JPS5834969A - メサ型半導体装置 - Google Patents

メサ型半導体装置

Info

Publication number
JPS5834969A
JPS5834969A JP13466081A JP13466081A JPS5834969A JP S5834969 A JPS5834969 A JP S5834969A JP 13466081 A JP13466081 A JP 13466081A JP 13466081 A JP13466081 A JP 13466081A JP S5834969 A JPS5834969 A JP S5834969A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
emitter
region
gate
semiconductor device
center
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13466081A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshinari Uetake
植竹 義成
Yasumasa Saito
斉藤 安正
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP13466081A priority Critical patent/JPS5834969A/ja
Publication of JPS5834969A publication Critical patent/JPS5834969A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/417Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/41716Cathode or anode electrodes for thyristors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Bipolar Transistors (AREA)
  • Thyristors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、メサ型半導体装置の改良に関する。
一般に、ゲートターンオフサイリスク(GTO)或は大
電力用トランジスタ(GTR)からなる所謂メサ型半導
体装置は、50人或はそれ以上の電流を制御するため(
=それぞれペース領域6二よって囲まれた複数個のエイ
ツメ領域で構成するよう6:設計されている。このよう
に設計されているのは、定常動作時に全エミッタにでき
るだけ均一に、分担している順方向電流をターンオフ時
にできるだけ均一にかつ同時にオフするためである。而
して、複数個の工でツタからの電流の取出しは%第1図
に示す如く、メサ構造のエミツIll域1上に形成され
たエミッタ電極2に平板状のエミッタ電極3を圧接する
ことによシ行っている。しかしながら、エンツタ電極2
は、エミッタ領域1の周辺部から等しい間隔て形成され
ている。このためこのような構造の半導体装t4に通電
を施すと、通電時礁;起きる熱膨張(=よってエミッタ
電極2かせシ出し、ゲート領域5に接触し電気的に短絡
する問題があった。
このエイツメ゛醸極2のせル出量を訓べるためベニ、半
導体装置4に一定期関電流を通電し、その後所定期間オ
フさせ、このオンオフを繰9返す間欠負荷試験である所
窮サーマル・77?イー1テストを行った。この試験に
よって工ンツ−1#E極2のせシ出し量は、通嘔電流、
温度サイクル、圧接圧力等(=よって決まることが判っ
た。
また、エミッタ電極2のせシ出し量を調べたところ第3
図に示す結果を得た。同図から明らかなようにエミッタ
電極2のせシ出し量は、半導体装置41に構成する素子
の中心部からの距離に#1ば比例し、中心部近傍では周
辺部に比べて小さくなっていることが判った。尚、第1
図中、dは半導体基板、7は温度補償板である。
本発明は、かかる点に罐みてなされたもので、エミッタ
・ゲート間の短絡の防止を図って信頼性を向上したメサ
型半導体装置を提供するものである。
以下、本発明の実施例について説明する。
第4図は、本発明の一実施例の要部を示す平面図である
。図中10は、半導体基板上(二形成された所定導″a
ft型の半導体層1〕の表面領域に設けられたゲート領
域である。ゲート領域1゜は、半導体層11上(−素子
の中心部力ら放射状(:配置されてメサ型に突出して形
成された複数領域12上(=は、エミッタ電極ISが素
子の中心部(ム)(二近接する側のエミッタ領域12の
周辺部とエミッタ電極13の端部との間隔(L「)を、
素子の中心部(入)から離間した側のエミッタ領域12
の周辺部とエミッタ電極13の端部との間隔(L、)よ
シも小さくして形成されている。tた、各々のエミッタ
電極13上4二はこれらを覆うよう(=してエミッタ集
電電極(図示せず)が圧接されている。
ここで、エミッタ電極ISの端部と工きツタ領域12の
周辺部との間隔(Ll  )(Lm )は。
素子に通電する通W1.電流値、エミッタ集4E1[極
の圧接圧力、温度サイクル、素子を構成する半導体基板
の径等に応じて通常数ミクロンから約300ミクロンの
範囲で適宜設定し、素子の中心部(人)!=近接するに
従って小さくする。
このよう4二構成されたメ″y″型半導体装置14;:
よれば、エミッタ゛電極13の一部とエミッタ領域12
の周辺部との間隔が数ミクロンから約3 (Ll、0 
? クロンの範囲で設定されておシ、シかもその間隔は
素子の中心部(A)に近い程小さく設定されているので
、半導体装置14に施す通電時の熱膨張によってエミッ
タ電極13がせり出してゲート領域1oに接触すること
による電気的短絡の発生を防止できる。その結果、半導
体装置(木の1!軸性を向上させることができる。
尚、本発明は、実施例(二て示した構造のメサ型半導体
装置14の他にも第5図に示す如く。
エンツタ領域12′を素子の中心部から放射状の配列方
向に沿って複数個に分離し、各々のエミッタ領域12′
上にエミッタ電極13′ を。
その端部とエミッタ領域12′の周辺部との間隔(L、
)・・・(L、)が素子の中心部(A)4二近づく(ユ
つれて小さくなるよう(=数ミクロンから約300ミク
ロンの範囲で形成した構造のメサ型半導体装置15にも
適用できることは勿論である。なお、同図中、実施例の
ものと同一部分については同一の符号を用いて図示して
いる。
以上説明した如く、本発明に係るメサ型半導体装置によ
れば、エミッタ・ゲート間の短絡を防止して信頼性を向
上させることができる等顕著な効果を有するものである
【図面の簡単な説明】
第1図は、従来のメサ型半導体装置の断面図、第2図は
、同半導体装置の要部の平面図、第3図は、エミッタ集
′IiL電極のせり出し量と熱疲労テストの回数との関
係を示す特性図、第4図は。 本発明の一実施例の要部の平面図、第5図は、本発明の
他の実施例の要部の平面図である。 10・・・ゲート領域、11・・・半導体層、12゜1
2′・・・エミッタ領域、121.13’ ・・・エミ
ッタ電極、14.15・・・メサ型半導体装置。 出願人代理人 弁理土鈴 圧式 該 第i図 第2図 第3図 第4図 λA

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 半導体素子を構成する半導体層上に、ゲート領域に囲ま
    れて放射状(二形成された複数個のエミッタ領域と、各
    々の該エミッタ領域上(二形成された工2ツタ電極とを
    具備するメサ型半導体装置::おいて、工2ツタ電極の
    放射状の配置方向1:沿う端部とエイツタ領域の周辺部
    との間隔を半導体素子の中心部(二近接する程小さくし
    、かつ該中心部から離間する程大きくしたことを特徴と
    するメサ型半導体装置。
JP13466081A 1981-08-27 1981-08-27 メサ型半導体装置 Pending JPS5834969A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13466081A JPS5834969A (ja) 1981-08-27 1981-08-27 メサ型半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13466081A JPS5834969A (ja) 1981-08-27 1981-08-27 メサ型半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5834969A true JPS5834969A (ja) 1983-03-01

Family

ID=15133572

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13466081A Pending JPS5834969A (ja) 1981-08-27 1981-08-27 メサ型半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5834969A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0631321A1 (en) * 1993-06-22 1994-12-28 Hitachi, Ltd. Gate turn-off thyristor

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0631321A1 (en) * 1993-06-22 1994-12-28 Hitachi, Ltd. Gate turn-off thyristor
US5554863A (en) * 1993-06-22 1996-09-10 Hitachi, Ltd. Gate turn-off thyristor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB2137811A (en) High power mosfet with direct connection from connection pads to underlying silicon
JPS6358376B2 (ja)
US3751726A (en) Semiconductor device employing darlington circuit
US3234441A (en) Junction transistor
US4356503A (en) Latching transistor
JPS6094772A (ja) 主電流部とエミユレ−シヨン電流部を有する電力用半導体素子
JPS5834969A (ja) メサ型半導体装置
JPH049378B2 (ja)
US4689655A (en) Semiconductor device having a bipolar transistor with emitter series resistances
US4079409A (en) Thyristor with pressure contacting
JPS5999769A (ja) 半導体装置
US3739242A (en) Triac
US4825270A (en) Gate turn-off thyristor
JPH0131707B2 (ja)
US4577210A (en) Controlled rectifier having ring gate with internal protrusion for dV/dt control
JPS621259B2 (ja)
JPS587068B2 (ja) サイリスタ
JPH0110937Y2 (ja)
JPS6018148B2 (ja) 半導体記憶装置の製造方法
JP2524553Y2 (ja) 電力用半導体素子
JPH0691246B2 (ja) 半導体装置
JP2515017B2 (ja) サイリスタ
JPS5856983B2 (ja) ゲ−トタ−ンオフサイリスタ
JPS59211272A (ja) 高耐圧半導体装置
JPH02222541A (ja) バイポーラトランジスタ