JPS58150985A - 紙葉物搬送装置 - Google Patents

紙葉物搬送装置

Info

Publication number
JPS58150985A
JPS58150985A JP3443782A JP3443782A JPS58150985A JP S58150985 A JPS58150985 A JP S58150985A JP 3443782 A JP3443782 A JP 3443782A JP 3443782 A JP3443782 A JP 3443782A JP S58150985 A JPS58150985 A JP S58150985A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
roller
fixing
pressure release
release member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3443782A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0381148B2 (ja
Inventor
Masaaki Sakurai
正明 桜井
Kimio Nakahata
中畑 公生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP3443782A priority Critical patent/JPS58150985A/ja
Publication of JPS58150985A publication Critical patent/JPS58150985A/ja
Publication of JPH0381148B2 publication Critical patent/JPH0381148B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/20Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat
    • G03G15/2003Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat
    • G03G15/2014Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat using contact heat
    • G03G15/2064Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat using contact heat combined with pressure

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
  • Fixing For Electrophotography (AREA)
  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はカード、葉書、カット記録材或いは連続記録材
等の紙葉物搬送装置に関し、特に搬送に関与する移動可
能な部材の移動手段を有する装置に関する。
従来、この種の紙葉物搬送装置には搬送に関与する部材
を移動するため複雑な移動手段、例えばおる信号によっ
て作動するカムやスプリング、ギア列或いは加圧解除印
加機構等といったものを有しており、数多くの制御手段
をも必要としていた。
以下、上記装置例の代表として画像形成装置に適用され
るものの内特に定着装置について説明する。
このような画像形成装置に使用される定着装置は、電子
写真法等により形成された支持体上の粉体像(トナー像
)を、この支持体に定着するもので、互に圧接して回転
する回転体、例えばローラを備え、粉体像支持体をこれ
らのローラの間に通して、粉体像の迅速、がっ、確実な
定着を行なう。上記装置の定着ローラ表面は、トナーの
オフセット又は粉体像支持体のローラへの巻きつけ防止
するために、テフロン、ンリコンゴム等の耐熱離型性材
料で形成され、また、ローラ芯金はアルミ、銅等の熱伝
導の良好な物質より成っている。そして、上記一対のロ
ーラは加熱圧接数l112によるゴムの永久歪、および
ローラ芯金の永久変形を防止するために、一般に機械本
体の作動時のみ力ロ圧圧接され、非作動時は互に離間さ
れるようになっている。しかし、このような加圧解除機
構を設けることは、従来、HIMの大型化と複雑化を招
き、大幅なコストアップを招くばかりでなく、加圧解除
機構が作動することによる変音等の不都合も誘発してい
た。
本発明は、上d己のような紙葉物搬送装置において、上
述の定着装置tにおける定着ローラの如き搬送部材の+
4動等の相対的#動を簡単な構成で且つ安価に又安全な
装mkl是供することを1」的とする。
不発明に:時に定着装置症、さらに加熱定着装置に有効
なものであって、このような定澹装置に施用した場合に
、定着装置における上記の問題を解決し、簡単な構成で
確実な加圧解除を行うことを目的とするものである。
前記の目的で、本発明は紙葉物のIM送に関与する部材
を2つの異なる立置に移動する機構に形状記憶性金属を
用いることによって、その利潤1を容易にし且つ所望の
条件(加圧時、解除時または搬送に関与する時、その位
置から離れる時)に設定することを極めて容易にする(
熱的相変態の生じる温度を任意に定めることによって可
能)ものである。
例えば、本発明は、トナーf象を形成(−だ支持体を互
に圧接した回転体の間を通すことにより、前記トナー1
象を定着する定着装置tにおいて、前記一対の回転体を
加圧圧接させる加圧部材Vζ、その熱的相変態を利用し
て自動的に加圧解除を行わせる、形状記憶性金属を用い
ることによって、上記の目的を達成するものである。
以下、上記の定着装置について実施した実施例について
、図面を参照して説明する。
第1図において、1および2は定着ローラで、それぞれ
、その両端の軸において、上下の枠体(図示せず)によ
って軸支されていて、それらの枠体は互にスプリング等
の作用で相互に引きつけられて、定着ローラ1および2
を互に圧接状態に保持している。定着ローラ1はアルミ
、銅等の熱伝導の良好な材料からなる中空円筒上に、シ
リコンゴム、テフロン等の離型性材料を薄く被覆したも
のである。また、定着ローラ2は芯金上に比較的低硬度
で肉厚のシリコンゴムを被覆したものであるが、さらに
その外周に、PEPやPFAのテフロンチューブを被覆
しても良い。
定着ローラ1の内部には、ハロゲンヒータ等の熱6g、
 3が配置されて、定着ローラ1を加熱する。定着ロー
ラ1の表面占度を検知するために、定着ローラ表面に熱
電対、サーミスタ等の湛度検出累子3が接触状態に保持
されていて、ローラの表面幅度を検知し、制御回路・(
図示せず)によって、ローラ表面温度を常に所定温・W
内に制御するようになっている。
さらに、定着ローラ上には該定着ローラ表面へのトナー
のオフセラトラ防止するために、図示せぬオフセット防
止液塗布装置が設けられて□いる。上記オフセット防止
液としては、ジメチルシリコンオイル、メチルフェニー
ルシリコンオイル、フルオロシリコンオイル等が使用で
きる0 トナー像を支持した支持体を上記の定着ローラ1.20
間に案内するために、定着ローラ112の入口側に入口
ガイド5が配置はれていて、トナー像支持体は入口ガイ
ド5に沿って定着ローラ1.2の間に導入てれ、これら
の定着ローラは協働して、支持体上のトナー像を支持体
上に刀り熱定着する。
定着ローラ1および2の各ローラ軸にまたがって両者を
連結する加圧解除部材6が設けられる。
加圧解除部材6は形状記憶性金属より成り、適当な材料
としては、マルテンサイト変態があり、かつ、変態点と
逆変態点の温度差が小さいことが必要である。適当な材
料の例としては、Ti−N1(チタン・ニッケル)、A
g −Cd (銀・カドミウム)、N1−AAにニッケ
ル・アルミニウム)、Au −Cd (金・カドミウム
)、Cu −At−Ni(銅・アルミニウム・ニッケル
)、Cu −AA −Zn (銅・アルミニウム・亜鉛
)、Cu −Zn (銅−亜鉛)等の合金がある。
いま、加圧解除部材6として、Ti −Ni線を用いた
場合について述べる。
まず、Ti −Ni線を一定馬度(例えば70C)より
高い馬鹿で、両ローラが適正圧で圧接する長さに加工し
ておく。次に、それを室温において救係((γ11えば
7チ)引き伸ばし、塑性変形を与える。以上のものを加
圧解除部材6として用いると、機械が非作動時のときは
、該加圧解除部材6は室温(70C以丁である。)と、
略同等な高度であり、塑性変形を受けて、引き伸ばされ
た状態にあるため両ローラ1.2間に圧力解除状態とな
る。
次に機械が作動状1弗に移ると、熱源3が付勢され、定
着ローラ1は内部から加熱される。そして、定着ローラ
表面1度が所定の温度(例えば170C)K達するまで
には、加圧解除部材6も該定着「コーラからの伝熱(で
よって高度上昇し、70゛C以上となる。すると、加圧
解除部材6は、形状記憶効果によp、引き伸ばされる前
の反σに戻り、両ローラ1.2は適正圧で圧接され、加
圧状態となる。非作動にすると、定着ローラ1が冷えて
行き、加圧解除部材6も冷えてゆき、70C以下になる
と、塑f’を変形を受けた状態に戻り、)仔除状W’Q
となる。以上のよう(rr、加圧解除部材が、70C以
−ヒの場合には自動的に加圧状態、また、70C以下の
ときは、自動的に14除状態となる。
第2図は他の実姉例である。
7は定着ローラ、8は加圧ローラであり、第1図と同様
なものが使用できる。9は定着ローラ7を内部からカロ
熱するための、)・ロゲンヒータ等の熱源である。10
は加圧ローラ8を定着ローラ7に圧接させるだめの加圧
バネであり、一端を側板11から突出した部材12に、
他端を加圧ローラ支持部材13から突出しまた部材14
に固定されている。力n圧ローラ8は、15を支点とし
て回動可能なυn圧ローラ支持部材13と、加圧バネ1
0とにより、定着ローラ7へ圧接されている。16は加
圧解除部材であり、上述した形状記憶性金属よυ成る。
17は加圧解除部材16を加熱可能な面ヒーター等の加
熱源であり、18.19はそれぞれ側板及び加圧ローラ
支持部材に固定された部材である。
加圧解除i1(拐16の製造方法は、壕ず、45C以上
の活いτ晶度で、力[]圧ローラ支持this lがフ
リーとなる程度の長さに加工しておく。次に、家信、で
圧縮し、音)性愛形を起恣ぜる。すると、45Cを境に
して、自動的Vζ伸縮する。“また、ストロークを多く
とりたい場合は、第3図20に示すように所定温度以上
の高温で、真っ直ぐに加工しン?形状記憶性金属を室温
で例えばくの字形など膨曲しておく。これを再び高温に
すると元通りの形状、すなわち、真っ直ぐになり、次に
所定幅度μ下に戻すと、再び第3図のようなくの字形の
状態に戻り、これを何度でも反復することが可能である
つぎに、上記定着器の動作を説明する。
非作動時(メインスイッチOF’F’の場合)及び、ス
タンバイ時(コピーボタンが押きれれば、コピーp」能
であるがコピー信号が入っていない、いわゆる待機状態
)には、加圧解除部材16は塑性変形を受けて押し縮め
られた状態にあるため、加月三ローラ支持部材は、下方
ン(引っばられた状態となシ圧力解除状態となる。
コピー動作信号が入ると、それと同期し7て加熱源17
が通電σれ、加圧解除部材16ば、に(せられる。そし
て、所定湯度以上(例えば45C以上)に達すると、加
圧解除部材は元の形状に戻る(長くなる)。したがって
、加圧ローラ支持部材13は、加圧解除部材16が解放
され、加圧バネ10により定着ローラ7へ加圧圧接され
る。
コピーが終了すると、加熱源17への・d′心を止める
ことにより、熱容量が小さいカ日熱解除部材16は間も
なく所定温度(45c)以下となり、塑性変形を受けて
圧縮された状態へ戻る。
本芙施例では熱ローラ定着装置において説明を行ったが
、圧力定着装置旨の加圧解除部材としても同様に適用す
ることができる。特にローラとして弾性体や樹脂を用い
た圧力定着装置に有効である。
本発明は以上説明したように、加圧解除部材として形状
記憶性金属を用いその熱的相変態を利用することにより
、簡易な構成で加圧解除が可能となった。
本発明は、上記に説明したような紙東物の搬送に関与す
る部材を2つの異なる位置に移動する最薄して形状記憶
性金属を用いているので、そのll1lII111も容
易且つ所耀の条件に設定することが極めて容易である。
然して、上記の実施例或い(げその池の応用例しておい
て、形状記憶効果を生じさせる高度を所・りの■温度し
てすることで加圧解除や第1、第2位置への移動もしく
は泪対的位置変比を所望の時に行うことができる。本発
明は前記のように、定着装置において、加圧解除部材と
して形状記憶性金属を用いその熱的相変、l虎を利用す
ることにより、簡易な構成で、加圧)弄除を可能とする
ものであるが、本発明は転写・同時定着やその他の部材
にも適用できて、熱が存在(通常)しないものであれば
、力l熱ヒータを形状記憶性金属周辺に設け、加圧・加
圧解除lこ応じてヒータのオン・オフを行なうことによ
って目的全達成できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す斜視図、第2図は本発
明の他の実施例を不す側面図、第3図は加圧解除部材の
変型ケ示す側面図である。 1.2.7・・・定着ローラ 3.9 ・・熱源4・・
・温度検出素子   5・・・人口ガイド6.16・・
・力1]fE解除部材 8・・・υn圧ローラ10・・
・ばね      11・・1剛板12.14.18.
19・・・部材 13・・・加圧ローラ支持部材15・
・・枢支点     17・・加熱源第1図 第2図 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 紙葉物の搬送を行う部材と、熱的相変態を行う形状記憶
    性金属を有し、該部材を第1の位置と第2の位置とに移
    動する手段とを有することを特徴とする紙葉物搬送装置
JP3443782A 1982-03-04 1982-03-04 紙葉物搬送装置 Granted JPS58150985A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3443782A JPS58150985A (ja) 1982-03-04 1982-03-04 紙葉物搬送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3443782A JPS58150985A (ja) 1982-03-04 1982-03-04 紙葉物搬送装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58150985A true JPS58150985A (ja) 1983-09-07
JPH0381148B2 JPH0381148B2 (ja) 1991-12-27

Family

ID=12414197

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3443782A Granted JPS58150985A (ja) 1982-03-04 1982-03-04 紙葉物搬送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58150985A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6173171A (ja) * 1984-09-19 1986-04-15 Canon Inc 加熱定着装置
JPH01115637U (ja) * 1988-01-26 1989-08-03
KR100628128B1 (ko) 2004-09-17 2006-09-26 엘지전자 주식회사 김치통

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6173171A (ja) * 1984-09-19 1986-04-15 Canon Inc 加熱定着装置
JPH01115637U (ja) * 1988-01-26 1989-08-03
KR100628128B1 (ko) 2004-09-17 2006-09-26 엘지전자 주식회사 김치통

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0381148B2 (ja) 1991-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004286922A (ja) ベルト定着装置
US7155154B2 (en) Fixing device and image forming device
JPH0444083A (ja) 加熱装置
JPH0444082A (ja) 像加熱装置
JPH0444076A (ja) 像加熱装置
JPH06236122A (ja) 加熱装置
US4147501A (en) Fixing device
CN102224462A (zh) 具有扩展的压印线宽度的外加热型定影器装置
US5111250A (en) Heat-fixing device having a roller selectively loaded through an elastic element
JPS58150985A (ja) 紙葉物搬送装置
US4403950A (en) Fixing device
JPH0764420A (ja) 熱定着装置
JP2506788B2 (ja) 加熱定着装置
JPS61212873A (ja) 電子複写機の定着装置
JP6617622B2 (ja) 定着装置及び画像形成装置
JP3056821B2 (ja) 定着装置
JPS58184175A (ja) 定着装置
JPH03167431A (ja) 温度検知素子の配設構造
JP3085999B2 (ja) 定着装置
JPS6215818Y2 (ja)
JPS6167072A (ja) 加熱定着装置
JPS6120074A (ja) 加熱定着装置
JPH0320844Y2 (ja)
JPH0273280A (ja) 定着装置
JPH0944030A (ja) 熱ローラ型定着装置