JPS58191964A - テ−プ試験装置 - Google Patents

テ−プ試験装置

Info

Publication number
JPS58191964A
JPS58191964A JP7269382A JP7269382A JPS58191964A JP S58191964 A JPS58191964 A JP S58191964A JP 7269382 A JP7269382 A JP 7269382A JP 7269382 A JP7269382 A JP 7269382A JP S58191964 A JPS58191964 A JP S58191964A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
signal
circuit
recording
level
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7269382A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0377470B2 (ja
Inventor
山口 兼男
笠原 一博
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ampex Corp
Original Assignee
Ampex Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ampex Corp filed Critical Ampex Corp
Priority to JP7269382A priority Critical patent/JPS58191964A/ja
Publication of JPS58191964A publication Critical patent/JPS58191964A/ja
Publication of JPH0377470B2 publication Critical patent/JPH0377470B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measuring Magnetic Variables (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Magnetic Means (AREA)
  • Manufacturing Of Magnetic Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明はテープ試験装置に係り、特にビデオテープ表
面にヘリカル走査方向に生じ几傷を検出するものに関す
る。
周知のように、例えば放送用ビデオテープ等のように、
使用頻度の高いテープにあっては、例えば現在記録され
ている画像信号を消去して新たに他の画像信号を記録す
ることにエリ、再使用せんとする場合勢が多々ある。そ
して、このような場合、テープ表面の傷によって、新た
に記録せんとする画像信号にどの程度のドロップアウト
が生−力・を検出し、該テープが再使用へ に適するか否かt試験することが必要である。
ここで、上記のような試験を行なうためのテープ試験装
置は、第1図に示すように、テープ110幅方向に配列
された複数の記録ヘッド12、・・、12及び再生ヘッ
ド13.パ・、13に$Lでおり、テープJJi第1図
中矢印方向に走行させて、それぞれの記録ヘッド12.
・・・。
12から基準レベルの試験用信号tテープ11に記録さ
せる。そして、その記録された各試験用信号を再生ヘッ
ド13.・・・、13で各別に再生し、その各再生信号
のレベルが基準レベルに対してどの程度減衰しているか
t判別することにぶり、テープ11表面の傷によるドロ
ップアウトを検出するものである。
ところで、通常の画像信号?記録再生するビデオテ−プ
レコーダは、一般にヘリカル走査方式を用いているため
、その画像信号は第2図に示すように、テープ1ノの走
行方向(菖2図中矢印方向)に対して傾斜した複数のト
ラック14、・・・、14を形成するようにテープIノ
に記録されることになる。すなわち、へりカル走査方式
のビデオテープレコーダの記録再生・\ラドは、テープ
11に対してヘリカル走査方向つまり上記トラック14
.・・・、ノ4に沿って摺接されることになる。このた
め、同一のテープ11を例えば何回も記録再生し次すす
ると、記録再生ヘッドがテープ11(D表面?こするこ
と走査方向に傷(以下この傷tスクラッチ傷という)が
生じていることがある。
そこで、上記スクラッチ傷の生じているテープIJ’7
第1図で説明した手段によって試験した場合、スクラッ
チ傷の生じている方向とテープ試験装置の走査方向とが
異なっているため、浩然のことながら、スクラッチ傷に
よる試験用信号のドロップアウトは、各再生ヘッド13
゜・パ、13からばらばらの関連性のないドロップアウ
トとしてしか検出されず、テープ1ノにスクラッチ傷が
生じていることを検出することができないという問題が
ある。
この発明は上記事情kl慮してなされたもので、複数の
再生ヘラYで再生された各試験用信号から得られるドロ
ップアウト検出信号を所定の順序で記憶させ、テープに
対してヘリカル走査方向に対応させて順次読み出すよう
にすることにエリ、テープにスクラッチ傷が生じている
ことを容易に検出し得る極めて良好なテープ試験装置【
提供すること?目的とする0 以下、この発明の一実施例について図面を参照して詳細
に説明する。第3図において、テープ11には先に第1
図で示した;うに、テープ110@方向に配列され次複
数の記録ヘッド12、・・・、12及び再生ヘッド13
.・・、13がそれぞれ接触されている。このうち、記
録ヘッド12.・・、12には、接続端子15.・・。
15′に介して、基準レベルの試験用信号がそれぞれ供
給されており、該試験用信号がテープ11に記録される
。そして、テープ11に記録されに各試験用信号は、再
生ヘッド13.・・・。
13でそれぞれ再生され、各別にドロップアウト検出回
路16.・・・、16及びノくルス弁別回路17、・・
・、12を介してスクラッチ傷判定回路18に供給され
る0 ここで、上記ドロップアウト検出回路16゜・・・、1
6及びパルス弁別回路17.・・、17i−l、それぞ
れ同様な構成となされてl/)る友め、今、1つのドロ
ップアウト検出回路16及び、<ルス弁別回路17につ
いてのみ説明し、他(Qものの説明は省略する。すなわ
ち、ドロップアウト検出回路16は、再生ヘッド13力
・らの再生信号が一方入力端に供給される比較回路16
1を有している。この比較回路161の曲刃入力端には
、一端が直流電圧(十B)の印LDされた電源端子16
2に接続され、他端が接地された可変抵抗器1.63の
摺動端子164が接続されている。
そして、上記比較回路16ノは、再生ヘッド13から出
力される再生信号の電圧レベルと、可変抵抗器163の
摺動端子164の位置で規定される基準電圧レベルとr
比較し、再生信号の電圧レベルが基準電圧エリも低くな
ったときに検出信号を出力するものである。
上記比較回路161から出力された検出信号は、リドリ
ガータイプのワンショットマルチバイブレータ回路16
5に供給される。このワンショットマルチバイブレータ
回路165は、通常その出力端Qが7・イレベル(以下
1ルベルという)に規定されており、上記検出信号が入
力されている期間、出力端Qがローレベル(以下Lレベ
ルという)になされるものである。そし゛て、上記ワン
ショットマルチバイブレータ回路165の出力は、ノッ
ト回路166ケ介して、上記パルス弁別回路17に供給
される。このため、上記ノット回路166の出力がHレ
ベルになったとき、この実施例の場合、ドロップアウト
検出信号が出力されたことになるものである。
ま之、上記パルス弁別回路17は、上記ドロップアウト
検出信号の発生期間の長短に応じて、該ドロップアウト
検出信号の通過を許容及び阻止するものである0すなわ
ち、上記ドロップアウト検出信号の発生期間が、実際の
テレビ画面上に対応させた場合、極めて短くて視覚上影
響のない場合には、その通過を阻止し、視覚上影響のあ
る程長いときに通過を許容するものである。例えば、放
送用1インチ幅のタイプCフォーマットテープ等では、
試験用信号の周波数r900(KHz)、比較回路16
1の基準電圧レベルを正常な再生信号レベルの約1/6
以下とし、テープ11の走行速度1100(IPS)と
すると、50〔283以上の期間のドロップアウト検出
信号を通過させるLつに設定すればよいものである0 そして、上記各パルス弁別回路17.・・・。
1’if)出力端は、前記スクラッチ傷判定回路18の
Dタイプフリップフルツブ(以下DFFという)19.
・・・、19のプリセット端PRにそれぞれ接続されて
いる0こvDFFJ9.・・・。
19のD入力端りは接地され、クロック端CKは中央演
算処理装置(以下CPUという)20のクロック出力端
Cに接続されているOここで、上記DFFM9.・・・
、19はその1つについて説明すると、クロック端CK
K第4図(1)ニ示すふうな所定周期のクロックツ(ル
ス信号φCが、CPU20から供給されており、この状
態でJllE4図(b)に示すようにプリセット端PR
がHレベルになると、これに同期して出力端Qが纂4図
(C)に示す工うにHレベルとなされる。そして、次の
クロックツ(ルス信号φCの立ち上がりで、出力端Qは
Lレベルにリセットされるように動作するものである0 また、上記各DFFI 9 、・・・、19の出力端Q
は、バッファ回路21’if介して、上記CPU20の
データ入力端DINに接続されているOさらに、このC
PU20のリード信号出力端Rは、上記バッファ回路2
10制御端Gに接続されている。そして、バッファ回路
21は、CPU20Q)リード信号出力端Rからリード
信号が出力されると、各DFF19.・・・、19の出
力rCPUj(Jのデータ入力端DINに出力するもの
である。さらに、上記CPU20は、そのデータ入力端
DIHに供給された信号t1記憶回路22に所定の順序
で書き込むとともに、書き込まれた信号r!!み出す作
用ケ行なうも○である。また、上記CPIJ20のクロ
ック出力端Cから出力されるクロックツくルス信号φC
は、上記テープ11の走行に対応する周期r有する)ζ
ルス信号いわゆるタイマータック信号が、接続抱子23
及びカウンタ回路24に介してCPU20に供給される
ことにエリ、その周期が後述するように適宜制御される
ものである0上記のような構成において、以下その動作
を説明する。まず、記録ヘッド12.・・・、12でテ
ープ1ノに記録され友試験用信号は、それぞれ再生ヘッ
ド13.・・・、13で再生されるOこのとき、テープ
11の傷等にエリ再生信号にドロップアウトが生じると
、ドロップアウト検出回@16.・・・、16からドロ
ップアウト検出信号が出力される0そして、このドロッ
プアウト検出信号は、パルス弁別回路17.・・・、1
7により、テレビ画面上に影響を及ぼす根長時間にわ次
るものが判別され、DFFJ9.・・・、19に供給さ
れるOこの丸め、DFF19.・・・。
19はドロップアウト検出信号の有無に応じて、その出
力端QがH及びLレベルになされるものである。そして
、各DFFJ y 、・・・、19の出力端Qからの出
力信号は、ノ(ソファ回路21に一旦供給され、CPU
20からリード信号力Xw力されると、lI*CPU2
0に介して記憶回路22の所定番地に書き込まれる。
ここで、テープ11に生じたスクラッチ傷を判別する手
段荀、ヘリカル走査方向の1つのトラックについて説明
する。第5図において、図中斜線で示す部分が、テープ
11にヘリカル走査方式で記録再生ケ行なった場合に対
応する1フイ一ルド分の画像信号【構成する7つの情報
信号25ノ、・・・、257の各記録位iir示rもの
で、全体としてヘリカル走査方向の1つのトラック?構
成していると「る0そして、テープ1ノが第5図中矢印
方向に走行されると、テープ1ノの幅方向に配列された
再生ヘッド13゜・・・、13のうち情報信号251の
記録位置に図中上端部の再生ヘッド13が位置さ2する
。この位置でテープ11に記録さ7′L足試験用信号v
P4生−ツド13で再生することになるが、そQ再生信
号にドロップアウトが生じていると、再生ヘッド13に
対応r ;+D F F I 9の出力鵡QがHレベル
となり、これが、例えば記憶回路22のa番地に記憶さ
れるつ 以下、同様にして、すでに、情報信号252゜・・・、
257の記録位置における試験用信号が再生ヘッド13
.・・・、13で再生され、それぞれの再生信号にドロ
ップアウトが生じているが否かの信号が、順次記憶回路
22の(a−b)番地h ”’ s (@  nb)番
地(nはこの場合6)に記憶されている。そして、記憶
回路22の(a)。
・・・、(a−6b)番地に全て書き込みが終了した状
態で、CPU20はそれらの番地の内容を読み出して、
ドロップアウトの生じている部分が規定数以上であるか
否かt判別し、規定数以上である場合、スクラッチ傷が
生じていると判断するものである。
上記の工うな一連の動作は、全て前記クロックパルス信
号φCのタイミングで行なわれる。
この^め、上記CPU20は、テープ11上のヘリカル
走査方向の1トラック分が、再生ヘッド13.・・・、
13上?通過する間に発生するクロックパルス信号φC
の数に対応するドロップアウト検出信号を記憶できる容
量4少なくとも有している。そして、情報信号25ノの
記録位置に対応する再生ヘッド13によってドロップア
ウト検出が行なわれた後、該再生ヘッド13は次のクロ
ックパルス信号φCによって、次のヘリカル走査方向の
トラックの対応する情報信号部分のドロップアウト検出
に供され、その結果が(a+1)番地に記憶されるよう
になる。このようにして記憶回路22の最1END番地
まで到達すると0番地に戻る工うにさJtている0また
、前記(a−nb)番地が負になったときは、記憶口’
@J!2の最終番地2xとすると、X−(a−nb)番
地倉使用する工うにすれば工い○さらに、上記クロック
パルス信号φCは、ヘリカル走査方向の1つのトラック
と次のトランクとt区別するため、該トラック間の距離
に相当した周期とすれば工い。例えば、1インチ幅テー
プタイプCフォーマットでは、トラック間隔が4.06
7[IJ)  であるため、クロックツ(ルス信号φ(
の周期は1,6 [m5ee )にするのがLい0また
、上記クロックパルス信号φCの周期は、テープ試験装
置のテープ速度に同期させて、つまりタイマータック信
号によって±20C%’J程度変化させることにエリ、
エリ正確なスクラッチ傷検出會行なうことができるもの
である。
ここで、第6図は上記スクラッチ傷判定回路18の全体
的な動作r示すフローチャートである。第6図において
、スクラッチ傷が検出されると、テープタイマーのデー
タケ読み、スクラッチ傷の位置を抜き出すとともに、そ
の旨が外部にプリントアウトされるようになっている。
なお、この発明は上記実施例に限定されるものではなく
、この外その要旨紮逸脱しない範囲で種々変形して実施
することができる。
−したがって、以上詳述した工うにこの発明によれば、
複数の再生ヘッドで再生された各試験用信号から得られ
るドロップアウト検出信号を所定の順序で記憶させ、テ
ープに対してヘリカル走査方向に対応させて順次読み出
すようにし次ので、テープにスクラッチ傷が生じている
こと?容易に検出し得る極めて良好なテープ試験装置【
提供することができる。
【図面の簡単な説明】
Al1図及び#!2図はそれぞn従来のテープ試験装置
の問題点の説明図、第3図はこの発明に係るテープ試験
装置の一実施例r示すブロック回路構成図、第4図(a
)乃至(C)はそれぞれ同実施例のDFFの動作ケ説明
するだめのタイミング図、第5図は同実施例の動作?テ
ープ上で説明するための動作説明図、ig6図は同実施
例の回路上での動作r説明するためのフローチャートで
ある。 11・・・テープ、12・・・記憶ヘッド、ノ3・・・
再生ヘッド、14・・・トラック、15・・・接続端子
、16・・・ドロップアウト検出回路、17°°°パル
ス弁別回路、18・・・スクラッチ傷判定回路、19・
・・DFF、20・・・CPU、JJ・・・バッファ回
路、22・・・記憶回路、23・・・接続端子、24・
・・カクンタ回路O 出願人代理人 弁理士  鈴 江 武 彦第1図 1 第2図 1 第4 区 第5図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 テープの幅方向に配列され基準レベルの試験用信号を前
    記テープに記録する複数の記録ヘッドと、前記テープの
    幅方向に配列され1記複数の記録ヘッドで記録され次各
    試験用信号を各別に前記テープから再生する複数の再生
    ヘッドと、この複数の再生ヘッドで再生された各試験用
    信号のレベルtそれぞれ各別に判別してドロップアウト
    が生じたことを検出する複数の検出回路と【備えたテー
    プ試験装置において、前記複数の検出回路から出力され
    る各検出信号を所定の順序で記憶する記憶回路と、この
    記憶回路に記憶され友複数の検出信号を前記テープに対
    してヘリカル走査方式【用いて記録再生し^場合のトラ
    ックに対応させて順次読み出す手段とt具備し、前記テ
    ープにそのヘリカル走査方向に生じ九傷【検出する工う
    にしてなることt特徴とするテープ試験装置。
JP7269382A 1982-04-30 1982-04-30 テ−プ試験装置 Granted JPS58191964A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7269382A JPS58191964A (ja) 1982-04-30 1982-04-30 テ−プ試験装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7269382A JPS58191964A (ja) 1982-04-30 1982-04-30 テ−プ試験装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58191964A true JPS58191964A (ja) 1983-11-09
JPH0377470B2 JPH0377470B2 (ja) 1991-12-10

Family

ID=13496695

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7269382A Granted JPS58191964A (ja) 1982-04-30 1982-04-30 テ−プ試験装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58191964A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04246790A (ja) * 1990-09-14 1992-09-02 Hughes Aircraft Co ベクトル/円錐曲線/エリアフィルプリミティブジェネレータ

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5718030A (en) * 1980-07-07 1982-01-29 Fuji Photo Film Co Ltd Quality inspecting method of magnetic recording medium

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5718030A (en) * 1980-07-07 1982-01-29 Fuji Photo Film Co Ltd Quality inspecting method of magnetic recording medium

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04246790A (ja) * 1990-09-14 1992-09-02 Hughes Aircraft Co ベクトル/円錐曲線/エリアフィルプリミティブジェネレータ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0377470B2 (ja) 1991-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6010461A (ja) 磁気記憶装置
JPH0564512B2 (ja)
US4477842A (en) Data reproducing circuit
EP0833329A2 (en) Reproducing apparatus for temporarily writing reproduced data into memory
EP0379222B1 (en) Data recording/reproducing apparatus
JPS58191964A (ja) テ−プ試験装置
JP3293485B2 (ja) ディジタル記録再生装置
JPH0834047B2 (ja) 磁気記録再生装置
JP2502356B2 (ja) デ―タ記録/再生装置
JPH0243242B2 (ja)
JP2948445B2 (ja) 回転ヘッド式デジタルデータ記録/再生方法及び装置
JP3517868B2 (ja) ディジタル信号再生装置
JPH09282807A (ja) テープ状記録媒体の記録再生装置及び記録再生方法
JPS62232772A (ja) Pcm信号記録再生装置
KR920008438B1 (ko) 자기녹화 재생장치
JP3232563B2 (ja) 映像再生装置
JPH0442635B2 (ja)
JPS605476A (ja) 磁気記録再生装置
JPS6058772A (ja) 画像情報記録装置
JPS6131545B2 (ja)
JPH07235004A (ja) 情報信号記録装置
JPH04307476A (ja) 磁気テープ装置
JPH0247021B2 (ja)
JPH0481391B2 (ja)
JP2000163708A (ja) データ記録再生装置