JPS58199710A - 改良された広いバンドギヤツプのp型無定形の酸素とのシリコン合金およびその利用デバイス - Google Patents

改良された広いバンドギヤツプのp型無定形の酸素とのシリコン合金およびその利用デバイス

Info

Publication number
JPS58199710A
JPS58199710A JP58074872A JP7487283A JPS58199710A JP S58199710 A JPS58199710 A JP S58199710A JP 58074872 A JP58074872 A JP 58074872A JP 7487283 A JP7487283 A JP 7487283A JP S58199710 A JPS58199710 A JP S58199710A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bandgap
alloy
layer
density
type
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58074872A
Other languages
English (en)
Inventor
ビンセント・カネラ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Energy Conversion Devices Inc
Original Assignee
Energy Conversion Devices Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Energy Conversion Devices Inc filed Critical Energy Conversion Devices Inc
Publication of JPS58199710A publication Critical patent/JPS58199710A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/16Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only elements of Group IV of the Periodic Table
    • H01L29/167Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only elements of Group IV of the Periodic Table further characterised by the doping material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/22Diffusion of impurity materials, e.g. doping materials, electrode materials, into or out of a semiconductor body, or between semiconductor regions; Interactions between two or more impurities; Redistribution of impurities
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/04Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their crystalline structure, e.g. polycrystalline, cubic or particular orientation of crystalline planes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/18Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment of these devices or of parts thereof
    • H01L31/20Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment of these devices or of parts thereof such devices or parts thereof comprising amorphous semiconductor materials
    • H01L31/202Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment of these devices or of parts thereof such devices or parts thereof comprising amorphous semiconductor materials including only elements of Group IV of the Periodic Table
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は無定形半導体合金の諸層から形成される光電池
デバイスおよびその製造方法に関するものである。これ
らのデバイスの少くとも一つの無定形シリコン合金層は
電気伝導度が改良された広域バンドギャップP−型無定
形シリコン合金層である。この試みの一つの利点は活性
諸層中の吸収増大が可能でありそして集電効率を増大し
て短絡電流増大を助けることである。もう一つの利点は
弗素化無定形シリコン合金の改良された光応答特性を本
発明実施によって光電池中でより十分に実現できること
である。本発明はp−1−n構成の改良された無定形シ
リコン合金光電池デバイスを単一セルかあるいは単一セ
ル単位の複数個から成る多重セルとしてのいずれかでつ
くる際にその最も重要な応用をもっている。
シリコンは巨大な結晶性半導体工業の基本であり、宇宙
の応用に対する高師で高効率(18%)の結晶太陽電池
をつくり出した物質である。地球上の応用については、
結晶太陽電池は代表的には12%あるいはそれ以下の程
度のずっと低い効率である。結晶性半導体技術が商業的
段階に達したときに、それは現在の巨大な半導体デバイ
ス製造工業の基礎となった。これは実質的に欠陥のない
ゲルマニウムおよび特にシリコンの結晶を成長させ、こ
れらをP−型およびn−型伝導領域を中にもつ真性物質
に変えた科学者の能力に基づく。これはこの5ような結
晶性物質の中にこれらの実質上純粋な結晶性物質の中に
置換的不純物として導入される百万分の刺部かのト9ナ
ー(n)またはアクセプタ(p)のド一・ξント物質を
拡散させて、それらの電気伝導度を増加させかつそれら
がn型またはn型のいずれかの伝導タイプのものである
よう調節することによって達成された。p −n接合の
結晶をつくるための製作工程は極めて複雑で時間のかか
るものでありかつ高価な方法を含んでいる。
従って、太陽電池および電流調節デバイスにおいて有用
であるこれらの結晶性物質はきわめて注意深く制御され
た条件の下で1個別のシリコンまたはゲルマニウム単結
晶を成長させることにより、そしてp−n接合を必要と
するときには、このような単結晶を極度に少ないかつ厳
密な量のト1−・ξントで以ってド−プすることによっ
てつくり出される。
これらの結晶成長742較的小さい結晶を生成し従って
太陽電池は僅かに1個の太陽電池パネルの所望面積を蔽
うのに多数の単結晶の集成体を必要とする。この方法に
おいて太陽電池をつくるのに必要とするエネルギー量、
シリコン結晶の寸法制限によってひきおこされる制約、
およびこのような結晶性物質を切断および集成する必要
性、はすべてエネルギー保存のための結晶性半導体太陽
電池の大規模使用に対して不可能な経済的障壁をもたら
してきた。さらに、結晶性シリコンは間接的な光学端を
もちこれはその物質中で悪い光吸収をもたらす。この貧
弱な光吸収のために、結晶性太陽電池は入射太陽光を吸
収するために少くとも50ミクロンの厚さでなければな
らない。たとえ単結晶物質をより安価な製造方法による
多結晶シリコンによって看かえるとしても、間接的光学
端は依然として保たれ、従って物質の厚さは減らない。
多結晶物質はまた粒界問題およびその他の欠陥問題も追
加され、これらの欠陥は通常有害である。
総括すれば、結晶性シリコンデバイスは所望の通りに変
えられない固定要因をもち、大量の物質を必要とし、比
較的小さい面積にのみ生産可能であり、そして製造に高
価かつ時間がか\る。無定形シリコン合金に基づくデバ
イスはこれらの結晶性シリコンの欠点を除き得る。無定
形シリコン合金はダイレクトギャップ(direct 
gap)半導体に似た光学吸収端をもち、1ミクロンあ
るいはそれ以下の厚さの物質が50ミクロンの厚さの結
晶性シリコンと同量の太陽光を吸収するのに必要である
にすぎない。さらに、無定形シリコン合金は結晶性シリ
コンよりも早く、容易に、かつ大面積でつくることがで
きる。
従って、無定形半導体合金またはフィルムを容易に沈着
させる方法を開発するのにかなりの努力がなされてきて
おり;これらの合金またはフィルムの各々は所望のや合
には沈着装置の寸法のみによって制約を受ける比較的大
面積を蔽うものであり、そしてp−n接合デバイスを結
晶性相当品によってつくられるものと同等につくるべき
場合には、容易にド−プしてp−型およびn−型の物質
を形成することができる。多年にわたってこのような研
究は実質的には非生産的であった。無定形のシリコンま
たはゲルマニウム(第■族)のフィルムは通常は四配位
であって、微小空洞とダングリングボンド” (dan
gling bond )およびその他の欠陥をもち、
これらはエネルギーギャップ中に局在状態の高密度を生
成させることがわかった。
無定形シリコン半導体フィルムのエネルギーギャップ中
に局在状態の高密度が存在することは、低度の光伝導性
と短かいキャリア寿命をもたらすこととなり、このよう
なフィルムを光応答用の応用にとって不適当なものとさ
せる。その上、このようなフィルムはフェルミ−準位を
伝導帯または価電子帯へ近くずらせるよううまくト9−
ブするかあるいは変性することができず、太陽電池およ
び電流制御のデバイス応用に不適当なものとさせる。
無定形シリコン(もともと元素状であると考えられる)
に関して含まれる前述諸問題を最小化する試みにおいて
、W、 E、スピアとP、 G、ル・コムバー(スコツ
トランド、ダンディ−にある、ダンディ−大学のカーネ
ギ−物理研究所)は”5olidStates Com
nunications ”、 17巻、1193−1
196頁(1975年’)において刊行した論文におい
て報告しているように、無定形゛シリコンにおけるエネ
ルギーギャップ中の局在状態を減少させて無定形シリコ
ンを真性結晶性シリコンにより一層近いものとさせ、無
定形物質を結晶性物質ド−ピングの場合と同じような古
典的ド−パントで以て実質的にド−プしてそれらを不純
物半導体としかつp型またはn型の伝導タイプにする、
目的に向って「無定形シリコンの置換的ト9−ピンク」
についてい(らかの研究を行なった。
局在状態の減少は無定形シリコンフィルムのグロー放電
沈着によって達成されたが、その際、シラン(5iH4
)ガスを反応管に通しそこでガスは高周波グロー放電に
よって分解され約500−600’K(227−327
℃)の基板温度において基板上に沈着された。基板上に
このように沈着した物質はシリコンと水素から成る真性
無定形物質であった。
ド−プした無定形物質を生成させるためには、n−型伝
導についてはホイフイン(PHa)のガス、p−型伝導
についてはジボラン(B2H6)をシランガスと予備混
合して同じ操作条件下でグロー放電反応管中に通す。使
用する)”−ノQントのガス濃度は容積あたりで約5×
10″″6部と10−2部の間であった。このように沈
着した物質は不純物半導体であってnまたはpの伝導型
であることが示さ飢た。
シラン中の水素が最適温度においてグロー放電沈着中に
シリコンのダングリングボンド9の多くのものと結びつ
いて、無定形物質の電子的性質を相当する結晶性物質の
それにより近く近似させる目的に向って局在状態密度を
実質的に減少させるということは、これらの研究者によ
って未知であったが、今も他の研究者の研究によっても
知られてない。
上記の方法における水素の組入れはしかし、シラン中の
水素対シリコンの固定された比率、および新しい反結合
状態を導入する各種のSi :H結合形態、K基づく制
約が存在する。それゆえ、これらの物質中の局在状態密
度の減少には基本的制約が存在する。
エネルギーギャップ中の局在状態密度が著しく減少しか
つ高品質の電子的性質をもつ大い罠改善された無定形シ
リコン合金はスタンフォート’R。
オプシンスキーおよびアルンマダンの1980年10月
7日公告の米国特許第4.226,898号、「結晶性
半導体と同等の無定形半導体」、において十分に記述さ
れているように、グロー放電により、そして、同じ標題
で1980年8月12日公告のスタンフオービR,オノ
シンスキーおよびマサラグ・イヅの米国特許第4,21
7.374号において十分圧記述されているように、蒸
気沈着によって、つくられた。
本明細において引用して組入れられているこれらの特許
において開示されているように、弗素が無定形シリコン
半導体合金の中に導入されてその中の局在状態の密度を
実質的に減少させる。活性化された弗素は特に容易忙無
定形体中のシリコンへ結合して局在する欠陥状態の密度
を実質的に減少させる。なぜならば、弗素原子の化学結
合を特定する小直径高反応性がより欠陥の少ない無定型
シリコン合金を得ることを可能とするからである。
弗素はシリコンのダングリングボンVへ結合し、可撓性
結合角で以て主体的にイオン性である安定な結合である
と信じられるものを形成し、これが水素およびその他の
補償用または変成用の薬剤によって形成されるよりもよ
り安定でかつ有効な補償または変成をもたらす。弗素は
またシリコンと好ましい具合に結合し、そして、水素が
いくつかの結合選択自由度をもつので、より望ましい具
合に水素を利用して、水素と結合する。弗素がない場合
には、水素は物質中で望ましい具合に結合せず、バント
9ギヤツプ中並びに物質自体中に余分の欠陥状態をひき
おこす。それゆえ、弗素は単独あるいは水素と一諸に用
いるときにその高反応性、化学結合の特異性、および高
電気陰性度の故に、水素よりも有効な補償用または変性
用の薬剤であると考えられる。
例として、補償は弗素単独か水素との組合わせでこれら
元素の極めて少量の添加で以て(例えば1原子%の数分
の過程度)達成できるかもしれない。しかし最も望まし
く使用される弗素および水素の量はシリコン−水素−弗
素の合金を形成するようにこの種の小パーセンテージよ
りははるかに大きい量である。弗素および水素のこのよ
うな合金化量は例えば1%から5%の範囲あるいはそれ
より大きい。このように形成される合金はダングリング
ボンドおよび類似の欠陥状態の単なる中和によって得ら
れるよりも低い密度の欠陥状態をエネルギーギャップ中
にもつ。このような多量の弗素は、特に、無定形シリコ
ン含有物質の新しい構造形成に実質的に参加し、ゲルマ
ニウムのような他の合金化物質の添加を助けるものと信
じられる。
弗素は、とへでのべるそれの他の特性のほかに、誘導効
果およびイオン効果を通じてシリコン含有合金中で局部
構造の組織者であると信じられる。
弗素はまた水素が原因する欠陥状態の密度を減らすよう
有利に作用し一方では状態密度減少元素として作用する
ことによって水素の結合に影響を及ぼすと信じられる。
このような合金中で弗素が果たすイオン的役割は最隣接
原子関係の見地から一つの重要な要因であると信じられ
る。
弗素を含む無定形シリコン合金はこのように状態密度減
少元素として水素のみを含む無定形シリコン合金に比べ
て大いに改善された光電池応用特性をもっている。しか
し、光電池デバイスの活性領域を形成するために用いる
ために弗素を含むこれらの無定形シリコン合金の利点を
完全に実現させるためには、光子吸収の最も大きい部分
が電子−ホール対を効果的に発生させるためにその中で
おこることを保証することが必要である。前記のことは
p −i −n構成の光電池デバイスの製作において特
に重要となってくる。このタイプのデバイスは真性層沈
着の前および後にp−型およびn−型のド−プ層を沈着
させることを必要とする。
活性真性層の両面上の、1.″゛電子−ホール対がそこ
で111 発生される、これらのドープ層はデバイスを横断して一
つの電位匂配を確立して電子とホールの分離を助け、そ
してまた電流としての電子およびホールの捕集を助ける
接触層を形成する。
このタイプのデバイス構造に関しては、それゆえ、p−
型層およびn−型層が高度に伝導性であり、そして、少
くともp−型層の場合には、p −型層の光子吸収を減
らし従って活性真性層中の吸収増大を与える広域バンド
ギャップをもつことが重要である。広域バンドギャップ
をもっp−型層はそれゆえ、デフζイスの上層を形成し
それを通して太陽エネルギーがまず通過するときに、あ
るいは裏打ち反射層と一緒にデバイスの底層を形成する
ときに、きわめて有利である。裏打ち反射層は未使用光
をデバイスの真性領域の中へ反射しかえして追加的な電
子−ホール対の発生に太陽エネルギーをさらに利用する
ことを可能とする。広域バンド・ギャップのp−型層は
広域バンドギャップをもたないp型層よりも大きい割合
の反射光を活性真性層の中に通過させる。
不幸にしてp−型無定形シリコン合金のバンドギャップ
が増すにつれて、伝導性は減少する。光電池デバイスに
おいて有効であるためには広域バンドギャップp型無定
形シリコン合金は1.9 eVあるいはそれ以上のバン
ドギャップをもつべきである。シリコン、水素、硼素お
よび炭素を高度管理下のト9−ピングによって含む慣用
のp−型広域バンビギャップ無定形シリコン合金は約1
O−7(Ω−cWL) −1の伝導度を示す。炭素濃度
を増してバンドギャップをひろげると、得られる伝導度
は低下する。
出願人はこ〜で、これまでにのべた慣用の広域バンドギ
ャップp−型無定形シリコン合金よりも、ある一定のバ
ントゝギャップについて、実質的により大きい伝導性を
示す新規でかつ改良された広域バンドギャップp−型無
定形シリコン合金を発見したのである。本発明の合金は
p −i −n構成の単一セル光電池デバイス中、およ
び単一セルの複数個をもつ多重セル構造の中で利用する
ことができる。
本発明は光電池デバイスに特に使用するために増大した
伝導度をもつ新規で改良された広域パン・・′ヤノプp
−型無定形ンリコン合金を提供する。
本発明の合金はグロー放電分解によって沈着させること
ができる。本発明圧よれば、この合金はバント9ギャッ
プ増大元素として酸素を含む。この合金は炭素のような
その他のバンドギャップ増大元素で組入れることができ
る。
この無定形シリコン合金はまた弗素および/または水素
のような少くとも一つの状態密度減少元素を組込むこと
もできる。補償用または変性用の元素は沈着中に添加す
ることができる。
本発明の広域バンドギャップp−型無定形シリコン合金
はさらに硼素のようなp−型ド−・ξントを含む。硼素
はジボラン(82H6)からグロー放電沈着中に合金中
に組入れることができる。
この合金はバンドギャップ増大元素の酸素を1%から6
0%の濃度において組入れることができ、1、7 eV
から2.OeV以上のバンドギャップを生ずる。ある与
えられたバンドギャップについて、本発明の合金はノミ
ント9ギャップ増大元素として炭素のみを組込む従来の
広域バンドギャップp−型シリコン合金よりも実質的に
大きい伝導性を示す。
本発明の広域バンドギャップp−型無定形シリコン合金
は、光発生の電子−ホール対がつくり出される活性領域
をもつp−1−n型光電池デバイスのような光電池デバ
イスにおいて特に有用である。
この合金は広いバント9ギヤツプをもつので、比較的少
数の光子もその中に吸収されてより多数の光子がその活
性領域によって吸収されることを可能とする。従って活
性領域(でついての無定形シリコン−弗素合金の利点が
実現される。本発明の合金は高い伝導性をもつので、光
発生された電子とホールの・直流としてのより効果的な
捕集がおこなわれる。さらに、本発明の改良合金を組み
込んだp−1−n型光電池デバイスは裏打ち反射体を含
んでいて未使用光を真性層中に反射し返して追加的な光
発生電子−ホール対を提供することができる。
本発明の改良合金を組み込んだデバイスの短絡電流は活
性無定形シリコン合一のバンドギャップを調節すること
によってさらに強めることができる。バンドギャップ調
節元素は活性または真性合金へ添加してそのバンドギャ
ップを調節することができ、あるいは真性体全体のバン
ト8ギヤツプを変化させることができる。例えば、ゲル
マニウム、錫、または鉛のようなバンドギャップ増大元
素は沈着中に真性合金体へ添加することができる。
本発明のデバイスと方法はまた二双セルのような多重セ
ルデバイスをつくるのに利用することができる。真性層
のバンドギャップは各セルの電流発生能力を太陽光スペ
クトルの与えられた異なる部分に対して最大化し得るよ
うに調節することができる。
従って、本発明の第一の目的は改良された広域バントゝ
ギャップp−型シリコン合金の製造方法を提供すること
である。この方法は基板上に少くともシリコンを含む物
質を沈着させ、その物質の中に少くとも一つの状態密度
減少元素と−っのp −型ド−パントを組み入れ、かつ
その物質中にバンドギャップ増大元素を導入することを
含み、そして、バンドギャップ増大元素が酸素であって
酸素を1%から60%の範囲で含むp−型無定形シリコ
ン合金をつくらせることを特徴としている。
本発明の第二の目的は改良された広域バンドギャップp
−型無定形シリコン合金を提供することである。この合
金はシリコン少くとも一つの状態密度減少元素、一つの
p−型ド−パ/ト、および少くトモ一つのバンドギャッ
プ増大元素を含む。
その改良は、バンドギャップ増大元素が酸素でありそれ
が1%から60%の範囲で合金中に含まれることを特徴
とする。
本発明の第三の目的は、光応答デバイスにおいて、放射
線が衝突してチャージキャリアを生成することができる
真性活性光応答層を形成する無定形半導体合金体を含む
各種物質の重複層と、少くとも一つの状態密度減少元素
、一つのp型ド−ベント、および少(とも一つのバント
9ギャップ増大元素を含む、真性層と隣接した広域バン
ドギャップp型無定形シリコン合金層とを、含むタイプ
のものを提供することである。その改良はバンドギャッ
プ増大元素が酸素であって広域バント9ギャップp−型
無定形シリコン合金が1%から60%の範囲で酸素を含
むことを特徴とする。
本発明の第四の目的は基板上に沈着させた無定形半導体
合金の多重層から形成された多重セル光電池デバイスを
提供することである。このデバイスは直列に配置した複
数個の単一セル単位を含み、各々の単一セル単位は第一
〇ド−プした無定形半導体合金層、この第一ド−プ層上
に沈着させた真性無定形半導体合金層、この真性体上に
沈着させかつ第一のド−プした無定形半導体合金層に関
して反対の伝導性であるもう一つの無定形半導体合金層
を含み、その際、少くとも−っの単一セル単位の少くと
も一つのド−〕された無定形半導体合金層が、少くとも
一つの状態密度減少元素、一つのp−型ドーノξント、
および少くとも一つのバンドギャップ増大元素を含む広
域バント9ギャップp−型無定形シリコン合金を含む。
このデバイスはバンドギャップ増大元素が酸素であり、
広域バンドギャップp−型無定形シリコン合金が1%か
らろ0%の範囲で酸素を含むことを特徴とする。
第1図は本発明の光電池デバイスをつくるために本発明
の方法を実施する際に利用し得るグロー放電沈着系の線
図的表現であり; 第2図は直線2−2に沿ってとった第1図の系の一部の
断面図であり; 第6図は慣用の広域バンドギャップp−型無定形シリコ
ン合金および本発明に従ってつくった広域バンドギャッ
プp−型無定形シリコン合金についての伝導度対バンド
ギャップを描くグラフであり; 第4図は本発明を具体化するp −i −n型光電池デ
バイスの断面図であり; 第5図は本発明のさらにもう一つの具体化に従って構成
された別のp −i−n型光電池デバイスの断面図であ
り; 第6図は本発明に従って二双構成で配列した複数のp 
−i −r1型光電池単位を組み込んだ多重太陽電池の
断面図である。
第1図を参照すると、ハウジング12を含むグロー放電
沈着系が示されている。ハウジング12は真空室14を
含み、導入室16と導出室1Bを含んでいる。陰極裏打
ち部材20は絶縁体22を貫通して真空室14の中に設
置されている。
この裏打ち部材20は穴64を含みこの中に裏打ち部材
20従って基板28を加熱するために電気ヒーター66
が挿入されている。陰極裏打ち部材20はまたそれの温
度を測定するための温度応答プローブ68を含んでいる
。温度プローブ6Bはヒーター66のエネルギ供給を調
節して裏打ち部材20と基板28を任意の所望温度に保
つのに利用される。
系10はまた一つの電極を含みこれはハウジング12か
も真空室14の中に陰極裏打ち部材20から間隔を置い
てのびている。電極40はそれをかこむシールドゝを含
み、そしてそれはその上に基板44をのせて担持してい
る。電極4oは電極ヒーター48が挿入される穴46を
含んでいる。電極40はまた電極40および従って基板
44の温度を測定するための温度応答プローブ50を含
んでいる。プローブ50はヒーター48のエネルギー供
給を調節して電極40と基板44を部材20と独立に任
意の所望温度に保つために利用される。
グロー放電プラズマは地面と接続させた電極40へ空間
52を横切って陰極裏打ち部材20へ接続させた調節し
た高周波、交流または直流の電源から発生する力によっ
て空間52の中で基板28と44の間に発現される。真
空室14は粒子トラップ56を通して室14へ連結した
真空ポンプ54によって所望の圧力へ脱気する。圧力計
58はこの真空系と連結されポンプを制御して系10を
所望圧力へ維持するために利用される。
ハウジング12の導入室16は、系10の中へその中で
混合されかつ室14中でグロー放電プラズマ空間52の
中で基板28と44の上に沈着されるべき物質を導入す
るために、複数の導管を備えるのが好ましい。望む場合
には、導入室16はある離れた位置に配置することがで
き、そしてガスは室14中へ供給する前に予備混合する
ことができる。
ある物質がガス状でなく液体または固体状であるときに
は、それを68で示される密閉容器の中に置くことがで
きる。その物質68は次にヒーター70によって加熱し
て容器66の中でその蒸気圧を高める。アルゴンのよう
な適当なガスを浸漬管72を通して物質68の中に供給
して物質6Bの蒸気を随伴させフィルター62′および
バルブ64/を通して導管60の中へ従って系10の中
へ搬送するようにする。
導入室16と導出室18はプラズマを室14の中で主と
して基板28と44との間に閉ぢ込めるためにスクリー
ン装置74を備えることが好まし℃為。
導管60を通して供給される物質は導入室16の中で混
合され次いでグロー放電空間52の中へ供給されプラズ
マを維持し、シリコン、弗素、酸素、およびその他の所
望の水素のような変性剤および/またはド−パ/トまた
は他の所望の物質を組み込んだ合金を基板上に沈着させ
る。
操作にあたり、そして真性無定形シリコン合金の層を沈
着させるために、系10ははじめ所望沈着圧力へポンプ
により減圧し、例えば沈着前に20ミリトール以下へ減
圧する。四弗化シリコン(SiF4)および分子状水素
(H2)および/またはシランのような出発物質または
反応ガスは導入室16の中へ別の導管60を通して供給
され次いで導入室中で混合される。このガス混合物は真
空室中に供給されてその中の圧力を約0.6トールに維
持する。1000ボルト以上の直流電圧かあるいは13
.56メガヘルツまたは他の望ましい周波・数で操作す
る約50ワツトの高周波電力かのいずれかを用いて基板
28と44の間の空間52においてプラズマが発生され
る。
上述のようにして沈着された真性無定形シリコン合金の
ほかに、後述する各種具体化において解説するように本
発明のデバイスはまた本発明の広域バンドギャップp−
型無定形シリコン合金を含むド−プされた無定形シリコ
ン合金を利用する。これらのド−プ合金層は伝導性がp
、p+、nまたはn−hy)タイプであることができ、
シラン(SiH4)または四弗化シリコン(S工F4)
の出発物質および/または水素および/またはシランの
ような真性出発物質と一緒に真空室中に適当なド−パン
トな導入することによって形成することができる。
n マタハp )”−プ層については、物質はそレカ沈
着されるときに51)I)mから10 ppmのド一・
ξント物質で以てトゝ−プすることができる。n+また
はp十ド−プ層については、物質はそれが沈着されると
きに1100ppから1%以上のトー・ξント物質で以
てP−プすることができる。v−ノξントは燐、砒素、
アンチモン、またはビスマスであることができる。好ま
しくはn)!−プ層は少くとも四弗化シリコン(SiF
4)とホスフィン(pH3)とのグロー放電分解によっ
て沈着される。水素および/またはシランガス(SiH
りもこの混合物へ添加してよ〜翫。
p型ト9−パントは硼素、アルミニウム、ガリウム、イ
ンジウム、またはタリウムであることができる。好まし
くは、pド−プ層は少くともシランとジボラン(B2H
6)または四弗化シリコンとシボ、” 、 、、、、、
、) ランのグロー放電分解によって沈着される。四弗化シリ
コンおよびジボランへ、水素および/またはシランも添
加できる。
前記のほかに、かつ本発明によれば、p型ド−プ層は酸
素をバンドギャップ増大元素として含む無定形シリコン
合金から形成される。従って、上記ガス混合物の各々へ
アルゴンで稀釈した酸素をガス混合物へ添加する。例え
ば広域バンドギャップp型無定形シリコン合金は94.
6%のシラン(SiHす、5.2%のジボラン(B2H
6) 、および0.2%の酸素のガス混合物によって形
成することがでキル。これはバンドギャップが1.9 
eV より大きいp型無定形シリコン合金をもたらす。
0.2%の酸素は酸素とアルゴンで稀釈することによっ
て得られる。ガス相中のこの酸素水準は約10%の酸素
をフィルム中に組込んだ無定形シリコン合金をもたらす
〇 各種のガス混合物がガス混合物の0.01%から1%を
示す酸素と一緒に用いることができる。この範囲はそれ
に相当して沈着フィルム中で1%から60%の酸素濃度
をもたらす。これらの酸素濃度は1.7evから2.O
eV より大きい範囲のバンドギャップをもたらす。
本発明の新規の改良された合金の伝導性の増加は第6図
において最もよく見られる。こへでは。
伝導度対バンドギャップがノミント9ギャップ増大元素
として酸素を含有する新しい合金およびバンドギャップ
増大元素として炭素を単独で含む慣用の広域パンVギャ
ップp−型無定形シリコン合金についてプロットされて
いる。与えられたバンドギャップについて、新しい合金
は慣用の合金よりも実質的に大きい伝導度をもっている
ことが認められる。また、酸素と炭素の両者を含む広域
バンドギャップp−型無定形シリコン合金はバント9ギ
ャップ増大元素として炭素を単独で組み込んだものより
も大きい伝導度を示すことも観察された。しかし、それ
らのフィルムにおいては、酸素の量に比べて少1の・炭
素が合金中に組み入れられているにすぎない。前記のこ
とから、酸素はp−型無定形シリコン合金中でバンドギ
ャップ増大元素として役立つのみならずバント9ギャッ
プ増大元素として、酸素を含む広域バンドギャップp−
型無定形シリコン合金は酸素を含まない従来の広域バン
ドギャップp−型無定形シリコン合金よりも高度の伝導
度を示すことを見ることができる。
デバイスのド−プ層は使用する物質の形態および基板の
タイプに応じて200℃から約1000℃の範囲の各種
の温度において沈着される。アルミニウム基板に対して
は、高い方の温度は約600℃をこえるべきでなく、ス
テンレス鋼に対しては、約1ooo℃をこえることがで
きない。水素で以てはじめに補償された真性およびト9
−プされた合金、例えばシランガス出発物質から沈着さ
せたものについては、基板温度は約400℃以下、好ま
しくは250℃と350℃の間にあるべきである。
その他の物質および合金化用元素はまた真性層およびド
−プ層の添加して最適化された電流発生を達成すること
ができる。これらの他物質および他元素は第4図から第
6図に図解する本発明を具′1゜ 化する各種デバイス構成に関連して後で述べる。
こ−で第4図を参照すると、この図は本発明の第一の具
体化に従って構成されたp −i −n型デバイスを断
面で描いている。デバイス10は基板12を含み、これ
はガラスであってよくあるいはステンレス鋼またはアル
ミニウムから形成された可撓性のウェブであってよい。
基板1120幅および長さは所望のものであるが、好ま
しくは厚さは6ミル(0,075關)である。
電極114は基板112の上に沈着されてセル110v
cついての裏打ち反射体を形成する。裏打ち反射体11
4は蒸気沈着によって沈着され、これは比較的早い沈着
方法である。この裏打ち反射体は銀、アルミニウムある
いは銅のような反射性金属であることが好ましい。この
反射層は、太陽電池においてはデバイスを通過する非吸
収光が裏打ち反射体114から反射されそこで再びデバ
イスの中に通り、このデバイスが光エネルギーをより多
く吸収してデバイス効率を増すので、好ましいものであ
る。
基板112&−1次”vc、’yo −@x沈着f)環
境O中v装置かれる。第一のドープされた広域バンドギ
ヤ、ラブル−型無定形合金層116が本発明に従って裏
打ち反射層114上に沈着される。層116は図示の通
り伝導性は叶である。この叶領域は50から500オン
グストロームの程度にできるだけ薄く、P十領域が裏打
ち反射体114と良好なオーム接触をつくるのに十分な
厚さのものである。
P十領域116はまたデバイスを横切って電位勾配を確
立するのに役立ち光誘起の電子−ホール対を電流として
捕集することを助ける。叶領域116は本発明に従って
この種の物質の沈着についてさきに言及したガス混合物
のいずれからも沈着させることができる。
真性無定形シリコン合金118を次に広域バンピギャッ
プp−型層116の上へ沈着させる。真性体118は比
較的厚く、a5oo/e程度のものであり、四弗化シリ
コンおよび水素および/または7ランから沈着される。
この真性体は弗素で以て補償された無定形シリコン合金
を含むことが好ましく、そこで電子−ホール対の大多数
が発生する。デバイスの短絡電流は裏打ち反射体114
と本発明の改良された広域パンビギャップp−型無定形
シリコン合金の伝導性との組合せ効果によって増大され
る。
第一ト9−プ層116に関して伝導性が反対であるもう
一つのド−プ層120が真性体118上に沈着される。
それはn十伝導性の無定形シリコン合金かう成る。n土
層120はこの種の物質についてさきに言及したガス混
合物のいずれからも沈着される。
ごのn土層120は50から500オングストロームの
間の厚さへ沈着され、接触層として役立つ。
透明伝導性酸化物(TCO)層122を次にn+層12
0の上に沈着させる。TCO層は蒸気沈着環境中で沈着
させることができ、例えば、インジウム錫酸化物(IT
O)、カド8ミウムスタネート(ca zsn04 )
“、あるいはド−プされた錫酸化物(SnO2)であっ
てよい。
T’GO層1220表面上には良好な電気伝導度をもつ
金属でつくった格子電極124が沈着される1、この格
子は伝導性物質の直交線から成り立ち、金属領域の面積
の小部分を占有するのみであって、その残りは太陽エネ
ルギーへ露出されるべきである。例えば、格子124は
700層122の全面積の約5%から10%のみを占有
してよい。格子電極124は均等にTCO層122から
電流を集めてデバイスに対して良好な低いシリーズ抵抗
を保証する。
デバイス110を完成するには、反射防止(AR)層1
26を格子電極124と格子電極間のTCO層122の
領域の上へ付与する。このAR層126は太陽輻射線が
衝突する太陽輻射線入射表面をもつ。
例えば、AR層126はそれの屈折率の4倍で以て除し
た、太陽輻射線ス啄りトルの最大エネルギ一点の波長の
大きさの程度の厚さをもつ。好適なAR層126は厚さ
約50OAの屈折率が2.1であるジルコニウム酸化物
である。
真性層118のバンドギャップは特定的な光応答特性に
ついて調節してよい。例えば、ゲルマニウム、錫、また
は鉛のような一つまたは一つより多くのバンドギャップ
減少元素を真性層中へ組み入れてそのバンドギャップを
減少させてもよい(例えば、「光応答性無定形合金およ
びデバイスの最適化方法」に対して1982年7月27
日にスタンフォー11.  オプシンスキーおよびマサ
ラグ・イノの名で公告された米国特許第4,342,0
44号を見よ)。このことは、例えば、層118が沈着
されるガス混合物中にゲルマニウムガス(GeH4)を
導入することによって達成できる。
こ〜で第5図を参照すると、図は本発明を具体化するも
う一つのデバイス160を描いている。デバイス130
は、裏打ち反射体を含まずかつP土層とn土層が逆にな
っていること以外は、第4図のデバイスと類似である。
デバイス130の基板162ハ例えばステンレス鋼であ
ることができる。望むならば、反射層をこの種の層につ
いてさきに言及した方法のいずれかによって基板162
上に沈着させることができ、そして、例えば銀、アルミ
ニウム、あるいは銅で形成することができる。
図解のようにn+の伝導性である第一のドープ層164
を基板162上に沈着させる。望むならば、n土層16
4は窒素ままたは炭素のようなバンドギャップ増大元素
を含んでいて広域バント9ギヤツプh十層を形成しても
よい。
真性体166はこのn土層164上に沈着され、そして
デバイス110の真性体118と同様比、類似の厚さの
無定形シリコン−弗素合金を含むことが好ましい。
この第一ド−プ層1ろ4に関して伝導性が反射でありか
つ本発明に従って酸素を組み入れた広域バンドギャップ
p十層であることが好ましい、もう一つのド−プ層16
8を真性層の上に沈着させる。
このデバイスはp土層168上のTCO層14Q。
格子電極142の形成によって完成される。これらの各
工程は第4図のデバイス110に関して述べたのと同様
にして達成することができる。
前の具体化の場合と同様に、真性層1ろ6のバンドギャ
ップはバンドギャップ減少元素の組入れで以て特定の光
応答特性について調節することができる。さらにもう一
つの変形として、真性体136のバンドギャップはn土
層164からもう一つのp土層168へ次第に増加する
ように次第に変えることができる(例えば「無定形合金
とデバイスのバント9ギヤツプを次第に変える方法」に
対して1982年9月29日にスタンフォート9R,オ
プシンスキーおよびデヒドアドラーの名で登録された共
願中の米国特許願通し番号第427,756号を見よ)
例えば、真性層166が沈着されるときに、ゲルマニウ
ム、錫、あるいは鉛のような一つまたは−っより多くの
バンドギャップ減少元素を次第に濃度を減少させて合金
中に組み入れることができる。
例えばゲルマニウムガス(GeH4)をグロー放電沈着
室の中へ、はじめは比較的高濃度において導入し、そし
てこの導入が終る点までこの真性層を沈着させながらそ
の濃度を次第に減らして導入することができる。得られ
る真性体はかくしてゲルマニウムのようなバンドギャッ
プ減少要素をn土層134からp土層168へ向って次
第に濃度を減少させて内部にもっている。
こ〜で第6図を参照すると、多重セルデバイス150が
二双構造で配列した断面で描かれている。
デバイス150は二つの単一セル単位152および15
4が直列に配置されたものから成り、本発明を具体化す
るものである。予測できる通り、2個より多くの複数の
単一セル単位が利用できる。
デバイス150は例えばステンレス鋼あるいはアルミニ
ウムのような良好な電気伝導性をもつ金属から形成した
基板156を含む。この基板156の上に前述のように
形成してよい裏打ち反射体157が沈着される。第一の
セル単位152は裏打ち反射体157上に沈着させた第
一のト9−プされたp十無定型シリコン合金層158を
含む。
このp土層は本発明による広域バンドギャップp型無定
形シリコン合金であることが好ましい。これはこの種の
物質の沈着のための幌出発物質のいずれかから沈着させ
ることができる。
この広域バンドギャップp土層158上に第一真性無定
形シリコン合金体160を沈着させる。
この第一真性合金体160は無定形シリコン−弗素合金
であることが好ましい。
この真性層160の上に:鬼う一つのト9−プされた無
定形シリコン合金層162が沈着される。それは第一ト
9−プ層158の伝導性に関し【反対の伝導性であり、
従ってn土層である。
第二の単位セル154は本質的に同等であり、第一のド
ープされたp土層164、真性体166およびもう−っ
のド−プされたn土層168を含む。デバイス150は
TCO層170、格子電極172、および反射防止層1
74で以て完成する。
真性層のバンドギャップは層166のバンドギャップが
層160のバント9ギヤツプより大きいように調節する
のが好ましい。その目的のために、層166を形成する
合金は窒素および炭素のような一つまたは一つより多く
のノくント9ギャップ増大元素を含むことができる。真
性層160を形成する真性合金はゲルマニウム、錫、ま
たは鉛のような−っまたは−っより多くのバンドギャッ
プ減少元素を含むことができる。
セルの真性層160は真性層166より厚いことが図か
ら認め得る。このことは太陽エネルギーの全体の使用可
能スRりi□ルが電子−ポール対発生用に利用されるこ
とを可能とさせる。
二双セル具体化をこ〜に示して説明したが、これらの単
位セルはまた例えば酸化物層で以て相互に孤立させて一
つの積重ね多重セルを形成させることもできる。各々の
セルは一対の集電極を含んでセルを外部配線との直列接
続を助けることができる。
もう一つの変形として、そして前述の単一セルに関して
述べたように、これらの単一セルの真性体の一つまたは
一つより多くが次第に変化させたバンドギャップをもつ
合金を含むことができる。
前述したバント9ギャップ増大元素または減少元素のい
ずれかの一つあるいは一つより多くのものをこの目的の
ために真性合金の中に組み入れることができる。スタン
フオービaオプシンスキーとデヒドアト9ラーの名で1
982年9月29日に登録された共願中の米国特許願通
し番号第427.757号(題名「多重セル光応答性無
定形合金およびデバイス」)をまた参照してよい。
こ〜で述べた本発明の各具体化について、真性合金層以
外の合金層は多結晶層のような無定形以外のものである
ことができる。(「無定形」とは、短距離または中距離
の規則性あるいは場合によってはいくらかの結晶混在物
さえ含むことがあるけれども、長域にわたる不規則構造
をもつ合金または物質を意味する。) 本発明の修正および変更は上記教示をもとに可能である
。それゆえ、付属の特許請求の範囲の領域内で本発明を
特記した以外のやりかたで実施し得ることは理解される
はずである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の光電池をつくるために本発明を実施す
る際に利用できるグロー放電沈着系の線図的表現であり
、第2図は第1図の線2−21C沿ってとった第1図の
系の一部の断面図であり、第6図は慣用の広域バンドギ
ャップp型無定形シリコン合金および本発明に従ってつ
くられた広域バント9ギャップp型無定形シリコン合金
についての、伝導度対バント9ギヤツプを描くグラフで
あり、第4図は本発明を具体化するp −i −n光電
池デバイスの断面図であり、第5図は本発明のもう一つ
の具体化に従って構成された別のp −i −n光電池
デバイスの断面図であり、第6図は本発明に従つて二双
形態で配置した複数のp −i −n光電池単位を組み
込んだ多重太陽電池の断面である。 特許出願人    エナージー・コンノミ−ジョン・デ
バイセス・FIG、 5 FIG  6

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、基板上に少くともシリコンを含む物質を沈着させ、
    該物質中に少くとも一つの状態密度減少元素とP型ド−
    ノミントを組入れ、そして該物質中にバンドギャップ増
    大元素を導入することから成り; 該バンドギャップ増
    大元素が酸素であって酸素を1%から30%の範囲で含
    むP型態定形シリコン合金をつくり出すことを特徴とす
    る; 改良された広いバンドギャップのP型態定形シリ
    コン合金の製造方法。 2、上記の少くとも一つの状態密度減少元素が水素であ
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の方法
    。 3、上記の少くとも一つの状態密度減少元素が弗素であ
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項に社載の方法
    。 4、第二の状態密度減少元素を導入し、該第二元素が水
    素であることを特徴とする特許請求の範囲第6項に記載
    の方法。 5、上記P型ト9−ノぐントが硼素であることを特徴と
    する特許請求の範囲第1項から第4項のいずれかに記載
    の方法。 6、上記合金を少くとも5IH4,B2H6および酸素
    の混合物からグロー放電沈着させることを特徴とする特
    許請求の範囲第1項から第5項のいずれかに記載の方法
    。 7、上記混合物中の酸素の濃度が0.01%から1%の
    範囲にあることを特徴とする特許請求の範囲第6項に記
    載の方法。 8、上記合金を少くともSiF4.SiH4,B2H6
    および酸素の混合物からグロー放電沈着させることを特
    徴とする特許請求の範囲第1項から第5項のいずれか吟
    記載の方法。 9、上記混合物中の酸素の濃度が0,01%から1%の
    範囲にあることを特徴とする特許請求の範囲第8項に記
    載の方法。 10・第二のバンドギャップ増大元素を上記酸素組入れ
    量と比べて少量で組入れ、該第二バンドギャップ増大元
    素が炭素であることを特徴とする特許請求の範囲第1項
    から第9項のいずれかに記載の方法。 11、改良された広いバント9ギヤツプのP型無定形シ
    リコン合金であって; 該合金がシリコン。 少くとも一つの状態密度減少剤、一つのP型ト9−バン
    ド、および少くとも一つのバンドギャップ増大元素を含
    み; その改良が、該バンドギャップ増大元素が酸素で
    ありかつ上記合金が上記酸素を1%から30%の範囲で
    含むことを特徴とする合金。 12、上記の少くとも一つの状態密度減少元素が水素で
    あることを特徴とする特許請求の範囲第11項に記載の
    合金。 13、上記の少くとも−ろの状態密度減少元素が弗素で
    あることを特徴とする特許請求の範囲第11項に記載の
    合金。 14第二の状態密度減少元素を中に組入れ、この元素が
    水素であることを特徴とする特許請求の範囲第16項に
    記載の合金。 15、上記p型ド−パントが硼素であることを特徴とす
    る特許請求の範囲第11項から第14項のいずれかに記
    載の合金。 16、上記酸素の濃度に比べて小濃度の第二のバンドギ
    ャップ増大元素を特徴とし、該第二バンドギャップ増大
    元素が炭素である、特許請求の範囲第11項から第15
    項のいずれかに記載の合金。 17、放射線が衝突してチャージキャリアを生成する真
    性の活性光応答層を形成する無定形半導体合金体を含む
    基板上に沈着させた各種物質の重複層と、少くとも一つ
    の状態密度減少元素、一つのp型ド一・ξント、および
    少くとも一つのバンドギャップ増大元素を含む上記真性
    層(118,13(S)と隣接する広域バンドギャップ
    p型無定型シリコン合金層(116,138)と、がら
    成るタイプの光応答デバイスにおいて; 上記バンドギ
    ャップ増大元素が酸素であり、上記広域バンドギャップ
    。 型無定形シリコン合金が上記酸素を1%から60%の範
    囲で含むことを特徴とするデバイス。 18、上記広域バンドギャップP型無定形シリコン合金
    層(116,138)  と反対側で上記真性層と隣接
    するn型無定形シリコン合金層(120,134)を特
    徴とする特許請求の範囲第17項に記載のデバイス。 19、上記真性層と反対側で上記のPまたはn型無定形
    シリコン合金層と隣接する裏打ち反射層(114)を特
    徴とする特許請求の範囲第18項に記載のデバイス。 20、上記状態密度減少元素か水素であることを特徴と
    する特許請求の範囲第17項から第19項のいずれかに
    記載のデバイス。 21、上記状態密度減少元素が弗素であることを特徴と
    する特許請求の範囲第17項から第19項り\・才’j
    ust−を乙戴゛のデフぐ゛イズ。 22、上記の広域バンドキャップP型無定形シリコン合
    金層(116,138)がさらに第二の状態密度減少元
    素を含み、該第二状態密度減少元素が水素であることを
    特徴とする特許請求の範囲第21項に記載のデバイス。 23、上記P型ド−ノξントゝが硼素であることを特徴
    とする特許請求の範囲第17項から第22項のいずれか
    に記載のデバイス。 24上記広域パ/ドギャップP型無定形シリコン合金層
    (11(S、138)がさらに第二のバンドギャップ増
    大元素を上記酸素濃度に比べて小濃度で含み、該第二バ
    ンドギャップ増大元素が炭素であることを特徴とする特
    許請求の範囲第17項から第26項のいずれかに記載の
    デバイス。 25、基板上に沈着させた無定形半導体合金の多重層か
    ら形成される多重セルの光電池デバイスであって; 該装置が、直列に配置した複数個の単一セル単位(15
    2,154)を含み、この単一セル単位の各々が第一の
    ド−プされた無定形半導体合金層(158゜164)、
    この第一ド−プ層上に沈着させた真性無定形半導体合金
    の一体(160,166) 、この真性体上に沈着させ
    かつ上記第一ビープ無定形半導体合金層に関して反対の
    導電性をもつもう−っのド−プされた無定形半導体合金
    層から成り立ち、そして、その場合に、少くとも一つの
    上記単一セル単位の少くとも−っの上記のド−プされた
    無定形半導体合金層が少くとも一つの状態密度減少元素
    、一つのp型ト8−パント、および少(とも一つのバン
    ドギャップ増大元素を含む広域バント9ギャップp型無
    定形シリコン合金から成り; 上記デバイスが上記バン
    ドギャップ増大元素が酸素であり、上記広域バンドギャ
    ップp型無定形シリコン合金が上記酸素を1%から30
    %の範囲において含むことを特徴としている; 多重セ
    ル光電池デバイス。 26、上記の広域バンドギャップp型無定形シリコン合
    金が第二のバンドギャップ増大元素を上記酸素の濃度に
    比べて小濃度で含み、該第二バント911:1 ギャップ増大元素が炭素であることを特徴とする特許請
    求の範囲第25項に記載のデバイス。 27、上記の状態密度減少元素が水素であることを特徴
    とする特許請求の範囲第25項または第26項のいずれ
    かに記載のデバイス。 28、上記の状態密度減少元素が弗素であることを特徴
    とする特許請求の範囲第25項または第26項のいずれ
    かに記載のデバイス。 29、上記の広域バンドギャップP型無定形シリコン合
    金が第二の状態密度減少元素を含み、該第二状態密度減
    少元素が水素であることを特徴とする特許請求の範囲第
    28項に記載のデバイス。 30、上記基板にすぐ隣接した裏打ち反射層(157)
    を特徴とする特許請求の範囲第25項から第29項のい
    ずれかに記載のデバイス。 31、各々の上記真性体(160,166)が一つのバ
    ンドギャップをもち、その場合、少くとも2つの上記真
    性体が特定の光応答波長特性に調節されたノ2ンドギャ
    ップをもつことを特徴とする特許請求の範囲第25項か
    ら第60項のいずれかに記載のデバイス。
JP58074872A 1982-04-28 1983-04-27 改良された広いバンドギヤツプのp型無定形の酸素とのシリコン合金およびその利用デバイス Pending JPS58199710A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US37257982A 1982-04-28 1982-04-28
US372579 1982-04-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58199710A true JPS58199710A (ja) 1983-11-21

Family

ID=23468765

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58074872A Pending JPS58199710A (ja) 1982-04-28 1983-04-27 改良された広いバンドギヤツプのp型無定形の酸素とのシリコン合金およびその利用デバイス

Country Status (8)

Country Link
JP (1) JPS58199710A (ja)
KR (1) KR840004825A (ja)
AU (1) AU1368883A (ja)
DE (1) DE3314197A1 (ja)
FR (1) FR2526223A1 (ja)
GB (1) GB2124826A (ja)
IT (1) IT8320731A0 (ja)
NL (1) NL8301440A (ja)

Families Citing this family (57)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59130483A (ja) * 1982-12-24 1984-07-27 Ricoh Co Ltd 薄膜太陽電池
NL8501769A (nl) * 1984-10-02 1986-05-01 Imec Interuniversitair Micro E Bipolaire heterojunctie-transistor en werkwijze voor de vervaardiging daarvan.
US6380480B1 (en) * 1999-05-18 2002-04-30 Nippon Sheet Glass Co., Ltd Photoelectric conversion device and substrate for photoelectric conversion device
JP4565105B2 (ja) * 2005-05-02 2010-10-20 独立行政法人 宇宙航空研究開発機構 太陽電池用の光学薄膜およびその製造方法
US9105776B2 (en) 2006-05-15 2015-08-11 Stion Corporation Method and structure for thin film photovoltaic materials using semiconductor materials
US8017860B2 (en) 2006-05-15 2011-09-13 Stion Corporation Method and structure for thin film photovoltaic materials using bulk semiconductor materials
US8071179B2 (en) 2007-06-29 2011-12-06 Stion Corporation Methods for infusing one or more materials into nano-voids if nanoporous or nanostructured materials
US7919400B2 (en) 2007-07-10 2011-04-05 Stion Corporation Methods for doping nanostructured materials and nanostructured thin films
US8614396B2 (en) 2007-09-28 2013-12-24 Stion Corporation Method and material for purifying iron disilicide for photovoltaic application
US8287942B1 (en) 2007-09-28 2012-10-16 Stion Corporation Method for manufacture of semiconductor bearing thin film material
US8759671B2 (en) 2007-09-28 2014-06-24 Stion Corporation Thin film metal oxide bearing semiconductor material for single junction solar cell devices
US8058092B2 (en) 2007-09-28 2011-11-15 Stion Corporation Method and material for processing iron disilicide for photovoltaic application
US7998762B1 (en) 2007-11-14 2011-08-16 Stion Corporation Method and system for large scale manufacture of thin film photovoltaic devices using multi-chamber configuration
US8440903B1 (en) 2008-02-21 2013-05-14 Stion Corporation Method and structure for forming module using a powder coating and thermal treatment process
US8772078B1 (en) 2008-03-03 2014-07-08 Stion Corporation Method and system for laser separation for exclusion region of multi-junction photovoltaic materials
US8075723B1 (en) 2008-03-03 2011-12-13 Stion Corporation Laser separation method for manufacture of unit cells for thin film photovoltaic materials
US7939454B1 (en) 2008-05-31 2011-05-10 Stion Corporation Module and lamination process for multijunction cells
US8642138B2 (en) 2008-06-11 2014-02-04 Stion Corporation Processing method for cleaning sulfur entities of contact regions
US8003432B2 (en) 2008-06-25 2011-08-23 Stion Corporation Consumable adhesive layer for thin film photovoltaic material
US9087943B2 (en) 2008-06-25 2015-07-21 Stion Corporation High efficiency photovoltaic cell and manufacturing method free of metal disulfide barrier material
US8207008B1 (en) 2008-08-01 2012-06-26 Stion Corporation Affixing method and solar decal device using a thin film photovoltaic
US7855089B2 (en) 2008-09-10 2010-12-21 Stion Corporation Application specific solar cell and method for manufacture using thin film photovoltaic materials
US8501521B1 (en) 2008-09-29 2013-08-06 Stion Corporation Copper species surface treatment of thin film photovoltaic cell and manufacturing method
US8394662B1 (en) 2008-09-29 2013-03-12 Stion Corporation Chloride species surface treatment of thin film photovoltaic cell and manufacturing method
US8236597B1 (en) 2008-09-29 2012-08-07 Stion Corporation Bulk metal species treatment of thin film photovoltaic cell and manufacturing method
US8476104B1 (en) 2008-09-29 2013-07-02 Stion Corporation Sodium species surface treatment of thin film photovoltaic cell and manufacturing method
US8026122B1 (en) 2008-09-29 2011-09-27 Stion Corporation Metal species surface treatment of thin film photovoltaic cell and manufacturing method
US8008112B1 (en) 2008-09-29 2011-08-30 Stion Corporation Bulk chloride species treatment of thin film photovoltaic cell and manufacturing method
US8008110B1 (en) 2008-09-29 2011-08-30 Stion Corporation Bulk sodium species treatment of thin film photovoltaic cell and manufacturing method
US7947524B2 (en) 2008-09-30 2011-05-24 Stion Corporation Humidity control and method for thin film photovoltaic materials
US7910399B1 (en) 2008-09-30 2011-03-22 Stion Corporation Thermal management and method for large scale processing of CIS and/or CIGS based thin films overlying glass substrates
US8425739B1 (en) 2008-09-30 2013-04-23 Stion Corporation In chamber sodium doping process and system for large scale cigs based thin film photovoltaic materials
US7863074B2 (en) 2008-09-30 2011-01-04 Stion Corporation Patterning electrode materials free from berm structures for thin film photovoltaic cells
US8383450B2 (en) 2008-09-30 2013-02-26 Stion Corporation Large scale chemical bath system and method for cadmium sulfide processing of thin film photovoltaic materials
US8741689B2 (en) 2008-10-01 2014-06-03 Stion Corporation Thermal pre-treatment process for soda lime glass substrate for thin film photovoltaic materials
US20110018103A1 (en) 2008-10-02 2011-01-27 Stion Corporation System and method for transferring substrates in large scale processing of cigs and/or cis devices
US8003430B1 (en) 2008-10-06 2011-08-23 Stion Corporation Sulfide species treatment of thin film photovoltaic cell and manufacturing method
US8435826B1 (en) 2008-10-06 2013-05-07 Stion Corporation Bulk sulfide species treatment of thin film photovoltaic cell and manufacturing method
USD625695S1 (en) 2008-10-14 2010-10-19 Stion Corporation Patterned thin film photovoltaic module
US8168463B2 (en) 2008-10-17 2012-05-01 Stion Corporation Zinc oxide film method and structure for CIGS cell
US8344243B2 (en) 2008-11-20 2013-01-01 Stion Corporation Method and structure for thin film photovoltaic cell using similar material junction
USD662040S1 (en) 2009-06-12 2012-06-19 Stion Corporation Pin striped thin film solar module for garden lamp
USD628332S1 (en) 2009-06-12 2010-11-30 Stion Corporation Pin striped thin film solar module for street lamp
USD632415S1 (en) 2009-06-13 2011-02-08 Stion Corporation Pin striped thin film solar module for cluster lamp
USD652262S1 (en) 2009-06-23 2012-01-17 Stion Corporation Pin striped thin film solar module for cooler
USD662041S1 (en) 2009-06-23 2012-06-19 Stion Corporation Pin striped thin film solar module for laptop personal computer
US8507786B1 (en) 2009-06-27 2013-08-13 Stion Corporation Manufacturing method for patterning CIGS/CIS solar cells
USD627696S1 (en) 2009-07-01 2010-11-23 Stion Corporation Pin striped thin film solar module for recreational vehicle
US8398772B1 (en) 2009-08-18 2013-03-19 Stion Corporation Method and structure for processing thin film PV cells with improved temperature uniformity
US8809096B1 (en) 2009-10-22 2014-08-19 Stion Corporation Bell jar extraction tool method and apparatus for thin film photovoltaic materials
US8859880B2 (en) 2010-01-22 2014-10-14 Stion Corporation Method and structure for tiling industrial thin-film solar devices
US8263494B2 (en) 2010-01-25 2012-09-11 Stion Corporation Method for improved patterning accuracy for thin film photovoltaic panels
US9096930B2 (en) 2010-03-29 2015-08-04 Stion Corporation Apparatus for manufacturing thin film photovoltaic devices
US8461061B2 (en) 2010-07-23 2013-06-11 Stion Corporation Quartz boat method and apparatus for thin film thermal treatment
US8628997B2 (en) 2010-10-01 2014-01-14 Stion Corporation Method and device for cadmium-free solar cells
US8728200B1 (en) 2011-01-14 2014-05-20 Stion Corporation Method and system for recycling processing gas for selenization of thin film photovoltaic materials
US8436445B2 (en) 2011-08-15 2013-05-07 Stion Corporation Method of manufacture of sodium doped CIGS/CIGSS absorber layers for high efficiency photovoltaic devices

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1123525A (en) * 1977-10-12 1982-05-11 Stanford R. Ovshinsky High temperature amorphous semiconductor member and method of making same
US4178415A (en) * 1978-03-22 1979-12-11 Energy Conversion Devices, Inc. Modified amorphous semiconductors and method of making the same
EP0035146B1 (en) * 1980-02-15 1988-10-12 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Semiconductor photoelectric device

Also Published As

Publication number Publication date
FR2526223A1 (fr) 1983-11-04
IT8320731A0 (it) 1983-04-21
NL8301440A (nl) 1983-11-16
DE3314197A1 (de) 1983-11-03
AU1368883A (en) 1983-11-03
GB8311175D0 (en) 1983-06-02
GB2124826A (en) 1984-02-22
KR840004825A (ko) 1984-10-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58199710A (ja) 改良された広いバンドギヤツプのp型無定形の酸素とのシリコン合金およびその利用デバイス
US4379943A (en) Current enhanced photovoltaic device
EP0104907B1 (en) Method of making amorphous semiconductor alloys and devices using microwave energy
US4615905A (en) Method of depositing semiconductor films by free radical generation
US4409605A (en) Amorphous semiconductors equivalent to crystalline semiconductors
KR860002031B1 (ko) 광응답 비정질 합금을 최적화하는 방법 및 디바이스
US4664937A (en) Method of depositing semiconductor films by free radical generation
EP0122778B1 (en) Narrow band gap photovoltaic devices with enhanced open circuit voltage
US4521447A (en) Method and apparatus for making layered amorphous semiconductor alloys using microwave energy
JP2539916B2 (ja) 光起電力素子
US4226898A (en) Amorphous semiconductors equivalent to crystalline semiconductors produced by a glow discharge process
US4598164A (en) Solar cell made from amorphous superlattice material
EP0106698A2 (en) Method and apparatus for making layered amorphous semiconductor alloys using microwave energy
US4520380A (en) Amorphous semiconductors equivalent to crystalline semiconductors
JP2616929B2 (ja) 微結晶炭化ケイ素半導体膜の製造方法
US4485389A (en) Amorphous semiconductors equivalent to crystalline semiconductors
CA1245330A (en) Back reflector system and devices utilizing same
US4710786A (en) Wide band gap semiconductor alloy material
US4605941A (en) Amorphous semiconductors equivalent to crystalline semiconductors
JP2692091B2 (ja) 炭化ケイ素半導体膜およびその製造方法
US4839312A (en) Fluorinated precursors from which to fabricate amorphous semiconductor material
US4703336A (en) Photodetection and current control devices
US4701343A (en) Method of depositing thin films using microwave energy
EP0051980A1 (en) Photovoltaic device and photoelectrochemical cell electrode
US4689645A (en) Current control device