JPS5821648Y2 - ヒコウサクブツソウチヤクダイ - Google Patents

ヒコウサクブツソウチヤクダイ

Info

Publication number
JPS5821648Y2
JPS5821648Y2 JP3902974U JP3902974U JPS5821648Y2 JP S5821648 Y2 JPS5821648 Y2 JP S5821648Y2 JP 3902974 U JP3902974 U JP 3902974U JP 3902974 U JP3902974 U JP 3902974U JP S5821648 Y2 JPS5821648 Y2 JP S5821648Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
workpiece
line
plate
rod
flange
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3902974U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS50128785U (ja
Inventor
斎藤晶彦
Original Assignee
カブシキガイシヤ フジセイキセイゾウシヨ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by カブシキガイシヤ フジセイキセイゾウシヨ filed Critical カブシキガイシヤ フジセイキセイゾウシヨ
Priority to JP3902974U priority Critical patent/JPS5821648Y2/ja
Publication of JPS50128785U publication Critical patent/JPS50128785U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5821648Y2 publication Critical patent/JPS5821648Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Multi-Process Working Machines And Systems (AREA)
  • Jigs For Machine Tools (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は被工作物装着台に関するものである。
トランスファマシンのように被工作物が一定方向に搬送
されていく間に所定の機械加工を行って行く種類の工作
機械においては、被工作物の種類、例えば小型のもの、
或は加工の種類、例えば被工作物の所定の位置に所定の
穿孔をするもののような場合は、被工作物を一旦上昇さ
せ、次いで水平移動をさせ、更に降下させて送る所謂リ
フトアンドキャリア方式のものより、被工作物の搬送ラ
インより被工作物を加工位置に先端に被工作物と係合す
る係合部を有する被工作物出入装置で引入れ、加工後搬
送ラインに戻す方が能率的であり、装置も簡単であるの
で低置であり、又そのような場合、搬送ラインより被工
作物を加工位置に引入れたならば、一挙動で被工作物の
位置決めとクランプとクランプの鎖錠とを行えれば一層
能率的である。
この考案は叙上のような作用をする被工作物装着台を提
供するのをその目的とする。
図示の実施例に基づきその構成を説明すると、被工作物
が直線的に移送されるラインA−Aより、このラインA
−Aに直交する方向に引込んだ位置に設けられている被
工作物装着台において、第1図に示すように、上面を被
工作物Wの取付用定盤面1に形成されている被工作物取
付用定盤部2を水平に有する筐枠3の下方に、流体駆動
シリンダ(図示省略)のピストンロッド4により昇降す
る略平行四辺形状の昇降板5を設け、この昇降板5上の
前記被工作物移送ラインA−Aに平行する方向B−B、
C−C上で、該昇降板5の一対角線上の両端に棒杆6,
7を一本づつ平行に植立し、前記定盤部2上で同じく前
記被工作物移送ラインA−Aの方向と平行する方向上で
前記棒杆6,7の近くに下端をピン8で枢支した支片9
の上端に、前記棒杆6,7の上端に一端10を枢支し、
他端を押付子11に形成した横杆12の中央を枢支し、
前記−双の押付子11.11と定盤面1とで被工作物W
の一部26.27を挟持できるようにし、前記−双の押
付子11.11の間には、筐枠3の上方部において、前
記被工作物移送ラインA−Aと直交する方向D−Dに水
平に設けた流体駆動シリンダ13(第3図参照)により
前記被工作物移送ラインA−Aと被工作物取付用定盤部
2との間を水平に出入できるようにした被工作物出入装
置14を設け、この被工作物出入装置14は流体駆動シ
リンダ13のピストンロッド15の先にピストンロッド
15の出入方向である矢印X−X方向の両端に被工作物
Wとの係合部16,17(第2図参照)を設けたものと
し、更に前記昇降板5には位置決めピン18を設けたも
ので、位置決めピン18は昇降板5を縦に貫通した縦杆
19の上端に設けて定盤部を貫通し、該定盤部の面1よ
り突出できるようにし、縦杆19には上方に鍔20と段
部21、下方に鍔22を設け、別に前記段部21に係合
する鍔23を前記昇降板5より上方において縦杆19に
嵌合し、前記鍔20と鍔23との間にコイルスプリング
24を張設し、下方の鍔22は昇降板5の下面と係合す
るようにしたものである。
なお図中25は被工作物Wの案内面、28は工具例えば
ドリルの案内孔を設ける治具板、29は棒杆6,7の下
方の段部30と昇降板5との間に介在させた皿状スプリ
ングを夫々示す。
この考案は叙上のような構成を有するから、第2図に示
す被工作物出入装置14を流体駆動シリンダ13を作動
して被工作物Wが搬送されて来るラインA−Aの途上に
突出させ、係合部16゜17の間に被工作物Wを迎い入
れるようにする。
これに先立ち昇降板5を流体駆動シリンダを働かせて降
下しておくと、棒杆6,7の降下により横杆12は回動
して自由端である押付子11を上方に回動し、一方弁降
板5の降下により昇降板5の下面は縦杆19の下方の鍔
22と係合するので縦杆19は降下し、昇降板5の上面
に接している鍔23を降下させ、コイルスプリング24
の弾力を弱める。
なお上方の鍔20は弱い弾力のコイルスプリング24で
支持されているので位置決めピン18は定盤面1よりは
突出していない。
次いで流体駆動シリンダ13を逆に作動し被工作物出入
装置14を引入れると被工作物は係合部16により引入
れられて被工作物取付用定盤部2の定盤面1上に移され
る。
次いで下方の流体駆動シリンダを作動し昇降板5を上昇
させると、棒杆6,7は上昇するので横杆12を逆に回
動し押付子11により被工作物Wの一部を定盤面に押付
けると共に、昇降板5の上昇により鍔23によりコイル
スプリング24を押上げ、昇降板5が上昇の上限に達す
る頃コイルスプリング24は鍔20を強く押上げ位置決
めピン18を被工作物Wの下面のロケート穴に突入させ
、鍔23が縦杆19の段部21に衝合することにより位
置決めピン18を降下させないよう鎖錠する。
又昇降板5の降下により押付子11の押付作用、位置決
めピン18の突出位置確保は解除され、被工作物Wより
ピン18は容易に抜出して降下する。
なお横杆12は支片9で定盤部2に取付けであるので横
杆12と支片9との枢止点を変えられるようにすると抑
圧子11のクランプ力を変えることができる。
なお又皿状スプリング29は押圧子11によりクランプ
される部分の厚さの違いを吸収するために設けられてい
る。
この考案は叙上のような構成、作用を有するから、ライ
ンA−A上を搬送されて来た被工作物を、先端に一双の
係合部16.17を有する被工作物出入装置14で被工
作物取付用定盤部2の定盤面1上に引入れ、流体駆動シ
リンダを作動すると、この−動作で被工作物は定盤面1
上の所定位置に位置決めピン18で正しく位置決めされ
、且つ該ピンを有する棒杆はクランプされ、而も該棒杆
はその位置に鎖錠され、加工中その位置は微動もせず確
保され、加工後は前記流体駆動シリンダの逆の一動作で
鎖錠もクランプも位置決めも解除され、流体駆動シリン
ダ13の作動で被工作物Wは搬送ラインに戻すことがで
きるので被工作物が直線的に移送されるラインA−Aよ
り、このラインA−Aに直交する方向に引込んだ位置に
設けられた被工作物装着台に装着される式のトランスフ
ァマシン等に使用されてトランスファマシンとして装置
簡単、低床と云う効果の他に、一層能率的な加工が行え
る効果を与えることができる。
【図面の簡単な説明】
図面はこの考案に係る被工作物装着台の一実施例を示し
、第1図は正面図、第2図は側面図、第3図は平面図を
夫々示し、2は被工作物取付用定盤部、3は筐枠、5は
昇降板、6,7は棒杆、9は支片、11は押付子、12
は横杆、13は流体駆動シリンダ、14は被工作物出入
装置、15はピストンロッド、16,17は係合部、1
8は位置決めピン、19は縦杆、20,23は鍔、24
はコイルスプリングを夫々示す。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 被工作物Wが直線的に移送されるラインA−Aよりこの
    ラインA−Aに直交する方向に引込んだ位置に設けられ
    ている被工作物装着台において、被工作物取付用定盤部
    2を水平に有する筐枠3の下方に、流体駆動シリンダで
    昇降される略平行四辺形状の昇降板5を設け、この昇降
    板5上の、前記被工作物移送ラインA−Aに平行する方
    向B−B。 C−C上で該昇降板5の一対角線上の両端には棒杆6,
    7を1本ずつ縦に平行に植立し、前記定盤部2上で、同
    じく前記被工作物移送ラインA−Aの方向と平行する方
    向上で前記棒杆6,7の近くに下端を取付けた支片9,
    9の上端に、前記棒杆6.7の上端に一端を枢支し、他
    端を押付子11に形成した横杆12の中央を枢支し、前
    記−双の押付子11.11の間において、前記被工作物
    移送ラインA−Aと直交する方向D−Dに水平に設けた
    流体駆動シリンダ13により前記被工作物移送ラインA
    −Aと被工作物取付用定盤部2との間を水平に出入でき
    るようにしたピストンロッド15の先端に、相対向して
    被工作物の係合部16゜17を有し、該ラインA−A上
    に進出した位置では前記係合部16.17は該ラインA
    −Aを跨ぐような構成にした被工作物出入装置14を設
    け、位置決めピン18は該昇降板5を縦に貫通した縦杆
    19の上端に設けて該定盤部2を貫通させ、該定盤部2
    の上面より出入できるようにし、該縦杆19には上部に
    鍔20と段部21とを設け、該段部には該昇降板5の上
    面と係合する鍔23を設け、該鍔20と該鍔23との間
    にはコイルスプリング24を介在させ、又該縦杆19の
    下部には該昇降板5の下面が係合する鍔22を設けたこ
    とを特徴とする被工作物装着台。
JP3902974U 1974-04-08 1974-04-08 ヒコウサクブツソウチヤクダイ Expired JPS5821648Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3902974U JPS5821648Y2 (ja) 1974-04-08 1974-04-08 ヒコウサクブツソウチヤクダイ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3902974U JPS5821648Y2 (ja) 1974-04-08 1974-04-08 ヒコウサクブツソウチヤクダイ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS50128785U JPS50128785U (ja) 1975-10-22
JPS5821648Y2 true JPS5821648Y2 (ja) 1983-05-09

Family

ID=28162098

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3902974U Expired JPS5821648Y2 (ja) 1974-04-08 1974-04-08 ヒコウサクブツソウチヤクダイ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5821648Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS50128785U (ja) 1975-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4148400A (en) Pallet locator and clamping assembly
US4253559A (en) Pallet locating and clamping mechanism for a transfer machine
US4158987A (en) Pressure foot for machine tool
CN106925803A (zh) 一种内涨式自动定位夹紧器
JPS5821648Y2 (ja) ヒコウサクブツソウチヤクダイ
CN205734049U (zh) 一种加工手机金属后盖整圈高光倒角的cnc治具
CN216503451U (zh) 加工机的机床结构
CN109333421B (zh) 一种汽车门板卡扣装配工装
CN110976737A (zh) 一种多工位碾铆专机及工作方法
US2364239A (en) Clamping device
JPH07206158A (ja) 物品移送装置
CN107116617B (zh) 用于自动锯板机的木材翻转上料机构
CN108673386A (zh) 一种样品放置治具
CN110561074B (zh) 一种自动定位夹紧设备
JPH0415427Y2 (ja)
CN109590783B (zh) 一种cnc夹具机台
CN211805001U (zh) 一种齿轮箱盖板加工夹具结构
CN106926020A (zh) 一种新型孔用钢球定位器
CN206882822U (zh) 一种内涨式自动定位夹紧器
JP2947814B2 (ja) 被工作物装着体の自動クランプ装置
KR20170022701A (ko) 단춧구멍 박기 재봉기용 옷감 클램핑 메커니즘
CN207104378U (zh) 一种新型孔用钢球定位器
CN222660211U (zh) 一种用于销件的钻孔机
CN219417531U (zh) 一种线路板检测多方位夹持机构
JPS6035575Y2 (ja) トランスフア−マシンにおけるパレツトの位置決めクランプ装置