JPS58153186A - 自己診断装置 - Google Patents

自己診断装置

Info

Publication number
JPS58153186A
JPS58153186A JP57035180A JP3518082A JPS58153186A JP S58153186 A JPS58153186 A JP S58153186A JP 57035180 A JP57035180 A JP 57035180A JP 3518082 A JP3518082 A JP 3518082A JP S58153186 A JPS58153186 A JP S58153186A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diagnosis
self
parts
abnormal phenomenon
section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57035180A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0619422B2 (ja
Inventor
Satoshi Eto
江藤 聰
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP57035180A priority Critical patent/JPH0619422B2/ja
Publication of JPS58153186A publication Critical patent/JPS58153186A/ja
Publication of JPH0619422B2 publication Critical patent/JPH0619422B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/22Detection or location of defective computer hardware by testing during standby operation or during idle time, e.g. start-up testing
    • G06F11/26Functional testing
    • G06F11/267Reconfiguring circuits for testing, e.g. LSSD, partitioning

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Tests Of Electronic Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は多数の部品を使用した電子装置におけるこれら
の部品の自己診断装置に関する。
例えばファクシミリ装置は、トランジスタ、モータ、ス
イッチ等の多数の部品で構成されている。
ファクシミリ装置が異常動作を起したときには、その原
因となった部品を見つけ、交換あるいは修理等の必要な
措置をとる必要がある。
第1図はこのような場合に従来用いられた自己診断装置
を示したものである。自己診断部1は診断ライン21.
22.・・・・・・2Nによって多数の部品3 + 、
321・・・・・・3Nと接続されている。異常動作が
起きると、自己診断部1はまず第1の診断ライン21に
よって第1の部品31を検査する。
この部品31に異常がない場合には、自己診断部1は次
に第2の部品32を検査する。以下同様にして部品31
.32・・・・・・3Nが順次1つずつ検査される。こ
の結果、例えば第3の部品33に異常が認められれば、
自己診断のプロセスが停止し、装置の扱者はその部品3
3の交換あるいは修理を行う−0 このように従来の自己診断装置では、異常動作が発見さ
れると、装置の各部品を画一的に順次検査するという方
式が採られていた。従ってこのような装置では、次のよ
うな同題点があった。
(1)部品を画一的に順次検査するので、部品数の多い
大型の電子装置では特に無駄な診断動作が多くなり、故
障を発見するまでの時間が長時間化した。
(2)2ケ所以上に故障がある一合であっても、1つの
故障が直るまで後続の部品について診断を行わないので
、これらの部品について同時に交換、修理等を行うこと
ができなかった。
(3)故障していない部品が故障と診断される場合があ
り、これにより故障個所の発見が大幅に遅れる場合があ
った。例えば第Nの部品3Nが故障し異常な信号が第3
の部品33に供給される結果、第3の部品33が異常動
作を行ったとすると、第3の部品33の修理等の措置は
全く無駄になってしまった。
本発明はこのような事情に鑑みてなされたもので、各部
品を適格に自己診断することのできる自己診断装置を提
供することを目的とする。
本発明では、幾つかの異常現象あるいは部品ブロック別
に部品を分類し、異常が発生したときには、該当する部
品のみを自己診断させることとして、前記した目的を達
成する。
以下実施例につき本発明の詳細な説明する。
第2図はファクシミリ装置に使用される自己診断装置を
示したものである。自己診断装置には、診断の集中管理
を行う診断統制部3が配置されている。診断統制部5は
、幾つかの異常現象別珍断部61.62・・・・・・6
Mを統制している。第1の異常現象別珍断部6Iは送信
系の異常現象を診断する部分であり、送受信兼用のLS
I3+と送信側の周辺ロジック32とを診断ライン71
.72によって接続している。第2の異常現象別珍断部
62は受信系の異常現象を診断する部分であり、受信側
の周辺ロジック33と送受信兼用のLSI31およびメ
モリ回路3sを診断ライン73〜75によって接続して
いる。また第Mの異常現象別珍断部は6Nは、汎用ロジ
ックの異常現象を診断する部分であり、送受信に直接関
係しない3つのプリント基板3N−2〜3Nを診断ライ
ン7M−2〜7Mによって接続している。
この自己診断@瞳で例えば送信系に異常現象が発生する
と、第1の異常現象別珍断部61がこれを検出し、診断
統制部5に異常現象の発生を報告する。扱者がこれに基
づき診断統制部5に対して診断の開始を指示すると、診
断続il1部5は各異常現象別珍断部61〜6Mに対し
て診断開始信号8を送出する。これにより異常現象の発
生した異常現象別珍断部のみが自己の診断ラインによっ
て接続された部品を順次診断する。
この例の場合には、送信系に異常現象が発生したので、
送受兼用のLSI3+がまず診断され、次に送信側の周
辺ロジック32が診断される。また、診断統制部5が診
断開始信号8を出力した時点で新たに受信系にも異常現
象が発生したとすると、第1および第2の異常現象別珍
断部61゜62が同時にそれらの担当する部品31〜3
5を診断する。この場合、送受信兼用のLSI3+は送
信系でも受信系でも使用される部品なので、2つの異常
現象別珍断部61.62で重複して診断されることにな
る。診断結果は診断統制部5に報告され、その内容が表
示される。扱者はこれにより故障と思われる部品の交換
、修理等を行う。
この実施例の自己診断装置では、異常現象が発生したと
きこれに関連ある部品のみについて診断を行うので、診
断時開が短縮化される。また同時に複数の現−の診断を
行うことができるので、2箇所以上の故障を同時に発見
することが可能となり、的はずれ゛の診断結果をも防止
することができる。
第2図と同一部分に同一の符号を付した第3図は本発明
の第2の実施例を示したものである。本実施例の自己診
断装置では、異常現象別珍断部61〜6Mと連鎖診断部
9の双方を統制する診断統制部11が設けられている。
連鎖診断部9は診断の対象となる総ての部品31〜3N
と診断ライン121〜12Nによって接続されている。
この自己診断装置では、異常現象が発生すると診断続制
部11が前記した異常現象別の自己診断を行う。これに
より該当する部品の交換、修理等が行われると、扱者は
この段階で診断続制部11を連鎖診断の状態に切り換え
る。連鎖診断の状態では、連鎖診断部9が各部品31〜
3Nを順次検査する。この結果新たな部品について故障
が発見されると、診断続制部11がこれを表示する。扱
者はこれにより該当する部品の交嶺、修理等を行う。こ
の闇、連鎖診断部は残りの部品の診断を中断する。
一方、部品の交換、修理と並行して総ての部品の診断を
早期に行おうとする場合には、扱者は診断続制部11を
バイパス診断の状態に設定する。
これにより、故障部品が発見されてもこれとは関係なく
次々と部品の診断が行われる。扱者は診断続制部11に
一括して表示される故障部品のリストを見ながら、部品
の交換、修理等を行う。
この第2の実施例の自己診断装置では、tE@の修理慢
の総点検を連鎖診断機能およびバイパス診断機能により
効率的に行うことができる。特にバイパス診断機能を活
用すれば、装置の全部品の故障を早期に発見することが
可能となる。
以上説明したように本発明によれば異常現象や部品ブロ
ックごとに部品を分類し、異常が発生したとき該当する
部品のみ自己診断を行うこととしたので、極めて短時間
に部品の故障を発見することができる。また連鎖診断や
バイパス診断を共用すれば、更に確実な診断が可能とな
る。
なお実施例では異常現象ごとに部品を分類したが、プリ
ント基板等の部品ブロックごとに部品を分類してもよい
ことは当然である。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の自己診断装置のブロック図、第2図は本
発明の第1の実施例における自己診断装置のブロック図
、第3図は本発明の第2の実施例における自己診断装置
のブロック図である。 3・・・・・・部品 5.11・・・・・・診断続制部 6・・・・・・異常現象別珍断部 9・・・・・・連鎖診断部

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、装置に異常が発生したとき異常現象の判別あるいは
    異常の生じた部品ブロックの判別を行う判別手段と、前
    記判別手段により判別された異常現象についてこれを招
    来する部品あるいは異常の生じた部品ブロック内の部品
    を逐一診断する診断手段とを具備することを特徴とする
    自己診断装置。 2、特定の異常現象あるいは異常な部品ブロックについ
    ての部品の診断後に、装置内の診断の対象となる全部品
    を連鎖的に逐一診断する連鎖診断手段を具備することを
    特徴とする特許請求の範囲第1項記載の自己診断装置。 3、部品の診断を次の部品の診断へと強制的にバイパス
    させるバイパス手段を具備することを特徴とする自己診
    断装置。
JP57035180A 1982-03-08 1982-03-08 自己診断装置 Expired - Lifetime JPH0619422B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57035180A JPH0619422B2 (ja) 1982-03-08 1982-03-08 自己診断装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57035180A JPH0619422B2 (ja) 1982-03-08 1982-03-08 自己診断装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58153186A true JPS58153186A (ja) 1983-09-12
JPH0619422B2 JPH0619422B2 (ja) 1994-03-16

Family

ID=12434650

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57035180A Expired - Lifetime JPH0619422B2 (ja) 1982-03-08 1982-03-08 自己診断装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0619422B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61176874A (ja) * 1985-02-01 1986-08-08 Osaki Denki Kogyo Kk 電子式電力測定装置
US5177621A (en) * 1989-03-16 1993-01-05 Fuji Xerox Co., Ltd. Self-diagnostic system for image reading equipment

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61176874A (ja) * 1985-02-01 1986-08-08 Osaki Denki Kogyo Kk 電子式電力測定装置
US5177621A (en) * 1989-03-16 1993-01-05 Fuji Xerox Co., Ltd. Self-diagnostic system for image reading equipment

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0619422B2 (ja) 1994-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02501960A (ja) 計算機により制御される操作素子の監視方法及び回路装置
AU651800B2 (en) Monitoring device for control system
KR101902577B1 (ko) 부품을 포함하는 제어 시스템의 기능 검사 방법
JPS58153186A (ja) 自己診断装置
JP3156987B2 (ja) バス故障診断方式
JPS6151578A (ja) 電子回路装置障害診断方式
JPH0721055A (ja) 電子計算機システムの障害診断装置
JPH02181299A (ja) 自動故障診断方式
JPH08278924A (ja) アダプタ診断システム
JPH03226842A (ja) 不良回路ブロック検出システム
JPS61292457A (ja) 電子交換機の診断方法
GB2265996A (en) Display board
JPH06276000A (ja) 故障箇所の自己診断装置
KR100218432B1 (ko) 영상기기의 자기진단 방법 및 장치
CA2032048C (en) Diagnosis system for a digital control apparatus
JPH0718706A (ja) 建設機械の負荷短絡自動検出装置
JPH02115946A (ja) 論理装置
JPH0249576Y2 (ja)
JPH06139169A (ja) 通信システム保守運用方式
JPS59225420A (ja) デ−タチヤネル装置の障害検出機構
JPS5924352A (ja) クロツク系障害修復処理方式
JPS5827249A (ja) 多重化論理演算器制御回路
JPS59123056A (ja) 冗長機能自動切替システム
JPH01154247A (ja) 診断方式
JPS63259734A (ja) 故障診断方式