JPS5840778B2 - transaction terminal device - Google Patents

transaction terminal device

Info

Publication number
JPS5840778B2
JPS5840778B2 JP54022064A JP2206479A JPS5840778B2 JP S5840778 B2 JPS5840778 B2 JP S5840778B2 JP 54022064 A JP54022064 A JP 54022064A JP 2206479 A JP2206479 A JP 2206479A JP S5840778 B2 JPS5840778 B2 JP S5840778B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
pin
card
host
transaction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54022064A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPS54124653A (en
Inventor
ステイーブン・フランクリン・ブロツク
メイ・リユウ・ギイ
ロバート・ウイツトコーム・アンダーソン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JPS54124653A publication Critical patent/JPS54124653A/en
Publication of JPS5840778B2 publication Critical patent/JPS5840778B2/en
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q40/00Finance; Insurance; Tax strategies; Processing of corporate or income taxes
    • G06Q40/02Banking, e.g. interest calculation or account maintenance
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/38Payment protocols; Details thereof
    • G06Q20/382Payment protocols; Details thereof insuring higher security of transaction
    • G06Q20/3829Payment protocols; Details thereof insuring higher security of transaction involving key management
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/38Payment protocols; Details thereof
    • G06Q20/40Authorisation, e.g. identification of payer or payee, verification of customer or shop credentials; Review and approval of payers, e.g. check credit lines or negative lists
    • G06Q20/401Transaction verification
    • G06Q20/4012Verifying personal identification numbers [PIN]
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F7/00Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus
    • G07F7/08Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus by coded identity card or credit card or other personal identification means
    • G07F7/10Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus by coded identity card or credit card or other personal identification means together with a coded signal, e.g. in the form of personal identification information, like personal identification number [PIN] or biometric data
    • G07F7/1016Devices or methods for securing the PIN and other transaction-data, e.g. by encryption

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は取引実行装置、更に具体的に言えば、遠隔端
末装置と連絡する中央データ・ベースを持っていて、複
数個の協働する機関の内の任意の1つによって発行され
た、機械が読取り得る識別カードに応答して、現金の支
払又は資金の口座間の振込みの様な取引の実行が出来る
様にする取引実行装置に関する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION The present invention includes a transaction execution device, and more particularly, a central database in communication with a remote terminal device, and a central database in communication with any one of a plurality of collaborating institutions. The present invention relates to a transaction execution device that enables the execution of transactions, such as cash payments or transfers of funds between accounts, in response to a machine readable identification card issued by a company.

公共の便宜並びに経済性の為、利用者から要請された取
引を実行する種々のシステムが開発されている。
Various systems have been developed for public convenience and economy to carry out transactions requested by users.

その−例は小切手現金fヒ機である。この機械は挿入さ
れた小切手からデータを読取り、小切手が正しいと認め
られた場合、小切手の額に相当する現金を支払う。
An example of this is a check cashing machine. The machine reads the data from the inserted check and, if the check is valid, pays out cash equal to the amount of the check.

クレジット・カードを使う他のシステムも開発されてい
る。
Other systems using credit cards have also been developed.

1つのクレジット・カード・システムは、中央データ・
ベースにクレジット・カードロ座情報を貯蔵している。
A credit card system uses central data
The base stores credit card information.

遠隔端末装置から口座番号が提示されたことに応答して
、システムが口座に関する情報を供給する。
In response to submission of an account number from a remote terminal, the system provides information regarding the account.

例えば、システムは、カードが切れていること、盗まれ
ていること、又は残高を表示することが出来る。
For example, the system can indicate that the card is expired, stolen, or has a balance.

取引が完了した後、システムは貯蔵情報を正しく調節し
て、この取引の帳じりを合せる。
After the transaction is completed, the system properly adjusts the storage information to balance the transaction.

業務が混む時間又は時間外にその営業を拡張する為に屡
々銀行によって使われているクレジット・カード・シス
テムの他の例では、端末装置を介して現金を支払い又は
預金を受領することが出来る様にしている。
Another example of a credit card system, often used by banks to extend their operations during busy hours or after hours, is a system that allows cash to be paid or deposits to be received through a terminal device. I have to.

典型的には、このような端末装置はクレジット・カード
を受入れて、それから情報を読取る機構、キーボード、
表示装置及び紙葉出入れ孔を含んでいる。
Typically, such terminal devices include a mechanism for accepting credit cards and reading information therefrom, a keyboard,
It includes a display device and a paper leaf inlet/outlet hole.

端末装置はデータベースと共に動作することも出来るし
、或いは単独の装置として動作することも出来る。
A terminal device can operate in conjunction with a database or as a stand-alone device.

各々のクレジットカードに個人ID(識別)番号を与え
ることにより、人間が介在しなくても、現金の支払の際
の安全性を高めることが出来る。
Providing each credit card with a personal ID (identification) number increases the security of cash payments without human intervention.

この時、クレジット・カードによる取引は、クレジット
・カードから読取った口座番号に対応するID番号がキ
ーボードから送込まれた時にだけ出来るようになる。
At this time, credit card transactions can only be performed when the ID number corresponding to the account number read from the credit card is input from the keyboard.

この所要の対応性により、泥棒や単にクレジット・カー
ドをみつけた者が、端末装置から現金を受取ることが出
来ない様にする。
This required responsiveness ensures that a thief, or someone who simply finds the credit card, will not be able to receive cash from the terminal.

端末装置がデータベースと一緒に作用する時、口座番号
とID番号との間の対応性は無作為に選ぶことが出来る
が、ID番号は予定の符号に従って口座番号から導き出
せる様にする場合が多い。
When the terminal works with a database, the correspondence between account number and ID number can be chosen at random, but often the ID number is allowed to be derived from the account number according to a predetermined code.

この場合、ID番号を顧客による選択等によって無作為
に選べる様にする為に、カードには口座番号と共にずら
しくオフセット)数値が記録される。
In this case, in order to allow the ID number to be randomly selected by the customer, a numerical value (offset) is recorded together with the account number on the card.

このずらし数値は、□予定の符号に従って口座番号から
導き出された番号に加えるか又はその他の形でそれと組
合せた時、その結果が無作為に選んだID番号になる様
に選ばれる。
This shift value is chosen such that when added to or otherwise combined with the number derived from the account number according to the predetermined sign, the result is a randomly selected ID number.

ID番号とカードの口座(並びにずらし)データとの間
のこの予定の関係により、単独の端末装置が、ID番号
をアルゴリズムによって口座番号に関係づけることによ
り、ID番号を検査することが出来る。
This predetermined relationship between the ID number and the card's account (and shift) data allows a single terminal device to verify the ID number by algorithmically relating the ID number to the account number.

複数個の協働する銀行が発行したクレジット・カードを
所定の端末装置で使える様にする場合、これら全ての銀
行は同じ符号又はアルゴリズムを使うか、或いは口座デ
ータからID番号を導き出すのに使われるアルゴリズム
関係を他の例等かの形で識別出来る様にしなければなら
ない。
When credit cards issued by multiple cooperating banks are made available for use on a given terminal device, all these banks use the same code or algorithm, or the same code or algorithm is used to derive the ID number from the account data. It must be possible to identify algorithmic relationships in the form of other examples, etc.

この様な1つのシステムは、各々の端末装置に同一の疑
似乱数表を用意する。
One such system provides the same pseudo-random number table for each terminal device.

乱数表は、最初は機関の識別子で、次に表の出力と口座
番号の数字との論理的な組合せによって準不規則的にア
ドレスされる。
The random number table is semi-randomly addressed, first by the institution's identifier and then by a logical combination of the output of the table and the digits of the account number.

このシステムでは、種々の銀行が発行したカードを使う
ことが出来るが、各々の銀行の人間は、その端末装置で
他の全ての銀行が使うアルゴリズムに対する手がかりを
持ち、銀行識別子符号が判っていれば、ID番号を容易
に再生することが出来る。
In this system, cards issued by various banks can be used, but the people at each bank have a clue on their terminal device to the algorithms used by all the other banks, and if they know the bank identifier code. , the ID number can be easily reproduced.

別のシステムでは、キーによって作用するアルゴリズム
を用意して、ID番号と口座番号との間の関係を決定す
る。
Other systems provide key-driven algorithms to determine the relationship between ID numbers and account numbers.

このシステムでは、線形及び非線形操作を使って、口座
番号とキ一番号とを組合せ、ID番号と比較される検査
番号を発生する。
This system uses linear and non-linear operations to combine account numbers and key numbers to generate test numbers that are compared to ID numbers.

米国特許第3956615号にこのシステムが記載され
ている。
This system is described in US Pat. No. 3,956,615.

然し、異なる銀行が発行したカードを同じ端末装置で使
える様にする為には、全ての銀行が同じキ一番号を使わ
なければならないし、口座番号は全てのカードで同じフ
ィールドになければならない。
However, in order for cards issued by different banks to be usable on the same terminal, all banks must use the same key number, and the account number must be in the same field on all cards.

この米国特許のシステムを改良した1つの形式では、暗
号キー表を各々の端末装置に用意しておき、表には、キ
ーボードから送込んだID符号と比較する為の検査番号
を発生する為に使われる口座、ずらし並びにそのデータ
のカードのデータ・トラック上での位置を特定するデー
タと共に、複数個の協働する銀行に対して、キー作用形
アルゴリズムに使うのに必要なキーを入れておく。
In one improved version of the system in this U.S. patent, a cryptographic key table is prepared in each terminal device, and the table contains a code for generating a check number to be compared with the ID code sent from the keyboard. Input the necessary keys for use in the key-action algorithm for multiple cooperating banks, along with data identifying the account used, the shift, and the location of that data on the card's data track. .

然し、このシステムはこの様な表の規模に対する貯蔵装
置の制約を受け、各々の端末装置は、少数の選ばれた協
働機関が発行したカードでしか動作することが出来ない
However, this system is subject to storage constraints on the size of such tables, and each terminal can only operate with cards issued by a few selected cooperating institutions.

更に、このシステムは、銀行がその発行カードの基準を
2つの異なる形式の間で変えている時に起る様に、機関
のID及びカード状態が同一であって形式が異なるカー
ドに対処することが出来ない。
Additionally, the system cannot handle cards with the same institution ID and card status but different formats, such as occurs when a bank changes its issuing card standards between two different formats. Can not.

表から導き出したキーによって作用するクレジットカー
ド及びID番号確認方式は、各々の現金支払端末装置の
安全性を改善すると共に他の銀行が発行したカードを引
受ける点で、複数個の銀行が協働出来る様にするが、端
末装置に貯えられているか、或いは協働する銀行の口座
にあって、端末装置の動作によって資金どうしの間の振
込みが可能な大金の奪取をねられれる弱点がある。
A credit card and ID number verification system that operates with keys derived from tables improves the security of each cash payment terminal and allows multiple banks to collaborate in accepting cards issued by other banks. However, there is a weakness in which large sums of money that are stored in the terminal device or in cooperating bank accounts and that can be transferred between funds through the operation of the terminal device can be stolen.

重大な1つの問題は、単独動作が出来るか或いはオンラ
イン動作も出来る端末装置の暗号アルゴリズムの安全比
である。
One critical issue is the security ratio of cryptographic algorithms in terminal devices that can operate standalone or can also operate online.

今日、現金支払端末装置の業務を行なう為には、非常に
多数のオペレータ又は保守人員が必要である。
Today, a large number of operators or maintenance personnel are required to operate cash dispensing terminals.

例えば銀行の各支店の1人又は2人は、現金支払端末装
置に内部接近することが出来る。
For example, one or two people at each branch of a bank may have internal access to the cash dispensing terminal.

こういう人員は、通常の保守の為に暗号キーにも接近出
来る場合が多い。
These personnel often also have access to cryptographic keys for routine maintenance.

或いはその代りに、僅かな訓練しか受けていなくても、
こういう人員は、内部回路の電気信号を測定することに
よって、キーを入手する方法を覚える惧れがある。
Or, alternatively, with little training.
Such personnel may learn how to obtain the key by measuring electrical signals in internal circuits.

一旦暗号キーが入手されれば、アルゴリズムが判ると、
非常に多数の口座番号とID番号との間の対応性を作り
出すことが出来る。
Once the encryption key is obtained and the algorithm is known,
It is possible to create correspondences between a large number of account numbers and ID numbers.

その場合、カードの形式とカード上の検証データ及びず
らしデータの場所とが判っていれば、カードのデータと
無作為に選んだID番号との間の対応比を確かめること
が出来る。
In that case, if the format of the card and the location of the verification data and displacement data on the card are known, the correspondence ratio between the card data and a randomly selected ID number can be ascertained.

端末装置とホストのデータベースとの間で口座情報及び
ID情報を伝送することによっても、別の保安上の問題
が起り得る。
Another security issue may arise from transmitting account and ID information between the terminal device and the host's database.

こういう伝送には、公共通信線路が使われる場合が多く
、その為非常に多数の人間から監視される惧れがある。
Such transmissions often use public communication lines, and as a result there is a risk that they will be monitored by a large number of people.

通信の安全性を改善する為に暗号が使われる場合が多い
が、この符号を見破ることが出来た者、又は符号を入手
することが出来た者は、この伝送を監視することにより
、−クレジットカードの口座情報とID番号との間の対
応比を導き出して、そのリストを編集することが出来る
ようになろう。
Encryption is often used to improve the security of communications, but those who can see through this code or who have access to it can monitor this transmission and receive credit. It will be possible to derive the correspondence between card account information and ID numbers and compile the list.

更に、偽の端末装置トラヒックを発生することにより、
成る者がホストのデータベースに連絡をつけて、データ
ベースの口座内にある資金をだまして振込む惧れがある
Furthermore, by generating fake terminal equipment traffic,
There is a risk that an attacker could contact the host's database and fraudulently transfer funds in the database's account.

この発明の取引実行装置は、多くの口座に対する貯蔵情
報のデータベースを持つホスト・データ処理装置と、複
数個の取引端末装置とを含む。
The transaction execution device of the present invention includes a host data processing device having a database of stored information for a number of accounts and a plurality of transaction terminals.

各各の端末では、複数個のカード発行者に対して暗号キ
ー及びカード形式情報の表を保持しておき、取引を行な
う許可を求める個人が端末装置に提示した識別カードか
ら読取った発行者のIDに応答して、この端末装置の表
を探索する。
Each terminal maintains a table of cryptographic keys and card format information for multiple card issuers, allowing the issuer to be read from the identification card presented to the terminal by an individual seeking permission to conduct a transaction. In response to the ID, search the table for this terminal.

発行者のIDが端末装置の表に見つからない場合、端末
装置がカード・データをホストに連絡すると、ホストが
マスター表を同様に探索する。
If the issuer ID is not found in the terminal table, the host similarly searches the master table when the terminal communicates the card data to the host.

発行者に対するマスター表の項目は、取引に使う為に、
ホストから端末装置に連絡され、その後端末装置の表か
ら追放することができる。
The items in the master table for the issuer are used for transactions.
The terminal can be contacted by the host and then removed from the terminal's list.

ホストは消費者の情報のファイルを検査して、この情報
の示す通り、カードを保存すること、取引を停止するこ
と、又はその他の処置を端末装置に命令することが出来
る。
The host can examine the consumer's information file and instruct the terminal to save the card, stop the transaction, or take other actions as indicated by this information.

更に、局地のホストが別の遠隔のホストと連絡して、端
末装置からの取引の要請を予想して、局地のホストのデ
ータベースに消費者の情報を入れておくことができる。
Additionally, the local host may contact another remote host to populate the local host's database with consumer information in anticipation of transaction requests from the terminal.

暗号キーはホスト及び端末装置の両方の表に暗号形式で
貯蔵され、通信の時は2重に暗号化される。
The encryption key is stored in encrypted form in both the host and terminal tables, and is doubly encrypted during communication.

暗号キー及びカード形式の表は、端末装置のカード読取
機によって決定されたカード・トラック状態に応答して
、接近出来るようにする。
The cryptographic key and card format table are made accessible in response to card track status determined by the terminal's card reader.

第1図について説明すると、この発明は、複数個の銀行
又はその他のカード発行機関によって発行された個人識
別カードを使って、複数個の個人が自動銀行端末機等を
作動することを許可する装置を提供する。
Referring to FIG. 1, the present invention is an apparatus for permitting a plurality of individuals to operate an automatic bank terminal, etc. using personal identification cards issued by a plurality of banks or other card issuing institutions. I will provide a.

各々の端末装置は、識別カードから読取ったデータと、
個人がキーボードから送込んだデータとの間の対応性を
検証する為に使う暗号キーを含む金融機関表(FIT)
を備えている。
Each terminal device receives the data read from the identification card,
Financial institution table (FIT) containing cryptographic keys used to verify correspondence between data submitted by an individual using a keyboard
It is equipped with

端末装置のFITに項目を持っていない機関によって発
行されたカードが端末装置に提示された時、端末装置が
ホストCPUにあるマスターFITに連絡することが出
来るようにすることにより、FITは事実上規模が無制
限である。
By allowing the terminal to contact the master FIT located in the host CPU when the terminal is presented with a card issued by an institution that does not have an entry in the terminal's FIT, the FIT is effectively The scale is unlimited.

端末装置1は例えば交換システムにおける地理的に分散
した複数個の自動銀行端末機(ATM)の内の1つであ
る。
The terminal device 1 is, for example, one of a plurality of geographically distributed automatic bank terminals (ATMs) in an exchange system.

こういうシステムでは、複数個の銀行が、他の銀行によ
って発行されたATMカードを自分のものとして引受け
ることに合意する。
In such systems, multiple banks agree to accept ATM cards issued by other banks as their own.

ATMlで銀行取引をしようとする個人が、磁気符号化
カードをカード読取機2に挿入し、キーボード3から自
分の個人識別番号(PIN)を送込む。
An individual wishing to conduct a banking transaction at an ATMI inserts a magnetically encoded card into a card reader 2 and enters his or her personal identification number (PIN) from a keyboard 3.

カードから読取られた口座番号4又はその他の特定の有
効認定データが暗号論理回路5によって数に変換され、
この数が比較器6でPIN7と対応するかどうか検査さ
れる。
The account number 4 or other specific valid authorization data read from the card is converted into a number by the cryptographic logic circuit 5;
This number is checked in comparator 6 whether it corresponds to PIN7.

この検査並びに/又はその他の検査を充たすと、個人は
所望の取引を進めることが許される。
Upon satisfying this and/or other tests, the individual is permitted to proceed with the desired transaction.

各々の銀行は、その顧客に識別カード及びPINを発行
する際、異なるPINキーに1.に2・・・・・・・・
・kmを使う。
Each bank, when issuing identification cards and PINs to its customers, uses 1. 2・・・・・・・・・
・Use km.

PINキーは、例えば口座番号から対応するPINを導
き出す際に暗号論理回路によって使われる多重ビツト数
である。
A PIN key is, for example, a multiple bit number used by cryptographic logic in deriving a corresponding PIN from an account number.

FIT8に一組のこういうPINキーkljk2・・・
・・・・・・kn(n個の銀行又は異なる形式に対し)
が貯蔵される。
FIT8 has a set of PIN keys like this kljk2...
・・・・・・kn (for n banks or different formats)
is stored.

FITは、後で更に詳しく説明する様に、トラツり状態
の選定と共にカード読取機2が読取った銀行識別フィー
ルド9によって探索され又はその他の形で呼出される、
端末貯蔵装置のアドレス空間内の表である。
The FIT is searched for or otherwise invoked by the bank identification field 9 read by the card reader 2 along with the selection of the default state, as will be explained in more detail below.
2 is a table within the address space of a terminal storage device;

全ての銀行又は形式に対するマスターFITIOをホス
トCPU11で管理し、そして端末のFIT8が、取引
を完了する許可を要請する個人のIDカードから読取っ
た銀行ID9に対応する項目を持っていない時、端末装
置1によってそのマスターFITが呼出される。
When the master FITIO for all banks or types is managed by the host CPU 11 and the terminal FIT 8 does not have an entry corresponding to the bank ID 9 read from the ID card of the individual requesting permission to complete the transaction, the terminal device 1 calls its master FIT.

ホスト11は、銀行ID9が取引会員のそれに対応する
ことを検証し、そのFITloの項目を端末装置1に連
絡する。
The host 11 verifies that the bank ID 9 corresponds to that of the transaction member, and notifies the terminal device 1 of the FITlo item.

端末装置1は、この情報を現在並びに今後の取引に使う
為、位置Nに貯蔵することが出来る。
Terminal 1 can store this information at location N for use in current and future transactions.

ホスト11は、IBM3600金融システム用のIBM
3601通信制御装置又はIBMシステム/370の様
な汎用計算機、又はホスト及びサブホストの任意の組合
せであってよいが、これは後で更に詳しく説明する。
Host 11 is an IBM computer for the IBM 3600 financial system.
It may be a general purpose computer such as a 3601 communications controller or an IBM System/370, or any combination of hosts and subhosts, as will be discussed in more detail below.

後で述べるが、FIT表8及び10は一層多くの情報を
持っていてよく、こうして独自のPINキーだけでなく
、カードの形式、認可並びに取引パラメータを限定する
融通性を各々の銀行Mに与えることができる。
As will be discussed later, FIT tables 8 and 10 may contain even more information, thus giving each bank M the flexibility to define not only its own PIN key, but also card format, authorization, and transaction parameters. be able to.

第2図について説明すると、この発明の取引端末装置は
、米国特許第3956615号に記載されている装置の
改良である。
Referring to FIG. 2, the transaction terminal of the present invention is an improvement on the device described in U.S. Pat. No. 3,956,615.

この米国特許の第2図をこの出願の第2図として再掲し
、参照し易くした。
Figure 2 of this US patent is reproduced as Figure 2 of this application for ease of reference.

第2図の詳しい説明については、米国特許第39566
15号を参照されたい。
For a detailed explanation of FIG. 2, see U.S. Pat.
Please refer to No. 15.

取引端末装置1をどの様な形で実現するかは、この発明
を実椎するのに重要ではないが、好ましい実施例が第2
図に示されている。
Although the form in which the transaction terminal device 1 is implemented is not important for putting this invention into practice, a preferred embodiment is the second embodiment.
As shown in the figure.

端末装置1は全体的にモジュール形であって、情報母線
62によって端末装置の複数個のサブシステムに結合さ
れたプログラム式マイクロプロセッサ60を含んでいる
Terminal 1 is generally modular and includes a programmable microprocessor 60 coupled by an information bus 62 to a plurality of subsystems of the terminal.

マイクロプロセッサ60がクロック発生器64からのク
ロック信号によって駆動され、電気的に変更し得る即時
呼出し式記憶装置(RAM)及び読出専用貯蔵装置(R
O8)の両方の機能を持つデータ動蔵モジュール66に
作動的に接続される。
A microprocessor 60 is driven by a clock signal from a clock generator 64 and includes electrically modifiable immediate access memory (RAM) and read-only storage (R).
O8) is operatively connected to a data storage module 66 having both functions.

データ貯蔵装置66の内の読出専用貯蔵装置部分が、マ
イクロプロセッサ60用の種々の動作プログラムを貯蔵
する。
A read-only storage portion of data storage 66 stores various operating programs for microprocessor 60.

データ貯蔵モジュール66の即時呼出し式記憶装置部分
が、プログラムの実行、キー並びにFIT表10の貯蔵
用のスクラッチパッドになる。
The immediate access storage portion of data storage module 66 provides a scratchpad for program execution, keys, and storage of FIT tables 10.

プロセッサ支援装置68、機械的な制御装置70、利用
者通信装置72、現金支払装置74、オペレータ機能装
置76及び通信装置78の動作特性については、米国特
許第3956615号を参照されたい。
See U.S. Pat. No. 3,956,615 for operational characteristics of processor support device 68, mechanical control device 70, user communication device 72, cash dispensing device 74, operator function device 76, and communication device 78.

この発明の取引許可装置では、利用者の取引要請を実行
する間、端末装置とホストとの間で6つの通信メツセー
ジが必要になることがある。
The transaction authorization device of the present invention may require six communication messages between the terminal device and the host during the execution of a user's transaction request.

これらを第3図乃至第5図について説明するが、次の通
りである。
These will be explained with reference to FIGS. 3 to 5 as follows.

VFIT取引要請 VFIT返答 VFIT状態 取引要請 返答 状態 取引要請、返答及び状態メツセージは、米国特許第39
56615号に記載されているものと同様であるが、こ
の発明では変更が加えられている。
VFIT Trade Request VFIT Reply VFIT Status Trade Request Response Status Trade Request, Reply and Status Messages
56615, but with modifications in this invention.

VFITメツセージは後に挙げた3つと略同じであるが
、取引端末装置1がFIT項目を得る為にホスト11に
連絡しなければならない時に使われる。
The VFIT message is substantially the same as the three messages listed later, but is used when the transaction terminal device 1 has to contact the host 11 to obtain a FIT item.

この発明の取引実行装置は、ジ・アメリカン・バンカー
ズ・アソシエーション及び/又はスリット・インダスト
リー・アソシエーションの2磁気ストライプ識別力−ド
形式、及びインターナショナル・スタンダーズ・オーガ
ニゼイション(I S O)が提案するトラツク3磁気
カード形式に合う様になっている。
The transaction execution device of the present invention is compatible with the American Bankers Association and/or the Slit Industry Association's two-magnetic stripe identification card format and the track proposed by the International Standards Organization (ISO). 3. It is designed to fit the magnetic card format.

ID番号とクレジット・カード情報との対応性を決定す
る特定の暗号アルゴリズムは、この対応性が暗号キーに
依存するものでなければならないことを別にすれば、こ
の発明を実権する上で重要ではない。
The particular cryptographic algorithm that determines the correspondence between ID numbers and credit card information is not important to the practice of this invention, other than that this correspondence must be dependent on the cryptographic key. .

米国特許第3956615号に記載されている暗号アル
ゴリズムはルシファと呼ばれているが、この発明の装置
は、Federalaegister第40巻、第52
号(1975年3月17日、月曜日)所載のNat 1
onal Bureanof S tandards
のEncryption A]gorithnfor
Computer Data Protection”
(以下DBSと呼ぶ)を使うのに適している。
The cryptographic algorithm described in U.S. Pat. No. 3,956,615 is called Lucifer, and the device of this invention is
Issue (Monday, March 17, 1975) Nat 1
onal Bureau of Standards
Encryption A] gorithnfor
"Computer Data Protection"
(hereinafter referred to as DBS).

取引要請メツセージ この発明では、米国特許第3956615号に記載され
ている取引要請メツセージに対して、次の拡張機能が加
えられている。
Transaction Request Message The present invention adds the following enhancements to the transaction request message described in US Pat. No. 3,956,615.

このメツセージは、取引の処理の為にホスト/サブホス
トに送られる普通の取引情報と共に、T−3及びT−2
カード・データを伝送する。
This message is sent to T-3 and T-2 along with normal transaction information sent to the host/subhost for transaction processing.
Transmit card data.

メツセージ・フラグ・バイト及びPIN項目バイトが、
端末装置によって検出されたフラグ特殊状態に加えられ
る。
The message flag byte and PIN item byte are
Added to flag special conditions detected by the terminal.

T−2及びT−3は、カード読取機2が読取ることが出
来る識別カードの磁気ストライプ上の2つの別々のデー
タ・トラックを表わす。
T-2 and T-3 represent two separate data tracks on the magnetic stripe of the identification card that can be read by the card reader 2.

取引要請で、T−2及びT−3データのいずれか一方又
は両方を伝送することが出来る。
Either or both of T-2 and T-3 data may be transmitted in a transaction request.

どのT−3フイールドを伝送するか並びにどの区域にあ
る情報を送るかを記述するデータ・マツプ・フィールド
は発行者のPIN表項目にある。
The data map fields that describe which T-3 fields to transmit as well as which areas to send information are located in the issuer's PIN table entry.

取引要請メツセージには下記のデータが含まれる。The transaction request message includes the following data:

メツセージの見出し L−Lフィールドを含めて、メツセージの長さを表わす N−取引順序番号を表わす C−メツセージのクラス/サブクラス(取引要請/通常
又はVFIT取引)を表わす 可変フィールド(VAR) 各々の引出し要請に対するロールオーバ穴孔計数器の合
計。
Message heading LL - N representing the length of the message, including the L field - C representing the transaction sequence number - Variable field (VAR) representing the class/subclass of the message (trade request/regular or VFIT transaction) Each withdrawal Total rollover hole counter for requests.

或いは取引順序番号消費者PIN 消費者又は顧客が送込んだPIN 口座出フレールド 消費者のキーボードからの記入によって定められた口座
出フィールト ロ座人フィールド 消費者のキーボードによる記入によって定められた口座
人フィールド 特殊取引番号フィールド 金額フィールド 札混合フィールド T−2カード・データ メツセージ・フラグ ビットOT−2は良好。
or Transaction Sequence Number Consumer PIN PIN submitted by the consumer or customer Account holder field determined by the consumer's keyboard entry Account holder field determined by the consumer's keyboard entry Special transaction number field Amount field Bill mixed field T-2 Card data message flag bit OT-2 is good.

I T−3は良好。IT-3 is good.

2 PIN再試行カウントの限界に達する。2 PIN retry count limit reached.

3 PIN再試行の取消し失敗。3 Failed to cancel PIN retry.

正しいPINを送込まなかった場合、このビッ トをセットして不完全取引要請が送られ る。If you do not submit the correct PIN, this bit An incomplete transaction request is sent by setting Ru.

4 IDカードがカード読取機の輸送部の裏側に止ま
っている間に、スイッチの 不規則性が検出された場合、カードの ひっかかりが起っている惧れがあるこ とを表わすスイッチ不規則性。
4. Switch irregularity, which indicates that the card may be stuck, if the irregularity of the switch is detected while the ID card is resting on the back side of the transport part of the card reader.

5 PIN未検査フラグ。5 PIN unchecked flag.

端末装置がPINの検証をしない時、何時でもセットさ れる。Set any time the terminal device does not verify the PIN. It will be done.

6 IDカードにトラック2及び3の両方が検出され
たことを表わす2トラツク・ カード。
6 Two-track card indicating that both tracks 2 and 3 are detected on the ID card.

PIN再試行 許される限界に達する前に、顧客が正しいPINを送込
もうとした試行の回数を示す。
PIN Retries Indicates the number of attempts the customer made to submit a correct PIN before reaching the limit allowed.

T−3データ・マツプ T−3カード・データ・フィールド中でどのT−3フレ
ールドが送られているかを示す。
T-3 Data Map Shows which T-3 flairds are being sent in the T-3 card data field.

これはこの取引のIDカードに対してPIN表の項目中
に発見されるT−3データ・マツプの写しである。
This is a copy of the T-3 data map found in the PIN table entry for this transaction's ID card.

T−3カード・データ T−3カード・データは、それが首尾よく読取られ、且
つPIN表の項目がそれを送るべきことを示す時に、伝
送される。
T-3 Card Data T-3 card data is transmitted when it is successfully read and an entry in the PIN table indicates that it should be sent.

トラック情報の全部又は成るフィールドが、PIN表項
目σト3データ・マツプの指示により、伝送されること
がある。
All or some fields of track information may be transmitted as indicated by the PIN table entry σ and three data maps.

VFIT取引要請メーセージ この特殊の取引要請サブクラス(メツセージの見出−前
掲のバイトC)は、(初期プログラム挿入、■PLで端
末装置の初期設定の際)仮想PIN表項目機関選択権を
選んだ場合、端末装置がホスト/サブホストに仮想PI
N表項目要請をすることが出来る。
VFIT Transaction Request Message This special transaction request subclass (message heading - byte C above) is used when the virtual PIN table item institution selection right is selected (when initializing the terminal device in initial program insertion, ■PL). , the terminal device connects the host/subhost to the virtual PI
You can request N table items.

この選択権は、仮想PIN項目の要請を行なうことが出
来るかどうかを特定すると共に、選択した各々のトラッ
ク(T2.T3)に対して送るべきデータ量を特定する
This option specifies whether requests for virtual PIN items can be made, and specifies the amount of data to be sent for each selected track (T2, T3).

ホスト/サブホストは、適当なPIN表の項目を送るこ
とによって応答することが出来る。
The host/subhost can respond by sending the appropriate PIN table entry.

VFIT取引要請メツセージは下記のフィールドを含む
The VFIT Trade Request message includes the following fields:

メツセージの見出し 取引順序番号 メツセージ・フラグ T−2データ T−3データ メツセージの見出し及びメツセージ・フラグ・フィール
ドは、取引要請メツセージに対して上に述べた様に特定
される。
Message Header Transaction Sequence Number Message Flags T-2 Data T-3 Data The Message Header and Message Flags fields are specified as described above for trade request messages.

取引返答メツセージ 取引返答メツセージはホスト/サブホストが、動作、表
示及びステートメント・プリンタ・データと共に、カー
ドに書込む為にT3データを送ることが出来る様にする
Transaction Reply Message The Transaction Reply Message allows the host/subhost to send T3 data for writing to the card, along with action, display, and statement printer data.

このメツセージは下記のフィールドを有する。This message has the following fields:

メツセージの見出し 計数器 ロールオーバ穴孔計数器の合計の値 動作 このバイトは、下記を含めて、端末装置がとるべき動作
を特定する。
Message Heading Counter Rollover Hole Counter Total Value Actions This byte specifies the actions to be taken by the terminal, including:

0 予め定められた利用者メツセージを表示する。0 Display a predetermined user message.

1 表示データ・フィールドにある利用者メツセージを
表示する。
1 Display the user message in the display data field.

2 ステートメントを印刷する。2 Print the statement.

3 カード取出しの時間切れ。3 The time to remove the card has expired.

4 取引を許可する。4. Permit transactions.

5 クレジット・カードを保有する。5. Own a credit card.

6 利用者の確認を要請する。6. Request user confirmation.

7 T−3データを書込む。7 Write T-3 data.

数量1 ホッパ#lから支払うべき札の数。quantity 1 Number of bills to be paid from hopper #l.

ホッパが1台の端末装置ではゼロ。Zero for a terminal device with one hopper.

数量2 支払うべき札の数(ホッパが1台の端末装置)又は貨幣
ホッパ#2から支払うべき札の数。
Quantity 2 Number of bills to be paid (terminal device with one hopper) or number of bills to be paid from money hopper #2.

表示データ これがある場合、表示すべきメツセージ・データを含む
Display Data Contains the message data to be displayed, if present.

このメツセージは予め定められたメツセージの番号又は
特別なメツセージの本文のいずれかであってよい。
This message may be either a predetermined message number or a special message body.

ステートメント・データ これがある場合、取引ステートメントに印刷すべきデー
タ、即ち予め定められたメツセージ又は実際のメツセー
ジ或いはその両方の番号。
Statement Data The data to be printed on the transaction statement, if present, i.e. the number of the predetermined message and/or the actual message.

T−3データ長さ T−3データ・マツプ T−3データ VFIT取引返答メツセージ この特別の取引返答メツセージは、端末装置から要請さ
れた時、PIN表の項目を伝送するものである。
T-3 Data Length T-3 Data Map T-3 Data VFIT Transaction Response Message This special transaction response message transmits the PIN table entries when requested by the terminal.

ホスト/サブホストがPIN項目を供給することが出来
ない場合、■FIT取引返答はゼロのPIN項目フィー
ルドを持つ。
If the host/subhost is unable to supply a PIN item, the FIT transaction response will have a PIN item field of zero.

他の場合、動作バイトのビット6が1にセットされてい
なければ、新しい項目を受取るまで供給されたPIN項
目を端末装置の記憶装置に存在する。
Otherwise, unless bit 6 of the action byte is set to 1, the supplied PIN item remains in the terminal's memory until a new item is received.

PIN項目は通信キーC又はキーBに暗号化される。The PIN item is encrypted into communication key C or key B.

このメツセージは下記のフィールドを有する。This message has the following fields:

メツセージの見出し 計数器 ロールオーバ穴孔計数器の合計を端末装置に保管してお
き、ホストの適用業務プログラムに保管する。
The message header counter rollover hole counter total is stored on the terminal and stored in the host application program.

動作 O予め定められた利用者メツセージを表示する。motion O Display a predetermined user message.

1 表示データ・フィールドにある利用者メツセージを
表示する。
1 Display the user message in the display data field.

4 PIN項目をメツセージに入れる。4 Enter the PIN item in the message.

5 クレジット・カードを保有する。5. Own a credit card.

6 処理の後にPIN項目を追放する。6. Purge the PIN item after processing.

計数器1 計数器2 表示データ PIN項目 状態メツセージ/VFIT状態メツセージ状態メツセー
ジが、取引返答メツセージに応答して、端末装置からホ
ストに伝送され、返答メツセージで受取ったデータの処
理結果を示す。
Counter 1 Counter 2 Display Data PIN Item Status Message/VFIT Status Message A status message is transmitted from the terminal device to the host in response to a transaction response message, indicating the processing result of the data received in the response message.

この発明の好ましい実施例に関連する種々の状態ビット
の定義は、取引の処理の不規則性並びに仮想PIN項目
の返答の際の誤りに関する。
Definitions of various status bits associated with the preferred embodiment of the present invention relate to irregularities in the processing of transactions as well as errors in responding to virtual PIN items.

状態メツセージに含まれる選ばれたフィールドは次の通
りである。
Selected fields included in the status message are:

メツセージの見出し 取引順序番号 計数器1 データの長さフィールド 計数器2 状態データ 0 T−3書込み失敗 1 スイッチの不規則比 2 仮想PIN表の項目の誤り。message heading transaction sequence number Counter 1 data length field Counter 2 status data 0 T-3 writing failure 1 Irregular ratio of switch 2. Error in virtual PIN table item.

このビットは次の場合にセットされる。This bit is set if:

(1) 要請された項目が、発行者のIDの比較及び
カードの種類に基づいて、送返された項目に合わない時 (2)送返された項目が長すぎる時 (3)PIN長さフィールドの値が所定の値より小さい
時 (4)送返された項目の長さがゼロの値である時、又は (5)項目が無効なフィールド位置の仕様を持つ時 3 T−3データの誤り 次に第3図について説明すると、端末装置1で取引を行
なおうとする個人が、磁気符号化クレジット・カードを
カード読取機2に挿入する。
(1) When the requested item does not match the returned item based on the issuer ID comparison and card type. (2) When the returned item is too long. (3) PIN length. (4) when the length of the returned item has a value of zero; or (5) when the item has an invalid field position specification. 3. Error Referring now to FIG. 3, an individual wishing to conduct a transaction at terminal 1 inserts a magnetically encoded credit card into card reader 2.

カードから読取られたデータがデータ貯蔵装置66に貯
蔵され、局部FIT8を探索する為にマイクロプロセッ
サ60によって利用され、有効認定データ12、PIN
検査番号15の作成するのに使うずらしデータ13及び
通信装置78によってホスト11に伝送する為に取引要
請メツセージ16に入れるデータを供給する。
The data read from the card is stored in a data storage device 66 and utilized by the microprocessor 60 to search the local FIT 8, valid authorization data 12, PIN
The shift data 13 used to create the inspection number 15 and the data to be placed in the transaction request message 16 for transmission to the host 11 by the communication device 78 are provided.

個人は、この取引の処理中の適当な時刻に、自分のPI
N7をキーボード3から送込む様に命令され、マイクロ
プロセッサ60内の比較器6でPIN検査番号15と比
較される。
At an appropriate time during the processing of this transaction, the individual
N7 is commanded to be sent from the keyboard 3, and is compared with PIN check number 15 by the comparator 6 in the microprocessor 60.

消費者カードがカード読取機2に正しく挿入された後、
端末装置1は、取引に関係する情報を見つけることが出
来る様に、且つ消費者が送込んだPINを検証する次の
工程を行なうことが出来る様に、カードから読取られた
カード発行機関のIDに対するPIN表(FIT)項目
を探そうとする。
After the consumer card is correctly inserted into the card reader 2,
The terminal device 1 receives the ID of the card issuing institution read from the card so that information related to the transaction can be found and the next step of verifying the PIN submitted by the consumer can be carried out. Try to find the PIN table (FIT) item for.

マイクロプロセッサ60と協働してカード読取機2が行
なうトラックの処理は、クレジット・カードを読取って
、それがトラック状態に基づいて処理し得るものである
かどうかを判定する。
Track processing, performed by card reader 2 in conjunction with microprocessor 60, reads the credit card and determines whether it can be processed based on track status.

消費者がカード読取機2にカードを挿入する時、トラッ
クが読取られ、必要であれば、各々のトラックに対する
トラック状態を判定する為に再び読取られる。
When a consumer inserts a card into card reader 2, the tracks are read and, if necessary, read again to determine the track status for each track.

状態は良好、不良又は検出不能であることがある。The condition may be good, bad or undetectable.

少なくとも1つのトラックが良好状態であれば、カード
は使用可能と考えられる。
If at least one track is in good condition, the card is considered usable.

交換システムの各々の独特な発行者が、PINの有効認
定及びPINの暗号化に使うPINキーを供給する。
Each unique issuer of the exchange system supplies a PIN key that is used to validate the PIN and to encrypt the PIN.

こういうPINキーは、初期設定(IPL)の際、ホス
ト11から端末装置1に伝送される独特なPIN表8の
項目として、交換所の会員機関によって供給される。
Such a PIN key is provided by a member institution of the exchange as an entry in a unique PIN table 8 that is transmitted from the host 11 to the terminal device 1 during initialization (IPL).

この代りに、これらの項目は、仮想PIN処理の為、ホ
ストのFITlo(第4図)に保持してもよい。
Alternatively, these items may be maintained in the host's FITlo (Figure 4) for virtual PIN processing.

局地のFIT8を探索する際にマイクロプロセッサ6が
行なう工程が、第8図に示されている。
The steps taken by microprocessor 6 in searching for a local FIT 8 are shown in FIG.

VPIN処理の要請に応答して、ホスト11が同じ工程
をとることが出来る。
The same steps can be taken by host 11 in response to a request for VPIN processing.

PIN表8,10の探索は、カードが処理し得るもので
ある場合、消費者が挿入したカードに対応するPIN表
の項目を探す試みである。
Searching the PIN table 8, 10 is an attempt to find an entry in the PIN table corresponding to the card inserted by the consumer, if the card is capable of being processed.

PIN表探索アルゴリズムは、発行者識別子(II)を
探索引数、クレジット・カードのトラック状態を修飾子
として使う。
The PIN table search algorithm uses the issuer identifier (II) as a search argument and the credit card track status as a qualifier.

探索引数は、ISO基準案T3形式に従って、カード書
式ID、業界ID1標準発行者ID及び消費者の主要口
座番号を含む20個までの連続的なディジットを含むこ
とが出来る。
The search argument can include up to 20 consecutive digits, including the card format ID, industry ID1 standard issuer ID, and the consumer's primary account number, according to the ISO draft T3 format.

FLT項目が第6図に示されており、後で説明するが、
これを次の様に探索する。
The FLT items are shown in Figure 6 and will be explained later.
Let's explore this as follows.

PIN表、又はFITに特定されている項目種類がカー
ドの種類に合わない場合(例えばT−2が良好で、T−
3がクレジット・カードで検出されないが、PIN表の
項目がT−3だけ、T−2又はT−3独立又はT−2/
T−3の組合せである場合)、PIN表の項目を飛越す
If the item type specified in the PIN table or FIT does not match the card type (for example, T-2 is good and T-
3 is not detected on the credit card, but the PIN table entry is only T-3, T-2 or T-3 independent or T-2/
If the combination is T-3), the item in the PIN table is skipped.

カードの種類がPIN表の項目の種類に合うと、PIN
表の項目の定義を使って、PIN表の項目中にある発行
者IDと比較するカード・データを突止める。
If the card type matches the type of item in the PIN table, the PIN
The table entry definitions are used to locate the card data to compare with the issuer ID in the PIN table entry.

それらが合わない場合、次のPIN表の項目に対して同
じ過程が繰返される。
If they do not match, the same process is repeated for the next PIN table entry.

合致すると、探索が終了し、PIN表8のその項目の定
義を消費者の取引の残りの処理に使う。
If there is a match, the search ends and the definition of that item in PIN table 8 is used to process the remainder of the consumer's transaction.

普通の項目がこのカードの種類に対してみつからず、仮
想PIN表の項目の選択権が特定されていない場合、探
索はPIN表8の最後の項目で終了する。
If no normal entry is found for this card type and no selection of virtual PIN table entries has been specified, the search ends at the last entry in the PIN table 8.

合うものが見つからないと、クレジット・カードは消費
者に返される。
If a match is not found, the credit card is returned to the consumer.

普通の(即ち対応する)項目がFIT8に見つからず、
端末装置1に対して仮想PIN表の選択権が特定されて
いる場合、マイクロプロセッサ60はVFIT取引要請
メツセージ1Tを組立ててホスト11に伝送する。
Ordinary (i.e. corresponding) item is not found in FIT8,
If the right to select the virtual PIN table is specified for the terminal device 1, the microprocessor 60 assembles a VFIT transaction request message 1T and transmits it to the host 11.

ホスト11は、ホストのFITIOを探索し、FIT表
の項目19を官むVFIT返答メツセージ18を組立て
、端末装置1がFIT8又はデータ貯蔵装置60の他の
成る領域に貯蔵する様にする。
The host 11 searches the host's FITIO, assembles a VFIT reply message 18 that corresponds to item 19 of the FIT table, and causes the terminal device 1 to store it in the FIT 8 or other area of the data storage device 60.

この為、ホスト/サブホスト11にVPIN表の項目を
要請する前に、前のVPIN要請で内部で保管してあっ
たVPIN項目を、現在のIDカードと合うか、どうか
検査する。
For this reason, before requesting the host/subhost 11 for the VPIN table items, it is checked whether the VPIN items stored internally from the previous VPIN request match the current ID card.

ホストのFITI Oに項目が見つからない場合、その
事実が、■FIT取引返答メツセージ中の動作バイトの
ビット4によって表示される。
If the item is not found in the host's FITI O, that fact is indicated by bit 4 of the action byte in the FIT Transaction Reply message.

消費者のクレジットカードのデータに対応するPIN表
8の項目が見つかった後、その項目を検査して、端末装
置1又はホスト11のどちらによってPIN有効認定を
行なうかを判定する。
After an item in the PIN table 8 corresponding to the consumer's credit card data is found, the item is inspected to determine whether the terminal device 1 or the host 11 should perform the PIN validation.

ホスト11によるPIN有効認定が特定されている場合
、トラック状態が検査されるが、端末装置1ではこれ以
上PINの処理が行なわれない。
If the host 11 has determined that the PIN is valid, the track status is checked, but the terminal device 1 no longer processes the PIN.

トラック状態が不良トラックであることを表わし、PI
N表の項目が「不良トラックを持つカードを排除せよ」
を特定する時、取引は停止し、カードが消費者に返され
、適当なメツセージが表示される。
Indicates that the track status is a bad track, and the PI
The item on the N table is "Eliminate cards with bad tracks"
Upon identification, the transaction is stopped, the card is returned to the consumer, and an appropriate message is displayed.

カードが不良トラックを持っていないか、或いはPIN
表の項目が「不良トラックを持つカードを処理せよ」を
特定する場合、PINの処理が進められる。
Card does not have bad track or PIN
If the table entry specifies ``process cards with bad tracks,'' processing of the PIN proceeds.

暗号アルゴリズム20で、PIN表8からの暗号化され
たPINキーがキー人を使って復号され、後で説明する
暗号化工程5に使うPINキーを発生する。
In cryptographic algorithm 20, the encrypted PIN key from PIN table 8 is decrypted using a key person to generate a PIN key for use in encryption step 5, which will be described later.

PIN検査又は有効認定データ12及びずらしデータ1
3は、いずれかのトラックT−2又はT−3の何処にあ
ってもよい。
PIN inspection or valid certification data 12 and shift data 1
3 may be located anywhere on either track T-2 or T-3.

端末装置のPIN有効認定がPIN表の項目によって特
定されている場合、その位置はPIN表の項目によって
記述されている。
If the PIN validation of the terminal device is specified by an item in the PIN table, its location is described by the item in the PIN table.

端末装置1によるPIN処理はマスター・キー(カード
・データ、カードに対して選ばれたFIT項目からのデ
ータ、及び消費者が送込んだキーボード・データ)を含
む。
The PIN processing by the terminal device 1 includes a master key (card data, data from the FIT item selected for the card, and keyboard data submitted by the consumer).

マスター・キーがマスター・キー装入指令で、ホスト1
1から端末装置1に送られる。
Master key is master key loading command, host 1
1 to the terminal device 1.

マスター・キー装入指令が実行されていない場合、オペ
レータ/CEパネル76から送込んだAキーをマスター
・キーとして使う。
If the master key loading command is not executed, the A key sent from the operator/CE panel 76 is used as the master key.

有効認定データ12は消費者の口座番号であってもよい
し、或いは金融機関が消費者を同定する為に使いたい任
意の数であってもよい。
The valid authorization data 12 may be the consumer's account number or any number that the financial institution desires to use to identify the consumer.

ずらしデータは随意選択であり、消費者が送込むPIN
及び有効認定データを独立に特定することが出来る様に
選ぶことが出来る。
The shift data is optional and the PIN submitted by the consumer
and can be selected so that valid certification data can be independently specified.

FIT項目の内の下記のパラメータが、カード・データ
に対する長さ、変位及び埋合せの仕様と、10進化表と
、PIN検査を行なうのに必要な暗号キーとを定める。
The following parameters in the FIT entry define the length, displacement, and padding specifications for the card data, the decimal table, and the cryptographic keys needed to perform the PIN check.

■入LDISPは、カード・データの最初のカード・デ
ィジットからの有効認定データ・フィールドの変位を定
める。
- The incoming LDISP determines the displacement of the valid authorization data field from the first card digit of the card data.

VALLENは、有効認定データ・フィールド中に含ま
れるディジットの数を定める。
VALLEN defines the number of digits contained in the valid qualification data field.

VALP入りは、ディジット数が16個未満である場合
、有効認定データの埋合せに使われるディジットを定め
る。
The VALP entry defines the digits used to pad the valid certification data if the number of digits is less than 16.

0FFDISPは、カード・データの最初のデータ・デ
ィジットからのずらしデータのフィールドの変位を定め
る。
0FFDISP defines the displacement of the field of offset data from the first data digit of card data.

C[LENは、ずらしデータ・フィールドに含まれるデ
ィジット数、顧客が送込んだPINで検査するディジッ
ト数、及び顧客が送込んだPINに許されるディジット
の最小数を特定するパラメータである。
C[LEN is a parameter that specifies the number of digits to include in the staggered data field, the number of digits to check in the customer-submitted PIN, and the minimum number of digits allowed in the customer-submitted PIN.

DECTABは、暗号fヒされた有効認定データを10
進デイジツトの表である。
DECTAB transmits encrypted valid certification data to 10
This is a table of progressive digits.

EPINKEYは、有効認定データを暗号化する為に使
う暗号化されたPINキー(マスター・キーで暗号化さ
れる)である。
EPINKEY is an encrypted PIN key (encrypted with a master key) used to encrypt valid authorization data.

キーボード3から下記のデータが送込まれる。The following data is sent from keyboard 3.

PINは顧客によってキーボード3から送込まれた個人
識別番号である。
The PIN is a personal identification number input by the customer using the keyboard 3.

PIN長さは、顧客が送込んだPINにあるディジット
の数である。
PIN length is the number of digits in the PIN submitted by the customer.

次に第3図について説明すると、端末装置1はホストか
ら切離されたPIN検査を次の様に行なつ0 1、VALDISP を使って場所を見つけ、VALL
EN を使って長さを決定することにより、カードか
ら有効認定データ12を求める。
Next, referring to FIG. 3, the terminal device 1 performs the PIN check disconnected from the host as follows.
Determine the valid authorization data 12 from the card by determining the length using EN.

2、有効認定データ・フィールドにあるディジット数を
表わすVALLENが16未満である場合、VALPA
Dによって特定されたディジットを使つて、埋合せ工程
21で、16デイジツトの右側で有効認定データ12の
埋合せを行ない、埋合せ有効認定データ22を作る。
2. If VALLEN, which represents the number of digits in the valid qualification data field, is less than 16, then VALPA
Using the digits specified by D, in a padding step 21, the valid certification data 12 is padded on the right side of the 16 digits to create padded valid certification data 22.

3、下記の2つの方法のどちらかにより、PINキーを
求める。
3. Obtain the PIN key using either of the following two methods.

FIT表の項目中にEPINKEY (又はFITキー
)パラメータが特定されている場合、マスター・キーを
使ってEPINKEYの値を復号する。
If an EPINKEY (or FIT key) parameter is specified in an entry in the FIT table, the master key is used to decrypt the EPINKEY value.

FIT表の項目中にEPINKEYパラメータが特定さ
れていない場合、マスター・キーをPINキーとして使
う。
If no EPINKEY parameter is specified in the FIT table entry, the master key is used as the PIN key.

4、PINキーを使って、暗号アルゴリズム5によって
埋合せ有効認定データ22を暗号化し、暗号化有効認定
データ23を作る。
4. Using the PIN key, encrypt the compensatory valid certification data 22 using the cryptographic algorithm 5 to create encrypted valid certification data 23.

5、DECTABを使って、暗号化有効認定データ23
を10進化ルーチン24で10進デイジツトに変換し、
IO進化有効認定データ25を作る。
5. Use DECTAB to encrypt valid certification data 23
is converted into a decimal digit using decimal evolution routine 24,
Create IO evolution valid certification data 25.

暗号化有効認定データ23の各々の16進デイジツトが
DECTABからの10進デイジツトに替えられる。
Each hexadecimal digit of encrypted validation data 23 is replaced with a decimal digit from DECTAB.

選ばれた10進デイジツトは、DECTAB中のその変
位(0−15)が、有効認定データ23中で取替えられ
る16進デイジツト(0−F)の数値に対応するディジ
ットである。
The decimal digit selected is the digit whose displacement (0-15) in DECTAB corresponds to the value of the hexadecimal digit (0-F) to be replaced in the validation data 23.

q、0FFDISPを使って場所を探すと共に、CHK
LENを使って長さを決定することにより、カードから
ずらしデータ13を求める。
q, use 0FFDISP to find the location, and CHK
By determining the length using LEN, shift data 13 is obtained from the card.

0FFDISP=255(X′F11v)である場合、
ずらしデータに全部ゼロのディジットを使う。
If 0FFDISP=255(X'F11v),
Use all zero digits for shift data.

7、ブロック26で、ずらしデータ13を10進化有効
認定データ25と揃えて、ずらしデータ13の一番左の
ディジットが10進化有効認定データの一番左のディジ
ットより0個又は更に多くのディジット位置だけ右へ変
位する様にする。
7. In block 26, the shifted data 13 is aligned with the decimal evolution valid certification data 25, and the leftmost digit of the shifted data 13 is at 0 or more digit positions than the leftmost digit of the decimal evolution valid certification data. so that it is displaced to the right.

この変位のディジット位置の数は、PIN長さからCa
LENを差し引くことによって求められる。
The number of digit positions for this displacement is Ca from the PIN length.
It is determined by subtracting LEN.

8、ずらしデータのディジット13をそれと揃っている
10進化有効認定データのディジット25と基数10で
ディジット毎に加算する。
8. Add digit 13 of the shifted data to digit 25 of the matching decimal evolution valid certification data in base 10 for each digit.

その結果がPIN検査番号15である。The result is PIN check number 15.

9、PIN検査番号15を比較器6で、顧客が送込んだ
PIN7のディジットと右側からディジット毎に比較す
る。
9. Using the comparator 6, compare the PIN check number 15 with the digits of the PIN 7 sent by the customer, digit by digit from the right side.

比較が成立する為には、PIN検査番号15の全てのデ
ィジットは、顧客が送込んだPIN7の対応するディジ
ットと同じでなければなら11い。
For the comparison to hold, all digits of the PIN check number 15 must be the same as the corresponding digits of the customer-submitted PIN 7.

顧客が送込んだPIN長さがCHKLENより大きけれ
ば、顧客が送込んだPIN7の一番左側の(最初に送込
んだ)ディジットは検査されない。
If the customer-submitted PIN length is greater than CHKLEN, then the leftmost (first submitted) digit of the customer-submitted PIN 7 is not checked.

こういう余分のディジットは任意の値であってよい。These extra digits can be any value.

比較6が成立する場合、端末装置1は、データを組立て
、その一部分をホスト11に対する取引要請メツセージ
16に暗号化することにより、取引を進める。
If comparison 6 is true, terminal device 1 proceeds with the transaction by assembling the data and encrypting a portion of it into transaction request message 16 to host 11 .

比較6が成立しない場合、端末装置1は試行設定パラメ
ータによって定められる様に、顧客に0回又は更に多く
の試行を許す。
If comparison 6 does not hold, the terminal device 1 allows the customer zero or more attempts, as determined by the trial configuration parameters.

端末装置1はカードを戻し、ホスト11にメツセージを
全く送らないで、取引を停止することが出来る。
The terminal device 1 can return the card and stop the transaction without sending any message to the host 11.

この代りに、端末装置1はホスト11に無効PIN取引
要請メツセージを送り、カードを戻すか又は保有し、場
合によっては顧客に対してメツセージを表示する様に端
末装置1に指示する取引返答を待つ。
Alternatively, the terminal 1 sends an invalid PIN transaction request message to the host 11 and waits for a transaction response that instructs the terminal 1 to return or retain the card and possibly display the message to the customer. .

第4図には、端末装置1からのVFII引要請17を処
理する場合のホスト/サブホストが示されている。
FIG. 4 shows a host/subhost when processing a VFII request 17 from the terminal device 1.

前掲米国特許第3956615号の第4図に説明されて
いる手順に従って、■FIT取引要請メツセージ17を
復号する。
■Decode the FIT transaction request message 17 according to the procedure explained in FIG. 4 of the above-mentioned US Pat. No. 3,956,615.

局部FIT表8の探索について前に述べた様に(並びに
第8図に示す手順に従って)、トラック状態及び発行者
識別符号を使って、付属データ処理装置11がサブホス
トFITを探索し、通信キーB又はCを使って、暗号ア
ルゴリズム28で暗号化する為に、対応するFIT項目
19を突止める。
As previously described for searching the local FIT table 8 (and according to the procedure shown in FIG. 8), the attached data processing device 11 searches for the sub-host FIT using the track status and issuer identification code, or C to locate the corresponding FIT item 19 in order to encrypt it with the cryptographic algorithm 28.

暗号アルゴリズム28は、Federal Regis
ter、第40巻、第52号(1975年3月17日(
月曜日)号)に記載されているData Encryp
tion 5tand−ards (DES ) of
the National Bureau of 5
tandardsに従って、付属データ処理装置11又
はディジタル・ハードウェア論理装置によって実行され
る適用業務プログラムとして実現することが出来る。
The encryption algorithm 28 is Federal Regis
ter, Volume 40, No. 52 (March 17, 1975 (
Data Encrypt described in Monday issue)
tion 5and-ards (DES) of
the National Bureau of 5
According to the standards, it can be implemented as an application program executed by an attached data processing device 11 or by a digital hardware logic device.

VFIT取引要請メツセージ17中に、■Dカードから
のトラック・データとして供給される顧客口座識別デー
タを使って、付属データ処理装置11がその顧客データ
・ファイル29を探索することが出来、そこに貯蔵され
ている情報に基づいて、■FIT返答メツセージ18中
の動作ビットを通じて、カードを保有するか又は取引を
停止するか又は取引を承認する様に、端末装置1に命令
することが出来る。
Using the customer account identification data supplied as track data from the D card during the VFIT transaction request message 17, the attached data processing device 11 can search its customer data file 29 and store it therein. Based on the information provided, the terminal device 1 can be commanded to retain the card, stop the transaction, or approve the transaction through the action bit in the FIT response message 18.

同様に、付属データ処理装置は、表示メツセージ・ファ
イル30からVFIT返答メツセージ18に表示データ
を入れることが出来る。
Similarly, the adjunct data processing device can place display data into the VFIT reply message 18 from the display message file 30.

更に暗号アルゴリズム28がVFIT 返答メツセージ
28の一部分31を暗号化する。
Additionally, cryptographic algorithm 28 encrypts portion 31 of VFIT reply message 28.

随意選択による表示データがない場合、この結果FIT
項目19の一部分が2重に暗号化されることがある。
If there is no display data due to arbitrary selection, this result FIT
A portion of item 19 may be double encrypted.

FIT表10に貯蔵されているPINキーがマスター・
キーを使って既に暗号化されているから、この結果2種
類の異なるキーを使って、FIT項目19が3重に暗号
化される可能性がある。
The PIN key stored in FIT table 10 is the master
Since it has already been encrypted using a key, this could result in FIT item 19 being triple-encrypted using two different keys.

付属データ処理装置11は主体データ処理装置27にも
接続し得る。
The auxiliary data processing device 11 can also be connected to the subject data processing device 27 .

これは銀行の中央のホスト、交換所システムの全ての会
員に対する中央のホスト、または適当な交換通信リンク
を介してサブホスト11から連絡し得る交換所システム
の別の会員のホスト又はサブホストであってよい。
This may be a central host of the bank, a central host for all members of the exchange system, or a host or subhost of another member of the exchange system that can be contacted by the subhost 11 via a suitable exchange communication link. .

付属データ処理装置11は、VFIT取引要請メツセー
ジ17から得られた機関ID及びトラック状態に対する
FIT10内の対応する項目を含めて、■FIT返答メ
ツセージ18を端末装置1に通信する手段になる。
The attached data processing device 11 becomes a means for communicating the FIT response message 18 to the terminal device 1, including the corresponding items in the FIT 10 for the institution ID and truck status obtained from the VFIT transaction request message 17.

取引要請メツセージを発生する端末装置1内でのデータ
処理と並列に、サブホスト11は主体データ処理装置1
7を呼出して、前にVFII引要請メツセージで通信し
たデータ中に確認された個人に対し、端末装置1から取
引要請を受取ることを予想して、その顧客データ・ファ
イル29に装入する為に、消費者ファイルを求めること
が出来る。
In parallel with the data processing within the terminal device 1 that generates the transaction request message, the sub-host 11 processes the data in the subject data processing device 1.
7 to populate the customer data file 29 in anticipation of receiving a transaction request from the terminal device 1 for the individual identified in the data previously communicated in the VFII solicitation message. , the consumer file can be requested.

この為、付属データ処理装置11は、自分が発行したカ
ードに対する顧客データ・ファ哨ルを管理するか、或い
は後で他の口座ファイルに一括処理する為に、自分自身
の顧客に対する取引データを顧客データ・ファイル29
にアセンブルするだけでよい。
For this purpose, the attached data processing device 11 manages the customer data file for the cards it has issued, or stores the transaction data for its own customers in order to process them later in another account file. Data file 29
Just assemble it into .

この後、取引要請メツセージを端末装置1からサブボス
ト11が受取った時、この要請を処理する為に必要な全
てのデータは、初めからあるにしても、或いはホスト2
7から求めたものにしても、そのファイル29から利用
し得る。
After this, when the subbost 11 receives a transaction request message from the terminal device 1, all the data necessary to process this request may be present from the beginning or the host 2
7, it can be used from the file 29.

この発明の別の実施例として、端末FIT8は、端末装
置1を所有するか又はその他の形で管理する銀行の種々
の書式だけに対する項目と、主体FITIOが管理する
協働する銀行に対する全てのFIT項目とを貯蔵し、こ
うして銀行員又はその他によるFIT8の呼出しにつき
、システムの保安性を高めることが出来る。
As another embodiment of the invention, the terminal FIT 8 contains entries only for the various formats of the bank that owns or otherwise controls the terminal 1, and all FIT entries for cooperating banks controlled by the entity FITIO. items can be stored, thus increasing the security of the system with respect to invocations of the FIT 8 by bank employees or others.

所定の銀行に対するFIT項目は、1回の取引を実行す
る間、端末装置1に保存してあればよく、その後追放す
る。
The FIT item for a predetermined bank may be stored in the terminal device 1 while one transaction is executed, and then deleted.

この発明の更に別の実施例として、銀行がその発行カー
ドの基本を成る書式から別の書式に変えることが出来る
As a further embodiment of the invention, a bank may change the basis of its issued cards from one format to another.

この変更の際、同一の機関ID及びトラック状態を持つ
カードが相異なる2つの書式に関係するのが普通である
During this change, it is common for cards with the same institution ID and track status to be associated with two different formats.

符号化トラックにある他のデータを検査する能力のない
端末装置1は、その区別が出来ない。
The terminal device 1, which does not have the ability to inspect other data on the encoded track, cannot make this distinction.

こういう場合、発行銀行は、サブホスト11にそのFI
T項目だけを管理し、端末装置1が、その発行者に対し
て顧客から要請された全ての取引を処理する為に、VF
ITl&引要請メツ全要請メツセージ絡することを要求
する様にすることが出来る。
In this case, the issuing bank may request subhost 11 to provide its FI
In order for the terminal device 1 to manage only the T items and process all transactions requested by the customer to the issuer, the VF
It is possible to request that all ITl&request messages be sent.

サブホスト11では、適用業務プログラムを設けて、カ
ードの書式を同定するフィールドから読取ったデータの
全ての部分或いは他の成る部分を検査し、こうしてサブ
ホスト11が、取引が完了した時、端末装置1の貯蔵装
置からそれを追放せよと言う指令と共に、適切なFIT
項目を端末装置1に供給出来る様にする。
In the sub-host 11, an application program is provided to examine all parts or other constituent parts of the data read from the field identifying the format of the card, so that the sub-host 11, when the transaction is completed, Appropriate FIT with command to expel it from storage
Enable items to be supplied to the terminal device 1.

従って、以上の説明から判る様に、端末装置1は、それ
自体が別の遠隔ホスト27に接続されたサブホストであ
ってもよいホスト11に接続することが出来、こうして
データの保安をはかれるようにすると共に、FIT表8
10及びファイル29の様な顧客口座ファイルを多数の
場所に分配することにより、処理及び貯蔵の効率をはか
ることが出来る。
Therefore, as can be seen from the above description, the terminal device 1 can be connected to a host 11 which may itself be a sub-host connected to another remote host 27, thus ensuring data security. In addition, FIT table 8
By distributing customer account files such as 10 and file 29 to multiple locations, processing and storage efficiency can be achieved.

端末装置1に対してVFITM答メツセージ18で返答
しながら、ホスト27からの口座データをデータ・ファ
イル29に入れることにより、ホスト11は、端末装置
1から予想される取引要請に対して、一層敏速に応答す
ることが出来る。
By entering the account data from the host 27 into the data file 29 while replying to the terminal device 1 with the VFITM response message 18, the host 11 can more quickly respond to anticipated transaction requests from the terminal device 1. can respond to.

ホスト11は例えばIBM3601制御装置又はIBM
システム370データ処理装置であってよい。
The host 11 is, for example, an IBM 3601 controller or an IBM
It may be a System 370 data processing device.

ホスト27はIBMシステム370であってよい。Host 27 may be an IBM system 370.

ホスト11は、遠隔ホスト27に接続される時はサブホ
ストと呼び、その他の時はホストと呼ぶ。
The host 11 is called a subhost when connected to a remote host 27, and is called a host at other times.

いずれの場合も、ホスト及びサブホストと言う言葉は、
端末装置1のインターフェイスとして使われる時、互換
性を以って使われる。
In either case, the terms host and subhost are
When used as an interface for the terminal device 1, they are used interchangeably.

次に、第6図について、PIN表の項目を説明する。Next, referring to FIG. 6, the items of the PIN table will be explained.

PIN表の項目には基本的に3種類ある。T−2(T−
2のみ又はT−2独立)、T−3(T−3のみ又はT−
3独立)及びT−2/T−3組合せである。
There are basically three types of items in the PIN table. T-2 (T-
2 only or T-2 independent), T-3 (T-3 only or T-2
3 independent) and T-2/T-3 combination.

項目は表の中で任意の順序で現われ得る。Items can appear in any order in the table.

違う種類の項目は同じ発行者IDを持つが、T−2及び
T−3独立は組合せT−2/T−3とは相互に排他的で
ある。
Items of different types have the same publisher ID, but T-2 and T-3 independent are mutually exclusive with the combination T-2/T-3.

これらの項目の種類の他に、共通PIN表項目を特定す
ることが出来る。
In addition to these item types, common PIN table items can be specified.

共通項目は、特定する場合、PIN表の最後にあり、P
IN表の項目の合うものが見つからなかったクレジット
・カードに対して使われる。
Common items, if specified, are located at the end of the PIN table and are
Used for credit cards for which no matching item in the IN table was found.

PIN表の項目は、発行者IDの場所以外、消費者ID
の検証に必要な全ての情報を含む。
Items in the PIN table are consumer IDs other than the issuer ID location.
Contains all information necessary for verification.

発行者IDの場所は任意の取引の前にホスト11によっ
て端末装置1に供給される設定イメージから得られる。
The location of the issuer ID is obtained from the configuration image provided to the terminal device 1 by the host 11 before any transaction.

裏づけのある各々のカードの種類(T−2゜T−3、T
−2/T−3)に対して、FIT表8゜10に別の小項
目が必要である。
Each card type with backing (T-2゜T-3, T
-2/T-3), another sub-item is required in the FIT table 8°10.

次に共通部分40のフィールド41−49を説明する。Next, fields 41-49 of common portion 40 will be described.

共通部分 項目41の長さ このバイトを含むPIN項目の全部の長さ発行者PIN
の長さ43 発行者が受理する最大のPINの長さ。
Length of common part item 41 Length of all PIN items including this byte Issuer PIN
Length 43 Maximum PIN length that the issuer will accept.

許容し得る最小値は4である。The minimum acceptable value is 4.

PIN検査の長さ44 端末装置によって有効と認定されるPINのディジット
数。
PIN Check Length 44 The number of digits in a PIN that is recognized as valid by the terminal device.

ゼロであれば、PINの検証は行なわない。If it is zero, the PIN will not be verified.

発行者PINパッド/検査パッドのディジット45ビッ
ト0−3は、消費者が送込んだPINが16デイジツト
より少ない場合、端末装置で使われる埋合せディジット
Issuer PIN Pad/Test Pad Digits 45 Bits 0-3 are padding digits used by the terminal device if the PIN submitted by the consumer is less than 16 digits.

DBS暗号化の為、消費者が送込んだPINの右に埋合
せをして16デイジツトにする。
For DBS encryption, the PIN sent by the consumer is padded to the right to make it 16 digits.

ビット4−7は、発行者が供給したPIN検査データが
16デイジツトより少ない場合に使う埋合せディジット
であり、カードからのPIN検査データの右側に埋合せ
、DBS暗号化用の16デイジツトにする。
Bits 4-7 are padding digits used when the issuer supplied PIN verification data is less than 16 digits, and are padded to the right of the PIN verification data from the card to provide 16 digits for DBS encryption.

PINキー46 PINの暗号化並びにPINの有効認定の為に使われる
、発行者が供給したキー。
PIN key 46 A key provided by the issuer that is used for PIN encryption and validation of the PIN.

PINキーはマスター・キーで暗号化される。The PIN key is encrypted with the master key.

10進変換表47 PINの有効認定に使われる発行者から供給される表。Decimal conversion table 47 A table provided by the issuer used to validate a PIN.

クレジット・カードのPIN検査データの暗号化により
、16個の16進デイジツトが発生されるが、これを1
0進デイジツトに変換しなければならない。
Encrypting credit card PIN verification data generates 16 hexadecimal digits, which can be divided into 1
It must be converted to a 0-decimal digit.

各々の16進デイジツトは10進デイジツトに置換えら
れるが、この表(0−15)内でその位置が、取替えよ
うとする16進デイジツトの値(0−F)に対応する。
Each hexadecimal digit is replaced by a decimal digit whose position within this table (0-15) corresponds to the value of the hexadecimal digit being replaced (0-F).

変換が行なわれたら、必要な場合、変換結果にずらし値
を加え、次に計算したPINと消費者のPINとの比較
を行なう。
Once the conversion has been performed, a shift value is added to the conversion result, if necessary, and a comparison is then made between the calculated PIN and the consumer's PIN.

発行者IDの長さ48 IDフィールドのバイト数で表わした長さ。Publisher ID length 48 Length in bytes of the ID field.

発行者ID49 これは、PIN表の項目の選択に使われる発行者IDを
含む。
Issuer ID 49 This contains the issuer ID used to select the PIN table entry.

発行者IDフィールド全体がX/FPであることは、共
通PIN表現項目を表わす。
The entire issuer ID field being X/FP represents a common PIN expression item.

これはPIN表の最後の項目でなければならない。This must be the last entry in the PIN table.

次に、T−2のみ部分のフィールド51−54とT−2
独立フイールド50を説明する。
Next, fields 51-54 of only T-2 and T-2
The independent field 50 will be explained.

PINずらし及びPIN検査の位置51 ビットO−3は、PINずらしT−2に対するフィール
ド分離子の数、ビット4−7は、PIN検査デーデー−
2に対するフィールド分離子の数。
PIN shift and PIN check position 51 Bit O-3 is the number of field separator for PIN shift T-2, bits 4-7 are PIN check data
Number of field separators for 2.

発行者PINずらし変位52 PIN項目のフィールド10に特定された、フィールド
分離子の値からトラック上のPINずらしまでの変位。
Issuer PIN Shift Displacement 52 Displacement from the field separator value specified in field 10 of the PIN entry to the PIN shift on track.

このフィールドがX’ F F’であれば、ずらしは用
いない。
If this field is X' F F', no shift is used.

発行者PIN検査データの変位53 PIN項目のフィールド51に特定された、フィールド
分離子の値からカード上のPIN検査データまでの変位
Issuer PIN Verification Data Displacement 53 Displacement from the value of the field separator specified in field 51 of the PIN entry to the PIN verification data on the card.

顧客が送込んだPINとの相関の基準として使う。It is used as a standard for correlation with the PIN submitted by the customer.

発行者PIN検査データの長さ54 カードに記されたPIN検査データの長さ。Issuer PIN check data length 54 Length of PIN test data written on the card.

16デイジツトより短い場合、端末装置によって右側に
埋合せディジットを加え、DES暗号化用の8バイトの
フィールドにする。
If it is shorter than 16 digits, padding digits are added on the right by the terminal, resulting in an 8-byte field for DES encryption.

次にT−3のみ部分のフィールド91−97及びT−3
独立フイールド90を説明する。
Next, fields 91-97 of T-3 only part and T-3
Independent field 90 will be explained.

PINずらし及びPIN検査の位置91 ビット0−3はPINずらし、T−3までのフィールド
分離子の数。
PIN shift and PIN check position 91 Bits 0-3 are PIN shift, number of field separators up to T-3.

ビット4−7はPIN検査τ−タ、T−3までのフィー
ルド分離子の数。
Bits 4-7 are the PIN check τ-data, the number of field separators up to T-3.

発行者PINずらしの変位92 PIN項目のフィールド91に特定された、フィールド
分離子の値からトラック上のPINずらしまでの変位。
Issuer PIN shift displacement 92 Displacement from the field separator value specified in field 91 of the PIN entry to the PIN shift on the track.

このフィールドがX’FF’であれば、ずらしは用いな
い。
If this field is X'FF', no shift is used.

発行者PIN検査データの変位93 PIN項目のフィールド91に特定された、フィールド
分離子の値からカード上のPIN検査データまでの変位
Issuer PIN Verification Data Displacement 93 Displacement from the value of the field separator specified in field 91 of the PIN entry to the PIN verification data on the card.

顧客が送込んだPINとの相関の基準に使う。It is used as a standard for correlation with the PIN submitted by the customer.

発行者PIN検査データの長さ94 カードに記されたPIN検査データの長さ。Issuer PIN check data length 94 Length of PIN test data written on the card.

16デイジツトより短い場合、端末装置によって右側に
埋合せディジットを加え、DES暗号化用の8バイトの
フィールドにする。
If it is shorter than 16 digits, padding digits are added on the right by the terminal, resulting in an 8-byte field for DES encryption.

T−3PIN再試行の位置95 ビットO−3はあけである。T-3PIN retry position 95 Bit O-3 is open.

ビット4−7はT3PIN再試行カウントを含むカード
上のフィールドまでのフィールド分離子の数。
Bits 4-7 are the number of field separators up to the field on the card containing the T3PIN retry count.

T−3PIN再試行の変位96 カード上のフィールド内のT−3再試行カウントの変位
T-3 PIN Retry Displacement 96 Displacement of T-3 retry count within a field on the card.

T−3テータ・マツプ97 T−3内のどのフィールドを取引要請メツセージで送る
かを示す。
T-3 Data Map 97 Indicates which fields within T-3 are sent in a trade request message.

次にT−2/T−3部分100のフィールド101−1
07を説明する。
Next, field 101-1 of T-2/T-3 portion 100
07 will be explained.

PINずらし及びPIN検査の位置101ピツ)O−3
は、フィールド102に特定されたトラック上のPIN
ずらしまでのフィールド分離子の数。
PIN shift and PIN check position 101) O-3
is the PIN on the track specified in field 102.
Number of field separators to shift.

ビット4−7は、フィールド103に特定されたトラッ
ク上のPIN検査データまでのフィールド分離子の数。
Bits 4-7 are the number of field separators to the PIN verification data on the track specified in field 103.

発行者PINずらしの変位102 ビットOはPINずらしトラックの位置。Issuer PIN shift displacement 102 Bit O is the position of the PIN shift track.

ビット1−7はPIN項目のフィールド101に特定さ
れたフィールド分離子の値か″ら、トラック上のPIN
ずらしまでの変位。
Bits 1-7 are the PIN on the track from the field separator value specified in field 101 of the PIN entry.
Displacement up to shift.

このフィールドがXIFFv であれば、ずらしは用い
ない。
If this field is XIFFv, no shift is used.

発行者PIN検査データの変位103 ビツトOはPIN検査データのトラックの位置。Displacement 103 of issuer PIN inspection data Bit O is the track position of the PIN inspection data.

ビ゛ント1−7は、PIN項目のフィールド101に特
定されたフィールド分離子の値から、カード上のPIN
検査データまでの変位。
Bits 1-7 determine the PIN on the card from the field separator value specified in field 101 of the PIN entry.
Displacement to inspection data.

消費者が送込んだPINとの相関の基準に使う。This will be used as a standard for correlation with the PIN submitted by the consumer.

発行者PIN検査データの長さ104 カードに記されたPIN検査データの長さ。Issuer PIN check data length 104 Length of PIN test data written on the card.

16デイジツトより短い場合、端末装置によって右側に
埋合せディジットが加えられ、DES暗号化用の8バイ
トのフィールドにする。
If it is less than 16 digits, padding digits are added on the right by the terminal to make it an 8-byte field for DES encryption.

T−3PIN再試行105 T−3PIN再試行カウントを持つカード上のフィール
ドまでのフィールド分離子の数。
T-3PIN Retry 105 Number of field separators up to the field on the card with the T-3PIN retry count.

T−3PIN再試行の変位106 カード上のフィールド内のT−3再試行の変位。T-3PIN retry displacement 106 T-3 retry displacement within the field on the card.

このフィールドがX’FF’で あれば、消費者の随意
選択によって再試行カウントが使われる。
If this field is X'FF', the retry count is used at the consumer's option.

T−3データ・マツプ107 T−3内のどのフィールドを取引要請メツセージで送る
かを示す。
T-3 Data Map 107 Indicates which fields within T-3 are sent in a trade request message.

第7A図及び第7B図には、この発明の取引実行装置を
実施する最適の様式による動作が例示されている。
7A and 7B illustrate the operation of the best mode of implementing the transaction execution apparatus of the present invention.

顧客IDカードを110で読取り、トラック状態並びに
発行者の識別符号に応じて、対応するFIT項目につい
て、局地FIT表の探索が111で行なわれる。
The customer ID card is read at 110 and, depending on the truck status as well as the issuer's identification code, a search is made in the local FIT table at 111 for the corresponding FIT entry.

FIT項目が112でみつかると、取引データがカード
から並びにキーボ 2−ドで送込まれたものから113
の所で収集され、ホストに通信114する為の取引要請
メツセージを作成する。
If the FIT item is found in 112, transaction data will be retrieved from the card as well as from what was submitted via the keyboard at 113.
and create a transaction request message for communication 114 to the host.

ホストでは、顧客口座ファイルを検査し、取引の以後の
実行に関する命令を含む取引返答メツセージが115の
所で端末装置に送」返される。
At the host, the customer account file is examined and a transaction response message is sent back to the terminal at 115 containing instructions regarding further execution of the transaction.

端末装置は命令を実行し、顧客口座ファイルを適切に更
新することが出来る様に、どういう処置をとったかをホ
ストに知らせる状態メツセージ116をホストに送返す
The terminal executes the instructions and sends a status message 116 back to the host informing the host what action has been taken so that the customer account file can be updated appropriately.

顧客IDカードのデータに対応するFIT項目が局地F
ITの探索で見つからなかった場合、端末装置が、ホス
トに対するVFIT取引要請メツセージに必要なデータ
を117の所で収集する。
The FIT item corresponding to the customer ID card data is local F
If the IT search fails, the terminal device collects data necessary for a VFIT transaction request message to the host at 117.

このVPINデータ収集手順は第9図のフローチャート
に示されている。
This VPIN data collection procedure is shown in the flowchart of FIG.

この第9図は、VPINを選択したホストから前に提供
された制御128に応答するT−2及びT−3データの
選択130133を示す。
This Figure 9 shows selection 130133 of T-2 and T-3 data in response to control 128 previously provided by the host that selected the VPIN.

端末装置がホストに対してVFIT取引要請を118の
所で連絡し、ホストはそのファイルから暗号化されたV
FIT項目を持つ取引返答119をアセンブルする。
The terminal device notifies the host of a VFIT transaction request at 118, and the host receives the encrypted VFIT transaction request from the file.
Assemble a transaction response 119 with FIT items.

端末装置が120の所でVFIT項目を有効と認定し、
VFIT項目が要請したものに合うか、或いはその他の
形で受理されたというVFIT状態メツセージを121
の所でホストに連絡する。
The terminal device recognizes the VFIT item as valid at 120,
121 VFIT status message indicating that the VFIT item matches the request or has been otherwise accepted.
Contact the host at

カードを保有し並びに/又は取引を停止する様にVFI
Tjl’ff引返答メツセージで命令されない場合、端
末装置は取引データの収集に進み、要請を実行する。
VFI to stop holding the card and/or transactions.
If not instructed in the Tjl'ff return message, the terminal proceeds to collect transaction data and fulfill the request.

VFIT取引返答メツセージでそうする様に命令された
場合、取引の実行が完了した時、端末装置はホストから
受取ったVFIT項目を、その局地FIT表から122
゜123の所で追放する。
When instructed to do so in the VFIT trade response message, when the transaction execution is complete, the terminal device retrieves the VFIT items received from the host from its local FIT table.
Exile at ゜123.

この発明の取引実行端末装置並びに取引実行装置は、金
融機関の顧客に対して、セルフサービスの能力を持たせ
る。
The transaction execution terminal device and transaction execution device of the present invention provide financial institution customers with self-service capabilities.

この端末装置を使うことにより、銀行員の助けを借りず
に、然も一日24時間、多くの銀行機能の取引が出来る
By using this terminal device, many banking functions can be carried out 24 hours a day without the help of bank staff.

識別データを符号化した磁気ストライプ・カードが金融
機関によって顧客に対して発行され、顧客はこれを使っ
て、端末装置で取引を開始する。
A magnetic stripe card encoded with identification data is issued by a financial institution to a customer, which the customer uses to initiate a transaction at a terminal device.

顧客の身元は個人識別番号(PIN)によって検証され
る。
The customer's identity is verified by a personal identification number (PIN).

顧客はこの番号を端末装置のキーボードから送込む。The customer enters this number through the terminal's keyboard.

識別データを含む慎重な扱いを要するデータは、その保
安を保つ為に暗号化される。
Sensitive data, including identification data, is encrypted to maintain its security.

暗号化並びにその後の復号は、暗号アルゴリズム及び金
融機関の秘密暗号キーを用いて行なわれる。
Encryption and subsequent decryption are performed using a cryptographic algorithm and the financial institution's private cryptographic key.

装置の暗号アルゴリズムは、前に述べたThe Nat
ionalBureau of 5tandardsの
DataEncryption 5tandards
(DES ) として提案されたアルゴリズムに選ぶ
ことが出来る。
The cryptographic algorithm of the device is the previously mentioned The Nat
DataEncryption of ionalBureau of 5standards
The algorithm proposed as (DES) can be selected.

端末装置は交換所形式で使うことが出来る。The terminal device can be used in exchange format.

即ち、参加した多数のカード発行機関からのカードの所
有者が同じ端末装置を使う様にすることが出来る。
That is, card holders from multiple participating card issuers can use the same terminal device.

顧客の取引を処理する際に使われるデータの表を端末装
置に管理しておき、多くの協働するカード発行機関に対
する項目を、顧客のカードから読取る機関識別子によっ
て呼出す。
A table of data used in processing a customer's transaction is maintained on the terminal, and entries for a number of cooperating card issuers are retrieved by the institution identifier read from the customer's card.

その表の探索によって合う項目が見つからない場合、ホ
ストに対して要請メツセージを送り、ホストに管理して
いるマスター表から合う項目を要請する。
If no matching item is found by searching the table, a request message is sent to the host to request matching items from the master table managed by the host.

マスター表の項目を端末装置で使った後、それを追放す
ることが出来る。
After you use an item in the master table on a terminal device, you can banish it.

こうして、システムの安全性を高めることが出来る。In this way, the security of the system can be increased.

ホスト(又はサブホスト)の消費者ファイルは、端末装
置からの取引要請を扱う為にホスト(又はサブホスト)
に消費者ファイルを入れることが出来る。
The host's (or subhost's) consumer file is the host's (or subhost's) consumer file for handling transaction requests from terminal devices.
can contain consumer files.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1図はこの発明の取引実行装置を表わす機能ブロック
図、第2図は第1図に示した取引実行装置に使われる取
引端末装置の機能ブロック図、第3図は利用者によって
開始された取引要請が最初は取引端末装置によって処理
される様子を示す動作ブロック図、第4図は第1図に示
した取引実行装置に使われる付属/遠隔主体データ処理
装置の機能ブロック図、第5図は取引実行装置の機能ブ
ロック図で、典型的な取引の進行中に、取引端末装置と
ホスト又はサブホスト・データ処理装置とで交される通
信メツセージを示す。 第6図はホスト/サブホスト・データ処理装置及び取引
端末装置に貯蔵される金融機関表の機能ブロック図、第
7A図及び第7B図はこの発明に従って取引端末装置に
よって行なわれる工程を示す動作フローチャート、第8
図は第7図のFIT探索工程の動作フローチャートで、
第4図のサブホストの金融機関表を探索する際に行なわ
れる工程をも示す。 第9図は第7図のVPINデータ収集工程の動作フロー
チャートである。 2・・・カード読取機、5・・・暗号化装置、8・・・
金融機関表、11・・・ホスト、78・・・通信装置。
Fig. 1 is a functional block diagram showing the transaction execution device of the present invention, Fig. 2 is a functional block diagram of a transaction terminal device used in the transaction execution device shown in Fig. 1, and Fig. 3 is a functional block diagram showing the transaction execution device of the present invention. FIG. 4 is an operational block diagram showing how a transaction request is initially processed by the transaction terminal device; FIG. 4 is a functional block diagram of an attached/remote subject data processing device used in the transaction execution device shown in FIG. 1; FIG. 1 is a functional block diagram of a transaction execution device illustrating communication messages exchanged between a transaction terminal and a host or sub-host data processing device during the course of a typical transaction. FIG. 6 is a functional block diagram of a financial institution table stored in the host/subhost data processing device and transaction terminal; FIGS. 7A and 7B are operational flow charts illustrating the steps performed by the transaction terminal in accordance with the present invention; 8th
The figure is an operation flowchart of the FIT search process in Figure 7.
It also shows the steps taken in searching the financial institution table for the subhost of FIG. FIG. 9 is an operational flowchart of the VPIN data collection process of FIG. 7. 2...Card reader, 5...Encryption device, 8...
Financial institution table, 11... host, 78... communication device.

Claims (1)

【特許請求の範囲】 1 ホストに接続することが出来、取引を承任する為の
取引端末装置において、 各々が暗号キーを含む、発行者に独特の複数個の制御ブ
ロックを貯蔵する貯蔵手段と、 個人が端末装置に呈示した識別カード上の、発行者識別
データ及びカード検証データを含む符号化データを読取
るカード読取手段と、 前記発行者識別データに応答して対応する制御ブロック
があるかどうか前記貯蔵手段を探索する手段と、 前記貯蔵手段の中に対応する制御ブロックが見つからな
い時に前記符号化データを前記ホストに連絡すると共に
、前記貯蔵手段に書込む為に前記ホストから対応する制
御ブロックを受取る手段と、前記対応する制御ブロック
からの暗号キー・データに応答して前記カード検証デー
タを暗号化してカード検査番号を発生する手段と を有する取引端末装置。
[Scope of Claims] 1. In a transaction terminal device connectable to a host and for accepting transactions, storage means for storing a plurality of control blocks unique to an issuer, each containing a cryptographic key; , whether there is a card reading means for reading encoded data comprising issuer identification data and card verification data on an identification card presented by the individual at the terminal device; and whether there is a corresponding control block responsive to said issuer identification data. means for searching said storage means; and communicating said encoded data to said host when a corresponding control block is not found in said storage means, and receiving a corresponding control block from said host for writing to said storage means. and means for encrypting the card verification data to generate a card verification number in response to cryptographic key data from the corresponding control block.
JP54022064A 1978-03-01 1979-02-28 transaction terminal device Expired JPS5840778B2 (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US05/882,529 US4186871A (en) 1978-03-01 1978-03-01 Transaction execution system with secure encryption key storage and communications

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54124653A JPS54124653A (en) 1979-09-27
JPS5840778B2 true JPS5840778B2 (en) 1983-09-07

Family

ID=25380789

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54022064A Expired JPS5840778B2 (en) 1978-03-01 1979-02-28 transaction terminal device

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4186871A (en)
EP (1) EP0003756B1 (en)
JP (1) JPS5840778B2 (en)
AU (1) AU521276B2 (en)
CA (1) CA1103352A (en)
DE (1) DE2960795D1 (en)
ES (1) ES478155A1 (en)
IT (1) IT1164986B (en)

Families Citing this family (113)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4283599A (en) * 1979-01-16 1981-08-11 Atalla Technovations Method and apparatus for securing data transmissions
US4268715A (en) * 1978-05-03 1981-05-19 Atalla Technovations Method and apparatus for securing data transmissions
US4484304A (en) * 1979-02-02 1984-11-20 International Business Machines Corporation Transaction execution system having keyboard and message customization, improved key function versatility and message segmentation
US4319336A (en) * 1979-02-02 1982-03-09 International Business Machines Corporation Transaction execution system with improved key function versatility
US4460960A (en) * 1979-02-02 1984-07-17 International Business Machines Corporation Transaction execution system having keyboard and message customization, improved key function versatility and message segmentation
US4315101A (en) * 1979-02-05 1982-02-09 Atalla Technovations Method and apparatus for securing data transmissions
US4288659A (en) * 1979-05-21 1981-09-08 Atalla Technovations Method and means for securing the distribution of encoding keys
US4264782A (en) * 1979-06-29 1981-04-28 International Business Machines Corporation Method and apparatus for transaction and identity verification
US4386266A (en) * 1980-02-11 1983-05-31 International Business Machines Corporation Method for operating a transaction execution system having improved verification of personal identification
SE426128B (en) * 1981-04-08 1982-12-06 Philips Svenska Ab METHOD FOR TRANSFER OF DATA MESSAGES BETWEEN TWO STATIONS, AND TRANSFER PLANT FOR EXECUTING THE METHOD
DE3316414A1 (en) * 1982-05-12 1983-12-22 Bally Manufacturing Corp., 60618 Chicago, Ill. DEVICE AND METHOD FOR ENSURE THE INTEGRITY OF A PLAYING DEVICE
EP0138320B1 (en) * 1983-09-02 1989-03-15 VISA U.S.A. Inc. Cryptographic key management system
US4621188A (en) * 1983-10-05 1986-11-04 Stockburger H Data card and data strip measuring means
US4707804A (en) * 1984-02-21 1987-11-17 Leal Luis T Computer security system
US4596898A (en) * 1984-03-14 1986-06-24 Computer Security Systems, Inc. Method and apparatus for protecting stored and transmitted data from compromise or interception
DK190784D0 (en) * 1984-04-12 1984-04-12 Pengeinst Koebe Kreditkort METHOD AND APPARATUS FOR DATA TRANSMISSION
DE3417766A1 (en) * 1984-05-12 1985-11-14 Betriebswirtschaftliches Institut der Deutschen Kreditgenossenschaften BIK GmbH, 6000 Frankfurt WORKING METHOD AND DEVICE FOR ELECTRONICALLY AUTHORIZED DETECTING A MATTER
JPS613277A (en) * 1984-06-15 1986-01-09 Omron Tateisi Electronics Co Terminal device for transaction processing
US4652698A (en) * 1984-08-13 1987-03-24 Ncr Corporation Method and system for providing system security in a remote terminal environment
US4650978A (en) * 1985-01-23 1987-03-17 Rmh Systems, Inc. Off line cash card system and method
JPH0762854B2 (en) * 1985-03-05 1995-07-05 カシオ計算機株式会社 IC card system
US4683968A (en) * 1985-09-03 1987-08-04 Burroughs Corporation System for preventing software piracy employing multi-encrypted keys and single decryption circuit modules
LU86203A1 (en) * 1985-12-11 1987-07-24 Cen Centre Energie Nucleaire METHOD AND APPARATUS FOR VERIFYING THE AUTHENTICITY OF DOCUMENTS LINKED TO A PERSON AND THE IDENTITY OF THEIR CARRIERS
US4752676A (en) * 1985-12-12 1988-06-21 Common Bond Associates Reliable secure, updatable "cash" card system
USRE38419E1 (en) 1986-05-13 2004-02-10 Ncr Corporation Computer interface device
US4782529A (en) * 1986-09-02 1988-11-01 Unisys Corporation Decryption of messages employing unique control words and randomly chosen decryption keys
GB8621333D0 (en) * 1986-09-04 1986-10-15 Manitoba Telephone System Key management system
US4970681A (en) * 1986-10-20 1990-11-13 Book Data, Ltd. Method and apparatus for correlating data
US4822985A (en) * 1987-01-06 1989-04-18 Visa International Service Association Transaction approval system
US4943707A (en) * 1987-01-06 1990-07-24 Visa International Service Association Transaction approval system
US4870259A (en) * 1987-01-06 1989-09-26 Visa International Service Association Transaction approval system
JPS63305458A (en) * 1987-06-08 1988-12-13 Omron Tateisi Electronics Co Terminal equipment for settlement of account
US4961142A (en) * 1988-06-29 1990-10-02 Mastercard International, Inc. Multi-issuer transaction device with individual identification verification plug-in application modules for each issuer
US4931769A (en) * 1988-11-14 1990-06-05 Moose Products, Inc. Method and apparatus for controlling the operation of a security system
US5128996A (en) * 1988-12-09 1992-07-07 The Exchange System Limited Partnership Multichannel data encryption device
US5123047A (en) * 1988-12-09 1992-06-16 The Exchange System Limited Partnership Method of updating encryption device monitor code in a multichannel data encryption system
US5008936A (en) * 1988-12-09 1991-04-16 The Exchange System Limited Partnership Backup/restore technique in a microcomputer-based encryption system
US5175766A (en) * 1988-12-09 1992-12-29 The Exchange System Limited Partnership Signalling scheme for controlling data encryption device in an electronic fund transaction processing system
US4965568A (en) * 1989-03-01 1990-10-23 Atalla Martin M Multilevel security apparatus and method with personal key
US5206488A (en) * 1989-06-07 1993-04-27 Mordechai Teicher Credit card system including a central unit and a plurality of local units for conducting low-cost transactions
US5036461A (en) * 1990-05-16 1991-07-30 Elliott John C Two-way authentication system between user's smart card and issuer-specific plug-in application modules in multi-issued transaction device
US5163098A (en) * 1990-09-06 1992-11-10 Dahbura Abbud S System for preventing fraudulent use of credit card
US5340969A (en) * 1991-10-01 1994-08-23 Dresser Industries, Inc. Method and apparatus for approving transaction card based transactions
US5267314A (en) * 1992-11-17 1993-11-30 Leon Stambler Secure transaction system and method utilized therein
US5475756A (en) * 1994-02-17 1995-12-12 At&T Corp. Method of authenticating a terminal in a transaction execution system
AUPM616994A0 (en) * 1994-06-09 1994-07-07 Reilly, Chris Security system for eft using magnetic strip cards
US5732136A (en) * 1995-01-31 1998-03-24 Realsource Communications, Inc. Merchant specific debit card verification system
US5682428A (en) * 1995-02-13 1997-10-28 Eta Technologies Corporation Personal access management system
US5692049A (en) * 1995-02-13 1997-11-25 Eta Technologies Corporation Personal access management system
US5689564A (en) * 1995-02-13 1997-11-18 Eta Technologies Corporation Personal access management system
US5778068A (en) * 1995-02-13 1998-07-07 Eta Technologies Corporation Personal access management system
US5610980A (en) * 1995-02-13 1997-03-11 Eta Technologies Corporation Method and apparatus for re-initializing a processing device and a storage device
US5694472A (en) * 1995-02-13 1997-12-02 Eta Technologies Corporation Personal access management system
US5696825A (en) * 1995-02-13 1997-12-09 Eta Technologies Corporation Personal access management system
US5619574A (en) * 1995-02-13 1997-04-08 Eta Technologies Corporation Personal access management system
US5710889A (en) * 1995-02-22 1998-01-20 Citibank, N.A. Interface device for electronically integrating global financial services
JPH08263600A (en) * 1995-03-22 1996-10-11 Toshiba Corp Method and device for issuing portable storage medium
US5615264A (en) * 1995-06-08 1997-03-25 Wave Systems Corp. Encrypted data package record for use in remote transaction metered data system
NL1000988C2 (en) * 1995-08-16 1997-02-18 Nederland Ptt Method for being able to perform different authentication processes, as well as system, with the same data carrier.
US5790665A (en) * 1996-01-17 1998-08-04 Micali; Silvio Anonymous information retrieval system (ARS)
US6463416B1 (en) * 1996-07-15 2002-10-08 Intelli-Check, Inc. Authentication system for identification documents
US5818937A (en) * 1996-08-12 1998-10-06 Ncr Corporation Telephone tone security device
US6247129B1 (en) 1997-03-12 2001-06-12 Visa International Service Association Secure electronic commerce employing integrated circuit cards
JP2000306056A (en) * 1999-04-22 2000-11-02 Sankyo Seiki Mfg Co Ltd Magnetic card reader
US7240363B1 (en) 1999-10-06 2007-07-03 Ellingson Robert E System and method for thwarting identity theft and other identity misrepresentations
US20040182921A1 (en) * 2000-05-09 2004-09-23 Dickson Timothy E. Card reader module with account encryption
US7013340B1 (en) 2000-05-18 2006-03-14 Microsoft Corporation Postback input handling by server-side control objects
US6757900B1 (en) 2000-05-18 2004-06-29 Microsoft Corporation State management of server-side control objects
US7494047B2 (en) * 2002-11-25 2009-02-24 Diebold Self-Service Systems Division Of Diebold, Incorporated Cash dispensing automated banking machine diagnostic system
US6871278B1 (en) 2000-07-06 2005-03-22 Lasercard Corporation Secure transactions with passive storage media
US7380250B2 (en) 2001-03-16 2008-05-27 Microsoft Corporation Method and system for interacting with devices having different capabilities
US7493397B1 (en) 2001-06-06 2009-02-17 Microsoft Corporation Providing remote processing services over a distributed communications network
US6944797B1 (en) 2001-06-07 2005-09-13 Microsoft Corporation Method and system for tracing
US6915454B1 (en) 2001-06-12 2005-07-05 Microsoft Corporation Web controls validation
US7162723B2 (en) * 2001-06-29 2007-01-09 Microsoft Corporation ASP.NET HTTP runtime
US7594001B1 (en) 2001-07-06 2009-09-22 Microsoft Corporation Partial page output caching
US7216294B2 (en) 2001-09-04 2007-05-08 Microsoft Corporation Method and system for predicting optimal HTML structure without look-ahead
US7195154B2 (en) * 2001-09-21 2007-03-27 Privasys, Inc. Method for generating customer secure card numbers
US7428725B2 (en) * 2001-11-20 2008-09-23 Microsoft Corporation Inserting devices specific content
US7708189B1 (en) 2002-05-17 2010-05-04 Cipriano Joseph J Identification verification system and method
US20030233477A1 (en) * 2002-06-17 2003-12-18 Microsoft Corporation Extensible infrastructure for manipulating messages communicated over a distributed network
US7574653B2 (en) * 2002-10-11 2009-08-11 Microsoft Corporation Adaptive image formatting control
US7104441B2 (en) * 2002-11-25 2006-09-12 Diebold Self-Service Systems Division Of Diebold, Incorporated Cash dispensing automated banking machine diagnostic method
US6953150B2 (en) * 2002-11-25 2005-10-11 Diebold Self-Service Systems Division Of Diebold, Incorporated Cash dispensing automated banking machine diagnostic device
US6685088B1 (en) * 2002-12-13 2004-02-03 American Express Travel Related Services Company, Inc. System and method for selecting an account
US8511544B1 (en) * 2002-12-26 2013-08-20 Diebold Self-Service Systems Division Of Diebold, Incorporated Banking system controlled responsive to data bearing records
US7761374B2 (en) 2003-08-18 2010-07-20 Visa International Service Association Method and system for generating a dynamic verification value
US7740168B2 (en) * 2003-08-18 2010-06-22 Visa U.S.A. Inc. Method and system for generating a dynamic verification value
US7596782B2 (en) * 2003-10-24 2009-09-29 Microsoft Corporation Software build extensibility
JP4696449B2 (en) * 2004-01-09 2011-06-08 ソニー株式会社 Encryption apparatus and method
US7890604B2 (en) * 2004-05-07 2011-02-15 Microsoft Corproation Client-side callbacks to server events
US20050251380A1 (en) * 2004-05-10 2005-11-10 Simon Calvert Designer regions and Interactive control designers
US8065600B2 (en) 2004-05-14 2011-11-22 Microsoft Corporation Systems and methods for defining web content navigation
US9026578B2 (en) * 2004-05-14 2015-05-05 Microsoft Corporation Systems and methods for persisting data between web pages
US7464386B2 (en) * 2004-05-17 2008-12-09 Microsoft Corporation Data controls architecture
US20060020883A1 (en) * 2004-05-28 2006-01-26 Microsoft Corporation Web page personalization
US8156448B2 (en) * 2004-05-28 2012-04-10 Microsoft Corporation Site navigation and site navigation data source
US7530058B2 (en) * 2004-05-28 2009-05-05 Microsoft Corporation Non-compile pages
US7860318B2 (en) 2004-11-09 2010-12-28 Intelli-Check, Inc System and method for comparing documents
KR100612255B1 (en) * 2005-01-11 2006-08-14 삼성전자주식회사 Apparatus and method for data security in wireless network system
US7751565B2 (en) * 2005-01-25 2010-07-06 Pak Kay Yuen Secure encryption system, device and method
US7792522B1 (en) * 2006-01-13 2010-09-07 Positive Access Corporation Software key control for mobile devices
US9065643B2 (en) 2006-04-05 2015-06-23 Visa U.S.A. Inc. System and method for account identifier obfuscation
US7818264B2 (en) * 2006-06-19 2010-10-19 Visa U.S.A. Inc. Track data encryption
US9141956B2 (en) * 2006-11-13 2015-09-22 Ncr Corporation Using biometric tokens to pre-stage and complete transactions
EP2122554A4 (en) * 2007-02-09 2012-03-28 Business Intelligent Proc Systems Plc System and method for performing payment transactions, verifying age, verifying identity, and managing taxes
FR2915302B1 (en) * 2007-04-20 2009-07-03 Ingenico Sa TERMINAL OF PAYMENT, METHOD AND PROGRAM
US8639938B2 (en) * 2011-05-03 2014-01-28 International Business Machines Corporation Personal identification number security enhancement
US20160071101A1 (en) * 2014-09-09 2016-03-10 Tyson York Winarski Selfie financial security transaction system
US10373409B2 (en) 2014-10-31 2019-08-06 Intellicheck, Inc. Identification scan in compliance with jurisdictional or other rules
US11625699B1 (en) * 2016-12-27 2023-04-11 Wells Fargo Bank, N.A. Adaptive daily withdrawal limits for smart chip ATM transactions
US11947978B2 (en) 2017-02-23 2024-04-02 Ab Initio Technology Llc Dynamic execution of parameterized applications for the processing of keyed network data streams
US10831509B2 (en) 2017-02-23 2020-11-10 Ab Initio Technology Llc Dynamic execution of parameterized applications for the processing of keyed network data streams

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USRE29057E (en) 1961-02-23 1976-11-30 Omron Tateisi Electronics Co. Electronic identification system employing a data bearing identification card
US3212062A (en) * 1961-04-12 1965-10-12 Telecredit Check authorization system
US3394246A (en) * 1963-04-08 1968-07-23 Telecredit Status-indicating system
US3456242A (en) * 1966-01-24 1969-07-15 Digiac Corp Data handling system and method
US3696335A (en) * 1970-04-21 1972-10-03 Jerome H Lemelson Credit verification system
US3727186A (en) * 1971-02-26 1973-04-10 Digital Data Syst Corp Method of and apparatus for credit verification
US3787623A (en) * 1971-03-09 1974-01-22 K Stephenson System monitor for credit system
US3764742A (en) * 1971-12-23 1973-10-09 Ibm Cryptographic identification system
US3786420A (en) * 1972-02-17 1974-01-15 L Stambler Validation systems for credit card or the like
US3821704A (en) * 1972-03-13 1974-06-28 D Sabsay Self re keying security device with coded key
US3938091A (en) * 1972-03-17 1976-02-10 Atalla Technovations Company Personal verification system
US3833885A (en) * 1973-05-24 1974-09-03 Docutel Corp Automatic banking system
DE2350418A1 (en) * 1973-10-08 1975-04-10 Gretag Ag PROCEDURE AND EQUIPMENT FOR CREATING AND EVALUATING FALSE-PROOF MACHINELY READABLE PAYMENT RECEIPTS
US3931497A (en) * 1973-10-19 1976-01-06 Docutel Corporation Automated fuel dispenser
US4023014A (en) * 1974-05-20 1977-05-10 Goldberg Kenneth M Credit card verifier
US3956615A (en) * 1974-06-25 1976-05-11 Ibm Corporation Transaction execution system with secure data storage and communications
US3970992A (en) * 1974-06-25 1976-07-20 Ibm Corporation Transaction terminal with unlimited range of functions
US3937925A (en) * 1974-06-25 1976-02-10 Ibm Corporation Modular transaction terminal with microprocessor control
US4023012A (en) * 1974-07-08 1977-05-10 Omron Tateisi Electronics Co. System for verifying the user of a card
US4016405A (en) * 1975-06-09 1977-04-05 Diebold, Incorporated Card validation, method and system
US4025760A (en) * 1975-08-14 1977-05-24 Addressograph Multigraph Corporation Security means for transaction terminal system
US4023013A (en) * 1975-12-29 1977-05-10 Diebold, Incorporated On-line verification system for identification card or the like
US4091448A (en) * 1976-10-29 1978-05-23 Clausing Martin B Off-line, one-level/on-line, two-level timeshared automated banking system
US4123747A (en) * 1977-05-20 1978-10-31 International Business Machines Corporation Identity verification method and apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
IT1164986B (en) 1987-04-22
CA1103352A (en) 1981-06-16
US4186871A (en) 1980-02-05
DE2960795D1 (en) 1981-12-03
EP0003756A3 (en) 1979-09-19
AU521276B2 (en) 1982-03-25
IT7920572A0 (en) 1979-02-27
JPS54124653A (en) 1979-09-27
EP0003756A2 (en) 1979-09-05
EP0003756B1 (en) 1981-09-16
AU4428679A (en) 1979-09-06
ES478155A1 (en) 1979-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5840778B2 (en) transaction terminal device
US4386266A (en) Method for operating a transaction execution system having improved verification of personal identification
US4962531A (en) Transaction system comprising one or more host exchanges and a number of distributed terminal stations
US4304990A (en) Multilevel security apparatus and method
KR100389229B1 (en) Transaction Processing System and Transaction Processing Method
US4752677A (en) Customer service system for use in IC card system
JP3145268B2 (en) Terminal authentication method
US5943423A (en) Smart token system for secure electronic transactions and identification
EP0047285B1 (en) A system for authenticating users and devices in on-line transaction networks
CA1087734A (en) Cash dispensing system
JP4309479B2 (en) A system for sending values to the magnetic stripe of a transaction card
US4357529A (en) Multilevel security apparatus and method
JPH0934969A (en) Safe payment system by electronic money transfer through interbank network
CN113924588A (en) Device and payment system for sending electronic money data records directly to another device
JPS6061863A (en) Method and system for managing code key
JP3403456B2 (en) Transaction method in electronic retail payment system
US20190034891A1 (en) Automated transaction system, method for control thereof, and card reader
JP4834263B2 (en) Card authentication system, information recording card, and card authentication method
JP3328937B2 (en) Transaction processing system and method, and terminal device used in transaction processing system and method
KR100468154B1 (en) System and method for business of electronic finance bases of smart card
JPH10134126A (en) Electronic money system
JP2002073972A (en) Electronic commerce system
JPH03198182A (en) Ic card data processing system
JP2000507380A (en) Safety module
JP2828344B2 (en) Transaction processing system and transaction processing method