JPS58160009A - ドリル - Google Patents

ドリル

Info

Publication number
JPS58160009A
JPS58160009A JP4489882A JP4489882A JPS58160009A JP S58160009 A JPS58160009 A JP S58160009A JP 4489882 A JP4489882 A JP 4489882A JP 4489882 A JP4489882 A JP 4489882A JP S58160009 A JPS58160009 A JP S58160009A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
center
cutting edge
rake face
cutting
drill
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4489882A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0155924B2 (ja
Inventor
Toshiaki Hosoi
細井 俊明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP4489882A priority Critical patent/JPS58160009A/ja
Publication of JPS58160009A publication Critical patent/JPS58160009A/ja
Publication of JPH0155924B2 publication Critical patent/JPH0155924B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B51/00Tools for drilling machines
    • B23B51/02Twist drills
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2251/00Details of tools for drilling machines
    • B23B2251/18Configuration of the drill point

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Drilling Tools (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、高送り加工に適するドリルに関するもので
ある。
従来のドリルは、チゼル部の矛盾を未解決のままにして
いるために、切味と切屑の排出に重点をおいたドリルは
剛性が不足し、剛性の高いドリルは切味が悪く、重切削
に不向きであった。
このような欠点を解決するものとして、中心部のチゼル
部をなくシ、中心に大きな曲率の切刃を形成することが
提案されているが、このような形状にするには所定の切
刃形状を形成したチップをシャンクに取付ける方法を採
用しなければならず、棒体から削り加工のみによってシ
ャンクと一体の切刃を形成することはできなかった。
この発明はこのような従来の欠点の解決のためになされ
たものであり、切削性能がすぐれ、しかも棒体からの削
り出しもできるドリルの形状を提供するものである。す
なわち、この発明はドリルの底面視において、一対の切
刃はその始端部が回転中心附近にあって互いにほぼ点対
称に配置され、各切刃は回転方向に対して凸なる曲線を
なし、かつ外周部の切刃曲線より中心部の切刃曲線の方
が大きな曲率をなすように構成し、各切刃のすくい面は
ドリル中心のすくい面が零でそれより外周部に至るに従
って徐々にすくい面の深さが増大するように構成したも
のである。
以下、この発明の実施例を図面によって説明する。第1
〜6図において、シャンク1の頭部はほぼ円錐状に形成
されてその頂点となる中心点6を始端として互いに点対
称の一対の切刃9が形成されている。この切刃9は底面
視において回転方向に凸なる曲線をなし、中心部では一
定の大きな曲率の曲線となり、それより外周はけば直線
になっている。切刃9は外周から中心に近づくほど曲率
が大きくなるような渦巻き状の曲線としてもよい。
また上記中心点6は製作誤差程度の偏心があってもよく
、また点対称も厳密な意味ではなく、実質上、点対称で
あればよい。さらに中心点で両切刃が不連続であっても
よい。なお、切刃9に作用する力をうけるためのランド
部4には、切削時の冷却用油の供給口5が形成されてい
る。
各切刃9のすくい面7は外周から中心に至るまで連続し
ており、このすくい而7は中心点6では零で、それから
外周に至るに従って徐々に増加するように形成されてい
る。すなわち、第4図(()に示すように、中心点乙に
おいてはすくい面は零となっており、それよりやや外周
に近い位置では第4図(ロ)に示すようにわずかにすく
い而7が形成され、さらに外周部りになると第4図(ハ
)、に)、(ホ)に示すようにすくい面7は徐々に増大
して外周ねじれ溝6の底面に連続するようになる。
上記のような形状のドリルを製造するには以下のように
すればよい。すなわち、まずシャンクとなる棒体から周
知の方法でねじれ溝6を加工する。
この加工によって切刃9の外周附近のすくい面7も形成
されるが、中心附近のすくい面は形成されない。中心附
近のすくい面を形成するには、第5〜7図に示すように
、円盤状の砥石60を用い、これを回転させつつ外周附
近のすくい面7から中心に向けて移動させることによっ
て連続した面が形成されるようにする。すなわち、第5
図(イ)、(ロ)は砥石30の、側面30aを切刃9の
直線部のすくい面7に当接させており、この状態から連
続して研削しつつ中心方向に移動させて第6図(イ)、
(ロ)に示すように切刃9の曲線部のすくい面7を研削
する。この研削が切刃9の直線部から曲線部に移る際に
砥石側面50aですくい面7の研削を行ないつつ外周面
30bでねじれ溝3の底面を削り込んでいくことにより
切刃9の曲線部にすくい面を形成させる。第1〜3図に
示す線8はこの外周面30bにより削り込まれた部分と
ねじれ溝底面およびすくい面7との境界を示している。
この状態からさらに研削を進めて第7図(イ)(ロ)に
示すように中心点乙に至り、この間すくい面7の深さは
徐々に浅くなって中心点6では深さは零になるようにす
る。このようにすると、他方の切刃への影響もなく、中
心点で交わる一対の切刃を形成させることができる。な
お、すくい面7を研削した後、第8図(イ)(ロ)に示
すように、にげ面15の研削を行なって切刃9の仕上げ
をする。
上記のような、中心部に大きな曲率を有するドリルで穴
明は加工を行なうと、とくに上記のようにねじれ溝6を
、境界8が生じるように削り込んで中心からすくい面の
深さが徐々に増大するようにした構成では移動速度の遅
い中心附近ではすくい面7上で切屑が外周部の切屑によ
って引き上げられ、すなわち切屑はねじれ溝と゛の境界
8で起こされてすくい面からはがされるようになり、こ
の作用が順次繰返されることによって中心部の切屑が溶
着することは防止される。このため中心側の切刃の負担
は軽減される。また、切屑は外周部に比べて中心部が薄
くなるために中心部の刃先の欠損も防止できる。従来の
ドリルでは、切刃は中心部のチゼル部分の切削性能があ
いまいで、工具刃先として矛盾が多い。このため刃先に
切屑が圧着されてスムースな切削を妨げ、高速度鋼ドリ
ルでは切削性能が低かった。ところが、上記構成では切
刃がその進行方向に対して傾斜しているために切屑はう
すくなり、切削抵抗も小さく、また切屑も切刃に圧着さ
机ることなくスムースに排出され、良好な切削がなされ
る。さらに上記構成では中心附近から切刃が形成されて
いるために、従来品のような上すべりが生じるおそれが
なく、良好な切込みが行なわれる。
以上説明したように、この発明は中心部に大きな曲率を
有する一対の切刃を、そのすくい面が中心から徐々に増
大するように形成させたものであリ、切刃を形成したチ
ップをシャンクに取付けることなく高速度鋼や超硬合金
等の棒体から削り出しによって製作することができるも
のである。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の実施例を示すドリルの底面図、第2
図はその矢印方向の側面図、第3図は第2図の側面図、
第4図(イ)、(ロ)、(ハ)、に)、(ホ)はそれソ
t’L第11N(7)(−イ、ローロ、ハーバ、二一二
。 ホーホ線断面図、第5〜8図(イ)、(ロ)はそれぞれ
切刃研削状態を示す側面図および正面図である。 1・・・シャンク、6・・・ねじれ溝、6・・・中心点
、7・・・すくい面、9・・・切刃。 特許出願人 細 井 俊 明 第1図 第2図 第う図 第う図    (4) 第す図 (J) 第7図 、、       (A)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、 ドリルの底面視において、一対の切刃はその始端
    部が回転中心附近にあって互いにほぼ点対称に配置され
    、各切刃は回転方向に対して凸なる曲線をなし、かつ外
    周部の切刃曲線より中心部の切刃曲線の方が大きな曲率
    をなすように構成し、各切刃のすくい面はドリル中心の
    すくい面が零でそれより外周部に至るに従って徐々にす
    くい面の深さが増大するように構成したことを特徴とす
    るドリル。
JP4489882A 1982-03-19 1982-03-19 ドリル Granted JPS58160009A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4489882A JPS58160009A (ja) 1982-03-19 1982-03-19 ドリル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4489882A JPS58160009A (ja) 1982-03-19 1982-03-19 ドリル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58160009A true JPS58160009A (ja) 1983-09-22
JPH0155924B2 JPH0155924B2 (ja) 1989-11-28

Family

ID=12704294

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4489882A Granted JPS58160009A (ja) 1982-03-19 1982-03-19 ドリル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58160009A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1990008614A1 (fr) * 1989-01-24 1990-08-09 Masao Kubota Meche
JPH02298407A (ja) * 1989-05-09 1990-12-10 Toshiaki Hosoi ドリル
US7789599B2 (en) * 2006-10-13 2010-09-07 Osg Corporation Drill
US7832966B2 (en) * 2003-01-30 2010-11-16 Kennametal Inc. Drill for making flat bottom hole
JP2011513083A (ja) * 2008-03-10 2011-04-28 ケンナメタル インコーポレイテッド チゼルエッジを有する切削工具
JP5526361B2 (ja) * 2008-05-15 2014-06-18 住友電工ハードメタル株式会社 ツイストドリル

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1990008614A1 (fr) * 1989-01-24 1990-08-09 Masao Kubota Meche
US5078554A (en) * 1989-01-24 1992-01-07 Masao Kubota Drill
JPH02298407A (ja) * 1989-05-09 1990-12-10 Toshiaki Hosoi ドリル
US7832966B2 (en) * 2003-01-30 2010-11-16 Kennametal Inc. Drill for making flat bottom hole
US7789599B2 (en) * 2006-10-13 2010-09-07 Osg Corporation Drill
JP2011513083A (ja) * 2008-03-10 2011-04-28 ケンナメタル インコーポレイテッド チゼルエッジを有する切削工具
JP5526361B2 (ja) * 2008-05-15 2014-06-18 住友電工ハードメタル株式会社 ツイストドリル

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0155924B2 (ja) 1989-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2721044B2 (ja) ミリングカッター用の切削インサート
US5772365A (en) Insert for ball nose end mill
JP4603550B2 (ja) 高速送りの正面削り用切削インサート
JP2000513659A (ja) 変化する幅のランドを有するインサート
JP2000514365A (ja) 丸コーナーを有する切削インサート
JP2819274B2 (ja) フライス削り用切り刃インサート及びカッター
JPH0683927B2 (ja) 切削工具
EP1322441B1 (en) Cutting tool and method and apparatus for making the same
JPS625726B2 (ja)
JPS59214501A (ja) 切削工具
JPS58160009A (ja) ドリル
JP3988659B2 (ja) ドリル
KR960007687Y1 (ko) 엔드밀
JPH08118113A (ja) チップブレーカ付き切削工具
JP3851804B2 (ja) 刃先交換式ツイストドリル
US2831240A (en) Compound duplex cutting tool bit
JP3109561B2 (ja) スローアウェイチップ及び切削工具
JPS6141681B2 (ja)
JP2720953B2 (ja) 硬質焼結体ねじれチップ
JPS626929B2 (ja)
JPS5976709A (ja) ドリル
JPS5914402A (ja) 単結晶ダイヤモンドバイト
JPS6246491Y2 (ja)
JPH04315510A (ja) ドリル
JPS5852011Y2 (ja) ボ−ルエンドミル