JPS5817960A - 立体的施工用建築下地部材の製造方法 - Google Patents

立体的施工用建築下地部材の製造方法

Info

Publication number
JPS5817960A
JPS5817960A JP56112956A JP11295681A JPS5817960A JP S5817960 A JPS5817960 A JP S5817960A JP 56112956 A JP56112956 A JP 56112956A JP 11295681 A JP11295681 A JP 11295681A JP S5817960 A JPS5817960 A JP S5817960A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
construction
lightweight
porous sheet
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56112956A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6130107B2 (ja
Inventor
舘田 泰
秀興 鳥山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Kokusaku Pulp Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Kokusaku Pulp Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Kokusaku Pulp Co Ltd filed Critical Sanyo Kokusaku Pulp Co Ltd
Priority to JP56112956A priority Critical patent/JPS5817960A/ja
Publication of JPS5817960A publication Critical patent/JPS5817960A/ja
Publication of JPS6130107B2 publication Critical patent/JPS6130107B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は建物の外壁の出隅、装飾はり、出窓。
小屋根などの立体的な凹凸を有する部分へ適用する立体
的施工用建築下地部材の製造方法である。
従来から建物の外壁の出隅、はり、出窓などの立体的な
凹凸部分を施工する場合は現場において先ず軸材により
立体的に軸組みを行表い、その上にラス下地板を覆う様
に貼り、その上からアスファルトフェルトの様な防水紙
とラス金網を貼付は更にラス金網にモルタルを1回コス
リ塗りし、それを下地としてモルタル仕上や吹付仕上を
行なうという手間の掛かる工法が採用されていた。
また別に板状基板に防水層を介して無機質層が配設され
ている様な下地材を用いる工法も存在していたが、この
場合でも施工現場で軸材によって立体的に軸組みを行々
いその上から、その下地材を小さく切断しながら貼り合
わせて継いで行くという前者よりは省力化はされている
が依然として立体的な軸組みを必要とする手数の掛かる
工法であった。
本発明は上記の様な問題点を解決すべく研究の結果成さ
れたものであり、板状若しくはシート状の基板に防水層
を介して表面に多孔シートを具える軽量無機質層を配設
した建築用下地材において。
多孔シートを残して裏面からV字状などの形状に切込み
を入札1次いで折り曲げ成形接着して所定の形状のもの
を得る建築用下地部材の製造方法に関するものであり、
その目的とする所は従来の様な現場での軸組み施工を必
要とせず、精度、防水性が良好で安価な建築用下地部材
の製造方法を提供するものである。
即ち本発明は軽量無機質層に多孔性シートを接着若しく
は埋設せしめた下地材を使用し、多孔性シートを残して
基板側からV字状その他の形状の切込みを入れ相対面す
る切込面を接する如く折り曲げて成影するという方法を
採るものであり、1枚の下地板から切断分離することな
く、宛かも皮を残した様々状態で包む形となり箱の様な
複雑な形状の物まで一挙に震形出来るので、精度や成型
の能率が極めて良く、また従来の様に軸組み施工を必要
とせず、施工能率が良好であると共に材料費も節減出来
るのでコスト的にも有利である。
また防水性の面からも切断分離した場合にコーナ一部で
発生する基板の木口面の露出が無く、切込み面を少量の
防水性を有する結合材で防ぐと容易に切断さ引た防水層
が機能を向後するので、防水性の点でも従来より優れて
いる。
また仕上状態も従来の切断分離したものを使用する場合
に比し表面にシーリング目地が存在しないのでシーリン
グ部からの吸水性や物性の相違に基づく仕上りも発生せ
ず、更に多孔シートを使用しているので元来、下地材の
軽量無機質層の有している吸水性、付着性などの物性が
多孔シートの存在しない場合の軽量無機質層の場合と変
わらず極めて斑の少ないモルタル仕上や吹付仕上面が得
られる。
以下本発明を実施例について図面により説明する。
第1図(イ)は板状基板1に防水層2を介して多孔シー
ト4を表層に接着された軽量無機質層3が配設された建
築用下地材を示すものである。
板状基板1としては合板、ハードボード、パーティクル
ボード若しくはシージングボードなどの木質基板や石膏
ボード、炭酸マグネシウム板などの切断、加工の容易な
無機質板が用いられる。
防水層2としては合成ゴム系若しくは合成樹脂系ラテッ
クス表どの他防水層を形成出来るもの、若しくは軽量無
機質層3と基板1とを接着し得るものであれば良い。
基板1上に防水層2を介して配設される軽量無機質層3
はポリスチレン、ポリウレタンなどの発泡合成樹脂粒や
コルク粒の様な有機質軽量骨材或いはパーライト、バー
ミキュライト、火山灰、火山礫の様な無機軽量骨材を含
んだセメント、石膏がどの無機結合材より構成される。
軽量無機質層6上に接着される多孔シート4は鉄、ステ
ンレス、アルミニウムなどの金属;ポリエステル、塩化
ビニル、ポリエチレン、ポリエチレンなどの合成樹脂;
ロックウール、グラスウールなどの無機繊維;綿などの
天然繊維;から成る網状若しくは不織布状のシートが使
用される。
第1図(イ)においては板状基板を用いた例を示したが
板状基板に代え塩化ビニル、ポリウレタン/。
ポリエステルなどの合成樹脂シートやステンレス、鉄、
アルミニウムなどの金属シート若しくは含浸紙などの防
水紙を使用するととも出来る他、多孔シートを第1図(
ロ)に示す如く軽量無機質層30表層中に埋設しても良
い。
また板状基板1上に無機軽量層6を強固に結合させる必
要がある場合には防水層に加え接着層を介在させること
が出来る。
第一2図は本発明における建築用下地材の基板1側から
多孔シートを残して逆V字状に折り曲げ角度に対応した
形の切込み5を入れた状態を示す図である。
第3図は第2図で切込んだ相対向する切り口同志が相接
する如く折り曲げ、切り目部分に合成樹脂系の接着剤若
しくはポリマーセメントな′どの防水機能を有する結合
材6を介して固着しL字型の下地部材を得る状態を示し
た図である。
第4図は第6図で得たL字型部材を出隅部分の下地役物
として施工した場合を示す図であり、V字状カット加工
用の連結材料に多孔シートが用いられているので表層に
モルタル7が塗工されても軽量無機質層の吸水性や付着
性は多孔性シートの無い場合に比較して殆んど変化が無
く、下地材としての機能を損なうこともない。
第5図は中空の飾りはりを施工した場合の図であり、隅
木などの若干の補強部材8を併用するととによって複雑
な形状の場合でも強度の大きい施工が可能で構造体9へ
の取付けも釘を用いることにより簡単容易に行ガうこと
が出来る。
以上説明した様にして製造された立体的な個所に適した
建築用下地部材は建物の外壁の出退部分や装飾的なはり
、出窓、小屋根などの様な、必ずしも構造的な力を分担
する必要の無い立体的な部分のモルタル及び吹付は下地
部材に適用出来るが、その他屋外で使用する接木、用具
箱、ゴミ箱1.塀などのモルタル造形物の下地材として
利用すると重量的にも軽く取扱い易いと共に大量生産に
も向き、また外側がセメントなどの無機物で覆われてい
るので衡めて耐久性の良好な安価なモルタル造形物が得
られるのである。
【図面の簡単な説明】
図面は何れも本発明における建築用下地材の構造及びそ
の使用例を示した断面図である。 第1図は下地材の構造を示し、第2図は折り曲げ加工の
ためV字型カットした状態、第3図は折り曲げた状態、
第4図は出隅部分に施工した状態。 第5図は中空飾りはりに施工した状態を夫々示す断面図
である。 図中・1・・基板     2・・防水層6・・軽量無
機質層 4・・多孔シート5・・切込み    6・・
結合材 7・・セメントモルタル8・・補強部材9・・構造体 第 1 図(イ) 第 1 図(ロ) 第2図 第3図 第4図 第5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 シート状若しくは板状基板に防水層を介して軽量骨
    材を含む軽量無機質層が配設されており更にその上に多
    孔シートを具える建築用下地材において多孔シートを残
    して基板側から所望形状に切込みを形成後、相対する切
    込み面を接着成型することを特徴とする立体的施工用建
    築下地部材の製造方法。
JP56112956A 1981-07-21 1981-07-21 立体的施工用建築下地部材の製造方法 Granted JPS5817960A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56112956A JPS5817960A (ja) 1981-07-21 1981-07-21 立体的施工用建築下地部材の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56112956A JPS5817960A (ja) 1981-07-21 1981-07-21 立体的施工用建築下地部材の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5817960A true JPS5817960A (ja) 1983-02-02
JPS6130107B2 JPS6130107B2 (ja) 1986-07-11

Family

ID=14599733

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56112956A Granted JPS5817960A (ja) 1981-07-21 1981-07-21 立体的施工用建築下地部材の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5817960A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63179124U (ja) * 1987-05-11 1988-11-21
JPH01128100A (ja) * 1987-11-13 1989-05-19 Nippon Columbia Co Ltd エンベロープジエネレータ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63179124U (ja) * 1987-05-11 1988-11-21
JPH01128100A (ja) * 1987-11-13 1989-05-19 Nippon Columbia Co Ltd エンベロープジエネレータ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6130107B2 (ja) 1986-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR950006574B1 (ko) 모듈러 빌딩 구조체와 빌딩 조립방법
US6711872B2 (en) Lightweight panel construction
US4019297A (en) Construction panel
US2893098A (en) Means for applying simulated masonry to walls and the exterior surfaces of buildings
US3149693A (en) Acoustical surfaces
JPS5817960A (ja) 立体的施工用建築下地部材の製造方法
JPS626185Y2 (ja)
JPH0849393A (ja) 床 材
JPS6337365Y2 (ja)
JPS60430Y2 (ja) 建築用下地材
JPH08193409A (ja) 繊維強化プラスチックパネル、その接合体および不燃複合繊維強化プラスチックパネル
JP3053312U (ja) 新規な壁パネル
JPH0996022A (ja) 屋上用軽量断熱ブロックおよび屋上断熱構造
JPH07331761A (ja) 断熱成形板及びその施工法
KR930004843Y1 (ko) 건축용 경량 판넬
JPH09158348A (ja) 住宅外壁部の断熱材取付構造とその取付方法
JP2954011B2 (ja) 化粧盤
AU723300B3 (en) A wall panel
JPH0225849Y2 (ja)
JP2514130B2 (ja) 組立て塀用塀パネル
JPS626186Y2 (ja)
KR100255876B1 (ko) 패널을 이용한 주택건축물의 내측벽 시공방법
JPS5850008Y2 (ja) 建築用パネル
JPS6124755A (ja) 内・外壁改修構造
JPS5826267Y2 (ja) 側面にほぞ溝を有する建築用パネル