アンプ109は次式に示す比例積分演
算を行なう。
同、(5)式の演算結果Isは電機子電流の振幅に相当
する。即ち、負荷が変動し、あるいは速度指令が変化す
ると速度誤差BR(=Vc−V暑)が大きくなり、これ
に応じて電機子電流振幅Is %大きくなる。 Isが
大きく表ればより大き表トルクが発生し、このトルクに
より電動機の実速度が指令速度にもたらされる。
一方、同期電動機101の界磁極の位′t#を示す2相
の正弦波as # 、余弦波−〇が前述の如<DA変換
@ 107c、 107c’から出力さtt、cいるか
ら乗算回路110.111は、 I  =Is esis#  、   11b−Is 
@w#a の演算を行ない2相の電流指令Isa、 Ixbを出力
する。ついで2相−5相変換回路112は(4)式に示
す演算を行ない5相の電流指令Ia、 Iv、 Ivを
それぞれ出力する。冑、これらiu、 iv、 iwは
同期電動機101の誘導起電圧1oと同相の3相vi流
指令となっている。
しかる後、S相電流指令Iu、 Jv、 Iwは演算回
路113U、 11gV、 113Wにて実際の相電流
Iau、 iav。
Iawと差分がとられ、ついでその差分である三相交流
信号1u、 iv、量Wは電流アンプ114U、 11
4V。
114Wにて増幅されてパルス幅変調回路117の比較
器00MU、 0OFvfV 、 OOMW 1m印加
すれる。各比較器00MU、 OOMV、 OOMWF
iソーFr−f:’FL鋸歯状波信号8T8と三相交流
信号iu、 lv、 hvの振幅を比較し、パルス幅変
調された三相の電流指令1uc、ivc。
iwcを出力し、ノットゲートNO’l’、〜NOT、
及びドーライパDVl−DV・を介してインバータ駆動
信号8QS〜8もを出力する。これらインバータ駆動信
号8q〜8qはそれぞれインバータ118を構成する各
パワートランジスタQ1〜電のペースに入力すれ、これ
ら各パワートランジスタQ1〜Q@をオン/オフ制御し
、同期電動機101に三相電流を供給する。以後、同様
な制御が行われて最終的に同期電動機101は指令速度
で回転することになる。
以上、本発明によれば同期電動機の誘導起電圧Eoの位
相を検出すると共に、該位相を有する電流指令を発生し
、この電流指令を同期電動機の電機子巻線に印加するこ
とによル直流電動機と等価的な駆動制御かで睡る。
又、本発明によればレゾルバなどの高価な検出器を用い
ることなく安価な構成によシ誘導起電圧の位相を検出で
き委。
【図面の簡単な説明】
第1図は分巻直流機のトルク発生原理を説明する説明図
、第2図は回転界磁形の同期電動機説明図、第3図は同
期電動機の等価回路、第4図は本発明のブロック図、第
5図は界磁極の停止時における位置0を検出する検出器
の説明図、第6図は角度検出回路のブロック図、第7図
は検出器の出力波形図、菖8図は2相−5相変換回路の
回路図、第9図はパルス幅変調回路の回路図、第10図
はパルス幅変調器の動作説明波形図である。 101・・・同期電動機、102・・・検出器、103
・・・角度検出回路、104・・・パルスコ−1% 1
05・・・回転方向判別回路、104・・・F/V’変
換器、107・・・−V−一発生回路%109・・・県
差アンプ、IIQIII・・・奪算回路、112・・・
2相−5相変換回路、117・・・パルス幅変調回路、
118・・・インバータ。 特許出願人  富士通ファナック株式金社代理人 弁理
士  辻    實 外2名(C) 第6回 第712I

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 同期電動機の誘導起電圧の位相を検出して該位相と同相
    の電流指令を発生し、電機子巻線に誘導起電圧と同相の
    電機子電流を流すように制御する同期電動機制御方式に
    おいて・同期電動機のシャフトにパルスコーダを設ける
    とともに界磁極の回転位置0に応じた電圧を発生する検
    出器を固定子側に設け、しかも固定子巻線に電圧を印加
    しない状態において前記検出器から発生する電圧を読取
    って界磁極の角度を演算する角度検出回路と、前記角度
    に応じた数値をプリ竜ツトーされると共に、回転時前記
    パルスコーダから発生するパルスを回転方向に応じて正
    或いは負方肉に可逆計数する可逆計数手段と、該可逆計
    数手段の計数値を(2)−9s11II#に応じたアナ
    ログ電圧に変換して、前記誘導起電圧の位相を発生する
    変換手段を設けたことを特徴とする同期電動機制御方式
JP56138001A 1981-09-02 1981-09-02 同期電動機制御方式 Pending JPS5849091A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56138001A JPS5849091A (ja) 1981-09-02 1981-09-02 同期電動機制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56138001A JPS5849091A (ja) 1981-09-02 1981-09-02 同期電動機制御方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5849091A true JPS5849091A (ja) 1983-03-23

Family

ID=15211738

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56138001A Pending JPS5849091A (ja) 1981-09-02 1981-09-02 同期電動機制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5849091A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6248286A (ja) * 1985-08-23 1987-03-02 Hitachi Ltd 電動圧縮機のトルク制御装置
FR2641654A1 (fr) * 1989-01-11 1990-07-13 Alsthom Gec Commande pour la marche a puissance constante d'un moto-variateur synchrone

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6248286A (ja) * 1985-08-23 1987-03-02 Hitachi Ltd 電動圧縮機のトルク制御装置
FR2641654A1 (fr) * 1989-01-11 1990-07-13 Alsthom Gec Commande pour la marche a puissance constante d'un moto-variateur synchrone

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4847060B2 (ja) 交流モータ駆動装置及びその制御方法
KR880001837B1 (ko) 유도 전동기 구동방식
KR910004284B1 (ko) 교류모우터의 구동장치
WO2007052026A1 (en) Control of switched reluctance machines
JP3690338B2 (ja) モータ制御装置
JP3213751B2 (ja) 交流電動機の回転子磁極位置検出方法、回転子磁極位置検出装置および交流電動機制御装置
US9248744B2 (en) Control apparatus for switched reluctance motor
JP5405224B2 (ja) モータ駆動装置、及びモータに備えられたロータの相対位置の判別方法
JPS5849091A (ja) 同期電動機制御方式
JPS5825038B2 (ja) ムセイリユウシデンドウキノカイテンシイチケンシユツカイロ
JP3649329B2 (ja) ステッピングモータの駆動装置
CN116569456A (zh) 马达驱动装置
JP2018019525A (ja) 回転電機の制御装置
EP0073839B1 (en) Control device for synchronous motor
KR100827414B1 (ko) Bldc hub모터의 제어장치 및 제어방법
JPS6225893A (ja) 同期電動機の制御装置
JP2020096452A (ja) 交流回転機の制御装置、車両用交流回転機装置、及び電動パワーステアリング装置
JPH02299496A (ja) ブラシレス直流モータの駆動方法
JPH02159993A (ja) 同期型交流サーボモータ駆動装置の基準電流波形発生回路
JPH0866074A (ja) 電動機の停止制御方法及び装置
JP2851557B2 (ja) ステッピングモータ駆動制御装置
JPS59122393A (ja) 同期モ−タの制御方式
JPH0344513B2 (ja)
JPH0576272B2 (ja)
JPH0216116B2 (ja)