JPS58159739A - レ−ザ手術装置 - Google Patents

レ−ザ手術装置

Info

Publication number
JPS58159739A
JPS58159739A JP57044172A JP4417282A JPS58159739A JP S58159739 A JPS58159739 A JP S58159739A JP 57044172 A JP57044172 A JP 57044172A JP 4417282 A JP4417282 A JP 4417282A JP S58159739 A JPS58159739 A JP S58159739A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
guide
amount
rade
oscillator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57044172A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0525494B2 (ja
Inventor
荻生 久夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Corp
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Corp, Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Corp
Priority to JP57044172A priority Critical patent/JPS58159739A/ja
Publication of JPS58159739A publication Critical patent/JPS58159739A/ja
Publication of JPH0525494B2 publication Critical patent/JPH0525494B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laser Surgery Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はガイド光を用いるレーデ手術装置に関する。
レーデ手術装置においてガイド光を用いてレーデ光の照
射位置を確認しやすくするようにし次ものが知られてい
る。このようなレーデ手術装置を使用する場合、上記ガ
イド光が目に入ったときのことを考えると、その光量は
少なり程安全である。一方、照射位置の確認しやすさを
考えると、その光量はできるだけ多い程よい。
したがって、これらの調和めためにはガイド光の光量は
安全限界ぎりぎシ(最大安全光量)まで多くしておくこ
とが望ましい。
しかしながら、従来のレーデ手術装置においてはガイド
光の導光途中での光量低下のはらつきを考慮しそそれに
応じた出力のガイド発生器を選定していたが、導光途中
の光量低下を正確に把握できず、このため正確な設定は
不可能で、七の結果相当に暗いガイド光量に設定して使
用していた。しかも、ガイド光用のレーデ発振器が経時
的に劣化すると、さらに暗くなり、照射位置の確認が難
かしくなる欠点があった。
本発明は上記事情に着目してなされたもので、その目的
とするところはガイド光の光量を正確かつ容易に調節で
きるようにして安全でかつ照射位置の確認−がじやすく
したレーザ手術装置を提供することにある。
以下、本発明の一実施例を図面にもとづいて説明する。
第1図中1は内視鏡であり、この内視鏡IKはレーデ手
術用のレーデグローブ2を挿通するための挿通用チャン
ネル3が設けられている。
レーデグローブ2はその内部にレーデガイド4を挿入配
設してなり、ま九、このレーザプローブ2の基端にはコ
ネクタ5が設けられている。
このコネクタ5は後述するレーデ手術装置6におけるレ
ーデグローブ装着部のコネクタ受7に対して着脱自在に
装着できるようになっている。
また、レーザ手術装置6の本体8内には上記コネクタ受
7の内@に位置して手術用のレーザ発振器9が設置され
ている。
このレーデ発振器9は第2図で示すように構成される。
すなわち、YAGロッド11の共振光路の軸延長上には
、そのYAG口、ドJ J、s)の各端面に対向してそ
れぞれ共振ミニ7−x2*13が設置されている。出力
出射側の共振ミラー12は手術用のYAGレーデ光をわ
ずかに透過するのに対し、非出射側の共振ミラー13は
そのYAGレーデ光を全部反射するものである。また、
YAG口、ド1ノの側方には励起用のラング14が設置
されていて、このランプ14を点灯させることによりY
AGロッド11を励起するようになっている。さらに、
YAGロッド11の出力出射側端と共振ミラー12との
間に位置する共振光路上には選択的に退避自在なビーム
シャッタ15が設置されていて、通常は共振光路上に位
置して発振しようとする光を遮断し、その発振動作を停
止させている。そして、後述するようにフットスイッチ
16などを操作することによりそのビームシャ、タノ5
を共振光路上から退避させると、ランプ141Cよ!J
 YAG口、ト11が励起されているため、共振ミラー
12.13間で共振し、共振ミラー13側からレーデ光
を出射するようになっている。なお、このいずれの共振
ミラー12.13とも後述するガイド光は透過するよう
に形成されている。ところで、    ′このビームシ
ャ、り15は図示しない切換え操作機構によって移動操
作させられる。また、レーデ発振器9の出射側の光路上
には出射するレーザ光および後述するガイド光を集光し
て上記レーデグローf2のレーデガイド4に入射させる
集光レンズ17が設置されている。さらに、レーデ発振
器9の出射端と集光レンズ17との間にはガイド光をそ
の光路の側方へ反射するミラー18が設置されていて、
ガイド光の光量を検出するとき、その光路上に入り、ガ
イド光を光路側方へ設置する光量測定器19に向けて反
射するようになっている。
さらに、レーデ手術装置6の本体8内には可視光からな
シかつ直線偏光性を有するガイド光を発生するガイド光
発生器22が設置されている。このガイド光発生器22
はたとえはHe−N・レーデ発振器が用いられる。そし
て、このHe−N・レーザ光からなるガイド光は反射ミ
ラーJJ。
24などを用いてなる導光光学系25を通じて上記レー
デ発振器9内にそのYAGロッド1ノと同軸的に導ひく
ようになっている。この導光光学系25の光路途中には
チ璽、パ26およびガイド光シャ、り27が設置されて
いる。
ま几、上記反射ミラー23.24の間に位置して上記導
光光学系25の光路途中にはガイド光の通過光量を調節
する光量調節器28が設置されている。この光量調節器
28は第3図で示すように構成されている。すなわち、
支持本体29に対して保持筒30を着脱自在に取シ付け
てなシ、さらに、保持筒30の非取付は端部にはフィル
、り保持環3ノが回転自在に嵌着されている。また、フ
ィルタ保持環31の嵌着端局面部にはその全周にわたっ
て■溝32が形成□されており、この■溝32には保持
筒30の非取付は端部にねじ込んだ締付は具33の円錐
状先端34が係合するようになっている。しかして、フ
ィルタ保持環31は上記導光光学系25の光軸を中心と
して回転させることかで睡るととも・に、締付は具33
によりその位置に固定できる。
このフィルタ保持環3ノには透過光量を調節できる光学
部材として円板状の偏光フィルタ35が取り付けられて
いる。そして、この偏光フィルタ35は上記光軸を中心
としてそのフィルタ保持環31とともに回転できるよう
になっている。なお、フィルタ保持環31の露出する外
周部分はローレット形成されてつまみ部s6となってい
る。
次に、上記レーデ手術装置6の作用について説明する。
まず、レーデグローブ2を内視鏡1の挿通用チャンネル
3を通じて体腔内へ導ひき入れる。
そして、このレーデグローブ2のコネクタ5をコネクタ
受7に装着する。そこで、7.トスイッチ16を踏むこ
とによってガイド光シャ、り27およびビームシャッタ
15が開く。ガイド光発生器22から出射してチ*、”
116でチ璽、ピングされたガイド光は導光光学系25
を通じてレーザ発振器9内へそのYAG口、ド11と同
軸的に入射する。そして、非出射側の共振ミラー13お
よびYAG口、ド11を透過し、さらに、出射側の共振
ミラー12を透過して出射する。このようにしてガイド
光はレーザ発振器9内を同軸的に通過し、集光レンズI
りを通してレーデグローブ2のレーザガイド4に入射す
る。
また、これと同時にビームシャ、り15が共振光路から
退避することによりレーデ発振器9が発振動作し、レー
デ光を出射する。この出射したレーデ光は上記ガイド光
とともに集光レンズ?qを通じて集光され、レーデグロ
ーブ2のレーザガイド4に入射する。そして、このレー
デガイド4に入射したレーザ光は体腔内の目的部位に導
ひかれて照射し治療をすることができる。
つま9、このレーデ光の照射中、ガイド光も照射され、
その目的部位を確認することができる。
ところで、上記ガイド光の光量は最大安全光量で使用す
ることが望ましい。そこで、これに設定する場合はレー
ザ手術装置60本体8の上部カバーなどを開き、レーデ
発振器9の出射光″il′of17′に′tt61jf
flfi J 9 ’kR#fb・11  :たとえは
レーデプローブ2の装着部分などはわざわざ取り外さな
くともよい。そして、ミラー18をその光路上に介挿さ
せることにより、出射するガイド光を光量測定器19に
向けて反射させる。これにより上記レーデ発振器9を透
過した時点のそのガイド光の光量を測定する。っtシ、
導光光学系25およびレーデ発振器9を通じて透過した
後の光量を測定する。そして、この測定光量が最大安全
光量になるように光量調節器28を調節する。すなわち
、固定的な保持筒5oyc対してフィルタ保持環31を
回動して偏光フィルタ35の向きを変える。ガイド光は
直線偏光性を有する次め、その偏光フィルタ350回動
量に応じて透過する光量が変わり、その透過光量を調節
することができる。そこで、上記光量測定器19の測定
した表示を見ながら、これが最大安全光量になるように
上記光量調節器28を調節するのである。
る。また、光量調節器28としては複数の偏光板を用い
て相互の回転角を変えて透過光量を変えるようにしても
よい。
以上説明したように本発明によれば、ガイド光発生器の
出力や、ガイド光が通る導光光学系などのそのガイド光
に対する透過率がばらついても、その最終端におけるガ
イド光の光量を正確に調節できる。したがって、ガイド
光の出射光量が最大安全光量になるように容易に設定す
ることができる。このため、術者の目に対して安全であ
シ、かつレーデ光の照射位置が最も確認しやすい最大安
全光量で確認できる。また、ガイド光発生器の出力は一
般に経時的に劣化するが、使用始めの出力に余裕のある
ものを用いれは、定期的に調節して長期間にわたり常に
望ましい最大安全光量を保つことができる。そして、上
記調節をガイド光発生器をいじらずに容易に行なうこと
ができるのである。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示すもので、第1図はレーデ
手術装置の斜視図、第2図はその要部の構成を示す概略
的な構成図、第3図はガイド光の光量調節器の側断面図
である。 6・・・レーデ手術装置、9・−・レーデ発振器、22
・・・ガイド光発生器、25・・・導光光学系、28・
・・光量調節器。 出願人代理人  弁理士 鈴 江 武 彦第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 手術用のレーデ光を発振して出射するレーデ光発振器と
    、可視光のガイド光を発生するガイド光発生器と、この
    ガイド光発生器が出射するガイド光を上記レーデ光発振
    器の出射軸に同軸的に導ひく導光光学系と、この導光光
    学系の光路途中に設置されガイド光の通過光量を調節す
    る光量調節器とを具備したことを特徴としたレーデ手術
    装置。
JP57044172A 1982-03-19 1982-03-19 レ−ザ手術装置 Granted JPS58159739A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57044172A JPS58159739A (ja) 1982-03-19 1982-03-19 レ−ザ手術装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57044172A JPS58159739A (ja) 1982-03-19 1982-03-19 レ−ザ手術装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58159739A true JPS58159739A (ja) 1983-09-22
JPH0525494B2 JPH0525494B2 (ja) 1993-04-13

Family

ID=12684160

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57044172A Granted JPS58159739A (ja) 1982-03-19 1982-03-19 レ−ザ手術装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58159739A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6163212U (ja) * 1984-09-29 1986-04-28
JPS61145515U (ja) * 1985-02-27 1986-09-08
JPS61145516U (ja) * 1985-02-27 1986-09-08
US4938834A (en) * 1988-03-23 1990-07-03 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Apparatus for preventing the oxidation of lead frames during bonding

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5135587A (ja) * 1974-09-19 1976-03-26 Asahi Optical Co Ltd
JPS5522097A (en) * 1978-07-31 1980-02-16 Akzo Nv Porous yarn comprising synthetic polymer * production thereof and support or insulation material made from said yarn
JPS5661213U (ja) * 1979-10-19 1981-05-25

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5135587A (ja) * 1974-09-19 1976-03-26 Asahi Optical Co Ltd
JPS5522097A (en) * 1978-07-31 1980-02-16 Akzo Nv Porous yarn comprising synthetic polymer * production thereof and support or insulation material made from said yarn
JPS5661213U (ja) * 1979-10-19 1981-05-25

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6163212U (ja) * 1984-09-29 1986-04-28
JPS61145515U (ja) * 1985-02-27 1986-09-08
JPS61145516U (ja) * 1985-02-27 1986-09-08
US4938834A (en) * 1988-03-23 1990-07-03 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Apparatus for preventing the oxidation of lead frames during bonding
US5162068A (en) * 1988-03-23 1992-11-10 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Method for preventing oxidation of lead frame in bonding system

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0525494B2 (ja) 1993-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11161200B2 (en) Apparatus and method for material processing using a transparent contact element
SU728869A1 (ru) Лазерна офтальмологическа установка
US4520816A (en) Method and apparatus for delivering laser energy for ophthalmic use
US4866243A (en) Laser applying apparatus
US7329251B2 (en) Laser treatment apparatus
US6872202B2 (en) Laser slit lamp with laser radiation source
US5643249A (en) Optical ophthalmic treatment apparatus
JP2011255188A (ja) 同軸照明されたレーザ内視鏡プローブ及び能動的開口数制御
EP0867151B1 (en) Medical laser irradiation apparatus
JP2001046417A (ja) 光凝固装置
US3417754A (en) Ophthalmoscopes
US7671327B2 (en) Self calibrating irradiation system
US6235014B1 (en) Laser treatment apparatus
JPS58159739A (ja) レ−ザ手術装置
JP3810109B2 (ja) レ−ザ治療装置
US6652511B1 (en) Laser treatment apparatus
JP2001029359A (ja) レーザ手術装置
JP3050582B2 (ja) 手術用顕微鏡
JPH07178112A (ja) レーザ装置
JP2881458B2 (ja) レーザ光照射装置
JPS634173Y2 (ja)
JPS644784B2 (ja)
JPH05212047A (ja) レーザ装置
JP2815173B2 (ja) レーザ治療装置
JPH02501177A (ja) 調整可能なレーザ装置