JPS5820526B2 - タイネツブンデンバン - Google Patents
タイネツブンデンバンInfo
- Publication number
- JPS5820526B2 JPS5820526B2 JP50070025A JP7002575A JPS5820526B2 JP S5820526 B2 JPS5820526 B2 JP S5820526B2 JP 50070025 A JP50070025 A JP 50070025A JP 7002575 A JP7002575 A JP 7002575A JP S5820526 B2 JPS5820526 B2 JP S5820526B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- heat
- resistant
- plate
- inner chamber
- bottom plate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Landscapes
- Distribution Board (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
最近、建築物は防災の電点より火災感知器、誘導灯、防
煙シャッタ等の防災設備が組み込まれている。
煙シャッタ等の防災設備が組み込まれている。
面して、これらは総べてか電気応用の設備であり、この
点より火災発生時にそれらの設備を一定時間機能維持さ
せる必要性から、電源である分電盤も耐熱性を要求され
、内部のスイッチを保護することを図らねばならない。
点より火災発生時にそれらの設備を一定時間機能維持さ
せる必要性から、電源である分電盤も耐熱性を要求され
、内部のスイッチを保護することを図らねばならない。
上記の点は日本工業規格、更には消防法等によっても規
定される様になってきており、例えば実開昭49−87
32号公報の如く金属製の分電盤の内側に空間をもって
遮熱板を配置することも考えられたが、開閉可能の上扉
に設けた遮熱板と下箱に設けた遮熱板との間には空間が
生じて気密性を欠き未だ十分な耐熱効果を得られなかっ
た。
定される様になってきており、例えば実開昭49−87
32号公報の如く金属製の分電盤の内側に空間をもって
遮熱板を配置することも考えられたが、開閉可能の上扉
に設けた遮熱板と下箱に設けた遮熱板との間には空間が
生じて気密性を欠き未だ十分な耐熱効果を得られなかっ
た。
本発明は上記の様な点に鑑みて成したものであって、f
i”ち耐熱性天板と底板とを耐熱緩衝シートを間に挾む
様上扉と下箱とに夫々装着し、更に耐熱性四周板を下箱
の側壁と空間を介在する様直立させてこの四周板と前記
天板及び底板とで内室を形成し、この内室にスイッチを
収納したことを特徴とした耐熱分電盤であり、これによ
り耐熱性の優れた分電盤が得られる様にしたものである
。
i”ち耐熱性天板と底板とを耐熱緩衝シートを間に挾む
様上扉と下箱とに夫々装着し、更に耐熱性四周板を下箱
の側壁と空間を介在する様直立させてこの四周板と前記
天板及び底板とで内室を形成し、この内室にスイッチを
収納したことを特徴とした耐熱分電盤であり、これによ
り耐熱性の優れた分電盤が得られる様にしたものである
。
以下本発明を一実施例として掲げた図面に基いて説明す
ると、1は金属製箱本体であって、金属製上扉2と下箱
3にて構成されている。
ると、1は金属製箱本体であって、金属製上扉2と下箱
3にて構成されている。
4は両者2.3の蝶番金具、5は両者2,3の止金、6
は本体1に形成される内室で、断熱性天板7と底板8、
更には四周板9にて構成されている。
は本体1に形成される内室で、断熱性天板7と底板8、
更には四周板9にて構成されている。
而して天板γ及び底板8は耐熱緩衝シート10を間に挾
む様上扉2と下箱3とに夫々装着される。
む様上扉2と下箱3とに夫々装着される。
而してこのシートの10にて天板7及び底板8の気密性
が向上する。
が向上する。
主にこの耐熱材としてはアスベストを用いる。
又、本体1と四周側板9とは空間11が介在し、熱伝導
を悪くシ、耐熱効果の向上を図っている。
を悪くシ、耐熱効果の向上を図っている。
12は底板8及び側板9を固定する固定金具、13は内
室6に収納されるスイッチ、14は取付板、15は配線
導体、16は中蓋である。
室6に収納されるスイッチ、14は取付板、15は配線
導体、16は中蓋である。
本発明は上記の如く耐熱性天板7と底板8とを耐熱緩衝
シート10を間に挾む様上扉2と下箱3とに夫々装着し
、更に耐熱性四周板9を下箱3の側壁と空間11を介在
する様直立させてこの四周板9と前記天板T及び底板8
とで内室6を形成し、この内室6にスイッチ13を収納
したから、耐熱性天板7及び底板8と四周側板9とで内
室6の温度上昇を軽減して、一定時間スイッチ13の破
壊を阻止し、防災用分電盤としての役目を果し、而も天
板7及び底板8は耐熱緩衝シート10にて気密性を向上
させ、耐熱効果を一層向上させる効果がある。
シート10を間に挾む様上扉2と下箱3とに夫々装着し
、更に耐熱性四周板9を下箱3の側壁と空間11を介在
する様直立させてこの四周板9と前記天板T及び底板8
とで内室6を形成し、この内室6にスイッチ13を収納
したから、耐熱性天板7及び底板8と四周側板9とで内
室6の温度上昇を軽減して、一定時間スイッチ13の破
壊を阻止し、防災用分電盤としての役目を果し、而も天
板7及び底板8は耐熱緩衝シート10にて気密性を向上
させ、耐熱効果を一層向上させる効果がある。
図面は本発明耐熱分電盤の一実施例を示し、第1図は斜
面図、第2図は断面図である。 1・・・箱本体、2・・・上扉、3・・・下箱、4・・
・蝶番金具、5・・・止金、6・・・内室、7・・・天
板、8・・・底板、9・・・四周側板、10・・・耐熱
緩衝シート、11・・・空間、12・・・固定金具、1
3・・・スイッチ、14・・−取付板、15・・・配線
導体、16・・・中蓋。
面図、第2図は断面図である。 1・・・箱本体、2・・・上扉、3・・・下箱、4・・
・蝶番金具、5・・・止金、6・・・内室、7・・・天
板、8・・・底板、9・・・四周側板、10・・・耐熱
緩衝シート、11・・・空間、12・・・固定金具、1
3・・・スイッチ、14・・−取付板、15・・・配線
導体、16・・・中蓋。
Claims (1)
- 1 金属製上扉と下箱とで箱本体を構成し、耐熱性天板
と底板とを耐熱緩衝シートを間に挾む様上扉と下箱とに
夫々装着し、更に耐熱性四周板の側壁と空間を介在する
様直立させてこの四周板と前記天板及び底板とで内室を
形成し、この内室にスイッチを収納したことを特徴とし
た耐熱分電盤。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP50070025A JPS5820526B2 (ja) | 1975-06-09 | 1975-06-09 | タイネツブンデンバン |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP50070025A JPS5820526B2 (ja) | 1975-06-09 | 1975-06-09 | タイネツブンデンバン |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS51144933A JPS51144933A (en) | 1976-12-13 |
JPS5820526B2 true JPS5820526B2 (ja) | 1983-04-23 |
Family
ID=13419636
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP50070025A Expired JPS5820526B2 (ja) | 1975-06-09 | 1975-06-09 | タイネツブンデンバン |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5820526B2 (ja) |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS51142650A (en) * | 1975-06-02 | 1976-12-08 | Matsushita Electric Works Ltd | Heat-proof distribution board |
-
1975
- 1975-06-09 JP JP50070025A patent/JPS5820526B2/ja not_active Expired
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS51142650A (en) * | 1975-06-02 | 1976-12-08 | Matsushita Electric Works Ltd | Heat-proof distribution board |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS51144933A (en) | 1976-12-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
AU4266993A (en) | Trunking and a venting arrangement for fire protection structure | |
DK1756472T3 (da) | Varmebestandigt hus | |
JPS5820526B2 (ja) | タイネツブンデンバン | |
US3250268A (en) | Composite door structure | |
JPH0578893U (ja) | 防火防煙性パッキング部材 | |
JPH0560455A (ja) | 冷蔵庫 | |
US2568518A (en) | Gasproof receptacle | |
US4160421A (en) | Fire door assembly | |
JPS5936092Y2 (ja) | 箱の耐熱性増強カバ− | |
US2050854A (en) | Explosionproof switch box | |
FR2355987A1 (fr) | Porte chauffante | |
US1839348A (en) | Cut out box | |
JPS6457479U (ja) | ||
US1604503A (en) | Stove construction | |
US2829244A (en) | Light fixture | |
JPH0247887Y2 (ja) | ||
US2226834A (en) | Range construction | |
JPS5915468B2 (ja) | 配電盤 | |
US898771A (en) | Combination electric-service cut-out and meter-panel. | |
JPH0190219U (ja) | ||
JPS64909Y2 (ja) | ||
KR950009080A (ko) | 그릴장치 | |
JPH0128613Y2 (ja) | ||
JPH0128612Y2 (ja) | ||
JPH0219985Y2 (ja) |