JPS58153696A - 光学的記録媒体 - Google Patents

光学的記録媒体

Info

Publication number
JPS58153696A
JPS58153696A JP57036658A JP3665882A JPS58153696A JP S58153696 A JPS58153696 A JP S58153696A JP 57036658 A JP57036658 A JP 57036658A JP 3665882 A JP3665882 A JP 3665882A JP S58153696 A JPS58153696 A JP S58153696A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
recording
recording medium
laser
absorbing layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57036658A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiro Asano
浅野 義曠
Hironori Yamazaki
裕基 山崎
Akira Morinaka
森中 彰
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP57036658A priority Critical patent/JPS58153696A/ja
Publication of JPS58153696A publication Critical patent/JPS58153696A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/252Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers
    • G11B7/253Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of substrates

Landscapes

  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)
  • Read Only Memory (AREA)
  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)
  • Manufacturing Optical Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、集光したレーザ光の熱作用によりレーザ光照
射部を融解変形および/會たは蒸発させて情報の記録を
行なう光学的記録媒体に関するものである。
レーザ光の熱約効果な利用した記録は高密度かつ高速の
記録が可能なため、大容量ファイルメモリとしての利用
が検討されている。このような記録に用いる媒体として
は、i・、 Blなどの金属薄膜、As、8・、T・な
どからなるカルコゲナイドガラス薄膜、スクアリリウム
などの色素薄膜が知られている。また、記録再生光源と
しては、装置の小■、−安定、低価格化を計る見地から
、半導体レーザな用いることが検討されている0 この半導体レーザの出力は、ガスレーザと比較すると低
いので、高速で記録するためには、記録媒体はて會るだ
け高感度でかつ高コントラストであることが望重しい。
更に加えて、記憶容量【大きくするためには高速記録の
必要が生じてくるが、そのためには従来の記録媒体の感
度をさらに高める必要がある。更にまた、記録媒体の長
期安定性を達成するには、基板と記一層との接着性を増
加さ曽て基板から記録層がはく■しないようにする必要
がある。
本発明はこのような事情を考慮してなされたもので、そ
の目的は高感度でかつ高コントラストの光学的記録媒体
を提供することにある。
かかる目的を達成する゛ために、本発明では、表面をド
ライエツチングした基板を用い、その基板上にレーザ光
吸収層を配置する。
以下、1面に基づいて本発明の詳細な説明する。
第7図は本発明記録媒体の1例を示す模式図であり、こ
こにIは透光性を有する基板、コは基板/上に被着した
記録層としてのレーザ光畿収層である。かかる記録媒体
に対して、記録・再生用レーザ光Jを、基板越しに集光
可能な集光レンズ(図示せず)によagi収層1上で約
/趨径のス〆ットに絞り込む。
基板lとしてはガラスあるいはプラスチック基板を用い
ることができるが、吸収層コで発生した熱を外部に逃が
さずに記録感度を上げるためには、。
アクリル(PlmA )eポリスチレン、ポリエチレン
テレフタレート、ポリカーボネーシなどのプラスチック
基板を用いるのが好適である。
レーザ光吸収層2としては、!・、llなどの金属蒸着
膜、ム暴、@@、T・、G・などからなるカルコゲンガ
ラス薄膜、あるいはi・、Blなどの金属を含有させた
プラズマ重合膜を用、1いiることができる。
本発明では、基板Iには、吸収層−を設ける前に、基板
ltD歇収層コを―ける傭に、あらかじめドライエツチ
ングを施しておく。このドライエツチングは、ガラス基
板の場合には、弗素系ガスあるいは礼素系ガスと酸素と
の混合ガスの為周波の低温プラズマ中に基板lをさらす
ことによって行なわれ、プラスチック基板の場合は酸素
あるいは酸素と不活性ガスとの混合ガスの低温プラズマ
中に基板をさらすことによって行なわれる。また、ガラ
ス基板およびプラスチック基板とも不活性ガスによって
スパッタエツチングすることによってもドライエツチン
グを行うことができる。
このようにして形成した本発明記録媒体に記録゛”レー
ザ光Jを照射すると、吸収層−のうちレーザリ、不明な
点も多いが、吸収層−が融解したのみでは孔は形成され
ず、この融解した部分が基板/から切り離される杉賛が
ある。従って、吸収層コと基板lとの界面諸態が孔形成
に影響を与え、感度に変化が生ずる。
本発明においては、基板lの吸収層コ側表面をあらかじ
めドライエツチングしておくことにより1、基板lの表
面状態が変わり、光学的に検出できない程度の微細な凹
凸が基板表面に生じ、このため、吸収層−の融解部分に
働く界面応力の大き声が変化し、融解部分は周辺の融解
してない、部分に引張られ、孔の周辺に盛り上がりとし
て残留し、孔が形成されやすくなる。このように1本発
明によれば、基板lをあらかじめドライエツチングして
おくことにより、記録感度を向上させることがで、きる
O 第一図は本発明や他の例を示し、ここでダはプI−ラ、
スチ、ツタ展、プラズマ重合展、有機蒸着展など低熱伝
導率の材料からなる断熱層であ2す、この断熱層を基板
lと赦収層コとの間に介在させる。この断熱要事は、吸
収層−に発生した熱の基&lへの流出を防ぐ作用をする
。こ、の場合トは基板lを比″“較的長時間ドライエツ
チングすることにより第一/図の場合より大きな凹凸を
基板表面に形成する。
そして、この上に設ける断熱層亭の厚みハioo〜コ0
0 nrmと比較的薄くする。このようにすると、基板
表面の凹凸のため、断熱要事の表面にも微細な・・・不
規則性が発生し、この不規則性により、第7図の場合と
同様に孔が形成されやすくなる。
以下に本発明の実施例について述べる。
(実施例/) アクリル基板lに対して酸素と窒素(/:/)の混合ガ
スでプラズマエツチングを行なった。装置としては円筒
形のプラズマアッシャ装置を用い、−ス圧ン×IO−”
 Torr eパワーizo wで5分、間はどプラズ
マエツチングを行なっ声。この基板/上に吸収層コとし
てT・をコoo X蒸着した。この記録媒・を行なった
結果を第3図に示す。記録媒体上のレーザ?マワーjm
w、ビーム径/、4μmで記録を行い、0.6mwのレ
ーザパワーで再生した。lhJ図において、横軸は半導
体レーザのパルス幅を表わし、縦軸は記録前および記録
後の反射光強度R0および凡の差を表わしている。図中
、曲11mは基板をエツチングした本発明の場合、曲l
lbは基板をエツチングしない場合の特性を示す。曲I
!aでは記録閾値が低くなるとともにレーザパルス幅の
増加に伴なう再生信号出力の増加が急峻である。従って
、・高速で記録できるとともに、再生時のレーザパワー
を高くできるため再生のコンシラストも高くすることが
できた。
(実施例λ) 吸収層コとして実施例1のT・の代わりにAst。T・
、。
を用いた。T・と比較すると、記録閾値はわずかに増え
たが、はぼ同様の記録特性が得られた0(実入例3) ガラス基板/ [CF4ガス中でプラズマエツチング1
害した。円筒形のプラズマアッシャ装置を用い、ガス圧
/ X 10−” T@rr 、パワーJoo wで1
0分間はどエツチングを行なった。この基板/にT・を
Joo !蒸着して吸収層λを形成した。この記録媒体
を実施例1と同じ条件の下で記録と再生の実験を行った
。i・記録l1ll値はアクリル基板の場合と比較する
と約3倍に増加したが、エツチングした場合としない場
合とを比較すると、約半分になることがわかった。
(実施例ダ) ガラス基板lに対して実施例3と同じ条件で約・020
0 amだけ重合し、この断熱層参上にτ・をλOOx
厚に蒸着して吸収層−を形成した。この記録媒体の記録
−値は実施例/と同様の値が得られた。
(v44例j) [径104 wmのアクリル基板lを用い、アルゴンガ
スによるスパッタエツチングを行なった◎このアクリル
基板lは≦Or、p、mで回転し、ガス圧l×10−”
 T・rr、パワーコOOWで30分間エツチングを行
った。その基&l上に同一装置内で吸収層としてT・を
λooXの厚さに蒸着した。記録・再生実験は、この記
録媒体な/100 r、pomで回転させ、記録媒体上
にレーザパワーぶmy 、ビーム径/jJ1mのレーザ
ビームで記録し、レーザパワー/ myで再生すること
により行なった。その結果、記録媒体の内周’Ill: (/10■径)および外周C300m径)ともに、再生
出力信号対雑音比はli7 d1m以上であった。
以上説明したように、本発明によれば、基板をあらかじ
めドライエツチングしておくことにより、・記録閾値が
低く、シかもレーザlSルス輻の増加に伴う再生信号出
力の増加が急峻な記録媒体が得られる。また、本発明に
よれば基板と記録層との接着力が増すため、記録層が基
板からはく離しにくく安定性が増加する利点もある。さ
らに、ドライエツチング処理は蒸着など記録層を作製す
る同一装置内で行なうことができるため、本発明記録媒
体の作製が容易である。従って、本発明記録媒体をIk
I録ファイル装置の記録媒体として用いれば、ビデオ信
号の実時間記録などの高速記録が可能であり、信号対雑
音比の高い再生ができるという利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明光学的記録媒体の1例を示す模式図、第
JwJは本発明記録媒体の他の7例を示す模式図、第3
図は本発明記録媒体の記録特性を示す図である。 l・・・基板、      2・・・レーザ光吸収層、
J・・・記録・再生用レーザ光、 参・・・断熱層。 第1図 ↑ 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. レーザ光を照射し、その照射部分を融解変形および/ま
    たはii*させることによって記録するたことを特徴と
    する光学的記録媒体。
JP57036658A 1982-03-10 1982-03-10 光学的記録媒体 Pending JPS58153696A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57036658A JPS58153696A (ja) 1982-03-10 1982-03-10 光学的記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57036658A JPS58153696A (ja) 1982-03-10 1982-03-10 光学的記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58153696A true JPS58153696A (ja) 1983-09-12

Family

ID=12475951

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57036658A Pending JPS58153696A (ja) 1982-03-10 1982-03-10 光学的記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58153696A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6391843A (ja) * 1986-10-06 1988-04-22 Fuji Photo Film Co Ltd 光デイスク基板
JPS6391827U (ja) * 1986-12-02 1988-06-14
JPH01271936A (ja) * 1988-04-23 1989-10-31 Hitachi Maxell Ltd 光情報記録媒体

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6391843A (ja) * 1986-10-06 1988-04-22 Fuji Photo Film Co Ltd 光デイスク基板
JPS6391827U (ja) * 1986-12-02 1988-06-14
JPH01271936A (ja) * 1988-04-23 1989-10-31 Hitachi Maxell Ltd 光情報記録媒体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4300227A (en) Replicable optical recording medium
US4285056A (en) Replicable optical recording medium
KR840002129B1 (ko) 금속 스템퍼를 제조하는 방법
US4430659A (en) Protuberant optical recording medium
EP0092113B1 (en) Optical recording medium for use in an optical storage system and method for making such recording medium
EP0092707A2 (en) Optical storage system employing a novel multi-layer optical medium
JPH0210492B2 (ja)
KR20070017759A (ko) 초해상 정보 저장 매체, 기록/재생 장치 및 기록/재생 방법
US4470053A (en) Protuberant optical recording medium
JPS58153696A (ja) 光学的記録媒体
JPS5855292A (ja) レ−ザ記録媒体
JP2512044B2 (ja) 光記録媒体及び光記録方法
JPH0793806A (ja) 情報記録媒体及び情報記録方法
JP2508053B2 (ja) 光記録媒体製造方法
JP2508054B2 (ja) 光記録媒体製造方法
JP2508055B2 (ja) 光記録媒体製造方法
JP2821155B2 (ja) 情報記録用媒体
JPH051746B2 (ja)
JPH0447538A (ja) 情報記録媒体
JPS6126141B2 (ja)
JPS62246158A (ja) 情報記録媒体
JPH051757B2 (ja)
JP2004022042A (ja) 光記録媒体
JPS6216254A (ja) 光記録媒体
JPH01141090A (ja) 情報記録媒体における情報の記録方法