JPS5816164B2 - 光フアイバケ−ブルの接続部 - Google Patents

光フアイバケ−ブルの接続部

Info

Publication number
JPS5816164B2
JPS5816164B2 JP9686876A JP9686876A JPS5816164B2 JP S5816164 B2 JPS5816164 B2 JP S5816164B2 JP 9686876 A JP9686876 A JP 9686876A JP 9686876 A JP9686876 A JP 9686876A JP S5816164 B2 JPS5816164 B2 JP S5816164B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
spacer
ring
cable
sleeves
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9686876A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5322447A (en
Inventor
高橋朋規
小原裕一
小林建造
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Electric Co Ltd
Original Assignee
Furukawa Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Electric Co Ltd filed Critical Furukawa Electric Co Ltd
Priority to JP9686876A priority Critical patent/JPS5816164B2/ja
Publication of JPS5322447A publication Critical patent/JPS5322447A/ja
Publication of JPS5816164B2 publication Critical patent/JPS5816164B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は光フアイバケーブルの接続部に関するものであ
る。
従来、光フアイバケーブルを接続する場合には、接続す
べき両ケーブル端からそれぞれ露出させた各光フアイバ
端子を互いに接続すると共に両ケーブル自身もその接続
端部間に架設したサポータにより接続し、また、該接続
部の外周を両ケーブル端から被嵌して突き合わせ結合し
た一対のスリーブにより気密的に被嵌していたのである
が、このような接続構造のものは次のような問題点を有
していた。
つまり、光フアイバ端子を接続するにあたっては、接続
作業の簡易性を計るため、端子接続部に加わるテンショ
ンを緩和するため、その地雨後の結線変更、あるい1.
マ誤接続を発見した際の修正等を見込んで光フアイバ端
子に所望長さの余長部分を設定していたが、この余長部
分があるために接続状態の光フアイバ端子がスリーブ内
に整然と納まらず、混乱状態を来していた。
もちろん、このような混乱状態にあると、再接続する際
の端子選別に手数がかかり、光ファイバを損傷すること
になる。
また、他の問題点は、結合状態にある両スリーブの当該
結合状態がきわめて小さな突合面の対接を介して行なわ
れていたため、核部の機械的強度が得られず、この結果
、両スリーブの突合面部に裂目が入ったり、はなはだし
い場合には両スリーブが分離してしまうと云った虞を有
していた。
本発明は上記の問題点に対処すべく、スリーブ内におけ
る光フアイバ一端子の収納が整然と行なわわ、しかも該
スリニブの結合強度が確保できる光フアイバケーブルの
接続部を得たもので、以下その構成を図示の実施例によ
り説明する。
図においてl a p 1 bはケーブル、2a、2b
は該各ケーブル1’a、1bの端部からそれぞれ露出さ
せた光フアイバ端子であり、両ケーブルla。
1bはその端部間に架設したテンションメンバ3を有す
るサポータ4により連結されまた、一方の光フアイバ端
子2aと他方の光フアイバ端子2bとは、これを接続す
る細径スリーブ5と接着剤等を介して接続されている。
6は結合分解自在な割型式(図示では二つ割りであって
その結合状態においてスリット7a、7tを有する内側
輪形部8a 、sbと、外側輪形部9a。
9bと、当該両輪形部8a 、sb j 9a 79b
間に設けた空間部10a、10bとを有するスペーサで
、このスペーサ6は、その分解結合操作により、内側輪
形部8a、8bを前記サポータ4の外周に当接して同外
周に取付けられるが、この際、前記接続状態の光フアイ
バ端子2 a t 2 bはスリット7 a 、7 b
より導入されながら、雨空間部10a10bにわたって
巻付けられるとか、あるいは雨空間部10a、10b内
に適当数ずつ区別されて収納され、しかも空間部10
a 、10 b内に介在させたスポンジ製などの抑止材
17により、ずれ動きを阻止される。
そして上記の接続部は、一端に細径筒部11a11b1
他端にフランジ部12at12bを有する左右一対のス
リーブ13 a t 13 bにより気密的に被蔽され
るが、このスリーブ13 a y 13 bはあらかじ
め各ケーブル1 a + 1 bの端部にそれぞれ被嵌
されており、上記の接続後において両スリーブ13a、
13bは互いに結合される。
しかして当該両スリーブ13a 、 13bはフランジ
12a、12bが互いに突合されると共に該フランジ突
合部の外周に施された緊結リング14と、これの外周に
施されたテープ等のシール材15とにより結合され、ま
た、該各スリーブ13a。
13bの細径筒部11a+11bは、各ケーブル1a、
1bとの重合状態において該重合箇所に施されたテープ
等のシール材16により、それぞれケーブル1at1b
に固定される。
そしてこの状態ではスリーブ13a>13bの内周が前
記スペーサ6の外側輪形部9a 、9bに当接するよう
になり、同状態において両スリーブ13at13bの結
合部分(フランジ12a。
12bの部所)は、この外側輪形部9a + 9bの接
支力により補強支持される。
本発明は上記のようにして得られる光フアイバケーブル
の接続部であるから、スリーブ内において各光フアイバ
端子が余長部分をもって接続されていても、該接続状態
の光フアイバ端子がスペーサの空間部内に整然と収納で
きる状態が得られ、従ってスリーブ内において光フアイ
バ端子が混乱してしまうと云った事態が防止でき、結線
変更時における端子選別、その他点検作業等もきわめて
容易となる。
また、スペーサの外側輪形部が、結合状態にある両スリ
ーブの当該結合箇所を接支し、補強するようにもなるの
で、スリーブの強度も一段と増し、該接続部に加わる不
本意な外力に対して変形や破壊の虞れをもたない堅牢な
状態が得られる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明に係る接続部の1実施例を示すもので第1
図は一部切欠正面図、第2図は同上の縦断面図である。 la、1b・・・・・・ケーブル、2a、2b・・・・
・・光フアイバ端子、4・・・・・・サポータ、6・・
・・・・スペーサ、la t 7 b・・・・・・スリ
ット、8at8b・・・・・・内側輪形部、9a、9b
・・・・・・外側輪形部、10a、10b・・・・・・
空間部、13 a 、13 b・・・・・・スリーブ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 接続すべき両ケーブルの端部からそれぞれ露出させ
    た各光フアイバ端子を相互ζど接続し、該接続部外周に
    スリーブを被装する光フアイバケーブルの接続部におい
    て、両ケーブルの端部間にサポータを架設すると共に該
    サポータの外周には、スリットのある内側輪形部、およ
    び外側輪形部と、当該両輪形部間に設けた空間部とを有
    する割型のスペーサを、その内側輪形部を介して嵌着し
    、かつ該スペーサの空間部には接続状態の光フアイバ端
    子を弁栓させ1.さらに両ケーブル端から、その接続部
    外周に被嵌した一対のスリーブを互いに突合して結、合
    すると共に該結合部内周を前記スペーサの外側輪形部に
    接当させたことを特徴とする光フアイバケーブルの接続
    部。
JP9686876A 1976-08-13 1976-08-13 光フアイバケ−ブルの接続部 Expired JPS5816164B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9686876A JPS5816164B2 (ja) 1976-08-13 1976-08-13 光フアイバケ−ブルの接続部

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9686876A JPS5816164B2 (ja) 1976-08-13 1976-08-13 光フアイバケ−ブルの接続部

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5322447A JPS5322447A (en) 1978-03-01
JPS5816164B2 true JPS5816164B2 (ja) 1983-03-30

Family

ID=14176406

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9686876A Expired JPS5816164B2 (ja) 1976-08-13 1976-08-13 光フアイバケ−ブルの接続部

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5816164B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01104141U (ja) * 1987-12-29 1989-07-13

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5779961A (en) * 1980-11-06 1982-05-19 Canon Inc Developing method
JPS58205160A (ja) * 1982-05-25 1983-11-30 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 静電荷像現像剤及び画像形成方法
JPS58132757A (ja) * 1982-02-03 1983-08-08 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 静電荷像現像剤及び画像形成方法
JPS58185405A (ja) * 1982-04-26 1983-10-29 Nippon Aerojiru Kk 表面改質金属酸化物微粉末
JPS59137305A (ja) * 1983-01-27 1984-08-07 Nippon Aerojiru Kk 表面改質金属酸化物微粉末の製造方法
JPS6023863A (ja) 1983-07-19 1985-02-06 Canon Inc 画像形成方法
JPS6120053A (ja) * 1984-07-06 1986-01-28 Minolta Camera Co Ltd 静電潜像現像用トナ−
EP0713153B1 (en) * 1994-11-08 2001-03-14 Canon Kabushiki Kaisha Toner for developing electrostatic images, two component type developer, developing method, image forming method, heat fixing method, and process for producing toner
US6130020A (en) * 1997-12-12 2000-10-10 Minolta Co., Ltd. Developing agent

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01104141U (ja) * 1987-12-29 1989-07-13

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5322447A (en) 1978-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3632141A (en) Arrangement for joining a sleeve with a tube
JPS5816164B2 (ja) 光フアイバケ−ブルの接続部
JPH066326Y2 (ja) 継 手
US4722590A (en) Jointing armoured submarine cables
JPH03212113A (ja) 可撓性ケーブル成端
IE38826L (en) Jointing arrangement for coaxial core
JPS61116303A (ja) 光フアイバ−カプラ−
US4283125A (en) Fiber optic connector
AU638387B2 (en) Optical cable connection and method
JPS6029925B2 (ja) 光学繊維を一緒に接続する装置
EP0562685A1 (en) Termination device for butt-connecting cables
US4608966A (en) Rod lens and endoscope including the same
US5464258A (en) Compression joint
US4746187A (en) Kink-free fiber optic cable connector
JPS63101802A (ja) 無歪連結構造
FR2694058B1 (fr) Joint de transmission du type à fixité axiale.
JPS58203226A (ja) 自在継手
JPS6246161Y2 (ja)
JPS6015926B2 (ja) 光フアイバコネクタ用支持筒の製造方法
JPH0228481Y2 (ja)
SU710865A1 (ru) Вал судового валопровода
JP2503979B2 (ja) 光アダプタ
JPH0792343A (ja) 光・電力複合ケーブルにおける光ファイバユニットの接続方法
SU844726A1 (ru) Устройство дл стыкового соединени НАпР гАЕМОй АРМАТуРы
JPH0147089B2 (ja)