JPS5835969B2 - アセトアルデヒド製造の廃ガスの処理方法 - Google Patents

アセトアルデヒド製造の廃ガスの処理方法

Info

Publication number
JPS5835969B2
JPS5835969B2 JP5689680A JP5689680A JPS5835969B2 JP S5835969 B2 JPS5835969 B2 JP S5835969B2 JP 5689680 A JP5689680 A JP 5689680A JP 5689680 A JP5689680 A JP 5689680A JP S5835969 B2 JPS5835969 B2 JP S5835969B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acetaldehyde
waste gas
column
tower
chloride
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5689680A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56152433A (en
Inventor
亭 久保田
知史 村松
哲夫 白尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Kasei Corp
Original Assignee
Mitsubishi Kasei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Kasei Corp filed Critical Mitsubishi Kasei Corp
Priority to JP5689680A priority Critical patent/JPS5835969B2/ja
Publication of JPS56152433A publication Critical patent/JPS56152433A/ja
Publication of JPS5835969B2 publication Critical patent/JPS5835969B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/78Separation; Purification; Stabilisation; Use of additives
    • C07C45/783Separation; Purification; Stabilisation; Use of additives by gas-liquid treatment, e.g. by gas-liquid absorption
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/78Separation; Purification; Stabilisation; Use of additives
    • C07C45/81Separation; Purification; Stabilisation; Use of additives by change in the physical state, e.g. crystallisation
    • C07C45/82Separation; Purification; Stabilisation; Use of additives by change in the physical state, e.g. crystallisation by distillation

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はエチレンの酸化によりアセトアルデヒドを製造
する際に副生ずる低沸点塩素化物を含有する廃ガスの処
理方法に関するものである。
詳しくは、本発明はいわゆるヘキスト法またはワラカー
法によってエチレンからアセトアルデヒドを製造する際
に副生ずる低沸点塩素化物、例えば塩化メチル及び塩化
エチル等を含有する廃ガスを処理し、該廃ガス中に含ま
れるアセトアルデヒドを効率よく回収する方法に関する
ものである。
アセトアルデヒドは塩化パラジウム及びレドックス系触
媒の存在下にエチレンを酸化して工業的に製造されてい
るが、この方法においては塩化メチル及び塩化エチルな
どの低沸点塩素化物を含めて、多種類の副生物が生成す
る。
従ってアセトアルデヒドは種々の副生物を含む含水粗ア
セトアルデヒドとして反応系から取り出される。
これからアセトアルデヒドを取得するには、通常、含水
粗アセトアルデヒドな精留塔で蒸留し、その留出物を低
沸分離塔で蒸留してアセトアルデヒドよりも低沸点の副
生物、例えば塩化メチル及び塩化エチルなどの低沸点塩
素化物を留去したのち、缶出液をアルデヒド精留塔で蒸
留してアセトアルデヒドを塔頂留分として取得する方法
が採用されている。
しかしながら、該低沸分離塔における蒸留に際しては、
塩化エチルとアセトアルデヒドとはその沸点が近似して
いる関係で蒸留分離しにくいので、塩化エチルな塔底液
中に残存させないように蒸留するためには、塔頂から高
濃度のアセトアルデヒドを含有する留分を留出させる必
要がある。
この塔頂からの留出物はその沸点が低く、凝縮器で冷却
してもその一部しか凝縮液化せず、大部分は未凝縮ガス
となっている。
該未凝縮ガス(以下、「廃ガス」と称す)は、塩化メチ
ル及び塩化エチル等の低沸点の副生物以外に高濃度のア
セトアルデヒドを含有するガスであるが、廃ガスからア
セトアルデヒドを分離回収することは難しいので、通常
は廃ガスをそのまま焼却処理に付して含有されている塩
素分を塩酸として回収している。
しかしながら、アセトアルデヒドを含有させたまま廃ガ
スを焼却処理するのは不利益であり、廃ガスからアルデ
ヒドを効率的に回収する方法の出現が望まれる。
本発明者らはこの問題について種々検討した結果、廃ガ
スを水洗処理することによりアセトアルデヒドを選択的
に回収できることを見出して本発明に到達した。
即ち、本発明の目的は含水粗アセトアルデヒドの蒸留精
製の際に得られる塩化メチル、塩化エチル及びアセトア
ルデヒドを含有する廃ガスからアセトアルデヒドを効率
よ(回収するための工業的に有利な方法を提供すること
にあり、かかる目的は、本発明に従い、塩化パラジウム
及びレドックス系触媒の存在下に、エチレンを酸素と反
応させて得られた含水粗アセトアルデヒドを精留塔及び
低沸点分離塔によって蒸留精製する際に低沸分離塔から
得られる塩化メチル、塩化エチル及びアセトアルデヒド
を含有する廃ガスを、 (イ)廃ガス洗浄塔へ供給して水洗処理し、塔頂よリア
セトアルデヒドを実質的に含有せず、塩化メチル及び塩
化エチルを含有する逸出ガスを得、他方、塔底よりアセ
トアルデヒド水溶液を抜出し、 (ロ)塔頂より得られる逸出ガスを焼却処理し、(・→
塔底より得られるアセトアルデヒド水溶液を精留塔に
供給してアセトアルデヒドを回収する、ことにより容易
に達成される。
次に本発明を更に詳細に説明する。
本発明の処理方法は主として塩化メチル、塩化エチル及
びアセトアルデヒドを含有する廃ガスに適用される。
より詳細には、本発明は、アセトアルデヒド製造の廃ガ
ス、即ち塩化パラジウム及び塩化第二銅の如きレドック
ス系触媒の存在下にエチレンを酸化して得られた含水粗
アセトアルデヒドを蒸留精製する際に得られる塩化メチ
ル、塩化エチル及びアセトアルデヒドを含有する廃ガス
、に適用される。
第1図及び第2図は本発明による処理方法の態様の例を
示す工程図である。
第1図及び第2図において、Aは精留塔、Bは廃ガス洗
浄塔、Cは低沸分離塔、Dは凝縮器、Eは凝縮器を表わ
す。
アセトアルデヒドの製造においては前記エチレンの酸化
工程で得られた反応生成物は触媒除去等の処理を施され
たのち、含水粗アセトアルデヒドとして導管9により精
留塔Aに供給される。
精留塔Aの塔頂からはアセトアルデヒドが濃縮された含
水粗アセトアルデヒド蒸気(アセトアルデヒド濃度35
重量%程度)が留出し、導管1を通じて凝縮器りに送ら
れる。
凝縮器りに供給された含水粗アセトアルデヒド蒸気は1
.5℃〜25℃に冷却され、その大部分が凝縮液化する
凝縮器りの凝縮液の大部分は導管2を通じて低沸分離塔
Cに供給されるが、一部は塔頂還流液として精留塔Aに
再循環される(図示せず)。
一方、凝縮器りで凝縮液化されない未凝縮ガスは、通常
、アセトアルデヒド50〜90容量%、未反応エチレン
10〜50容量%及びその他の微量成分からなる種々の
組成を有するガスであるが、アセトアルデヒドを回収す
るために導管3を通じて廃ガス洗浄塔Bに送られる。
低沸分離塔Cは含水粗アセトアルデヒド中に含まれる塩
化メチル及び塩化エチル等の低沸点の反応副生物を分離
するための蒸留塔であり、塔頂からは該低沸点の反応副
生物及びアセトアルデヒドを含有する混合蒸気を塔頂留
出物として留出させ、塔底からは塩化メチル及び塩化エ
チル等の低沸点の反応副生物を実質的に含まない含水ア
セトアルデヒドを缶出液として缶出させる。
該缶出液は導管6を通じてアルデヒド精留塔(図示せず
)に供給し、その塔頂より製品アセトアルデヒドを取得
する゛。
低沸分離塔Cとしては、通常、理論段数20〜30段の
棚段塔または充填塔が用いられ、塔頂温度を35〜65
℃程度に維持するように、塔頂操作圧を1〜3.0 k
g/crt1.G程度に調節して操作する。
低沸分離塔Cの塔頂留出物は主として塩化メチル、塩化
エチル及びアセトアルデヒドを含有するものであるが、
これを導管7を通じて凝縮器Eに送り、15〜25℃に
冷却して含有されているアセトアルデヒドの一部を凝縮
液化させる。
凝縮器Eで凝縮した凝縮液はその全量を低沸分離塔Cの
塔頂へ還流させる。
凝縮器Eで凝縮しない未凝縮ガス(即ち、廃ガス)は本
発明方法に従い、アセトアルデヒドの回収処理に供され
る。
該廃ガスは、通常、アセトアルデヒド5〜50容量%、
塩化メチル5〜20容量%、塩化エチル10〜90容量
%及びその他の微量成分からなる種々の組成を有するガ
スである。
本発明方法の一実施態様としては、第1図に示す如く該
廃ガスを導管8を通じて直接、廃ガス洗浄塔Bの下部に
供給する方法が挙げられる。
廃ガス洗浄塔Bにおいては塔頂付近から水を供給し、廃
ガスと向流接触させて廃ガスを洗浄し、塔頂からアセト
アルデヒドを実質的に含有せず、塩化メチル及び塩化エ
チルを含有する逸出ガスを抜出す。
該逸出ガスは導管4を通じて焼却処理系に送られる。
廃ガス洗浄塔Bとしては通常の吸収装置、例えば充填塔
、段塔、スプレー塔などが用いられ、塔頂圧力0.02
〜0.1 kg/ cvtG、塔頂温度10〜20℃、
塔底温度30〜50℃程度で操作する。
廃ガス洗浄塔Bの洗浄水としては、精留塔Aの塔底から
導管10により抜出される缶出液の一部を用いるのが好
ましく、その使用量は通常廃ガスIN−当り洗浄水10
〜501.好ましくは30〜451の範囲である。
第1図の廃ガス洗浄塔Bにおいては凝縮器りにおける未
凝縮ガスと廃ガスとが同時に水洗浄されアセトアルデヒ
ドの回収が行なわれるが、廃ガスを別の廃ガス洗浄塔で
処理することもできる。
″このようにして廃ガスから分離されたアセトアルデヒ
ドはアセトアルデヒド水溶液として廃ガス洗浄塔Bの塔
底より抜出され、導管5を通じて、精留塔Aに循環さh
てアセトアルデヒドの回収が行なわれる。
また、本発明方法の他の実施態様として、第2図に示す
如く凝縮器Eで得られる廃ガスを導管11を通じて、精
留塔Aの塔頂留出物を凝縮器りに移送する導管1内に供
給して処理する方法がある。
即ち、それにより精留塔Aの留出物である含水粗アセト
アルデヒド蒸気中の塩化メチル及び塩化エチル等の低沸
点の副生物の濃度を高めて凝縮器りに供給して凝縮液化
させ、該低沸点の副生物を凝縮器りの未凝縮ガスとして
抜出し、導管3を通じて廃ガス洗浄塔Bに供給してアセ
トアルデヒドの回収を行う方法である。
以上詳述した本発明方法によれば、塩化メチル、塩化エ
チル及びアセトアルデヒドを含有する廃ガス、より具体
的には低沸分離塔の塔頂より排出される廃ガス、を廃ガ
ス洗浄塔で水洗処理するという簡単な方法により、従来
、焼却処理により損失していた廃ガス中のアセトアルデ
ヒドを実質的に全量アセトアルデヒド水溶液として分離
回収することができ、アセトアルデヒドの収量を増加さ
せることができる。
また、このように廃ガスからアセトアルデヒドを回収す
ることにより廃ガス量が減少するので、焼却処理系の負
荷を軽減させることができる。
以下、本発明を実施例をあげてさらに具体的に説明する
が、本発明は、その要旨を越えな(依り、以下の実施例
によって限定されるものではない。
実施例 1 第1図に示すプロセスにおいて、低沸分離塔Cの塔頂留
出物から分離された廃ガス(アセトアルデヒド35容量
%、塩化メチル12容量%、塩化エチル40容量%、窒
素9容量%及び炭酸ガス4容量%の組成を有するガス)
及び凝縮器りの未凝縮ガス(アセトアルデヒド65容量
%、エチレン32容量%及びその他の成分3容量%の組
成を有するガス)を内径1.0m、充填層高さ9mの廃
ガス洗浄塔Bの塔底部へ毎時それぞれ15N771″及
び30ONm”の割合で導入し、他方、洗浄水(精留塔
Aの缶出液の一部)を塔頂部へ毎時12000kgの割
合で供給して廃ガスと向流接触させて水洗浄を行なった
廃ガス洗浄塔は塔頂圧力0.06kg7cnG、塔頂温
度14℃、塔底温度35℃の操作条件て:運転した。
その結果、廃ガス洗浄塔Bの塔頂から排出される逸出ガ
ス中のアセトアルデヒド濃度は100容量ppm以下で
あり、これは導入されたアセトアルデヒドの99%以上
が回収され”たことになる。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は本発明方法の実施態様を示す工程図
である。 A:精留塔ンB:廃芳ス洗浄塔、C:低沸分離塔、D、
Ili?二凝縮器。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 塩化パラジウム及びレドックス系触媒の存在下にエ
    チレンを酸素と反応させて得られた含水粗アセトアルデ
    ヒドを精留塔及び低沸分離塔によって蒸留精製する際に
    低沸分離塔から得られる塩化メチル、塩化エチル及びア
    セトアルデヒドを含有する廃ガスを、 (イ)廃ガス洗浄塔へ供給して水洗処理し、塔頂よりア
    セトアルデヒドを実質的に含有せず、塩化メチル及び塩
    化エチルを含有する逸出ガスを得、他方、塔底よりアセ
    トアルデヒド水溶液を抜出し、 (ロ)塔頂より得られる逸出ガスを焼却処理し、←→
    塔底より得られるアセトアルデヒド水溶液な精留塔に供
    給してアセトアルデヒドを回収する、ことを特徴とする
    アセトアルデヒド製造の廃ガスの処理方法。 2、特許請求の範囲第1項記載のアセトアルデヒド製造
    の廃ガスの処理方法において、塩化メチル、塩化エチル
    及びアセトアルデヒドを含有する廃ガスを精留塔の留出
    物とともに凝縮液化させ、凝縮液を低沸分離塔に供給し
    、他方、未凝縮ガスを廃ガス洗浄塔に供給することを特
    徴とする方法。
JP5689680A 1980-04-28 1980-04-28 アセトアルデヒド製造の廃ガスの処理方法 Expired JPS5835969B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5689680A JPS5835969B2 (ja) 1980-04-28 1980-04-28 アセトアルデヒド製造の廃ガスの処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5689680A JPS5835969B2 (ja) 1980-04-28 1980-04-28 アセトアルデヒド製造の廃ガスの処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56152433A JPS56152433A (en) 1981-11-26
JPS5835969B2 true JPS5835969B2 (ja) 1983-08-05

Family

ID=13040200

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5689680A Expired JPS5835969B2 (ja) 1980-04-28 1980-04-28 アセトアルデヒド製造の廃ガスの処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5835969B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3736459A1 (de) * 1987-10-28 1989-05-11 Hoechst Ag Verfahren zur abtrennung organischer chlorverbindungen aus dem abgas der ethylenoxidation

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56152433A (en) 1981-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20090022653A1 (en) Method for purifying hydrogen chloride
JP4904730B2 (ja) 芳香族化合物と塩化水素の分離回収方法
JPH0446252B2 (ja)
JP2009515967A (ja) クメンハイドロパーオキサイド分解生成物の蒸留による回収法
JP2003521544A (ja) オレフィンのエポキシ化のための方法
JP4750345B2 (ja) 改良されたアセトニトリルの精製及び回収方法
GB2146636A (en) Process for producing acrylic acid
EP1180510A1 (en) Process for purifying carbon dioxide-containing gas streams
JP2979232B2 (ja) 過酸化水素の製法
US20220009859A1 (en) Method to purify a crude stream containing hydrochlorofluoroolefin
KR100551461B1 (ko) 미정제 액상 비닐 아세테이트의 후처리방법
US4759826A (en) Process for purifying thionyl chloride
JPS5835969B2 (ja) アセトアルデヒド製造の廃ガスの処理方法
US4263269A (en) Removal of organic contaminants from aqueous hydrochloric acid
US4042639A (en) Oxychlorination process
JPH11228463A (ja) 1,1−ジフルオロエタンの製造方法及び精製方法並びにこれらの方法により得られる生成物
JP4432186B2 (ja) 1,2−ジクロルエタンの精製方法
JP2003518053A (ja) カルボニル化プロセスからのアセトンの強化除去方法
JP4440773B2 (ja) 過酸化物不純物の除去
JPH0725814A (ja) 高純度酢酸の製造方法
JP3085467B2 (ja) アセトン除去方法
JP3617338B2 (ja) ガス中のアクリロニトリルの回収方法
JPH0471911B2 (ja)
JPH0782247A (ja) 第3級ブチルハイドロパーオキシド含有混合物の製造方法
JP3078115B2 (ja) 塩酸の精製方法