JPS584561Y2 - 気泡分離装置 - Google Patents

気泡分離装置

Info

Publication number
JPS584561Y2
JPS584561Y2 JP1980169335U JP16933580U JPS584561Y2 JP S584561 Y2 JPS584561 Y2 JP S584561Y2 JP 1980169335 U JP1980169335 U JP 1980169335U JP 16933580 U JP16933580 U JP 16933580U JP S584561 Y2 JPS584561 Y2 JP S584561Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
opening
bubble separation
notch
communicating
bracket
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1980169335U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5790708U (ja
Inventor
山崎繁実
Original Assignee
日本濾過器株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本濾過器株式会社 filed Critical 日本濾過器株式会社
Priority to JP1980169335U priority Critical patent/JPS584561Y2/ja
Publication of JPS5790708U publication Critical patent/JPS5790708U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS584561Y2 publication Critical patent/JPS584561Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Degasification And Air Bubble Elimination (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、−ガソリン等の液体に用いる気泡分離装置
に関するものである。
通常、液体類の販売その他はその容積測定を行なうこと
により行なわれることが多いが、その測定は流量計等に
より行なわれる。
この場合、液体中に気泡が混入していると実際の量より
測定値の方が多いことになり正確なml定を行なうこと
が不可能なものである。
このようなことから、測定前に液体中から気泡分離を行
なう必要があるが、この気泡分離は低抵抗で効率よく、
かつ、確実に行なうことが必要なものである。
この考案は、このような点に鑑みなされた□もので、き
わめて簡単な構造でありながら気泡分離性能の高い気泡
分離装置を得ることが目的とする。
この考案の一実施例を図面に基づいて説明する。
曾ず、ブラケット1の相対向−する面には流入口2と吐
出口3とが設けられている。
そして、これらの流入口2と吐出口3とは前記ブラケッ
ト1の一面4に形成された開口5,6に連通しているが
、前記開口5は中心より偏位した位置にあり、前記開口
6は中心部に位置している。
しかして、前記ブラケット1の中心部分にはOリング7
でシールされ比軸8で抜は止めされた支軸9が回転自在
に取り付けられている。
この支軸9の前記−面4より上部は角柱部10とされて
おり、この角柱部10には儀泡分離ユニット”11が比
軸12により着脱自在に取付けられている。
この気泡分離ユニツヘ11は直径の大きいディスク13
と直径の小さいスペーサ14とを交互に積み重ねたもの
であり、これらのディスク13とスペーサ14とは中心
部に前記角柱部10と嵌合する中心孔15.16と外周
部にリング状部分を残して開口し前記開口6にのみ連通
する連通切欠17゜18とを有する。
そして、前記スペーサ14の厚さにより形成されるδ、
なる隙間とそのスペーサ14の外径および前記ディスク
13の連通切欠17の内周間に形成されるδ2なる隙間
とにより全外周にわたって多数の微細孔部19が形成さ
れている。
ついで、前記気泡分離ユニット11の側部には固定柱2
0が設けられ、この固定柱20には前記微細孔部19に
入り込む複数のクリーナーブレード21が取付げられて
いる。
ついで、前記ブラケット1の二面4部分には前記開口5
と前記気泡分離ユニット11とを覆うに充分々大きさの
ケース22が0リング23を介してリング体24により
着脱自在に取付けられている。
そして、このケース22の上端にはフロート25を備え
た空気流出弁26が設けられている。
このような構成において、気泡を含む液体は流入口2、
開口5を経てケース22の内部空間に入り込むが、液体
自体は気泡分離ユニット11の微細孔部19を通って連
通切欠17t18、開口6、吐出口3を経て流出する。
このような過程において、液体中に気泡が含1れ、その
気泡の大きさが微細孔部19の隙間δ1.δ2よりも大
きいときには機械的に捕捉されて通過しない。
この気2h離ユニット11の外周面に位置する気泡は順
次集合して大きく成長し、ついには上方へ浮き上がる。
そして、空気流出弁26を経て外部に排出される。
この空気流出弁26は、ケース22内が液体で充満して
し1ったときにその液体の流出を防止する機能も有する
なお、外部から支軸9を回転させればディスク13とス
ペーサ14とは回転し、クリーナーブレード21により
微細孔部19の清浄化がなされる。
この考案は、上述のように多数の微細孔部を外周部分に
有する気泡分離ユニットを設け、この気泡分離ユニット
の外周側から液体を流通させてやることによってそれに
含1れる気泡は機械的に捕捉され、微細孔部はディスク
の連通切欠とスペーサの外周との寸法差で形成されるが
、それは円弧状に連通したものであるため、きわめて流
体抵抗の少ない状態での気泡除去を行なうことができ、
必要とする流量もディスクとスペーサとの重ね合わせ枚
数を増加させるだけで気泡分離ユニットの表面積を増加
させることにより簡単に行なうことができる等の効果を
有するものである。
【図面の簡単な説明】
図面はこの考案の一実施例を示すもので、第1図は縦断
側面図、第2図は気泡分離ユニットの一部の断面図、、
第3図はその分解斜視図である。 1・・・・・・ブラケット、2・・・・・・流入口、3
・・・・・吐出口、4・・・・・・−面、5〜6・・・
・・・開口、11・・・・・・気泡分離ユニット、13
・・・・・・ディスク、14・・・・・・スペーサ、1
7〜18・・・・・連通切欠、19・・・・・・微細孔
部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 流入口と吐出口とが形成されたブラケットの一面に空気
    流出弁を備えた内部中空のケースを固定し、このケース
    で覆われた前記ブラケットの一面に前記流入口に連通ず
    る開□口と前詰吐出口に連通ずる開口とを彰歳し、外周
    にリング状部分を残して連通切欠が形成されたディスク
    と前記連通切欠よりもわずかに小さい外周でそれ自体も
    その連通切欠に連通する連通切欠を有するスペーサとを
    交互に重ね合わせて外周面に多数の微細孔部を形成する
    とともに最上部を閉出した気泡分離ユニットを形成し、
    パこの気泡分離゛ユニットを前記流入口側の開口と&i
    前記ケースの内部空間を介して外周面が連通し前記吐出
    口側の開口とは連通切欠で連通させて前記ブラケット’
    tti取付は麺ことを特徴とする気泡分離装置。
JP1980169335U 1980-11-26 1980-11-26 気泡分離装置 Expired JPS584561Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980169335U JPS584561Y2 (ja) 1980-11-26 1980-11-26 気泡分離装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980169335U JPS584561Y2 (ja) 1980-11-26 1980-11-26 気泡分離装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5790708U JPS5790708U (ja) 1982-06-04
JPS584561Y2 true JPS584561Y2 (ja) 1983-01-26

Family

ID=29527856

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1980169335U Expired JPS584561Y2 (ja) 1980-11-26 1980-11-26 気泡分離装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS584561Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS535371B2 (ja) * 1972-08-30 1978-02-27

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5612966Y2 (ja) * 1976-07-01 1981-03-26

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS535371B2 (ja) * 1972-08-30 1978-02-27

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5790708U (ja) 1982-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010540210A5 (ja)
JPS584561Y2 (ja) 気泡分離装置
CN211042369U (zh) 一种具有除杂功能的汽车尾气排放管路
CN107585423B (zh) 一种可计量出液的容器
WO2022100494A1 (zh) 气体测量装置
JPH0727734A (ja) ボイド率測定装置
US7001510B1 (en) Siphon hose with gallon counter
JPS6020596Y2 (ja) 液体用可変型定量排出栓体
JPS6112390Y2 (ja)
CN212291070U (zh) 一种定量倒出液体的瓶塞及瓶体
US6915706B2 (en) Variable flow float flowmeter
US3604264A (en) Flowmeter
JPS5673567A (en) Gas-liquid separator
JPH0326390U (ja)
JPH0210418Y2 (ja)
JP2507664Y2 (ja) 計量注出キャップ
JPS6115247Y2 (ja)
JPS634973Y2 (ja)
JPH0453403U (ja)
JPS61197399U (ja)
JPH0566212A (ja) 分極測定装置の電解槽
JPS6284439U (ja)
JPH0752204Y2 (ja) 浄水器
JPS6310421U (ja)
JPH03284394A (ja) 濾過器