JPS58225102A - 5−フルオロウラシル残基を有する重合体 - Google Patents

5−フルオロウラシル残基を有する重合体

Info

Publication number
JPS58225102A
JPS58225102A JP10896382A JP10896382A JPS58225102A JP S58225102 A JPS58225102 A JP S58225102A JP 10896382 A JP10896382 A JP 10896382A JP 10896382 A JP10896382 A JP 10896382A JP S58225102 A JPS58225102 A JP S58225102A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymer
fluorouracil
reaction
formula
acryloyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10896382A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0331723B2 (ja
Inventor
Tatsuro Ouchi
辰郎 大内
Minoru Imoto
稔 井本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JNC Corp
Original Assignee
Chisso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chisso Corp filed Critical Chisso Corp
Priority to JP10896382A priority Critical patent/JPS58225102A/ja
Publication of JPS58225102A publication Critical patent/JPS58225102A/ja
Publication of JPH0331723B2 publication Critical patent/JPH0331723B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、5−フルオロウラシル残基を含む新規な1合
体に関する。現在、ガンn1療に欠かせない化学療法の
中で特に5−フルオロウラシル(5−FU)は、代謝拮
抗阻害剤として非常に有名である。しかしなから、この
5−FUにはかなりの肯性かあり、その副作用ケ抑制す
ることが大きな問題となっている。
本発明者らは、これらの問題点乞解決する可能性のある
新規な化合v/1合成ずべく櫨々の研究ン行なっている
が、木兄ゆjは、5−フルオロウラシルの尚分子医薬へ
の展開の試みとして、5−FU残基を有する新規な重合
体馨提供することを目的とするものである。
本発明の新規な重合体は、式 (式中n =100〜.1100 )で示されるホリー
(1,2−−モノー〇−イングロピリデン−6一〇−ア
クリロイル−α−1)−グリコフラノース)の水酸基力
rrrI分的に 馨特徴とする5−フルオロウラシル残基馨有する重合体
である。?!、に詳しくのべると、5−FU残基の含有
率は90%以下であシ、通常60〜90%である。重合
体の構愈はつぎのような嘆蓋体単位よりなるランタム共
M会体である。
−C)l  −Cf−1−− C=0 −CH−C1l一 番 C20 本発明の血合体の一例の赤外スペクトルは第1図、H−
NMILスペクトルは第2図であシ、その重合体の融点
は187〜195℃であり、5−FU残基の含有率は6
9%である。
本発明の重合体χ生成する方法は、つぎの式%式% (1) すなわち、ポリ−(1,2−七ノー0−イングロピリデ
ン−6−0−1クリロ1ルー α−D−グリコフラノー
ス(14)に1−β−カルボキシエチル−5−フルオロ
ウラシルN7)Y反応させる。(14)と(17)は通
常化学電制的使用量であるが生成する重合体の5−に’
UyH基の含有率ゼ多くするl#付は、(17)Y多く
1史用゛ノ゛るのか好ましい。反応#i、溶媒溶媒中エ
ステ消化剤用するのが好ましく、反応温度室温〜40℃
、反応時間tf15〜25時間であシ、反応時間が長い
と5−FU残基の含有率は多くなる。使用する溶媒とし
ては、ピリジン、テトラヒドロフラン、ジオキサン、N
、N−ジメチルホルムアミドなどをあけることかでさる
。エステル化剤としては、N、N−ジシクロへキシルカ
ルボジイミド(DCe)、N 、N−ジイソプロピルカ
ルボジイミド、2−クロロ−1−メチルビリジニクムア
イオダイドなどヲアけることができる。その使用量はり
1)に対して15倍量である。
本発明の重合体の生成に用いるポリ−(1゜2−モノー
〇−イングロピリデン−6−0−アクリロイル−α−1
) −/ルコフラノース(14)は、つぎに示す反応に
よって単量体(1)を合成し、これ?通常のビニル重合
を行うことによって得られる。
〔こ\で(1)はD−グルコース、 (2)はジアセト
ングルコース、(3)は1.2:5.<S−ジーO−イ
ングロピリデン−3−0−アクリロイル−α−D−fル
コフラノース、(4J#fモノアセトングルコース、(
句1.il、2−モノー〇−イングロピリデン−6−u
−アクリロイル−α−1G−クルコフラノースである。
〕単単体りの合成に上式に示すようにジアセトングルコ
ース(?νから合成する方法と、(2)の副生成物であ
るモノアセトングルコース(4)から合成する方法があ
る。
単量体■の重合は、例え番よif開始剤としては、  
2 、2’−アゾビスイソグラーロニトリAあるいは過
酸化ペンゾイルン、#媒とじ1テトラヒドロフランある
いけアセトン/ベンゼノン用い、反応温度50〜BDC
で5時間行なうと、重合度が通常750〜890のもの
が侍ちれるが、必要に応じて任意の1合度のもの馨つく
ることができる。本発明に使用する息合体鵠の五合反は
1、     100〜1100位が適当である。
本発明の重合体の生成に用いる1−β−力ルボキシエチ
ルー・5−フルオロウラシル顛は、つぎの反応によって
得られる。
■ (1) す 〔こ\で(149IIi1−β−エチルグロビオノイレ
ー)−5−フルオロクラシル、(lηは1−β−カルボ
キシエチル−5−フルオロウラシルでアル。〕本発明の
11L合体は、棚ユニツl’介して5−FUiがペンデ
ーfングされたポリアクリル酸エステルであり、従来存
在しなかった新規な重合体でるる。仁の重合体は、主鎖
のポリアクリル酸エステルが抗菌性、抗ウィル性を示し
、また5−FUの毒性が抑制されて、5−FUの薬効を
示すと考えられ、制ガン剤用^分子医薬として期待で自
るものである。
以下、実施例にて本発明を説明する。
実施例において使用する機慟、測定法はつぎりとおりで
ある。
シリカラムクロマトグラフイー:ワコーゲルe−soo
、展開溶媒:ベンゼン/n−ヘキサン/メタノールの混
液 1H−NM几スペクトル:JEOL  PMX−60ス
ペクトロメーター(日本電子製)を使用し、テトラメチ
ルシランを内部標準とした。
lR+スペクトル: Jk8COA−20スペクトロフ
ォトメーター(日本分光製)を使用し、KBr錠剤法ま
たは液膜法で測足した。
RfニジリカゲルプラスチックシートF254(メルク
社#)、展開溶媒/dn−1タノール/エタノール/水
(#積比4/1/1 )である。
平均分子量Mw:jJニオンLS−601光散乱分光散
乱分光4ニ計ン技研製)、によシ測定した。溶媒tよテ
)ラヒドロフランを使用した。
5−FU残基の含有率二元素分析値(Nチ)より算出し
た。
実施例1 a) 1 t 2−モノー〇−イングロピリデン−6一
〇−アクリロイル−α−1)−クツ(・コブラノース(
5)の生成 合成−1 モノアセトングルコース(4) 0.54 f (2,
46ミリモル)馨ピリジン10−に溶かし、−10〜−
15℃に冷却して後、無水アクリル#0.26sd’に
加゛えて4時Id1攪拌しながら反応ヶ行なった。反応
後多皿の水を加え、クロロホルムで生成物を抽出した。
得られたクロロホルム浴液を無水硫酸ナトリウムで乾燥
後、減圧回線してシロップ状物買馨侍だ。仁れに塩化第
一銅ン1〜加え、40℃以下に保った。これtシリカカ
ラムクロマトグラフィーを用いて化合物(6) を得た
。ベンゼン−メタノールで再結晶を行ない融点132〜
163℃の無色剣状結晶ン得た。収量0.25 fであ
った。
合成−2 1,2:5,6−ジー0−イソプロピリデン−3−0−
−アクリロイル−ジアセトングルコース(3)IF(5
,18ミリモル)ケt−ブタノール5−に溶かし、更に
0.2N−硫酸5−を加え室温で24時間、攪拌しなが
ら反応yx3−jつだ。反応後、反応液奢脚酸バリウム
で中和し、濾過後、r液・を凍#i乾燥して白色粉末を
傅た。これをメタノール40rεに溶かし、シリカゲA
3F、塩化m−銅1111&に加えてメタノールを減圧
で除去して後、シリカカラムクロマトグラフィーで化合
物(5)を単離精製した。その収量は0.1電融点16
2〜165℃であった。合成1,2で得られた化合物(
5)の物性値は、つぎのとおシであった。
fLt : o、ss 、 cα)”ニー01°(ct
o、メタノ−ル)。
元素分析: C,、)l、・0@(測足値C52,74
: H&57計算値52.51 ; H、6,62)’
H−NMR(DM80−d、)、  (ppm ) :
 1.2〜1.4  (d’、 6H,2cHs)、 
 s、s 〜6.2  (”l 。
5H,CH,:CH) IR(KBr法) 、 (m”−’ ) : 3460
 (OH) 。
29+30 (CH) 、 1700 (エステルC=
O) 。
1620  (C=C) b)ポリ−(1・、2−モノー〇−イングロピリデン−
6一〇−アクリロイル−α−D−グルコフラノース(1
(1の生成、 化−8吻(570,55f (2ミリモル)と1ゾビス
イソプチロニトリル0.033 F ((J、2電す七
ル)、テトラヒドロフラン3−tガラス管(容積401
11窒素ガス置換)に入れて封じ、50℃で5時間重合
反応を行った。反応後、反応液をエーテル−メタノール
(容積比5 : 1 ) 100−に投入し白色沈殿の
1合物を得た。溶解再沈2回行ない精製した。墾蓋は0
.205Fであった。得られた虚台物の物性1fLはっ
ぎのとお9であった。
Mw : 2.12 X 1 os ’)(−NMR(1)MSO−d、)、  (ppm)
:1.2〜1.4(d、sH,zcH,)、7.i〜7
.3(d、18゜6−H) 11(、(KBr法) 、 (61−’) : 345
0 ((JH) 。
2980 (C)1) 、 1750 (エステルC=
0)c) 1−β−エチルプUビオノイレー トー5−
フルオロウラシル四の生成 エタノール(水分を除いた洟点790〜795℃のもの
)50−に5− FU 1.17 F (8,92ミ!
7 %ル)を加え攪拌しながら金属ナトリウムo、oi
tt加えると水素が発生する。水素の発生がなくなった
ら、エチルアクリレ−) 1.13m (1(1799
モル)を滴下し、油浴で反応系が透明になるまで還流し
反応な行った。反応終了後、減圧濃縮し、これケベンゼ
ンに溶か(、1,85Fの結晶を得た。その物性値はっ
きのとおりである。
融点128.5〜1295℃ ’H−NMR(DM80−d、)、  (ppm):1
.8〜19(t 、 AH,CH3)、2.8〜2.9
 (t 、 4H。
2Cut)、7.8〜7.9 (d、IH,6−H)。
8.5〜8.7  (8、in、NH)d) l−β−
カルボキシエチル−5−フルオロウラシルaηの生成 化合物Qir(4,3ミリモル)ン5N−HCL10 
wtK加え、60℃で攪拌しながら6時間反応ン行った
。反応終了後、水を追加しなから減圧蒸留して水と塩酸
を除去した。得られたシロツノ状物質を水に溶かし、結
晶化させ焦合針状の結晶0.8Of’!’得た。得られ
た結晶の物性値は、りぎのとおシであった。
融点194.5〜195.0℃ ’H−NMR(1)MS−0−ds ) 、  (pp
m) : t 8〜2.0(t 、 21−1. CH
I )’12.6〜2.8(cl、2)1゜CH茸) 
、 6.0 (d 、 IH,6−H) 、 8.8 
(ブロード、i)1.N)l) e)5−FU残基を有する重合体の生成重合物Q4) 
0.2 F (0,’75ミリモル)ンビリジン   
  い8−に溶かし、仁れに化合物μの0.3 f (
1,4(Sミリモル)を加え、攪拌しなから那C4,5
F(21,9ミリモル)を加え、室温で24時間反応1
行りた。反応路r後、副産物と過剰のDCC’t’F別
L、F液Yエチルエーテル100mgKaJ込み、白色
の沈澱物[122fY得た。得られた白色の沈澱物の物
性値はつぎのとおυでめった。
融点 187〜195℃ ’)(−NMR(DMSU−d、)、   (pprr
l :1.S 〜t6(d、CH,)、2.4〜2,9
(ブロード。
%                      CH
”)   、   7.8  (6)1)  、   
8.9   (7° ロ − ド 。
NH) ■几(KBr法) 、 (cm  ) : 3450 
(014) 。
5530 (NH) 、 2900(CI−1)  、
 1720 (エステルC=0) 、  1680 (
アミドC=0)元素分析:測定値e、 5azs ; 
s’+、 ls、84 : N。
11.94 5−FU残基の含有率=69% ° j 4.1向の詳細な説明 第1図は、本発明の化合物のNMRスペクトル、第2図
はI)Lスペクトルである。
以上

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)式 (式中n=1oo〜11’OO)で示されるポリ−(1
    ,2−モノ−O−インプロビリデン−6−0−アクリロ
    イル−α−D−グリコフラノース)の水酸基が部分的に とン特徴とする5−フルオロウラシル残基を有する重合
    体。
JP10896382A 1982-06-24 1982-06-24 5−フルオロウラシル残基を有する重合体 Granted JPS58225102A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10896382A JPS58225102A (ja) 1982-06-24 1982-06-24 5−フルオロウラシル残基を有する重合体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10896382A JPS58225102A (ja) 1982-06-24 1982-06-24 5−フルオロウラシル残基を有する重合体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58225102A true JPS58225102A (ja) 1983-12-27
JPH0331723B2 JPH0331723B2 (ja) 1991-05-08

Family

ID=14498092

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10896382A Granted JPS58225102A (ja) 1982-06-24 1982-06-24 5−フルオロウラシル残基を有する重合体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58225102A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019210465A (ja) * 2018-05-30 2019-12-12 住友化学株式会社 樹脂、レジスト組成物及びレジストパターンの製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019210465A (ja) * 2018-05-30 2019-12-12 住友化学株式会社 樹脂、レジスト組成物及びレジストパターンの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0331723B2 (ja) 1991-05-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3177187A (en) Sym-tetrafluorodichloroisopropyl acrylate compounds and polymers thereof
JPS58225102A (ja) 5−フルオロウラシル残基を有する重合体
JP4977099B2 (ja) ラジカル重合性基含有環状ポリスルフィドおよびその製造方法並びにその重合体
JPS6045196B2 (ja) 1−(2−テトラヒドロフリル)ウラシル類の製造方法
Avci et al. Ester derivatives of. alpha.-(hydroxymethyl) acrylates: itaconate isomers giving high molecular weight homopolymers
JPH01254659A (ja) ピロール誘導体
JP3047077B2 (ja) フルオロアルキル基含有ウリジン誘導体の製造方法
JPS6163643A (ja) 新規アゾアミド化合物及びその製法
JPS6293258A (ja) 化合物
JPS62223141A (ja) アリルエ−テル類の製法
JPS60199881A (ja) 5−フルオロウラシル誘導体及びその製造法
JP2532270B2 (ja) 多価アレン化合物ならびにその製法
JPS61286346A (ja) 2,2−ビス(4′−アクリロイルオキシ−3′,5′−ジブロモフエニル)プロパンの製造法
JP2017203053A (ja) 光学活性基を有する置換ポリアセチレン及びその製造方法
Tahan et al. Polybarbiturates
JP3265135B2 (ja) 側鎖にウレイド基を有するチオフェン単量体および重合体
JPH02250888A (ja) α―トリフルオロメチルアクリル酸トリオルガノシリルメチルエステル
JP3284424B2 (ja) アゾ基含有重合体の製造方法
JP2952344B2 (ja) オルト炭酸エステル類の製造方法
JPS648007B2 (ja)
JPH0610164B2 (ja) イソプレニル安息香酸エステル誘導体及びその製法
JPS6036494A (ja) Ν−アセチルノイラミン酸の新規誘導体およびその製造法
JPH0465817B2 (ja)
JPS63250347A (ja) 新規なアクリル酸エステルおよびその製造法
JPS62230759A (ja) 新規アクリルまたはメタクリルアミド誘導体