JPS5834424B2 - 溶銑処理容器 - Google Patents

溶銑処理容器

Info

Publication number
JPS5834424B2
JPS5834424B2 JP54013853A JP1385379A JPS5834424B2 JP S5834424 B2 JPS5834424 B2 JP S5834424B2 JP 54013853 A JP54013853 A JP 54013853A JP 1385379 A JP1385379 A JP 1385379A JP S5834424 B2 JPS5834424 B2 JP S5834424B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon
bricks
hot metal
lining
pig iron
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54013853A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55109271A (en
Inventor
伸一 三沢
典「あき」 小野
主税 福田
希安 上出
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP54013853A priority Critical patent/JPS5834424B2/ja
Publication of JPS55109271A publication Critical patent/JPS55109271A/ja
Publication of JPS5834424B2 publication Critical patent/JPS5834424B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Refinement Of Pig-Iron, Manufacture Of Cast Iron, And Steel Manufacture Other Than In Revolving Furnaces (AREA)
  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
  • Ceramic Products (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、溶銑を脱Si、脱S、脱P等の予備処理を行
う溶銑処理容器に関するものである。
上記容器としては、混銑車、混銑炉、溶銑鍋等があるが
、以下を混銑車にて説明する。
混銑車は高炉の出銑時に溶銑とスラグが分離されるため
スラグによる溶損は小さく、従来の2イニングは高級粘
土質れんがや高アルミナ質れんがが使用され、安定した
炉寿命が得られていた。
しかしながら、最近に至り高炉装入原料や燃料の事情悪
化により溶銑中の硫黄分が増加する傾向にあること、ま
た高級鋼の需要拡大とにより溶銑の脱硫処理が必要とな
り、混銑車内での脱硫方式が確立し普及した。
混銑車内の脱硫方式は、脱硫剤に主としてCa系化合物
が使用され、これがキャリヤーガスと\もに銑鉄内に吹
込1れるものである。
その結果、スラグ組成のCab/5in2比の上昇やF
eOの増加が見られ、従来のライニング材は溶損が犬き
くなシ、混銑車の寿命は低下する傾向にある。
このような寿命低下は操業上の支障となるので、混銑車
の延命対策が必要となり、新しい炉材の開発が進められ
本発明がなされた。
第1図は各種れんがの侵食試験結果であり、S i02
−A1203系れんがでは、Al2O3含有量が著しく
高いものはスラグの浸潤層が生成している。
マグークロ質ダイレクトボンドれんがは溶損は微少であ
るが、スラグの浸潤は著しい。
混銑車における従来の高級粘度質れんがや高アル□す質
れんがの使用済の調査結果から推測できるこれらの損耗
過程は第2図に示す通りであり、高級粘土質れんがは表
面溶損によって損耗するが、耐食性の良い高アルミナ質
れんがはスラグの浸潤、変質亀裂の発生、剥離の過程を
へて損耗する。
したがって、耐貯損性に優れていてもスラブの浸潤に対
する配慮がないと、剥離により期待した成績が得られな
いのが現状である。
塩基性れんがは第1図の結果から判明するように、Ca
O/5i02比の高い酸化鉄を含むスラグに対しては最
も優れた耐食性を示すが、実炉での使用に際してはスラ
グの浸潤が問題になることが容易に予測される。
混銑車に試用されたマグークロ質ダイレクトボンドれん
かにおいても、剥離によりその耐食性の良さは十分に発
揮されていない。
したがって、耐食性の良い高アルミナ質れんがや塩基性
れんかについては、スラグの浸潤を防止することが必要
である。
スラグの浸潤防止策としては、従来タール含浸による方
法がとられていた。
しかしながら、タール含浸焼成マグドロれんかにおいて
も、スラグの浸潤は抑制されていたが、スポーリングに
よると思われる亀裂が発生し剥離を起していた。
混銑車は操業上満銑と空銑の時期があり、ライニング材
はぐり返し温度変化を受けるため、スポーリングを起し
たものと思われる。
本発明は、溶銑処理においてスラグの浸潤がなく、耐食
性、耐スポーリング性に優れたカーボンを含む不焼成れ
んがをライニングした溶銑処理容器である。
表1−1、表1−2に本発明の溶銑処理容器のカーボン
含有不焼成れんがと、従来の溶銑処理容器の高級粘土質
れんが、および高アルミナ質れんがの各側を示す。
A−Dは不焼成マグネシア−カーボンれんがである。
不焼成マグネシア−カーボンれんがは従来製鋼電気炉の
側壁スラグラインより上部に使用され、従来の塩基性れ
んかに見られた亀裂の発生や剥離がなく好成績を示して
きた。
しかし、スラグラインより下方では、カーボンの溶鋼へ
の溶解があり使用されていない。
混銑車における銑鉄はカーボンを飽和した状態にあり、
空銑時には銑鉄から析出したカーボンが見られるほどで
あり、れんが中のカーボンの鉄への溶解については問題
にする必要はない。
これらの事実から、不焼成マグネシア−カーボンれんが
が混銑車の内張りとしても使用できることが推測される
第3図はカーボン含有量の異なる不焼成れんがの酸化試
験による脱炭層の厚さを示すものである。
不焼成マグネシア−カーボンれんかに較べ、カーボン含
有不焼成高アルミナ質れんがの方が若干脱炭層が小さく
、耐酸化性の点でわずかに優れている。
また当然の結果であるが、れんが中のカーボン量が少な
いほど脱炭層が深く、特にカーボン量が少ないほど脱炭
層が深くなり、特にカーボンが少量になると急激に脱炭
層が大きくなってくる。
しかし、一般に脱炭層が4關以下であれば実用上問題が
ないので、本発明ライニング材としてカーボン量の下限
を10%にした。
また、カーボン量が10%を下廻ると、れんがの物理的
性質もカーボンを含1ないれんがの性質に近似してくる
ので、カーボン含有の効果が得られない。
一方、脱炭層に対する影響は、カーボン量が50%以上
になると差はないが、成形性も悪くなり、圧縮強度が低
下してくる。
また、熱伝導率が上昇し、断熱性が劣化する。
さらにコストアップとなる。したがって、本発明容器の
ライニングとしてカーボン量の上限を50優とした。
以上により、カーボン以外の耐化骨材は50〜90%と
なる。
本発明で2イニングするれんかに用いる耐化性骨材とし
ては、ロウ石、粘土、シャモット、シリマナイト、アン
ダリューサイト、カイヤナイト、合成ムライト、ボーキ
サイト、馨土頁岩、焼結アルミナ、電融アルミナ、海水
マグネシアクリンカ−1電融マグネシアクリンカ−等で
あり、カーボン源としては、鱗状黒鉛、電極屑、コーク
ス、カーボンブラック、カーボンれんが屑等が使用でき
る。
バインダーとしてはタールやフェノール樹脂が用いられ
、特にノボラック型フェノール樹脂2〜6%および該樹
脂に対して8〜20多の硬化剤を添加したものが好まし
い。
以下実施例を挙げて説明する。
実施例 1 受銑口を除く2イニング材に高級粘土質れんがを使用し
ている混銑車のコニカル部において通常のライニングの
内側に、いわゆる捨て壁として本発明品用ライニング材
A、B、Cと高級粘土質れんがEを各々2列リングに巻
き、ライニングの緩みを防止するためにキャスタブルで
押さえて試用した。
目地モルタルにはアルミナ質モルタルを使用した。
表2は使用状況であり、表3は各れんかによるライニン
グの最大損耗率である。
従来容器の2イニング材Eはスラグライン部の溶損が著
しく大きいのに対し、本発明品用ライニング材A、B、
Cには著しく損耗の大きい部分はなかった。
また剥離や目地損耗も見られなかった。懸念されたカー
ボンの鉄への溶解についても、今回のテスト結果では他
の位置のれんがより溶銑との接触時間の長い炉底れんが
の損耗率が小さく、全く問題ないと判断される。
本発明は、脱硫処理を行5M銑処理容器として適性なも
のであると言える。
カーボンを含有するれんがの実績の良否は、一般にカー
ボンの酸化速度によって律速されることか多いが、本発
明用ライニング材面についても、カーボンがどの程度酸
化されるかが使用上の重要な問題点であった。
今回のテストでは、本発明用ライニング材のカーボンの
酸化は軽微であり、使用上の障害とはならなかった。
また表3によれば、本発明に使用した不焼成マグネシア
−カーボンれんがの損耗率は、カーボンの含有量の太き
いものほど小さく優れている。
実施例 2 実施例1と同じライニングの混銑車にて、コニカル部の
捨壁として、本発明用2イニング材のカーボン含有高ア
ルミナ質れんがHと従来容器の2イニング材の高級粘土
質れんがを各々3列リングに巻き、ライニングの緩みを
防止する目的でキャスタブルで押えて試用した。
目地モルタルにはアルミナ質モルタルを使用した。
表4は使用状況であり、表5は各れんかによるライニン
グの最大損耗率である。
本例では捨壁の2イニングは押えのキャスタブルが溶損
して無くなっておυ、ライニングに若干の緩みが見られ
た。
そのために、試用れんがは若干ペンシリング状に損耗し
ていた。
したがって、損耗率は目地部の長さから算出した。
脱硫等が高いこともあって実施例1に較べて損耗率は大
きくなっているが、同時に試用した本発明容器のライニ
ング材Hと従来容器のライニング材Eとの比較では、明
らかに本発明容器のライニング材の方が優れている。
またカーボンの酸化についても問題ないと思われる結果
であった。
【図面の簡単な説明】
第1図は各種れんがの耐食性を示した図表、第2図はれ
んがの損耗過程を示した図表、第3図は酸化試験による
れんが中のカーボン量と脱炭層の大きさの関係を示した
図表である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 カーボン10〜50%、他の耐火性骨材90〜50
    %を加えた原料に、結合剤と必要により硬化剤を加えて
    混練成形後乾燥してなる不焼成耐火れんがで内壁をライ
    ニングしたことを特徴とする溶銑処理容器。
JP54013853A 1979-02-10 1979-02-10 溶銑処理容器 Expired JPS5834424B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54013853A JPS5834424B2 (ja) 1979-02-10 1979-02-10 溶銑処理容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54013853A JPS5834424B2 (ja) 1979-02-10 1979-02-10 溶銑処理容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55109271A JPS55109271A (en) 1980-08-22
JPS5834424B2 true JPS5834424B2 (ja) 1983-07-26

Family

ID=11844827

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54013853A Expired JPS5834424B2 (ja) 1979-02-10 1979-02-10 溶銑処理容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5834424B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5832080A (ja) * 1981-08-12 1983-02-24 黒崎窯業株式会社 塩基性耐火物
JPH0699182B2 (ja) * 1990-03-29 1994-12-07 品川白煉瓦株式会社 炭素含有耐火物

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49119908A (ja) * 1973-03-20 1974-11-15
JPS53128611A (en) * 1977-04-16 1978-11-09 Kyushu Refractories Bricks bonded with carbon

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49119908A (ja) * 1973-03-20 1974-11-15
JPS53128611A (en) * 1977-04-16 1978-11-09 Kyushu Refractories Bricks bonded with carbon

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55109271A (en) 1980-08-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR930005250B1 (ko) 산질화 알루미늄 함유 내화물, 슬라이딩 노즐용 내화물 및 강 연속주조용 노즐
JP6172227B2 (ja) 連続鋳造用タンディッシュ
US3687437A (en) Metallurgical furnaces or vessels
JPH0118030B2 (ja)
CA2310431C (en) Refractory batch, in particular for the production of a shaped body, and process for producing the shaped body
JP5712888B2 (ja) 製鋼用容器の内張りライニング構造
Ertuğ Classification and characteristics of predominant refractories used in metallurgy
JPS5834424B2 (ja) 溶銑処理容器
US2683032A (en) Basic lined cupola
JP2003171170A (ja) マグネシア−カーボンれんが
JPH08259339A (ja) 混銑車内張り不定形耐火物
JP7517320B2 (ja) 溶銑予備処理容器
JPS6232150B2 (ja)
JP4695354B2 (ja) 炭素含有耐火れんが
JP4347952B2 (ja) マグネシア・カルシアクリンカーを用いた塩基性不定形耐火物
JPS6033782B2 (ja) 溶銑予備処理用耐火物
JPS5842432Y2 (ja) 転炉
JPS6142672Y2 (ja)
JPS62176963A (ja) 流し込み施工される高炉出銑孔周り充填材
JPH0412065A (ja) 二層構造耐火物
JPS6143305B2 (ja)
JPH0532344B2 (ja)
JP6354807B2 (ja) 高炉主樋スラグライン用流し込み耐火物
JPS632910B2 (ja)
JPS6342544B2 (ja)