JPS58220074A - エレベ−タ−巻上機の再据付方法及び据付装置 - Google Patents

エレベ−タ−巻上機の再据付方法及び据付装置

Info

Publication number
JPS58220074A
JPS58220074A JP10214982A JP10214982A JPS58220074A JP S58220074 A JPS58220074 A JP S58220074A JP 10214982 A JP10214982 A JP 10214982A JP 10214982 A JP10214982 A JP 10214982A JP S58220074 A JPS58220074 A JP S58220074A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
machine
existing
beams
new
machine room
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10214982A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0317757B2 (ja
Inventor
浦田 清助
頗羅堕 彰
横瀬 晴央
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Elevator Engineering and Service Co Ltd
Hitachi Ltd
Hitachi Elevator Service Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Elevator Engineering and Service Co Ltd
Hitachi Ltd
Hitachi Elevator Service Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Elevator Engineering and Service Co Ltd, Hitachi Ltd, Hitachi Elevator Service Co Ltd filed Critical Hitachi Elevator Engineering and Service Co Ltd
Priority to JP10214982A priority Critical patent/JPS58220074A/ja
Publication of JPS58220074A publication Critical patent/JPS58220074A/ja
Publication of JPH0317757B2 publication Critical patent/JPH0317757B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lift-Guide Devices, And Elevator Ropes And Cables (AREA)
  • Cage And Drive Apparatuses For Elevators (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はエレベータ−巻上機の再据付方法及び据付装置
に係り、特に老朽化した巻上機の新しい巻上機との置換
えに好適なエレベータ−巻上機の再据付方法及び据付装
置に関するものである。
一般にエレベータ−機械室は第1図、第2図に示すよう
に、綱車2とそれを駆動する電動機3と制動機とを備え
た巻上機1マシンビーム4上に支持させ、このマシンビ
ーム4を機械室床7上にアンカーボルト(図示せず)に
ょシ固定している。
また前記マシンビーム4は、前記機械室床7上において
一端を機械室壁9内に埋込み、他端を建屋の受梁シ8の
位置まで延長している。前記綱車2には乗かと(図示せ
ず)とつり合いおも#)(図示せず)を連結したローブ
6を巻掛け、前記マシンビーム4に支承したそらせ車5
1に介して機械室床7に設けた穴7Hから昇降路内に吊
下している。
このようにマシンビーム4が設置された機械室床7上は
アンカーボルトやその他の機器が種々突出しているので
、その素面にシンダーコンクリート10を流して仕上げ
ている。
ところで、最近長期間稼働を続けるエレベータ−の故障
を少なくしたり、運転効率を高め之り、さらKは意匠を
一新するために、エレベータ−設備の近代化改造を行う
事例が増加しつつある。
本発明は近代化改造の中で特に巻上機の新旧交換を対象
とするものである。
この近代化改造は実働中のエレベータ−の運転を一旦休
止させて行うため、利用者の不便を最小限に抑えるよう
短時間に実施する必要がある。
しかし、従来においては第1図、第2図に示すような巻
上機1を新しい巻上機と置換する場合、巻上機1を撤去
することは勿論のこと、シンダーコンクリート10や機
械室壁9を削ってマシンビーム4を撤去し、さらに新し
い巻上機に合った7      1゜シンビームを機械
室床7上にアンカーボルトで固定し、シンダーコンクリ
ート10を打ち直して新しい巻上機を固定するようにし
ていた。
このため、巻上機の着脱は早いが、マシンビームの着脱
に時間がかかる丸めに、工事期間が長くなる欠点があっ
た。
本発明は上記の点に鑑みなされたもので、その目的とす
るところは、短かい工事期間で巻上様の近代化改造がで
きるエレベータ−巻上機の再据付方法及び据付装置を提
供することにある。
本発明は上記目的を達成するために、既設のマシンビー
ムは撤去せずに残し、この既設マシンビームを利用して
新しいマシンビームを機械室内に設置し、しかしてこの
新しいマシンビーム上に新しい巻上機を支持せしめるよ
うにしたのである。
即ち、機械室壁やシンダーコンクリートに埋込まれた既
設マシンビームをその゛ままにしておくことにより、巻
上機の置換工事の大半を占める既設マシンビーム撤去の
ためのコンクリート削りや既設マシンビームの撤収は不
要となり、その分だけ作業時間を短縮できるのである。
以下本発明による一実施例をf!3図〜第11図につい
て説明する。尚、第1図及び第2図と同符号は同一部品
を示すので再度の詳細な説明は省略する。
まず第3図〜第5図は新しい巻上機11の据付けが完了
した状態を示すものであシ、既設の2本のマシンビーム
4は一端を機械室壁9内に埋込まれ、他端は受梁り8上
に位置するまで延長され、シンダーコンクリート10で
埋込まれたitである。この既設のマシンビーム4上の
機械室壁9に接近した位置に横ビーム17を乗置させ、
かつ該横ビーム170両端をL形ブラケット19を介し
て前記機械老壁9にアンカーボルト20で固定している
一方、既設マシンビーム4の反対側端上に横ビーム18
を位置せしめ、この横ビーム18の両端と対向する機械
室床7上にスペーサ21をブラケット22及びアンカー
ボルト23によって固定してこのスペーサ21上に前記
横ビーム18を支持せしめる。このため、シンダーコン
クリート10を削ってスペーサ固定用の穴10Hを形成
している。尚、横ビーム18の高さは横ビーム17の高
さより低く形成されているが、全体的な高さは横ビーム
17と18が同じになるようにスペーサ21を既設マシ
ンビーム4より高くしている。その結果、前記横ビーム
18は前記既設マシンビーム4との間に隙間を形成して
いる。
このように支持された横ビーム17.18間に新しい巻
上機11用のマシンビーム14を乗置させて支持せしめ
るのであるが、従来の巻上機と新しい巻上機11とは綱
車の支持方式が異なるのでマシンビームの配置も当然異
なる。即ち、第2図に示すように従来における綱車2は
両側支持方式であるために、綱車2を中心にLt 寸法
、L2寸法にマシンビーム4を配置している。しかし、
近年の巻上機11の綱車12は片持ち支持方式のため、
少なくとも綱車12からL4寸法離れた位置に巻上機支
持用の二本のビーム14b、14CIL1寸法の間隔で
配置し、さらにせらせ車15を両側支持するために綱車
12(あるいはそらせ車15)からり5寸法離して一本
のビーム14aを配置している。このため、横ビーム1
7.18Mには三本のビーム14a〜14Cからなる新
しいマシンビーム14を乗置する。このとき、各ビーム
14a〜14Cと横ビーム17.18との間には防撮ゴ
ム16を介在させている。
以上のように設置された新設マシンビーム14上に新し
い巻上機(綱車12.電動機13を含む)11を支持せ
しめるのである。
以上説明したように構成されているので、新しい巻上f
f1llは、既設マシンビーム4の設置中よりも長い横
ビーム17.18上の新設マシンビーム14に支持され
、しかも前記横ビームの両端は夫々L形ブラケット19
やスペーサ21によって固定されているので安定な支持
となシ、既設マシンビーム4上に積重ねた構造としたこ
とによシ懸念される地震時における巻上様の転倒は一掃
できる。
次に新しい巻上機11の据付作業の一例を第6図〜第1
1図に沿って説明する。
まず第6図は古い巻上機を撤収した状態を示すもので、
従来においては機械室床表面のシンダーコンクリート及
び機械室壁9を削って既設マシンビーム4を取外すので
あるが、本発明実施例では古い巻上機を撤収しただけで
、既設マシンビーム4や穴7Hはそのまま残しておく。
次に第7図に示すように既設マシンビーム4の設置中W
よりも長い寸法りの横ビーム17を機械室壁9に接近し
た前記既設マシンビーム4上に、直交するように乗置さ
せる。同時に1建屋の受梁り8上で、前記既設マシンビ
ーム4端の外側部のシンダーコンクリートに穴10を明
けて機械室床7の表面を露出させる。
その後、第8図のように横ビーム17の両端に対向する
機械室壁9にアンカーポル)20を打込み、このアンカ
ーボルト20に夫々L形ブラケット19の一辺を仮止め
し、他辺を前記横ビーム17の両端上面に溶接あるいは
ボルト締めによって固定し、最後にアンカーボルト19
にナツトをねじ込んで前記り形ブラケットの一辺を固定
する。
一方、前記穴10H内に露出した機械室床7上に1アン
カーボルト23t−打込んでブラケット22を支持し、
これにスペーサ21を固定させる。
第9図は前記既設マシンビーム4を跨いで前記スペーサ
211C支持された横ビーム18と、前記機械室壁9側
の横ビニム17上に複数の防振ゴム16を備えたもので
、との防振ゴム16は新しいマシンビーム14の各ビー
ム14a〜14cの設置位置に対応した位置に取付けら
れる。
次に第10図に示すように、前記各横ビーム17.18
上の各防振ゴム16に跨るようにマシンビーム14の各
ビーム14a〜14C*乗置し固定する。尚、必要に応
じて各ビーム143〜140間を連結部材CMで接続し
て補強及び転倒防止部材として用いてもよい。
そして最後に、新しい巻、上様11を新設マシンビーム
14のビーム14b、11間に跨って固定し、そらせ車
15をビーム14a、14bに跨って支持させて再据付
作業を終了する。
以上説明したように、本発明実施例によれば、既設マシ
ンビーム4を撤去する必要がないので、再据付作業の大
半を占めるシンダーコンクリートや機械室壁の削り作業
及び削りによる残材処理作業、さらKは既設マシンビー
ム4の撤去・運搬作業が不要となり、その分据付作業時
間を短縮することができる。
問、横ビーム18を固定するために、シンダーコンクリ
−)10に穴10Hを明けるが、この穴明けのだめのコ
ンクリート削りは僅かであり、短時間に行えるので、削
り時の騒音も短時間であり、したがってエレベータ−機
械室が居室の近くKあったとしても騒音による被害は極
めて少ない。また削9による残材処理量も二つの穴10
H分だけであるので、その持出しは容易である。
さらに、既設の構造では、シンダーコンクIJ−ト10
に埋込まれた既設マシンビーム4上に巻上機を支持させ
ていたため、エレベータ−稼働中に巻上機から発生した
振動が、該既設マシンビーム4から直接インピーダンス
の低い機械室床7を加振して膜振動を誘起し、この振動
が近接する居室の壁、天井、床に固体伝播して騒音とし
て放射する欠点があったが、本発明実施例によれば居室
への固体伝播を低減することができる。即ち、新設マシ
ンビーム14は、その−側端が樟械室壁9に近い位置で
支持され、また他側端が受梁り8上の機械室床7上に支
持されているので、インピーダンスの高、い部分で支持
されることくなり、振動の伝播は少なくなるのである。
ところで、上記実施例において前記横ビーム17は単に
既設マシンビーム4上圧乗置させただけであシ、前記横
ビーム17のずれ止めなどは、L形ブラケット19を介
して機械室壁9で行っているが、前記横ビーム17と前
記既設ビーム4とを溶接やボルト締めなどにより一体化
させてもよい。
また前記横ビーム17.18は高さが異なるために二種
のビームを用意しなければならない不都合があるが、前
記横ビーム17を前記横ビーム18と同じように低くシ
、その分だけ前記横ビーム17と既設マシンビーム4と
の間にスペーサを介在せしめることによシ、一種のビー
ムを用意す        するだけでよく経済的とな
る。
さらに、前記横ビーム18は前記既設マシンビーム4と
の間に隙間を有するようにスペーサ21によって支持さ
れている。しかしながら前記横と−ム18も前記既設マ
シンビーム4上1/F:乗置させ、この状態でスペーサ
21で両端を支持するようKしてもよい。ただし、この
場合横ビーム18を二本の既設マシンビーム4及び二つ
のスペーサ21の四点で支持することになるので、前記
四点にバランスよく支持・させるための調整を行わ々け
ればならないので、その時は前記スペーサ210頂面′
で前記横ビーム18の下面を支持するのではなく、既設
マシンビーム4に乗置された前記横ビーム18の側面を
前記スペーサ21の側面で固定するようにし、荷重は既
設マシンビーム4で受け、ずれ止めをスペーサ21での
固定によって行うようにするとよい。そして、スペーサ
21による固定が完了したなら穴10Hにシンダーコン
クリートを埋込み、既設のシンダーコンクリ−)10と
同一面としておくことによシ、機械室の床の意匠性を上
げることができる。
このほか、前記横ビーム18の長さを新設マシンビーム
14の設置中より僅かに広くなる程度の長さとして、両
端側のスペーサ21での支持を省くことKより、シンダ
ーコンクリ−)10の穴明は削りをも省略することがで
きるので、再据付作業時間をさらに短縮できると共に、
コンクリート削りによる騒音をも皆無とすることができ
る。
以上の実施例は、機械室壁9が受梁り8と平行な場合を
示したが、第12図に示すように機械室壁9が受梁り8
に対して不平行となっていても本発明が適用できること
は云うまでもない。
また、第13図及び第14図に示すのは、第3図及び第
5図に示す巻上機再据付装置において、横ビーム17.
18上に二本の新設マシンビーム14を直接乗置させて
固定し、かつ該新設マシンビーム14に防振ゴム24を
介してビーム25゜26を井桁に組んだマシン台27を
支持せしめ、このマシン台27の上に新設巻上機11を
支持したのである。
以上説明したように本発明は巻上機の近代化改造時に既
設マシンビームを撤去せず、この既設マシンビームを利
用して新設マシンビームを設置するようにしたので、短
い工事期間で巻上機の近代化改造を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
f$、1図は従来の巻上機の据付状el示す正面図、第
2図は第1図A−A断面図、第3図は本発明による巻上
機の据付装置を示す正面図、第4図及び第5図は夫々@
3図B−B断面図及び第3図C−C断面図、第6図〜第
11図は本発明による巻上機の再据付方法金示す平面図
、第12図は本発明による別の機械室を示す平面図、第
13図は本発明による別の実施例を示す正面図、第14
図は第13図D −1)断面図である。 4・・・1冴設マシンビーム、7・・・機械室床、8・
・・受梁り、9・・・機械室壁、11・・・巻上機、1
4・・・新設マシンビーム、16・・・防振ゴム、17
.18・・・横ビーム、19・・・IJ形ジブラケット
21・・・スペーサ。 1い包・。 (15) 活1 因 航20

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、機械室内にマシンビームを固定し、このマシンビー
    ム上に巻上機を支持せしめたものにおいて、前記既設の
    巻上機を新しい巻上機に交換する際に、前記既設のマシ
    ンビームは撤去せずにそのまま前記機棹室内に残してお
    き、この既設のマシンビームを利用して新しいマシンビ
    ームを前記機械室内に固定し、しかして前記新しいマシ
    ンビーム上に前記新しい巻上機を支持するようにしたこ
    とを特徴とするエレベータ−巻上機の再据付方法。 2、機械室内に複数本平行に固定された既設マシンビー
    ムと、この既設マシンビーム上に平面的に直交して配置
    された少なくとも二本の横ビームと、これら横ビームを
    前記機械室内に固定する固定部拐とよりなり、前記横ビ
    ーム上に前記既設マシンビームと平行となるように直接
    あるいは間接的に固定された新設マシンビームとを備え
    たことを特徴とするエレベータ−巻上機の据付装置。 3、%許請求の範囲第2項記載において、前記二本の横
    ビームは、前記複数本の既設マシンビーム上に乗置され
    ていることを特徴とするエレベータ−巻上機の据付装置
    。 4、%許請求の範囲第2項記載において、前記二本の横
    ビームのうち一本は前記既設マシンビーム上に乗置し、
    残る一本は前記機械室に固定したととを特徴とするエレ
    ベータ−巻上機の据付装置。 5、機械室床上に設置されて一端が機械室壁内に埋込ま
    れ他端が建屋の受梁り部分まで延長された複数本の既設
    マシンビームと、前記マシンビームを囲み前記機械室床
    上に施されたシンダーコンクリートと、前記既設マシン
    ビーム上に乗置され前記機械室壁に固定された第1の横
    ビームと、前記受梁υ上の前記機械室床にスペーサを介
    して支持され前記既設マシンビームを跨ぐ第2の横ビー
    ムと、前記第1の横ビームと前記第2の横ビームとの間
    に跨って乗置され前記既設マシンビームと平行な新設マ
    シンビームと、この新設マシンビームと前記第1及び第
    2の横ビームとの間に介在した防振体とを備えたエレベ
    ータ−巻上機の据付装置。
JP10214982A 1982-06-16 1982-06-16 エレベ−タ−巻上機の再据付方法及び据付装置 Granted JPS58220074A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10214982A JPS58220074A (ja) 1982-06-16 1982-06-16 エレベ−タ−巻上機の再据付方法及び据付装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10214982A JPS58220074A (ja) 1982-06-16 1982-06-16 エレベ−タ−巻上機の再据付方法及び据付装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58220074A true JPS58220074A (ja) 1983-12-21
JPH0317757B2 JPH0317757B2 (ja) 1991-03-08

Family

ID=14319678

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10214982A Granted JPS58220074A (ja) 1982-06-16 1982-06-16 エレベ−タ−巻上機の再据付方法及び据付装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58220074A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5931285A (ja) * 1982-08-13 1984-02-20 株式会社日立製作所 エレベーター巻上機改修方法
JPS63101292A (ja) * 1986-10-16 1988-05-06 三菱電機株式会社 エレベ−タ−用調速機の取替工法
JPH0527416Y2 (ja) * 1987-11-11 1993-07-13
JPH05186173A (ja) * 1992-01-14 1993-07-27 Hitachi Building Syst Eng & Service Co Ltd エレベーター巻上機の支持構造

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52121056U (ja) * 1976-03-10 1977-09-14
JPS53145244A (en) * 1977-05-24 1978-12-18 Hitachi Ltd Supporting device of elevator drive machine
JPS543765U (ja) * 1977-06-13 1979-01-11

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52940A (en) * 1975-06-24 1977-01-06 Nippon Zeon Co Ltd Water-based coating composition

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52121056U (ja) * 1976-03-10 1977-09-14
JPS53145244A (en) * 1977-05-24 1978-12-18 Hitachi Ltd Supporting device of elevator drive machine
JPS543765U (ja) * 1977-06-13 1979-01-11

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5931285A (ja) * 1982-08-13 1984-02-20 株式会社日立製作所 エレベーター巻上機改修方法
JPH021067B2 (ja) * 1982-08-13 1990-01-10 Hitachi Seisakusho Kk
JPS63101292A (ja) * 1986-10-16 1988-05-06 三菱電機株式会社 エレベ−タ−用調速機の取替工法
JPH0527416Y2 (ja) * 1987-11-11 1993-07-13
JPH05186173A (ja) * 1992-01-14 1993-07-27 Hitachi Building Syst Eng & Service Co Ltd エレベーター巻上機の支持構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0317757B2 (ja) 1991-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5224238B2 (ja) エレベータ
JP2006513950A (ja) エレベータ機械、綱車及び終端部のための一体型支持体
JPS58220074A (ja) エレベ−タ−巻上機の再据付方法及び据付装置
JP6600259B2 (ja) エレベータ装置
CN109795932A (zh) 卷扬机以及电梯
JP4176188B2 (ja) エレベータ用巻上機、及びその設置構造
JPH058305Y2 (ja)
JP2000086126A (ja) トラクションエレベーター
JPH0527416Y2 (ja)
JP5575851B2 (ja) エレベータおよびエレベータの組立方法
JP2006264840A (ja) エレベータ制御盤リニューアル方法
JP2005231770A (ja) エレベータの改修方法
JP3765809B2 (ja) エレベーター装置
JPH0920478A (ja) エレベーター機械室装置
JPS5931285A (ja) エレベーター巻上機改修方法
JP4494005B2 (ja) エレベータ装置
KR101962309B1 (ko) 교좌장치 교체 시공 방법
JP2000313579A (ja) エレベータのカウンタウエイト
JP3263226B2 (ja) エレベータのマシンビーム
JPS606066Y2 (ja) エレベ−タのマシンベ−ス取付装置
JP2728156B2 (ja) エレベーター巻上機の支持構造
JP6072146B2 (ja) エレベータ用巻上機の支持構造体およびエレベータ用巻上機のリニューアル方法
JPH0317756B2 (ja)
JPS61254484A (ja) リニユアルエレベ−タの駆動装置取付方法
JP2009062147A (ja) エレベータのリニューアル方法、およびエレベータリニューアル用構造体