JPS5828700B2 - 発光スクリ−ン - Google Patents

発光スクリ−ン

Info

Publication number
JPS5828700B2
JPS5828700B2 JP50012278A JP1227875A JPS5828700B2 JP S5828700 B2 JPS5828700 B2 JP S5828700B2 JP 50012278 A JP50012278 A JP 50012278A JP 1227875 A JP1227875 A JP 1227875A JP S5828700 B2 JPS5828700 B2 JP S5828700B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
screen
luminescent
substrate
scintillation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP50012278A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS50109662A (ja
Inventor
サニヤール ジヤン
ピエール ガルブ ジヤン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Thales SA
Original Assignee
Thomson CSF SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Thomson CSF SA filed Critical Thomson CSF SA
Publication of JPS50109662A publication Critical patent/JPS50109662A/ja
Publication of JPS5828700B2 publication Critical patent/JPS5828700B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J29/00Details of cathode-ray tubes or of electron-beam tubes of the types covered by group H01J31/00
    • H01J29/02Electrodes; Screens; Mounting, supporting, spacing or insulating thereof
    • H01J29/10Screens on or from which an image or pattern is formed, picked up, converted or stored
    • H01J29/36Photoelectric screens; Charge-storage screens
    • H01J29/38Photoelectric screens; Charge-storage screens not using charge storage, e.g. photo-emissive screen, extended cathode
    • H01J29/385Photocathodes comprising a layer which modified the wave length of impinging radiation
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01TMEASUREMENT OF NUCLEAR OR X-RADIATION
    • G01T1/00Measuring X-radiation, gamma radiation, corpuscular radiation, or cosmic radiation
    • G01T1/16Measuring radiation intensity
    • G01T1/161Applications in the field of nuclear medicine, e.g. in vivo counting
    • G01T1/164Scintigraphy
    • G01T1/1641Static instruments for imaging the distribution of radioactivity in one or two dimensions using one or several scintillating elements; Radio-isotope cameras
    • G01T1/1645Static instruments for imaging the distribution of radioactivity in one or two dimensions using one or several scintillating elements; Radio-isotope cameras using electron optical imaging means, e.g. image intensifier tubes, coordinate photomultiplier tubes, image converter

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Image-Pickup Tubes, Image-Amplification Tubes, And Storage Tubes (AREA)
  • Formation Of Various Coating Films On Cathode Ray Tubes And Lamps (AREA)
  • Measurement Of Radiation (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は発光スクリーンに関する。
従来このようなスクリーンは発光材料またはシンチレー
ション物質の1層を基板上に被着することによりえられ
、この一層は例えばこのスクリーンが映像用変換管に用
いられた場合入射エネルギーをこのエネルギーに不感な
第2の要素に向って変換伝達する機能をもっている。
例えば上記入射エネルギーが放射線装置またはシンチロ
グラフィーの場合にかげるようにX線あるいはγ線であ
るとき、あるいは中性子透視に釦けるように中性子の流
れであるとき、これら入射エネルギーは上記発光材料ま
たはシンチレーション物質よりなる一層によりスペクト
ルの可視部分あるいはその近傍の波長範囲の光線に変換
されて上記第2の要素たる感光性陰極に伝達される。
しかしながら上記従来の構成に訃いてはこの伝達に当っ
て次のような困難があった。
すなわち、上記発光層の入射エネルギーに露らされる表
面上の各点に)いて変換されたフォトンはこの発光層中
上記各点を頂点とする円錐体中に進行せしめられ、かく
て上記シンチレーション層の表面上の1点に対し上記層
の反射側表面上である大きさを有する領域が対応すると
と\なる。
これにより上記表面上に上記入射エネルギーにより形成
される物体の映像は上記シンチレーション層を通過する
ことにより不鮮明となる。
さらにこのシンチレーション層とそれが接触する媒体(
上述の例では感光性陰極)との界面に釦いて上記変換さ
れた光線の反射が生起し、このため入射エネルギーの一
部に相当する光線がシンチレーション層の入射表面に向
って反射せしめられる。
この場合上記シンチレーション層を形成する物質の屈折
率は上記感光性陰極を形成する物質のそれよりも相当に
高く、屡々1.7から1.8に達する。
このため上記反射により映像のコントラストが損なわれ
る。
シンチレーション層を互いに隔離された微小島部を有す
るモザイク構造に形成することにより上述の2種の欠点
を除去しようとする試みがなされた。
例えば米国特許第3041456号明細書にかいては上
記シンチレーション層が形成される以前に上記基板上に
上記島部間のそれぞれに相当する隔離壁を形成すること
により上記目的の達成が企図され、また仏画特許第21
45566号明細書(特開昭48−17963号公報参
照)に釦いては特別の製作技術の使用により上記発光材
料層中に製造中割目を生ぜしめることにより上記分離構
造をえようと試みられた。
然しながら前者は所望の基板構増をうるためはん雑な処
理を必要とし、かつそれかえられたとしてもその寸法は
必ずしも所要の島構造を与えるものではなかった。
また後者Vc卦いては基板を加工することがやはり必要
である上に上記適当な割れ目をうるためには発光層の製
作に当って細心な注意を必要とした。
本発明の目的は上述の特許に示されたものを含むこれ渣
で知られた方法の何れよりも簡単に製造しえられ、上述
の欠点を除去しうるか少くとも太幅に減少せしめうる発
光スクリーンをつるにある。
本発明は従来技術によるスクリーンの構成要素の他に附
加的な一層を設けることに基づめで)す、この層は上記
スクリーン中に組込1れた粒状材料により形成されて上
記所望の分離構造の達成を促進する。
以下添付の図面により本発明の実施例を詳細に説明する
第1図を参照すると、例えばX線またはγ線のような入
射エネルギーを光のエネルギーに変換し、スペクトルの
可視部分に相当する光線に感度を有する光電陰極に作用
せしめるための発光スクリーンが略図的断面図として示
されてしる。
このスクリーンに釦いて例えばアルミニュームよりなる
基板1上に、例えば沃化セシウム、沃化カリ、沃化ナト
リュームのようなハロゲン化アルカリよりなる発光材料
の連続したシンチレーション層2を塗布し、その上に例
えばセシウム カリウム、ルビデュームのようなアルカ
リ金属とアンチモニーとの錯化合物よりなる感光性材料
の層3が通常知られた方法で設けられる。
シンチレーション層2の入射輻射線に露らされる表面上
のAで示される各点からこの層中に、入射エネルギーを
光線に変換する場合、この層の他の表面に向う実線の矢
印で示される光線に対応したフォトンが発生せしめられ
る。
実際にはこのような変換はこの層中のすべてのレベルに
釦すで行われるため、上述のA点が選択されこれに光線
が関連せしめられたことは単に記述を簡単化するための
ものである。
図に明らかなようにシンチレーション層が連続した材料
よりなりその内で光線の経路が何等変形されない場合、
この層の入射表面上のA点はその層の他側の表面上にか
いて上記A点を頂点とする円錐の底面に相当する相当の
大きさをもったスポットに対応する。
さらにシンチレーション層と感光性陰極3の境界面によ
る反射は上記光線の一部をこのシンチレーション層の入
射表面に戻すことを意味する。
上記反射はシンチレーション層の屈折率が大きい程強く
なる。
この屈折率はシンチレーション層が上述のようにハロゲ
ン化合物である場合通常17と18の間にあ〜、この値
は感光性陰極材料)よび上記境界層(図示されず)を形
成する材料のそれよりも大きい。
上記境界層は化学的理由によりシンチレーション層と感
光性陰極との間に設けられる。
このように反射される光線は点線による矢印により示さ
れている。
上述された光線の円錐状の広がりと反射光の存在が上述
の映像の不鮮明とコントラストの損失の原因をなしてい
る。
第2図は本発明の理解に必要な要素のみを示す本発明に
よる発光スクリーンの部分断面図で、図中1は基板、2
はシンチレーション層で、これらの境界面にほぼ球形の
粒状材料4よりなる単一層40が設けられ、その形状は
第3図の平面図に明示されてbる。
第3図中釜粒子4間のすき間は参照番号5で示される。
公知の方法によりシンチレーション層2を製作するに当
って上記粒子4上に析出される発光材料は第2図に明ら
かなように上記すき間部分5に卦いて微小チャネル6を
形成し、これら微小チャネル6によって発光材料の島7
が互いに分離される。
これらの島7は上記粒子4が球形の場合一般に上記粒子
4よりisoから200ミクロンの長烙に突出する円筒
形棒状を呈する。
これら棒状体の夫々は例えばX線またはγ線よりなる入
射エネルギーにより7ンチレ一シヨン層中に発生する光
波に対する導波管を構成する。
上述されたように通常のシンチレーション材料力1.7
から1.8に卦よぶ屈折率をもってしるため、上記微小
チャネル6の存在により上記棒状体の側壁にiいて光波
が全反射され、これにより上記シンチレーション層の入
射面から出口表面に第2図のA点から出発した矢印で示
されるよう指向される光波の側方向への分散が防止され
る。
上記微小チャネル6の存在によりシンチレーション層と
感光性陰極との間の境界面により反射されてその入射面
に戻る光線の量も捷た減少せしめられる。
また上記棒状体中上記A点のようなすべての点に対応し
てシンチレーション層の出口表面上に形成される光スポ
ットの太きさもこの棒状体の断面のそれに限定される。
このような限定の程度を知る上に釦いて、上述のように
球状であることが好ましい粒状体4の大きさは上記スク
リーンが組込1れる管球の寸法によりまたそれにより遠
戚される特性により数十ミクロン、例えば20ミクロン
から70ミクロンの間に選定されることに注意されたい
高度の選別作業によってこの粒状材料の希望寸法に対す
る誤差を小さくすることができる。
粒状材料の粒子寸法をとのよらに選別することにより上
記棒状体の断面寸法を規定する上記チャネル6の横方向
寸法を数十ナノメーターから数□クロンにあ・さえるこ
とができる。
本発明の望ましい実施例[i−いて上記粒状体4はガラ
ス球で構成され、このガラスばpbo。
T 10 Bad、 AI 203s B203 s
ZnOよりなるj 酸化物の群から選ばれる。
これらのガラスの屈折率は2から21の間にあり、この
ため本発明による発光スクリーンの利点が増大せしめら
れる。
このように高し屈折率によって上記棒状体中を反対方向
に進む反射光は上記スクリーン中に組込1れた反射屈折
ディオプターとして作用する上記球状粒子4中に釦いて
全反射されて第4図に示されるように感光性陰極に向っ
て進行せしめられる。
さらにこのガラス粒子の化学的非活性のため上記ガラス
粒子層はシンチレーション層と基板との間にあ゛いて化
学的な防護壁を形成する。
その道の専門家によく知られたように上記基板はまたガ
ラスにより作られていてもよく、この場合は基板とシン
チレーション層との間で化学変化が起る釦それはない。
しかしながら入射エネルギーがX線またばγ線である場
合、上記基板は例えばアルミニュームまたはベリリウム
のような金属からなることがより望筐しい。
この場合シンチレーション材料を金属基板による化学作
用に対し保護することが必要となり、この目的は上述さ
れた防護壁として作用する粒子4の単一層40により遠
戚される。
発光性スクリーンの製造法の一つにつめて以下記載され
る。
残余の部分はすべて周知の技術に属するため上記方法中
層40の製造法のみに限って記述する。
例えばアルミニューム製球形蓋状の基板1上に例えばメ
タアクリレート型の有機結合剤の薄い層(数ミクロンの
厚さ)が通常の塗装技術によって被着され、この上に上
述された組成のガラス球よりなる一層が第2図に示され
るように撒布される。
これらの粒子は上記結合剤によって基板上に保持され、
ついで硅酸ナトリュームを噴霧することにより粒子の自
由表面を覆う。
上記硅酸ナトリュームはスクリーンの完成状態に卦いて
球状粒子相互間釦よび粒子と基板との間の接着を確実に
する。
ついで周知の方法によりある活性化剤と共に沃化セシュ
ームの一層が150ミクロンから200ミクロンの厚さ
に上記粒子層の上に例えば真空蒸着技術を利用して沈着
せしめられてシンチレーション層が形成される。
上記シンチレーション層の厚さは入射輻射線の大部分が
フォトンに変換されるに充分なように選択される。
寸た上記処理中温度は200℃以下に維持される。
上記処理を終えた製品はつめでトンネル炉中で360℃
で30分間加熱されついで1時間から2時間の間冷却さ
れる。
このような加熱冷却工程により上記有機結合剤はほとん
ど除去される。
上記シンチレーション層上に感光性材料の層3を第1図
に示すように被着することにより本発明によるスクリー
ンは完成される。
上記感光性材料としては例えばアンチモン化ふ・よびア
ルカリ金属の錯化合物が用いられ、上記シンチレーショ
ン層上に約10OAの厚さに被着される。
またシンチレーション層と上記感光性陰極3との間には
その間の化学反応を防止するため境界層が設けられても
よい。
最後にこの感光性陰極と重ね合わされるように導電性材
料による一層が形成され、これにより動作中このスクリ
ーンの電位を一定にすると共にこの感光性陰極から放射
されるエレクトロンの陽極への復帰を確実にする。
前述のようにアンチモン化アルカリよりなる感光性陰極
の場合にはこの材料自体の電導性により別個の導電性層
を設ける必要はなくなる。
スクリーンは今や例えば第5図に略図的に示された映像
用変換管中に組込筐れるに適してi−リ、同図中この変
換管10は真空の外被11中に封入された本発明による
入力スクリーン12とこれに対して設けられた出力スク
リーン13とをもっている。
その映像が上記出力スクリーン13上に観察される物体
は参照番号14で示されている。
この物体14はX線源15から発せられ図の右方に2つ
の斜線により示されるX線ビームに露らされる。
この物体14からのX線を受けた人力スクリーン12の
感光性陰極からエレクトロンが放射され、これらエレク
トロンはこの人力スクリーンに対し正電位に保たれた出
力スクリーン13に向って加速されてその表面上に衝突
することにより出力スクリーン13上に映像が形成され
る。
図中16は上記真空外被中に設けられ2つの斜線により
規定される電子ビームの走行経路中に配置された電極を
略図的に示している。
捷た同図中電圧源等は省略されている。
本発明は然しなから上述の例示的に示された実施例に限
定されるものではない。
以上の通り、本発明による発光スクリーンは基板と発光
材料層との間にそれぞれの粒状材料が互いに隙間5によ
って隔てられて形成されている粒状材料の単一層を介在
せしめ、微小チャネルによって隔てられた発光材料の島
が発光材料層の中に形成されるよう構成されているため
、変換されたフォトンは光ガイドである発光材料の島を
分散することなく通過し、発光材料層中の反射光はこの
光ガイドふ・よび粒状材料の単一層により感光性陰極方
向に向かわせることができる。
したがってこの発光スクリーンによれば、映像の不鮮明
さを減少させ、コントラストを向上させ、ひいては画質
全体を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に関係する発光スクリーンの略図的断面
図、第2図は本発明による発光スクIJ−ンの略図的断
面図、第3図は本発明による発光スクリーン中に組込1
れた粒状材料層を示す平面図、第4図は第2図の1部を
拡大して示した断面図、第5図は本発明による発光スク
リーンを人力スクリーンとして利用した映像用変換管の
略図的断面図である。 1・・・基板、2・・・発光材料層、3・・・感光性陰
極、4・・・粒状材料、5・・・粒子間々隙、6・・・
微小チャネル、7・・・発光材料の島部分、10・・・
変換管、11・・・外被、12・・・入力スクリーン、
13・・・出力スクリーン、14・・・物体、15・・
・X線源、16・・・電極、40・・・粒状材料層。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 基板1上に、すき渣により互いに分離された発光材
    料の島7により構成されている発光材料層2を設け、そ
    の上に入射するエネルギーをスペクトルの可視部分釦よ
    びその近傍の光線に変換する発光スクリーンに卦いて、
    前記発光材料の島7は、基板1上に設けられた単一層の
    透明粒状材料4の微小結晶粒間の隙間5に対応して形成
    された微小チャネル6により画定されていることを特徴
    とする発光スクリーン。
JP50012278A 1974-01-29 1975-01-29 発光スクリ−ン Expired JPS5828700B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR7402913A FR2259435B1 (ja) 1974-01-29 1974-01-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS50109662A JPS50109662A (ja) 1975-08-28
JPS5828700B2 true JPS5828700B2 (ja) 1983-06-17

Family

ID=9134145

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50012278A Expired JPS5828700B2 (ja) 1974-01-29 1975-01-29 発光スクリ−ン

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4023039A (ja)
JP (1) JPS5828700B2 (ja)
FR (1) FR2259435B1 (ja)
GB (1) GB1500022A (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4147950A (en) * 1977-04-04 1979-04-03 The Machlett Laboratories, Inc. Image tube with conditioned input screen
JPS55165553A (en) * 1979-06-11 1980-12-24 Shimadzu Corp Input surface for x-ray image intensifying tube
US4528210A (en) * 1980-06-16 1985-07-09 Tokyo Shibaura Denki Kabushiki Kaisha Method of manufacturing a radiation excited input phosphor screen
JPS5871536A (ja) * 1981-10-22 1983-04-28 Toshiba Corp X線像増倍管の入力面及びその製造方法
US4490615A (en) * 1981-10-30 1984-12-25 Radiographic Screen Oy X-ray intensifying screen
DE3303512A1 (de) * 1983-02-03 1984-08-09 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Kationische polyazofarbstoffe, ihre stabilen loesungen, ihre herstellung und ihre verwendung
US4626694A (en) * 1983-12-23 1986-12-02 Tokyo Shibaura Denki Kabushiki Kaisha Image intensifier
US4739172A (en) * 1986-01-08 1988-04-19 Tokyo Shibaura Denki Kabushiki Kaisha Fiber optic phosphor screen and a method of manufacturing the same
US4795910A (en) * 1986-10-24 1989-01-03 Kms Fusion, Inc. Radiation-detection/scintillator composite and method of manufacture
JPH0381932A (ja) * 1989-05-23 1991-04-08 Toshiba Corp 蛍光面とその製造方法及びx線イメージ管
GB2253070A (en) * 1991-01-15 1992-08-26 Third Generation Technology Li Optic fibre plates containing scintillators
EP1382723B1 (en) * 1998-06-18 2011-07-27 Hamamatsu Photonics K.K. Method of organic film deposition
JP3651801B2 (ja) * 2003-06-30 2005-05-25 九州電力株式会社 電界発光素子
DE102010009700A1 (de) * 2010-03-01 2011-09-01 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zur Herstellung eines Szintillators und Szintillator

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49123260A (ja) * 1973-03-28 1974-11-26

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA503260A (en) * 1954-05-25 Westinghouse Electric Corporation X-ray fluorescent screen
US2495697A (en) * 1946-06-08 1950-01-31 Chilowsky Constantin Method and apparatus for intensifying electronic images
US2650310A (en) * 1952-10-10 1953-08-25 Gen Electric X-ray image intensification and method
US3041456A (en) * 1956-11-26 1962-06-26 I J Mccullough Luminescent screens and methods of making same
US3253146A (en) * 1962-08-16 1966-05-24 Prismo Safety Corp Fluorescent marker pigment for roadways
US3330981A (en) * 1963-11-14 1967-07-11 Sylvania Electric Prod Phosphor coated articles
US3435222A (en) * 1966-03-25 1969-03-25 Gen Dynamics Corp Infrared sensitive photoconductive matrix
US3829700A (en) * 1971-01-28 1974-08-13 R Buchanan Rare earth phosphors for x-ray conversion screens
US3838273A (en) * 1972-05-30 1974-09-24 Gen Electric X-ray image intensifier input

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49123260A (ja) * 1973-03-28 1974-11-26

Also Published As

Publication number Publication date
JPS50109662A (ja) 1975-08-28
FR2259435B1 (ja) 1978-06-16
GB1500022A (en) 1978-02-08
US4023039A (en) 1977-05-10
FR2259435A1 (ja) 1975-08-22
DE2503451B2 (de) 1977-01-27
DE2503451A1 (de) 1975-08-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3825763A (en) Luminescent screen having a mosaic structure
JPS5828700B2 (ja) 発光スクリ−ン
US3693018A (en) X-ray image intensifier tubes having the photo-cathode formed directly on the pick-up screen
US5146076A (en) Input screen for radiological image intensifier tube utilizing an anti-reflecting layer
EP0199426B1 (en) Radiographic image intensifier
JPS61224234A (ja) 光電子増倍管のダイノ−ドの被膜材料及び被膜形成方法
US4730107A (en) Panel type radiation image intensifier
US3795531A (en) X-ray image intensifier tube and method of making same
JP2796320B2 (ja) X線像増強管
US3825787A (en) Image intensifier with improved input screen
EP0197597B1 (en) X-ray image intensifier tube including a luminescent layer which absorbs secondary radiation
US4002938A (en) X-ray or γ-ray image tube
EP0068536B1 (en) Method of manufacturing a luminescent screen
US4346326A (en) Radiological image intensifier tube and radiological chain incorporating such a tube
US2681420A (en) X-ray image-intensifying tube
JP2930342B2 (ja) X線像増倍管
US2690516A (en) Method and device for producing neutron images
US5587621A (en) Image intensifier tube
US3424932A (en) Electrical image device including a vacuum tube provided with endwall having an array of electrical conductors receiving electrical currents forming the image and amplifying means for said currents
US3235737A (en) Fast response gamma-ray image converter
US3232781A (en) Electron image intensifying devices
EP0399378B1 (en) X-ray image intensifier
US3716714A (en) X-ray image tube having an oxidized vanadium barrier interposed between the scintillator and photocathode
US4778565A (en) Method of forming panel type radiation image intensifier
US3814977A (en) Image storage device