JPS58156921A - 光双安定デバイス - Google Patents

光双安定デバイス

Info

Publication number
JPS58156921A
JPS58156921A JP58022997A JP2299783A JPS58156921A JP S58156921 A JPS58156921 A JP S58156921A JP 58022997 A JP58022997 A JP 58022997A JP 2299783 A JP2299783 A JP 2299783A JP S58156921 A JPS58156921 A JP S58156921A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
medium
electrodes
cavity
light
electric field
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58022997A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0422254B2 (ja
Inventor
シルマライ・ナラン・チヤクラヴア−スイ・ヴアンカテサン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AT&T Corp
Original Assignee
Western Electric Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Western Electric Co Inc filed Critical Western Electric Co Inc
Publication of JPS58156921A publication Critical patent/JPS58156921A/ja
Publication of JPH0422254B2 publication Critical patent/JPH0422254B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F3/00Optical logic elements; Optical bistable devices
    • G02F3/02Optical bistable devices
    • G02F3/024Optical bistable devices based on non-linear elements, e.g. non-linear Fabry-Perot cavity
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/015Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on semiconductor elements having potential barriers, e.g. having a PN or PIN junction
    • G02F1/025Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on semiconductor elements having potential barriers, e.g. having a PN or PIN junction in an optical waveguide structure
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/21Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  by interference
    • G02F1/218Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  by interference using semi-conducting materials
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/015Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on semiconductor elements having potential barriers, e.g. having a PN or PIN junction
    • G02F1/0155Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on semiconductor elements having potential barriers, e.g. having a PN or PIN junction modulating the optical absorption
    • G02F1/0157Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on semiconductor elements having potential barriers, e.g. having a PN or PIN junction modulating the optical absorption using electro-absorption effects, e.g. Franz-Keldysh [FK] effect or quantum confined stark effect [QCSE]

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)
  • Photo Coupler, Interrupter, Optical-To-Optical Conversion Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は、光学非線形吸収材を含むファプリーペロー共
振器を有する型の光双安定デバイスに係る、。
発明の背景 光双安定デバイスはたとえば通過及び阻止といった二つ
の異なる安定状態を実現することができる。それらは光
スイッチング及び論理機能を実現するために、基準光源
を変調することができ、各種の方法で光伝送に有用であ
る。
有用な光双安定デバイスの一つは、ファプリーペロー干
渉空胴の形態で、半導体非線型吸収材料を含む。基準光
源ビームは、空胴の入力端に入射する。他端すなわち空
胴の出力端から伝送される出力は、入力端面上に基準ビ
ームとともに入射するか、あるいは伺らかの他の方向か
ら入射するスイッチング光源により、変調される。空胴
中の光の強度は吸収材を飽和させ、それによりその吸収
係数を減少させる。これにより空胴中の光強度は、空胴
共振を起し、基準ビームを伝達するのに十分な閾値を越
えることが可能になる。空胴内の光強度が十分減少する
と、吸収材は再び飽和しなくなる。これにより、空胴が
共振からはずれ、その最初の阻止状態に戻る。スイッチ
ング状態のプロセスは、空胴が共振状態を保とうとする
傾向を有するという事実により。
光学的なヒステリシスをもつ。
各種の光双安定デバイス及びそれらの動作モードについ
ては、以下に示すような多(の特許及び文献に述−1ぐ
ちれている。
1、 ピー、ダヴリュ、スミス、アイ、ピー。
カミノワ、ピー、ジュイ、へロニイ及びエル。
ダウリュ、ストルツによる“集積化された光双安定デバ
イス″アプライド、2イシツクス。
レターズ、第35巻、第1号、1978年7月、24−
27頁; 2.7−ル、シー、アルフエルニネによる“重みづけ結
合を用いた偏光依存性のない光双方向性カプラスイッチ
ング′1オプティカル。
文集)アムステルダム、1979年9月17−19日、
  11.4−2−11.4−4頁;6、 エイチ、エ
ム、ギブス、ティ、エヌ。
シー、ヴエンカテサン、ニス、エル、マツコール、エイ
、パスナー、エイ、シー、ゴザード及びダヴリュ、ビー
グマンによる“空胴の光同調による光変調″アプライド
、フィジックス、レターズ、第34巻、第8号、197
9年4月、511−514頁: 4、 エイチ、エム、ギブス、ニス、エル。
マツコール、ティ、エヌ、シー、ヴエンカテサン、エイ
、パスナー、ニー、シー、ゴザード及びダヴリュ、ビー
グマンによる“半導体エタロン中の光双安定性及び変調
″インテグニカル、ダイジェスト、1980年6月28
−′50日、MB5−1−MB5−4頁;5、 ピー、
ダウリュ、スミス及びイー、エイチ、ターナ−による“
双安定ファブリーペタース、第30巻、第6号、197
7年3月。
280−281頁; 6、エイチ、エム、ギブス、ニス、エル。
マツコール及びティ、エヌ、シー、ヴエンカテサンに1
977年6月15日に承認された米国特許第4.012
.699Ji4F;Z エイチ、エム、ギブス、ニス、
エル。
マツコール及びティ、エヌ、シー。ヴエンカテサンに1
978年10月17日に承認された米国特許第4.12
1.16房; 負帰還機構がある限り1位相変調を用い。
ファプリー、ペロー空胴な用いない双安定デバイスを作
ることは知られている。そのような方法については、た
とえば上の文献5に述べられている。
上に述べた光双安定デバイスを実現する方法に付随した
問題の一つは、吸収材の非線形性がスイッチング光によ
り吸収材の伝導帯に発生する比較的高密度の電子に依存
することである。低温において、この光生成は適度の強
度の光0%に半導体の禁制帯に近いエネルギーの励起子
を用いることにより実現できる。
しかし、室温においては伝導帯電子の寿命は非常に短く
、そのため双安定に必要な伝導帯電子密度を発生させる
には、非常に強いスイッチング光が必要であり、従って
、許容し得ないほど感度の低いデバイスが生じる。低温
又は高強度スイッチング光の必要性は両方とも、双安定
デバイスの比較的複雑な構造と比較的高いパワーを要求
する。従って、光伝送システム用の集積光学デバイスの
場合には。
それらは避けるのが望ましい。
発明の概要 本発明のテ゛バイスはフランツ−ケルディツシュ効果に
よる非線形吸収を得るためのファプリーペロー干渉空胴
中の逆バイアス半導体吸収体内に、電界をかけ1強い電
界が印加された時、半導体の吸収スペクトルを、長波長
側にシフトさせる。吸収体中の光により発生した光電流
は、電界を減す負帰還をもつ帰還抵抗に結合される。こ
の構造においては、抵抗値を調整することにより、感度
及びデバイスの速度を変化させることができる。室温に
おいて蓄しい利得と非常に速いスイッチング応答を得る
ことが可能である。寄生の高速入力を阻止するため、吸
収体構造の一部分と接地の間に、容量を接続してもよい
実施例の説明 第1図のテ”バイス(10)は長さ約100μm(ミク
ロン)1幅約10μmの電子吸収導波路構造で、半導体
製造技術の熟練者には良く知られた方法で1分子ビーム
エピタキシー。
液相エピタキシー又は有機金属化学気相堆積により製作
できる。デバイス(1o)の土台は約250μm(ミク
ロン)の厚さと約io’Ω副(オームセンチメートル)
の抵抗率を有するp十伝導形GaAs (ガリウムひ素
)基板である。約1μmの厚さをもつスズ−ニッケル合
金オーム性接触材料の導電性電極層(11)で、基板(
12)の底面が櫟われ、接地に接続されている。基板層
(12)十全体に約0.5μmの厚さのけ伝導形Q a
 A sバッファ層(14)がある。バッファ層(14
)上に0、5 ttm 厚のP形伝導形GaA IAs
 (−)f r)ラムアルミニウムひ素)の層(16)
がある。
Q a A I A s層(16)の上にやはり0.5
 fim厚の真性(I)伝導形の光学的に活性なGaA
s層(18)がある。活“性層(18)の上には。
へ+伝導形GaAlAsの第2の0.5μm 厚層(2
0)がある。この最上部GaAlAs層(20)は電気
力線を垂直方向に限定するために、最上部付近で面をと
ったエッチされたメサ構造である。GaAlAs層(2
0)上にし家主表面間で約105Ωの抵抗を示す単位面
、積当り8オームの第1のタンタル抵抗層(22)があ
る。最後に、抵抗層(22)上に1μm厚の第2のスズ
−ニッケル合金の導電性電極層(24)がある。構造全
体カー両端でへき関され、ファプリーペロー空胴構造を
構成し。
その入力面(26)及び出力面(2B)&i相互に平行
である。入力面(26)及び出力面(2B)は、活性層
(1B)の緻密さを増すために0反射被膜(29)で被
覆されて〜・る。
20−200ボルト直流電流を供給できる駆動電圧源(
30)が、電極(11,24)間、に接続され、活性層
(1B)内部にお〜・て。
異なる伝導形の隣接した層(16,20)間に、逆バイ
アスの方向で電界を発生する。構造は導波路デバイスで
ある。なぜなら(イ。
GaAlAs層(16,20) &末GaAs活性層(
18)より大きな屈折率を有し、従って。
光ファイバの場合と同様、光を活性層(18)中に反射
により戻すからである。寄生の高速信号を阻止し、接地
させるために、電極層(11)と接地基準電位間に、容
量(34)が接続される。
デバイス(10)の動作中、約0.9μmの波長の入力
基準ビームを、典型的な場合光ファイバにより、入力面
(26)に結合させてもよい。出力ファイバを出力面(
28)に結合させてもよい。挿入損を最小にするために
これらは周知の方法で、光学用接合剤で表面に接着して
もよ〜・。
最初に高出力伝達状態、すなわち空胴が共振状態にあり
、デバイス(10)が基準ビームをほとんど伝達する状
態を考えるのが有用である。この状態において、活性層
(18)内の光強度は高い。GaAs活性層(18)の
非線形特性は、吸収係数が光強度の増加とともに減少す
るようなものであるから、共振を維持するために、基準
ビームの与えられた最小強度に対し、これを安定状態に
する。GaAs活性層(18)及び隣接するQaAIA
s層(16,20)中の光生成キャリヤは、抵抗(22
)を貫く電流を生じ、デバイス(10)内の電界を下る
。なぜならば、電圧源(60)からの電圧は選択された
一定値に保たれる。
電界が減少することにより1周知のフランツ−ケルディ
ツシュ効果により、  QaAs材料の吸収端を移動さ
せ、その吸収係数を減少させる。これは負帰還を加える
ことにより、伝達状態の安定性を更に増す。
第2図のグラフはデバイス(10)の光学的ヒステリシ
スを、誇張して示す。縦軸(IOU’r)  は出力面
(28)における出力光強度を表す。横軸(■、N)は
基準及びトリガ光の両方から、空胴中に入る光強度を表
す。
第6図は入射光強度と空胴吸収αLの関係の概略を示す
。空胴吸収は光電流による帰還回路抵抗(22)中の電
圧降下を伴い、あるいは伴わず外部電圧により誘導され
る。点線(56)は帰還がない時の定数αLを表す。
曲線(38)は抵抗(22)中の光電流電圧降下により
、フランツ−ケルディツシュ効果が減少するとともに1
強さが減少する空胴電界に伴うαLの減少を表す。説明
のために。
基準光の与えられた波長に対する双安定に必要な条件を
満すために、αLは値2をもつように選んだ。
デバイス(10)を低出力阻止状態にスイッチングさせ
るのは、たとえば瞬間的に基準光入射ビームをしゃ断す
ることにより、空胴内の光強度を減すことにより実現さ
れる。それによって光電流が減少すると、空胴中の電界
が増加し、活性層(18)の吸収端を吸収係数の高い方
へ移動させる。その結果、空胴中の光強度はその共振の
ための閾値以下に下がる。さらに、光強度が減少するこ
とにより。
GaA s層(18)の屈折率が増すという光−屈折効
果がつけ加わる。これにより、又入射光の波長に対する
空胴の同調がずれる傾向になる。一度空胴の共振がはず
れると、基準光のみの強度では、共振状態に戻す忙は不
十分である。
デバイス(10)を高出力伝達状態に戻すために、活性
層(18)にトリガ用光パルスを照射するが、それは基
準入射光に重畳させてもよ(、あるいはデバイス(10
)の横のような他の方向から入射させてもよい。トリガ
光が加わることにより、光強度が増すと。
活性層(18)及び抵抗(22)を流れる光電流が発生
し、空胴内の電界が減少し、それに伴い光吸収も減少す
る。光吸収が減少すると、トリガパルスによる強度の増
加と結合して、空胴な共振状態に戻す。この遷移におい
て、  GaAs活性層(18)中に光−屈折効果が加
わり、同調された空胴の寸法と両立する値まで、屈折率
が減少する。
デバイス(10)の重要な点は、室温においてさえ、抵
抗(22)の値に依存して、わずか約0.2 mw(ミ
リワット)のパワーをもつトリガ光源が二つの強度レベ
ル間のスイッチングを行わせ、それにより基準ビームを
変調するのに適しているということである。これは抵抗
(22)の値に依存して、  1oMb/S(1秒当り
100万ビツト)オーダー又はそれ以上の速さで、非常
に高速に行うことができる。抵抗(22)が約so、o
ooΩの値を持つように選択することにより、約100
のオーダーの出力での利得を得ることが可能である。
総論 あるデバイスにおいて、その動作に適した基準光の波長
は、以下のように選択される。
αL(T+α、L)  )8       (1)ここ
で。
αLは吸収係数 Tは反射端面(26,2a)の伝達係数及び αBLは背景となる吸収係数である。
従って、波長は活性層に使用される半導体材料のエネル
ギーバンド端に依存する。QaAsの場合、室温におい
て適した波長は0.9μmである。
容量(′54)の典型的な値は1ピコフアラツドである
。これにより、デバイス(10)の応答時間は約10−
7秒となり、光パワーは約200μW(マイクロワット
)で、それは単一モードGaAsレーザーで容易に供給
される。
そのような値にすると、デバイス(10)のスイッチン
グパ9−は約10 mb/s (1秒当り100万ピツ
ト)である。光パワーは抵抗(22)の値を大きくする
と減すことができる。
デバイス(10)の利得は光パワーに依存する。電界が
GaAs活性層(18)のなだれ条件に近い時、それは
最大になる。デバイ・ス(10)の双安定動作の下限、
すなわち双安定状態を維持するための下限を与える容量
(34)及び抵抗(22)の典型的な値は。
容量(34)については約1ピコフアラツドで、もし速
いスイッチングが所望ならば、抵抗(22)は100Ω
である。これによって0.1ns(ナノ秒)の速さにな
る。双安定のための最小光パワーは、電子吸収を減す電
圧降下を起すために、抵抗(22)中に適当な電流を発
生させるのに必要なフォトン数によって決る。実在する
光ファイバの寸法と両立させるため、活性層(1B)は
0,5乃至1μmの厚さの可能性が大きい。このことは
、フランツ−ケルディツシュ効果による吸収端移動が、
約10ボルトとなるようにするには、約106ボルト/
傭の電界が必要であることを意味する。デバイスの状態
を維持するのに必要な最小光パワーPは、光パワーPが
抵抗(22)中の電圧効果がデバイス中のフランツ−ケ
ルディツシュ効果を妨げるのに十分であるような時、吸
収をはぼゼロにするのに必要なパワーである。このこと
は、抵抗(22)中の電圧降下iRが、デバイス(1o
)にかかる電圧降下Vと同程度になることを意味する。
ここで“i“は利得後の光生成電流である。
もし、この電圧■を10■ととると、抵抗(22)の抵
抗値Rは105Ωで、変換効率は光入射パワーの1ワッ
ト当り0.5アンペアとなる。すると、保持パワーPは
周知の関係で与えられる。ここで、Gはデバイスの利得
である。もし、Gが1ならば、Pは2.0μWでデバイ
スは10−7秒オーダーの応答時間をもつ。もし利得が
たとえば100に増加したとすると、10−9秒のより
速い応答時間とともに2μWの保持パワーに必要なRは
、対応して103Ωに減すことができる。速度と感度の
条件は交換できる。
活性層(16)内の電界の方向は、光の方向には依存し
ない。従って、吸収材中の半導体接合を逆バイアスする
ための適当な方向の電界を発生させる任意の構造が、デ
バイスの動作のために使用できる。
デバイス(10)は多層構造であるが9円筒のような空
胴の他の形状も適している。有用なデバイスは、導波路
構成をとらなくても作製できる。抵抗(22)は他の構
造に、外部から接続してもよい。
デバイス(10)は非線形吸収材としてGaAsを用い
たが、基準ビームの光波長に対し、室温でフランツ−ケ
ルディツシュ効果により、光吸収を起す範囲の直接型禁
制帯をもつ他の半導体も適している。そのような他の材
料の例は、 GaAlAs (ガリウム、アルミニウム
ひ素)、  InGaAsP (インジウム、ガリウム
ひ素りん)、  InSb (インジウム、アンチモン
) *  InGa5b (インジウム、ガリウムアン
チモン)、  InP(インジウム、りん)。
InAs(インジウム、ひ素)及びQa8b (ガリウ
ム、アンチモン)である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一例に従う双安定デバイスの高視点か
らの透視図であり、集積化された多層半導体ファプリー
ペロー干渉計構造を示す図。 第2図は第1図のデバイスの概略の光学的ヒステリシス
特性をグラフで示す図。 第3図は第1図のデバイスの空胴内における半導体材料
の非線形吸収特性をグラフで示す図である。 〔主要部分の符号の説明〕 22・・・、・・・・・・・・・・・・・・・・・抵抗
手段11.24・・・・・・・・・・・・電極30・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・駆動電圧源1
6.20・・・・・・・・・・・・隣接した領域34・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・容量26・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・入射面28
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・出力面F
lに、 / Rσ、2 R6,3 光強度−

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 出力面と平行で分離された入射面を有するファプ
    リーペロー干渉計を規定する手段と。 空胴内の光吸収媒体及び 該媒体内に電界を発生させるための一対の電極を含む手
    段とから成る型の光双安定デノ(イスにおいて。 電極の一つと直列に接続された抵抗手段及び電極間に光
    生成電流に応答して、逆方向電圧を発生させるための駆
    動電圧源及び駆動電圧源により゛電極に駆動電圧が印加
    された時、逆バイアス電界が生じるような方向を電極間
    にもつ媒体中の異なる伝導形の少くとも二つの隣接した
    領域を含み、それにより電極間に生じた光生成電流が、
    媒体内の電界を減し、媒体に入射する光に負帰還応答を
    伝えることを特徴とする光双安て。 寄生の高速信号に対するデバイスの応答を減すため、電
    極の一つ及び基準電位間に接続された容量を特徴とする
    光双安定デバイスにおいて。 媒体は直接型禁制帯を有する半導体材料スにおいて。 ファプリーペロー空胴の緻密さを増すため、入射面及び
    出力面上の反射被膜を特徴スにおいて。 媒体はGaAs、 GaAlAs、 1nGaAsP、
     InSb。 InQaSb、 InP、 InAs及びQaSb か
    ら成るグループから選択されることを特徴とする光双安
    定デバイス。
JP58022997A 1982-02-16 1983-02-16 光双安定デバイス Granted JPS58156921A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/348,869 US4518934A (en) 1982-02-16 1982-02-16 Optical bistable device
US348869 1989-05-08

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58156921A true JPS58156921A (ja) 1983-09-19
JPH0422254B2 JPH0422254B2 (ja) 1992-04-16

Family

ID=23369906

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58022997A Granted JPS58156921A (ja) 1982-02-16 1983-02-16 光双安定デバイス

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4518934A (ja)
JP (1) JPS58156921A (ja)
FR (1) FR2521737B1 (ja)
GB (1) GB2114768B (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0136840B1 (en) * 1983-09-06 1992-03-25 Nec Corporation Opto-electric logic element
US4546244A (en) * 1984-03-14 1985-10-08 At&T Bell Laboratories Nonlinear and bistable optical device
US4689793A (en) * 1984-12-19 1987-08-25 Gte Laboratories Incorporated Optical logic and memory apparatus
JPS61201222A (ja) * 1985-03-04 1986-09-05 Hitachi Ltd 光パルス増幅整形装置
JPS62502218A (ja) * 1985-03-18 1987-08-27 アメリカン テレフオン アンド テレグラフ カムパニ− 非線形・双安定光学装置
JPS61256319A (ja) * 1985-05-10 1986-11-13 Hitachi Ltd 光変調器
US4685108A (en) * 1985-07-03 1987-08-04 Gte Laboratories Incorporated Optical multivibrator
GB8610129D0 (en) * 1986-04-25 1986-05-29 Secr Defence Electro-optical device
US4789843A (en) * 1987-07-28 1988-12-06 Hicks John W Laser diode optical modulating devices
US4880297A (en) * 1987-10-15 1989-11-14 Board Of Trustees Of Leland Stanford, Jr. University Quantum well optical electric field biased nonlinear method and apparatus
US4848880A (en) * 1987-11-13 1989-07-18 Massachusetts Institute Of Technology Spatial light modulator
US5002369A (en) * 1988-01-11 1991-03-26 Canon Kabushiki Kaisha Nonlinear optical element having electrodes on two side surfaces of nonlinear medium through insulating layers
GB8809603D0 (en) * 1988-04-22 1988-05-25 British Telecomm Non-linear optical amplification
GB8814365D0 (en) * 1988-06-16 1988-07-20 Marconi Gec Ltd Optical devices
US4929064A (en) * 1988-07-21 1990-05-29 American Telephone And Telegraph Company Optical communications modulator device
US5122894A (en) * 1989-11-03 1992-06-16 United Technologies Corporation Electro-optic beam deflection
FR2692374B1 (fr) * 1992-06-15 1994-07-29 France Telecom Procede et dispositif de modulation et d'amplification de faisceaux lumineux.
RU2099762C1 (ru) * 1992-07-06 1997-12-20 Фирма "Самсунг Электроникс Ко., Лтд." Оптический регенератор
US6271954B1 (en) * 1994-03-17 2001-08-07 Molex Fiber Optics, Inc. Waveguide absorption modulator with integral optical isolator

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3617932A (en) * 1969-06-16 1971-11-02 Bell Telephone Labor Inc Method for pulse-width-modulating semiconductor lasers
US3829791A (en) * 1969-07-23 1974-08-13 Sanders Associates Inc Variable pulse laser
JPS4854951A (ja) * 1971-11-08 1973-08-02
US4012699A (en) * 1975-03-28 1977-03-15 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Amplifying characteristics of a cavity-enclosed nonlinear medium
US4196396A (en) * 1976-10-15 1980-04-01 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Interferometer apparatus using electro-optic material with feedback
US4121167A (en) * 1976-10-27 1978-10-17 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Amplifying characteristics of a cavity-enclosed nonlinear medium
US4364014A (en) * 1978-03-30 1982-12-14 Gray Richard W Optical modulator
US4221472A (en) * 1978-08-28 1980-09-09 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Nonlinear optical apparatus using fabry-perot resonators
DE3138212A1 (de) * 1981-09-25 1983-04-28 Kurt Dipl.-Phys. 4650 Gelsenkirchen Nattermann Elektro-optische zelle

Also Published As

Publication number Publication date
US4518934A (en) 1985-05-21
GB2114768A (en) 1983-08-24
FR2521737A1 (fr) 1983-08-19
JPH0422254B2 (ja) 1992-04-16
GB8304042D0 (en) 1983-03-16
GB2114768B (en) 1985-09-04
FR2521737B1 (fr) 1985-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58156921A (ja) 光双安定デバイス
US4754132A (en) Symmetric optical device with quantum well absorption
US7196349B2 (en) Resonant cavity enhanced multi-quantum well light modulator and detector
Lentine et al. Energy scaling and subnanosecond switching of symmetric self-electrooptic effect devices
US4900134A (en) Optical device
US5191630A (en) Nonlinear optical device for controlling a signal light by a control light
US5708671A (en) Tunable gigihertz all-optical clock generator and method using same
Yan et al. Transverse modulators with a record reflection change of> 20%/V using asymmetric Fabry–Perot structures
US5349593A (en) Optical regenerator using bistable fabry-perot interferometer
JPH02103021A (ja) 量子井戸光デバイス
US5126553A (en) Bistable optically switchable resonant-tunneling device and its use in signal processing
US5107307A (en) Semiconductor device for control of light
Miller Novel optical modulators and bistable devices using the self-electro-optic effect in semiconductor quantum wells
JP3455575B2 (ja) 光半導体装置
US5289489A (en) All-optical light modulating apparatus and all-optical process for modulating light
JPS62502218A (ja) 非線形・双安定光学装置
JPH0711656B2 (ja) 光双安定素子
Figueiredo et al. Ultralow voltage resonant tunnelling diode electroabsorption modulator
JP3145138B2 (ja) 全光学的光非線型素子
Yasaka et al. Frequency response of a unidirectional-output optical frequency conversion device with an asymmetrical-kappa DBR laser structure
JP2810065B2 (ja) 光変調器
JPH0743490B2 (ja) 半導体デバイス
Wheatley et al. Hard limiting opto-electronic logic devices
KR100343946B1 (ko) 웨이브가이드 광 싸이리스터
JP2812494B2 (ja) 光機能素子の駆動方法