JPS5844378A - 踏切障害物検知装置 - Google Patents

踏切障害物検知装置

Info

Publication number
JPS5844378A
JPS5844378A JP56142998A JP14299881A JPS5844378A JP S5844378 A JPS5844378 A JP S5844378A JP 56142998 A JP56142998 A JP 56142998A JP 14299881 A JP14299881 A JP 14299881A JP S5844378 A JPS5844378 A JP S5844378A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency
light
circuit
output
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56142998A
Other languages
English (en)
Inventor
Mamoru Takahashi
守 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koito Industries Ltd
Original Assignee
Koito Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koito Industries Ltd filed Critical Koito Industries Ltd
Priority to JP56142998A priority Critical patent/JPS5844378A/ja
Publication of JPS5844378A publication Critical patent/JPS5844378A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B61RAILWAYS
    • B61LGUIDING RAILWAY TRAFFIC; ENSURING THE SAFETY OF RAILWAY TRAFFIC
    • B61L5/00Local operating mechanisms for points or track-mounted scotch-blocks; Visible or audible signals; Local operating mechanisms for visible or audible signals
    • B61L5/12Visible signals
    • B61L5/18Light signals; Mechanisms associated therewith, e.g. blinders
    • B61L5/1809Daylight signals
    • B61L5/1881Wiring diagrams for power supply, control or testing
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01VGEOPHYSICS; GRAVITATIONAL MEASUREMENTS; DETECTING MASSES OR OBJECTS; TAGS
    • G01V8/00Prospecting or detecting by optical means
    • G01V8/10Detecting, e.g. by using light barriers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B61RAILWAYS
    • B61LGUIDING RAILWAY TRAFFIC; ENSURING THE SAFETY OF RAILWAY TRAFFIC
    • B61L2207/00Features of light signals
    • B61L2207/02Features of light signals using light-emitting diodes [LEDs]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Geophysics (AREA)
  • Geophysics And Detection Of Objects (AREA)
  • Train Traffic Observation, Control, And Security (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は光線を応用して踏切の障害物を検知する装置に
係り、%Kll害物を検知するために用いる信号光線表
雑音光を明確に区別し雑音光を除去することができる踏
切障害物検知装置に関するものである。
鉄道において、踏切道で自動車がエンジン−ストップ(
エンスト)等によシ立往生して列車障害となる恐れのあ
慝とき、これを自動的に検知して列車に警報を発するた
めの手段として光線を用いた踏切障害物検知装置が採用
されている。
この装置は第1図に示すように、踏切道CRW上に彼数
本の信号光@#Lを展張しておき、自動車によシこの信
号光!IILが迩断されることによって障害物の検出を
行うという方法が採られている。
図において、υpH鉄道の上シ線を示し、DNは鉄道の
下り線を示す。そして、TLw、テ’LaDはそれぞれ
上シ線υP@および下J7IiDNIIK設けた発光器
、RLus+ Rし□は発光器TLυからの発光を受光
する上シ@UP側の受光器、RLDI 、 RLDIは
発光器TLDからの発光を受光する下シ線DN偶の受光
器である。
そして、上シ線UP側の発光器TLυおよび下υ線側D
N側の発光器TLDから発せられた信号光線はそれぞれ
常時、上シ線UP側の受光器RLu1*RLtnおよび
下D#DNIlノ受jt器RL1s 、 RLDIによ
り受光されていて、障害物にょシこの信号光線SLが鐘
断されたときに受光器の出力が無くなるように構成され
ている。
このように構成された装置において、信号光線SLを発
するために、発光器’rt、、、 TL、の光源として
は発光ダイオードLEDなどが用いられ、受光器RLU
1.RLυ嘗、 RLnts RLDIには発光器テL
1TL、の光源からの信号光!!SLを受光して電気信
号に変換するための受光素子としてフォトダイオードな
どが用いられる。
とのとき、踏切道CaWには太陽の光紗や自動車のヘッ
ドライト、踏切道上の照明のための螢光灯の光anどの
種々の光線が存在するが、これらの雑音光と信号光線8
Lとを明確に区別しなければなら々い必要がある。
その丸めには、信号光線8Lを雑音光と異がる光線とし
なければ々らない。
それには、信号光線8Lを雑音光の持つ周波数と異なる
周波数帯埴の周波数などで変調すればよい。
本発明は以上の点に鑑み、このような問題を解決すべく
侵された踏切障害物検知装置を提供するもので、上述の
技術思想に基づき、単なる変調に止まらず、更に雑音光
との区別の信頼度を高めるために、高い周波数と低い周
波数を用いて信号光線をバースト(burst )変調
するようにしたものである。
以下、図面に基づき本発明の実施例を詳細に説明する。
第2図は本発明によゐ踏切障害物検知装置の一実施例に
おける発光器側の構成を示すブロック図を示すものであ
る。図にシいて、08Cは基準周波数を発振する発振回
路である。yniは発振回路08Cからの周波数を所要
の周波数に分周し高い周波数F1を発生させるためO@
10分周回路、FD。
は発振回路OSCからの周波数を所要の周波数に分局し
低い周波数1諺を発生畜せるための第20分周回路で、
この第2図に示す実施例においては第1の分周回路FD
Iによって得た分周周波数を更に分周するように構成さ
れている。MCd第1の分周回路FDIの出力と第2の
分周回路FD、の出力を入力としこれらを合成するため
の変調回路で、これらは信号光線8Lをバースト変調す
ゐ変調部MODを構成している。DltVは変調回路M
Cの出力を入力とし発光素子IJDを駆動する駆動回路
で、発光素子LIDからは信号光線81.が得られゐ。
つぎにこの第2図に示す発光器の動作を第3図を参照し
て説明する。第3図は第2図の発光素子LIDかも得ら
れる信号光@81.の変調波形を示した動作説明図で、
高い周波数11が低い周波数1富で繰返されている態様
を示すものである。
いま、第2図に示す構成にもとづt1集際に具体的数値
を入れて説明すれば、発振回路OSCは例えば、20■
シーを発振しているとし、第1の分周囲路FDIによっ
てこの基準周波数20KIIzを局に分局して10に&
の周波数を得ると共に、基準周波数20KIIzを%に
分局して2500Hzの周波数を得、この250011
zの周波数を第2の分周回路FD、にょって1(tc分
局して500Hzの周波数を得ている。このようにして
得られた第1の分周回路FDIからの10Kkの周波数
と第2の分周回路FD、が゛らの50 GHzの周波数
は変調回路MCKよって合成され、宴らにそれぞれ%と
なり、発振回路MCの゛出方にはそれぞれ5KHzの高
い周波数F″1と500 Hzの低い周波数F、の蜜□
調波形が得られ°、この画周波数Fl、 F、を用いて
信号光118Lをバースト変調するように構成されてい
る。
第3図の印は200Jlsseを示し、とれが上配高い
周波数5Kllzの周波数F1に相当する。(財)は1
00μ讃を示す。そして、を→は2nlseeを示し、
に)は4mmで、これが低い周波数25011gの周波
数F、に相当する。
第4図は本発明による踏切障害物検知装置の一実施例に
おける受光器側の構成を示すブロック図でTo、1)。
仁の第4図において、FDは第2図に示す発光素子IJ
Dからの信号光線8Lを受光し電気信号に変換する受光
素子、■ムは受光素子PDKよって光電変換された電気
信号を増幅する前置増幅回路、AM?、は前置増幅回路
Hムの出力を入力とし高い周波数11のみを増幅する第
1の増幅回路、DETは第1の増幅回路ムMPIの出力
を入力とし低い周波数F、のみを取シ出すための検波回
路、ムMP。
は検波回路DETの出力を入力とし低い周波数F。
のみを増幅する第2の増幅回路、iは第2の増幅回路A
MP、の出力側に接続され九費威器、ItECは整流回
路、0υ丁は出力である。
つぎにこの第4図に示す受光器の動作を第5図を参照し
て説明する。第5図は第4図の各部の波形を示す動作説
明図で、(mll大入力小さい場合を示したものであり
、伽)は入力が大きい場合を示した4のである。まず、
受光素子FDによって充電変換され良信号は前置増幅回
路Hムで増幅され、その出力aには第5図aに示すよう
に増幅された波形の信号が得られ、この波形の信号は第
1の増幅回路AM?、に入力される。この第1増幅回路
ムMP、は高い周波数ν凰、例えばBKHzだけを増幅
する特性を持九せてあシ、外来の雑音光はここで除去さ
れ、その出力すには[5図すに示すような波形の高い周
波数ν!の信号が得られ、仁の信号が次段の検波回路D
X〒に入力される。この検波回路DICTで高い周波数
r1の信号は整流され、その出力Cには第5図Cに示す
ような繰返し周波数の低い周波数F雪、例えば250H
zがヒとで取出され、その出方は第2の増幅回路AMP
*に入力される。この第2の増幅回路ムMP、には低い
周波数F、だけを増幅する周波数特性を持たせてあシ、
更にことでも雑音光が除去され、第2図に示す発光器か
らの信号だけが正確に増幅される。この出力dの波形を
第5図dに示す。なお、第5図(b)のdにおいては第
2の増幅回路AMP、の出力dが矩形波状になっている
が、これは前述したように1第5図(b)は入力が大き
い場合を示し喪ものであり、第2の増幅回路ムMP、の
出力が飽和して矩形波の形状をなしている。
そして、この第2の増幅回路ムMP、によって得られた
信号は更に変成器!および整流回路RECを経て出力O
UTとなる。
なお、上記第2図に示す実施例においては、低い周波数
1雪を発生させるための第2の分周回路YD、の入力と
してtalの分周回路FDIの分周出力を更に分周して
入力し大場合を例にとって説明したが、本発明はとれに
限定されるものではなく、発振回路08Cの基準周波数
を入力とし、これを所要の周波数に分周させることもで
きる。
以上説明したように、本発明によれば、信号光線をバー
スF変調することKよシ、信号光線と雑音光を明確に判
別し、外来の雑音光は確実に除去することができ、受光
6紘発光器からの変調光のみを確実に受光することがで
き、信頼性の高い踏切障害物検知装置を実現できるので
、実用上の効果は極めて大である。また、外来の雑音光
の影譬を受ける仁とがないので誤動作することがなく、
したがって、確実にして安定した動作を行うという点に
おいて極めて有効である。
【図面の簡単な説明】
第1図は踏切障害物検知装置の歓要を説明するための説
明図、第2図は本発明による踏切障害物検知装置の一実
施例の発光器側の構成を示すブロック図、第3図は第2
図の動作説明図、第4図は本発明による踏切障害物検知
!!置の一実施例の受光器側の構成を示すブロック図、
第5図は第4図の動作説明図である。 OaC・・・・発振回路、FDI、 FD、・・・・分
局回路、MC・・・・変調回路、MOD・・・・変調部
、LID・・・・発光素子、PD・・・・受光素子、ム
MPhAMPs ”φ・・増幅回路、DIcT・・・・
検波回路。 特軒出願人  小糸工業株式会社 代理人 山川政樹(はか1名)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 発光器と受光器とからなり光線を応用して踏切の障害物
    を検知する装置において、前記発光器側においては基準
    周波数を発振する発振回路の出力からそれぞれ所要の高
    い第1の周波数と低い第2の周波数を発生させるための
    第1および第2の分周回路と、この第1および第20分
    周回路の出力を合成すゐ変調回路とからなシこの変調回
    路の出力によって駆動される発光素子から得られる信号
    光線を前記第1の周波数が前記第2の周波数で繰返され
    るバースト変調の変調部を備え、前記受光器側Kをいて
    社前記発光器からの信号光蒙を受光し電気信号に変換す
    る受光素子と、この受光素子からの出力を入力とし前記
    第1の周波数の周波数帯域のみを増幅する第1の増幅回
    路と、この第1の増幅回路の出力を入力とし前記第2の
    周波数のみを取出す丸めの検波回路と、この検波回路か
    らの第2の周波数のみを増幅する第2の増幅回路とを備
    えてなる踏切障害物検知装置。
JP56142998A 1981-09-10 1981-09-10 踏切障害物検知装置 Pending JPS5844378A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56142998A JPS5844378A (ja) 1981-09-10 1981-09-10 踏切障害物検知装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56142998A JPS5844378A (ja) 1981-09-10 1981-09-10 踏切障害物検知装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5844378A true JPS5844378A (ja) 1983-03-15

Family

ID=15328557

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56142998A Pending JPS5844378A (ja) 1981-09-10 1981-09-10 踏切障害物検知装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5844378A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62292565A (ja) * 1986-06-11 1987-12-19 西武鉄道株式会社 踏切障害物検知装置
JPH01171388U (ja) * 1988-05-24 1989-12-05
JPH0573625B2 (ja) * 1986-06-11 1993-10-14 Seibu Railway
US6620190B1 (en) 1994-05-06 2003-09-16 Impra, Inc., A Subsidiary Of C.R. Bard, Inc. Radially expandable polytetrafluoroethylene
US7465483B2 (en) 1994-06-27 2008-12-16 C.R.Bard Inc. Radially expandable polytetrafluoroethylene

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5385025A (en) * 1976-12-29 1978-07-27 Nagoya Denki Kogyo Kk Object detecting apparatus

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5385025A (en) * 1976-12-29 1978-07-27 Nagoya Denki Kogyo Kk Object detecting apparatus

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62292565A (ja) * 1986-06-11 1987-12-19 西武鉄道株式会社 踏切障害物検知装置
JPH0573625B2 (ja) * 1986-06-11 1993-10-14 Seibu Railway
JPH01171388U (ja) * 1988-05-24 1989-12-05
US6620190B1 (en) 1994-05-06 2003-09-16 Impra, Inc., A Subsidiary Of C.R. Bard, Inc. Radially expandable polytetrafluoroethylene
US7465483B2 (en) 1994-06-27 2008-12-16 C.R.Bard Inc. Radially expandable polytetrafluoroethylene

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5844378A (ja) 踏切障害物検知装置
JP2002341018A (ja) 距離測定装置
CN1252446C (zh) 一种车辆超高监测预警装置
JP2009272902A (ja) 光受信回路とこれを有する光ビーコン及び車載機
JPH0218129A (ja) 車輌用前照灯
JPS5824876A (ja) 安全装置
DK398486D0 (da) Apparat til amplitudemodulation af udgangssignalet fra en laserdiode eller l.e.d.
JP2591667B2 (ja) レーザポインタシステム
JPS59151299A (ja) 車輛接近警告装置
JPH0236037B2 (ja) Kotsushingoki
JPS5844379A (ja) 踏切障害物検知装置
JP2829410B2 (ja) 光電式アナログ煙感知器
CN2630795Y (zh) 一种车辆超高监测预警装置
SU369604A1 (ru) Устройство для охранной сигнализации
JPH1076954A (ja) 踏切障害物検知装置
JP4124211B2 (ja) Av信号の伝送装置および送信機
JPS6065689U (ja) 物体感知装置
JPS585252U (ja) 光電スイッチ
JP2529870B2 (ja) 光波距離計
RU96122538A (ru) Оптико-электронное устройство сигнализации и контроля
JPS60129743U (ja) 変調光型光電スイツチ用組合せユニツト
JPH07254882A (ja) データ伝送用光変調装置
JPS59116874U (ja) 光式車輛障害物検知装置
JP2019132641A (ja) 距離測定装置
KR970048600A (ko) 차량의 거리측정을 위한 레이저 다이오드 트리거신호 변환장치