JPS5814721B2 - 厚膜型正特性半導体素子の製造方法 - Google Patents

厚膜型正特性半導体素子の製造方法

Info

Publication number
JPS5814721B2
JPS5814721B2 JP3696179A JP3696179A JPS5814721B2 JP S5814721 B2 JPS5814721 B2 JP S5814721B2 JP 3696179 A JP3696179 A JP 3696179A JP 3696179 A JP3696179 A JP 3696179A JP S5814721 B2 JPS5814721 B2 JP S5814721B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thick film
weight
film type
type positive
mixture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3696179A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55130101A (en
Inventor
金田忠夫
高橋孝
大熊英夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP3696179A priority Critical patent/JPS5814721B2/ja
Publication of JPS55130101A publication Critical patent/JPS55130101A/ja
Publication of JPS5814721B2 publication Critical patent/JPS5814721B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Resistance Heating (AREA)
  • Thermistors And Varistors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は厚膜型正特性半導体素子の製造方法に%り、特
に大電力用の発熱体に適したものである。
チタン酸バリウム系半導体(以下PTCと称す)を利用
した発熱体は自己制御機能を有し、外部の制御回路を必
要としないため広く利用されている。
このようなPTC発熱体は、従来チタン酸バリウム系半
導体粉末を加圧成形した後焼成を施す事により得ていた
が、大電力用の発熱体などに適した膜状のものを得る事
は実用上困難であった。
また膜状のPTC発熱体を得る方法として1)チタン酸
バリウム系基板表面に導電性を付与するドーパントを含
む溶液を塗布、焼成し、チタン酸バリウム系基板を半導
体化する方法(特公53−29366)。
2)チタン酸バリウム系半導体粉末にガラスフリットを
加えペースト状とした後塗布焼成する方法(特開昭51
−77898)等が知られているが、大電力用の発熱体
に適したものではなかった。
つまり前記1)の方法ではチタン酸バリウム系基板自体
の熱伝導率が悪いため、熱抵抗が大きくなり発熱体、特
に大電力用に適したものではなかった。
また前記2)においては面積抵抗が高くなり過ぎ実用的
なものとは言えなかった。
本発明は上記の点に鑑み実用上充分な面積抵抗及び温度
の自己制御特性(PTC特性)を有し、かつ比較的低温
の焼成により容易に厚膜状の正特性半導体素子を製造す
ることのできる製造方法を提供する事を目的とするもの
である。
本発明は55〜95重量%のチタン酸バリウム系半導体
粉末に、Ni,Al,Ru02粉末の少なくとも1種を
4〜35重量%と、ガラスフリットを1〜10重量%と
を加え、有機結合剤を用いてペースト状にした混合物を
絶縁性基板上に塗布して厚膜状に成形した後600〜1
000℃で焼成する厚膜型正特性半導体素子の製造方法
である。
なお本発明においてチタン酸バリウム系半導体としては
チタン酸バリウムに微量の希土類元素などを添加し半導
体化せしめたものであればよく、その添加量を55〜9
5重量チとしたものは、95重量%を越えると実用上充
分な機械的強度が得られず、また55重量%未満では温
度に対する抵抗値の変化率(PTC特性)が小さくなる
ためである。
またNi,Al,Ru02の少なくとも1種を添加する
事により素子の面積抵抗を103Ω/cm2程度とする
事ができ、またPTC特性も一層改良され、その添加量
を4〜35重量%としたのは、4重量%未満では素子の
面積抵抗が高くなり過ぎるため発熱体に適せず、また、
35重量%を越えると温度変化に対する抵抗変化率(P
TC特性)が小さくなるためである。
ガラスフリットとしては、600〜1000℃程度で溶
融状態となるものであればよく、例えばB20S−Pb
o−SiO2−Al203系、B203−Sin2−B
aO−MgO−Al203 系が用いられる。
なおその添加量を1〜10重量%としたのは1重量%未
満では厚膜として実用上充分な機械的強度を得ることが
できず、また10重量%を越えると面積抵抗が急増する
ためである。
また有機結合剤はペースト状混合物とする際の粘度を調
整するために用いられ、例えばテレビオネール等が使用
される。
以上の如く本発明方法においては、所定量のあらかじめ
半導体化されたPTC粉末、Ni+Al+R u O
2の少なくとも1種、ガラスフリットおよび有機結合剤
を混合してペースト状混合物を得た後、この混合物をア
ルミナ等の絶縁性基板上に塗布し、厚膜状に形成し、6
00〜1000℃程度の比較的低温の焼成により容易に
大電力用の発熱体に適した厚膜型半導体素子が得られる
以下本発明方法を実施例により説明する。
実施例 1 チタン酸バリウムに対し0.1モA/%のY203を添
加し1300℃で焼成して半導体化した後粉砕して、P
TC粉末を得た。
次にとのPTC粉末にNiペースト(エレクトローサイ
エンス・ラボ社製)を20重量チ(つまりNi粉末約1
8重量チおよびガラスフリット約2重量%)および有機
結合剤としてテンピネオールを添加しペースト状の混合
物を得た。
この混合物1を第1図aに透視的に示す如く、あらかじ
め一対のくし状電極2,2’の設げられたアルミナ製絶
縁基板3上に印刷塗布し、さらに厚み調整のため110
℃で15分乾燥した後再び印刷塗布し所要の厚膜状に形
成した。
なお図中4,4′ はリード線を示す。
しかる後窒素雰囲気の電気炉へ入れ、800℃焼成し厚
膜型正特性半導体素子を得た。
この厚膜型正特性半導体素子の室温における面積抵抗は
250〔Ω/cm2)であり、また温度変化に対する抵
抗値の変化は第2図に示す如きであった。
実施例 2 チタン酸バリウムに対し、0.1モル%の¥203およ
び1モル%のBNを添加し、1200℃で焼成して半導
体化した仮、粉砕してPTC粉末を得た。
次にとのPTC粉末K,5重量%のアルミニウム粉末、
3重量%のB203−PbO−Si02−Al203系
ガラスフリットおよび有機結合剤としてのテレビネオー
ルを添加ヒペースト状の混合物を得た。
この混合物1を第1図bに斜視的に示す如く、あらかじ
め電極2の印刷されたアルミナ製絶縁基板3上に印刷塗
布し、さらに厚み調整のため110℃で15分乾燥した
後、再び印刷塗布し、所要の厚膜状に形成した。
このペースト状の混合物1を焼成した後、その表面に電
極2l を印刷により設け厚膜型正特性半導体素子を得
た。
なお図中4,4′はリード線を示す。
上記の如くして得た厚膜型正特性半導体素子の室温にお
ける面積抵抗は150〔Ω/cm2〕であり、また温度
変化に対する抵抗値変化は第3図に示す如きであった。
実施例 3 チタン酸バリウムに対し0.1モル%のY203を添加
し、1300℃で暁成して半導体化した後、粉砕してP
TC粉末を得た。
矢にこのPTC粉末RuO2ペースト(エレクトロ・サ
イエンス・ラボ社製)を20重量%(つまりRuO2粉
末約18重量%およびガラスフリット約2重量%)およ
び有機結合剤としてテレピネオールを添加し、ペースト
状の混合物を得た。
この混合物を実施例1と同様にして第1図に示す如き厚
膜型正特性半導体素子を得た。
なお焼成温度は780℃とした。この結果室温における
面積抵抗700〔Ω/cfn2〕で第4図に示す如く温
度変化に対し抵抗値の変化する厚膜型正特性半導体素子
が得られた。
なお比較例として実施例1においてNi粉末を添加せず
ガラスフリットのみを用いたペースト状混合物を用いた
場合、室温における比抵抗は104(Ω/cm2)以上
となり、また抵抗変化桁は10以下となった。
以上の如く本発明方法を用いる事により厚さが0.1m
m以下の厚膜型正特性半導体素子を容易に得る事ができ
、大電力用の発熱体に適したものと言える。
さらに製造工程も従来の印刷技術のみで自由な型状とす
る事ができる上に比較的低温の焼結が可能となるため焼
成過程における他金属の拡散等によるPTC特性の劣化
および高抵抗化を防止する事ができ、実用上有効なもの
と言える。
【図面の簡単な説明】
第1図a,bは本発明方法により製造した厚膜型正特性
半導体素子例を示す透視図および斜視図1・・・・・・
混合物、2,2’・・・・・・電極、3・・・・・・絶
縁性基板、 第2図乃至第4図は本発明方法により製造した厚膜型正
特性半導体素子の特性例を示す曲線図。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 95〜55重量%のチタン酸バリウム系半導体粉末
    に、Ni,Al,Ru02粉末の少なくとも1種を4〜
    35重量チと、ガラスフリットを1〜10重量%とを加
    え、有機結合剤を用いてペースト状にした混合物を絶縁
    性基板上に塗布して厚膜状に成形した後600〜100
    0℃で焼成する事を特徴とした厚膜型正特性半導体素子
    の製造方法。
JP3696179A 1979-03-30 1979-03-30 厚膜型正特性半導体素子の製造方法 Expired JPS5814721B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3696179A JPS5814721B2 (ja) 1979-03-30 1979-03-30 厚膜型正特性半導体素子の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3696179A JPS5814721B2 (ja) 1979-03-30 1979-03-30 厚膜型正特性半導体素子の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55130101A JPS55130101A (en) 1980-10-08
JPS5814721B2 true JPS5814721B2 (ja) 1983-03-22

Family

ID=12484328

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3696179A Expired JPS5814721B2 (ja) 1979-03-30 1979-03-30 厚膜型正特性半導体素子の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5814721B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6345615U (ja) * 1986-09-12 1988-03-28
JPH0794260A (ja) * 1993-07-30 1995-04-07 Toshiba Lighting & Technol Corp ヒータおよび定着装置

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7544314B2 (en) 2004-09-01 2009-06-09 Tdk Corporation Glass composition for thick film resistor paste, thick film resistor paste, thick-film resistor, and electronic device
TW200612443A (en) 2004-09-01 2006-04-16 Tdk Corp Thick-film resistor paste and thick-film resistor
CN102065589B (zh) * 2010-12-27 2012-12-26 宁波高新区健坤电热技术有限公司 一种耐高温透明电热膜的制作方法
WO2012111384A1 (ja) * 2011-02-17 2012-08-23 株式会社村田製作所 正特性サーミスタ
WO2012111385A1 (ja) * 2011-02-17 2012-08-23 株式会社村田製作所 正特性サーミスタ
JP6848327B2 (ja) * 2016-10-19 2021-03-24 住友金属鉱山株式会社 正温度係数抵抗体用組成物、正温度係数抵抗体用ペースト、正温度係数抵抗体ならびに正温度係数抵抗体の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6345615U (ja) * 1986-09-12 1988-03-28
JPH0794260A (ja) * 1993-07-30 1995-04-07 Toshiba Lighting & Technol Corp ヒータおよび定着装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55130101A (en) 1980-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5814721B2 (ja) 厚膜型正特性半導体素子の製造方法
JPS61101008A (ja) 厚膜型正特性半導体素子の製造方法
JPS6158210A (ja) 厚膜型正特性半導体素子の製造方法
JPS60261108A (ja) 厚膜型正特性半導体素子の製造方法
JPS60261109A (ja) 厚膜型正特性半導体素子の製造方法
JPS6158204A (ja) 厚膜型正特性半導体素子の製造方法
JPS60206101A (ja) 厚膜型正特性半導体素子の製造方法
JPS61101009A (ja) 厚膜型正特性半導体素子の製造方法
JPS6012702A (ja) 厚膜型正特性半導体素子の製造方法
JPS6158208A (ja) 厚膜型正特性半導体素子の製造方法
JPS61101003A (ja) 厚膜型正特性半導体素子の製造方法
JPS6158209A (ja) 厚膜型正特性半導体素子の製造方法
JPH04364B2 (ja)
JPS61101006A (ja) 厚膜型正特性半導体素子の製造方法
JPS60261104A (ja) 厚膜型正特性半導体素子の製造方法
JPH0313722B2 (ja)
JPS6158206A (ja) 厚膜型正特性半導体素子の製造方法
JPS61101002A (ja) 厚膜型正特性半導体素子の製造方法
JPS58218103A (ja) 厚膜型正特性半導体素子の製造方法
JPS60261105A (ja) 厚膜型正特性半導体素子の製造方法
JPH04562B2 (ja)
JPH0558244B2 (ja)
JPS61101005A (ja) 厚膜型正特性半導体素子の製造方法
JPH061722B2 (ja) 厚膜型正特性半導体素子の製造方法
JPH04565B2 (ja)