JPS58197878A - 拡散層作成プロセス制御方式 - Google Patents

拡散層作成プロセス制御方式

Info

Publication number
JPS58197878A
JPS58197878A JP7995282A JP7995282A JPS58197878A JP S58197878 A JPS58197878 A JP S58197878A JP 7995282 A JP7995282 A JP 7995282A JP 7995282 A JP7995282 A JP 7995282A JP S58197878 A JPS58197878 A JP S58197878A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
value
substrate
measured
oxide film
cpu
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7995282A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoichi Takeuchi
洋一 竹内
Mikihiko Onari
大成 幹彦
Kuniaki Matsumoto
松本 邦顕
Ikuo Matsuba
松葉 育雄
Masaru Takeuchi
竹内 賢
「ふな」橋 誠壽
Seijiyu Funabashi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP7995282A priority Critical patent/JPS58197878A/ja
Publication of JPS58197878A publication Critical patent/JPS58197878A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はMOSFET等のゲート構造を有する半導体素
子のノース、ドレイン拡散層作成プロセスの制御方式に
係り、特に個々の素子が微細化したLS11i1造プロ
セスにおける拡散層作成プロセスの制御方式に関する。
従来、MO8FET製造プロセスでは、各プロセスの目
標値や操作量はあらかじめ設計された値に固定されて幹
シ、前のプロセスで生じた変動により以後のプロセスの
目標値や操作量を変更することは行なわれていなかった
ので、途中のプロセスで生じた変動がそのまま素子の特
性変動に影響する欠点があった。
本発明の目的は、ゲート構造を有する半導体素子の電気
的特性の変動量を減少させるプロセス制御方式を提供す
ることにある。
ゲート構造を有する半導体素子の電気的特性は、基板不
純物密度、ゲート形状の変化によシ変動するが、ソース
、ドレインへの不純物導入量、あるいは不純物の拡散時
間を変えて、ソース、ドレインの不純物拡散層のプロフ
ァイルを調節することにより電気的特性の変動量を減少
できることを、シミュレーション計算、実験によシ確め
た。
本発明は、そのような点に着目し、基板不純物密度、ゲ
ート形状の目標値からの偏差値を検出し、その値に基づ
いて、ソース ドレインの不純物拡散層のプロファイル
を調整するようにしたことに特徴かあ、る。
以下、本発明の一実施例を第1,2図により説明する。
第1図は本発明に係るMO8LSI内のFETの構造を
示す。基板101はp−型シリコンであり、その内部に
n′″型のソース拡散層1o3、ドレイン拡散層104
、p型の表面拡散層(チャネル部)102が形成されて
いる。チャネル上にはゲート酸化膜105が、ソース拡
散層103上、ドレイン拡散層104上とゲート酸化膜
105上にはそれぞれ電極107,108,106が形
成されている。ゲート酸化膜105の形状は直方体であ
シ、その大きさは厚さd1長さt1幅Wで決定される。
PET間は酸化膜で分離されている。
ソース、ドレイン拡散1−は、まずイオン打込によシネ
細物を基板表面に導入し、その後、不純物を拡散させる
仁とによ)形成する。本実施例では拡散層のプロファイ
ルを変化させるのに1不純物の打込量を調節する。
しきい値電圧を一定にするようにソース、ドレインへの
不純物導入量を決定する制御式を示す。
しきい値電圧(以下V%−と記す)はMO8FETの基
本量であシ、一般にはソース、ドレイン間の表面反転層
内のキャリア数が基板のキャリア数に等しくなった状態
と定義される。実際の測定では一般にドレイン電流の流
れ始めのゲート電圧をなんらかの手段で測定することが
多く、測定法によシその値も変ってくる。本実施例では
一定のドレイン電流に達するに必要なゲート電圧として
取シ扱っている。まず■1−に関して(1)の偏差式を
用いる。
ただし V*bo:L、きい値電圧の目標値N、:シリ
コン基板の不純物密度(測 定値) Na6 mシリコン基板の不純物密度(目標値) d:ゲート酸化膜厚(測定値) do :ゲート酸化膜厚(目標値)      it:
チャネル長(測定値) to :チャネル長(目標値) Wコゲート幅(測定値) Wo ;ゲート幅(目標値) Now:ソース、ドレイン不純物打込量C操作値) ND口:ソース、ドレイン不純物打込量(標準値) 11〜as:係数 α)式によれば、Na 、d、te ”を得た後、Vt
bの目標値からの偏差を消滅するようにNowの操作値
を決める制御式として、(2)式が得られる。
(2)式のもとになる(1)式の根拠を以下に示す。
基板深さ方向の一次元モデルによりvlは(3)式%式
% ただし% Vrm :フラットバンド電圧φν ;基板
のフェルミポテンシャル Ql :チャネルの空乏層中の電荷 COX :ゲート酸化膜容量 Nc:チャネルドーピング量 まず N 、の変化は0)式の第3項のQlの変化とし
て、また、dとCoxの関係は(4)式で表わされるの
でdの変化は(3)式の第3,4項の変化としてVlに
影響する。
ただし、11 :酸化膜の誘電率 1に@I、ては、Lの増減によりドレイン電圧がチャネ
ルに及ぼす影響の度合が変わるためV6hが変化する。
この現象は通常、短チヤネル効果と呼ばれている。
また、Wに関しては印加電圧の条件が等しい場合、Wの
増減に応じてドレイン電流も増減するために■−は変化
する。
N1)lを変化させると拡散条件が一定でおっても不純
物の濃度勾配が異なるために拡散速度が変化し、拡散層
のプロファイルは変化する。拡散層のプロファイルが変
化すればチャネル長も変化するため、tの場合と同様の
理由で■tkは変化する。
係数暑1〜a11は次のようにして求める。N a。
d、z、Wを目標値近傍で、NDIを標準値近傍で変化
させて複数個のFETを作成し、V*bを測定する。こ
の結果を利用して重回帰分析により係数11〜a5を定
める。
本発明の実施例の装置構成を第2図に、CPUの処理フ
ローを第3図に示す。第3図にはFBT製造プロセス中
の本実施例に関連するプロセスと、CPUの処理との順
序関係も合わせて示す。以下、ウェハの加工順に従い、
本実施例の手順を説明する。
まず、CPUに(1)式の係数a1〜msの初期値、プ
ロセスの目標値Nao+ d6 * t−0町、ソース
、ドレインへの不純物打込量NDI・を設定する。以後
、所定の枚数のウェハの処理が終了するまで下記処理を
繰シ返す。
基板検査プロセス301で抵抗測定、器201により基
板のシート抵抗値を測定する。CPU207はその値を
入力し、基板の不純物密度N、を算出する。次に第一酸
化プロセス302でFET間を分離するための酸化膜を
形成し、寸法測定器202によりゲート@Wを測定する
。CPU207はその値を入力する。次に、第二酸化プ
ロセス303で酸化膜を基板全面に形成し、膜厚測定器
203によりゲート酸化膜厚dを測定する。CPU20
7はその値を入力する。次にpmの表面反転層を形成し
た後、エツチングプロセス304にで、ソース、ドレイ
ン上の酸化膜を除去し、寸法測定器204によシ−ト抵
抗値の長さ1t−測定する。
CPU207はその値を入力する。次に、イオン打込プ
ロセス305によりソース、ドレインへ不純物を打込む
。この場合、N81 WI dl tはすでに定まって
いるので(2)式によル打込量NDsを算出し、イオン
打込装置コントローラ205に設定す6・2らに拡散″
″り不純”層を引きm几−’c       。
拡散層103,104を形成し、電極106゜107.
108を付加してPETを作成した後、特性検査プロセ
ス306において、■Cテスタ206にヨ’)v*hを
測定する。CPU207は■t−を入力して、(1)式
の係数al〜afiを修正する。
α)式の係数al−’−Jigの修正方法の一例を次に
示す。素子は時系列的に1−L1st+xの順序で処理
するものとする。i番目の素子に対する(1)式中の各
変数の測定値をV* b (i) 、 N−(i) 。
d (i) = t(s) * W(s)、操作値をN
DI(i)、(1)式の係数を81(i)〜as (1
)と表わす。1番目までの素子の測定値にもとづいて、
1千1番目の素子に対する係数組(i+1 )〜asC
4+1)を決定する方法は次のようになる。まず、f−
4番目からi番目までの測定値、操作値12よシ得られ
る連立方程式(5)を解いてal/〜a5/を求める。
=0 ここで k = i −4、i −3、・・・・・・、
i@ 、 / 〜a 、 /をそのままal(i+1)
〜a、(i+1)とすると、プロセス内で生ずるノイズ
や測定ノイズの影養が大きく入シ込む可能性がある。従
って、プロセスを安定に制御するためにフィルタリング
技術を利用して町(i+1)〜1s(j+1)を決定す
る1例えば(6)式により求める。
”t (i+1)=aj(i)l−β(”J’  ”t
(i))    −(6)j=x、・・・・・・、5 ここでβはプロセスの運転状況によシ0と1の&曲で最
適値を求める。
以上述べたように、本発明によれば、基板の不純物密度
、ケート形状の変動によって生ずる半導体素子の電気的
特性の変動量を減少させることができ、その結果、素子
の特性の均一性が向上する。
なお、ソース、ドレイン拡散層のプロファイル′fr調
節する方法としては、本実施例に示した不純物導入量を
変化させる方法の他に、不純物の拡散条件、例えは拡散
時間を変化させる方法がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るMOS LS I中のに″ETの
構造を示す図、第2図は本発明を実現する装置の一実施
例の構成図、第3図は第2図のCPUでの処理の一例の
フロー図である。 201・・・抵抗測定器、202・・・寸法淘定器、2
03・・・膜厚測定器、204・・・寸法測定器、20
5・・・イオン打込装置コントローラ、206・・・I
Cテスタ、207・・・CPU、301・・・基板検査
プロセス、302・・・第一酸化プロセス、303・・
・第二酸化プロセス、304・・・エツチングプロセス
、305・・・!fJr  口 YJ z 目 ¥13 口 第1頁の続き ヴ多発 明 者 船橋誠壽 川崎市多摩区王禅寺1099番地株 式会社日立製作所システム開発 研究所内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ゲート構造を有する半導体素子製造プロセスにおいて、
    基板不純物密度とゲート形状の目標値からの偏差値を検
    出し、その検出値に基づいてプロファイルを調節するこ
    とによシ、素子の特性値を目標値通りにすることを特徴
    とした拡散層作成プロセス制御方式。
JP7995282A 1982-05-14 1982-05-14 拡散層作成プロセス制御方式 Pending JPS58197878A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7995282A JPS58197878A (ja) 1982-05-14 1982-05-14 拡散層作成プロセス制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7995282A JPS58197878A (ja) 1982-05-14 1982-05-14 拡散層作成プロセス制御方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58197878A true JPS58197878A (ja) 1983-11-17

Family

ID=13704637

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7995282A Pending JPS58197878A (ja) 1982-05-14 1982-05-14 拡散層作成プロセス制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58197878A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63174331A (ja) * 1987-01-14 1988-07-18 Toshiba Corp 半導体製造自動制御システム
US6136616A (en) * 1998-02-11 2000-10-24 Advanced Micro Devices Method of forming semiconductor devices using gate electrode dimensions and dopant concentration for controlling drive current strength
US6518075B2 (en) 2000-04-18 2003-02-11 Nec Corporation Method of forming S/D extension regions and pocket regions based on formulated relationship between design and measured values of gate length
JP2006108498A (ja) * 2004-10-07 2006-04-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子デバイスの製造方法
JP2007335677A (ja) * 2006-06-15 2007-12-27 Furukawa Electric Co Ltd:The Iii族窒化物半導体を用いたノーマリオフ型電界効果トランジスタ及びその製造方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63174331A (ja) * 1987-01-14 1988-07-18 Toshiba Corp 半導体製造自動制御システム
US6136616A (en) * 1998-02-11 2000-10-24 Advanced Micro Devices Method of forming semiconductor devices using gate electrode dimensions and dopant concentration for controlling drive current strength
US6518075B2 (en) 2000-04-18 2003-02-11 Nec Corporation Method of forming S/D extension regions and pocket regions based on formulated relationship between design and measured values of gate length
JP2006108498A (ja) * 2004-10-07 2006-04-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子デバイスの製造方法
US7282416B2 (en) 2004-10-07 2007-10-16 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method for fabricating electronic device
US7319061B2 (en) 2004-10-07 2008-01-15 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method for fabricating electronic device
JP2007335677A (ja) * 2006-06-15 2007-12-27 Furukawa Electric Co Ltd:The Iii族窒化物半導体を用いたノーマリオフ型電界効果トランジスタ及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4571685A (en) Production system for manufacturing semiconductor devices
US8513033B2 (en) Method, design apparatus, and design program of semiconductor device, and semiconductor device
JPS58197878A (ja) 拡散層作成プロセス制御方式
JP2000058817A (ja) Mosfetの電気的特性の特性化方法
US6136616A (en) Method of forming semiconductor devices using gate electrode dimensions and dopant concentration for controlling drive current strength
US6232189B1 (en) Manufacturing method of semiconductor device
JP2001332723A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2000114521A (ja) プロファイル抽出方法及びプロファイル抽出装置
JPH06244257A (ja) 半導体基板不純物濃度の決定方法
US20090265675A1 (en) On Chip Local MOSFET Sizing
JPH0444273A (ja) 絶縁ゲート型電界効果トランジスタ
JPS58206161A (ja) プロセス制御方式
CN113223979B (zh) 栅氧化层工艺中的厚度补偿方法
JP4651928B2 (ja) 半導体素子の評価方法
JPH10270461A (ja) 化合物半導体装置及びその特性の制御方法
US6071749A (en) Process for forming a semiconductor device with controlled relative thicknesses of the active region and gate electrode
CN109309006A (zh) 半导体器件及其形成方法
JP3530357B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2004146622A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH1022502A (ja) 不純物分布評価方法及びその装置並びに半導体製造方法及びその装置
JP2768202B2 (ja) Mosfet及びその製造方法
JPS6237546B2 (ja)
JPH0478169A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH04142731A (ja) 半導体素子の製造方法
JPH04304669A (ja) 半導体集積回路の製造方法