JPS58139897A - 船外機のチルトアップ保持装置 - Google Patents

船外機のチルトアップ保持装置

Info

Publication number
JPS58139897A
JPS58139897A JP57022063A JP2206382A JPS58139897A JP S58139897 A JPS58139897 A JP S58139897A JP 57022063 A JP57022063 A JP 57022063A JP 2206382 A JP2206382 A JP 2206382A JP S58139897 A JPS58139897 A JP S58139897A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tilt
lever
engaging
tilted
operating lever
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57022063A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0228516B2 (ja
Inventor
Hideo Watanabe
英夫 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Marine Co Ltd
Yamaha Motor Co Ltd
Original Assignee
Yamaha Motor Co Ltd
Sanshin Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Motor Co Ltd, Sanshin Kogyo KK filed Critical Yamaha Motor Co Ltd
Priority to JP57022063A priority Critical patent/JPS58139897A/ja
Publication of JPS58139897A publication Critical patent/JPS58139897A/ja
Publication of JPH0228516B2 publication Critical patent/JPH0228516B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63HMARINE PROPULSION OR STEERING
    • B63H20/00Outboard propulsion units, e.g. outboard motors or Z-drives; Arrangements thereof on vessels
    • B63H20/08Means enabling movement of the position of the propulsion element, e.g. for trim, tilt or steering; Control of trim or tilt
    • B63H20/10Means enabling trim or tilt, or lifting of the propulsion element when an obstruction is hit; Control of trim or tilt
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B61/00Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing
    • F02B61/04Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing for driving propellers
    • F02B61/045Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing for driving propellers for marine engines

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)
  • Exhaust Silencers (AREA)
  • Mechanical Control Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明線、船外機のチルト装置に関する。
船外機のチルト装置は、浅瀬走航時、帆走時、陸揚は時
等に、エンジン、プロペラなどからなる推進ユニットを
そのチルトアップ位置に保持し、走航抵抗の軽減、推進
ユニットの腐食防止を図る必要がある。
本発明は、船外機本体をそのチルトアップ位置に容易に
停留し、かつそのチルトアップ位置から容易にチルトダ
ウン可能とするチルト装置を提供することを目的とする
上記目的を達成するために、本発明は、船体の船尾板に
固定されるクランプブラケットにチルト軸を介してスイ
ベルブラケットを回動可能に支持し、スイベルブラケッ
トに推進ユニットを支持する船外機のチルト装置におい
て、クランプブラケットに回動可能に支持され、チルト
ダウン側とチルトアップ側との間の死点をはさむ一定角
度範囲’tIil!I勤操作可能とされる操作レバーと
、操作レバーに一端が連結される連結リンクと、クラン
プブラケットに回動可能に支持されるとともに連結リン
クの他趨が連結され、操作レバーの回動に連動してチル
トダウン側とチルトアップ側との間の一定角度範囲ta
動する中間レバーと、クランプブラケットとの間に介装
され、中間レバー【常にチルトダウン側に付勢する@1
スプリングと、クランプブラケットに中間レバーと同軸
的にかつ(ロ)動可能に支持される保合レバーと、中関
し/<−と保合レバーとの間に介装され、中間レバーが
チルトダウン側にある場合には保合レバーをチルトダウ
ン側に付勢し、中間レバーがチルトアップ側にある場合
には係合レバー會チルトアップ情に付勢し、それらの付
勢力がIIIスプリングの付勢力より小である纂2スプ
リングと、スイベルブラケットに固定可能とされ、チル
トアップ側にある保合レバーと保合可能な爪部を備える
係合体と、を有するようにしたものである。
以下、本発明の実施例を図tht参照して説明する。
第1図は本発明の一実施例が適用されてなる船外機10
を示す側面図、l[2図は一実施例に係るチルト装置を
示す正面図、第3図はWIZ図の膳−厘11に沿う矢視
図、第4図は第2図のw−ymに沿う矢視図である。船
体11にはクラン1ブラケツト12が固定され、クラン
プブラケット12にはチルト軸13を介してスイベルブ
ラケット14が略水平軸まわりに回動可能に支持されて
いる。
スイベルブラケット14には、図示されない回動輪を介
して、推進ユニットを備えるケーシング15が前記チル
ト軸13に略直交する軸筒わ9に1勅1+]能に支持さ
れている。ケーシング15の上部にはエンジンユニット
16が搭載され、ケーシング15の下部にはプロペラ1
1が備えられている。
すなわち、船外機10#i、纂1図に実線で示すチルト
ダウン位置と、2点鎖線で示すチルトアップ位置とのい
ずれかに保持可能とされている。
クランプブラケット12に支持されているチルト軸13
の地長としての支軸18には操作レバー19が回動可能
に支持されている。操作レバー19は、1M3図に実線
で示すチルトダウン側と、2点鎖線で示すチルトアップ
側との間で、後述する死点triさむ一定角度範囲t−
tp動操作可能とされている。なお、チルトダウン側に
ある操作レバー19は、クラン1ブラケツト12に固定
されているストッパ20に保持可能とされている。クラ
ンプブラケット12には、支軸21’を介して中間レバ
ー22が同動可能に支持されている。この中間レバー2
2と上記操作レバー19とは、曲折状の連結リンク23
によって連結されている。また、中間レバー22とクラ
ンプブラケット12との間には、中間レバー22を常に
チルトダウン側に付勢するコイル状の[1スプリング2
4が介装されている。
すなわち、第3図および第4図に実線で示すように、操
作レバー19がチルトダウン側に(ロ)動され、ると、
中間レバー22も連動してチルトダウン側に回動する。
ここで、第1スプリング24は、中間レバー22および
連結リンク23を介して、操作レバー19f:ストツバ
20に押圧し、そのチルトダウン位置に保持可能として
いる。また、第3図およびWc4図に2点鎖線で示すよ
うに、操作レバー19がチルトアップ側に回動すると、
中間レバー22も連動してチルトアップ側に回動する。
ここで、連結リンク23の操作レバー19に対する連結
点が、連結リンク23の中間レバー22に対する連結点
と支軸1Bとt結ぶ直線上、すなわち死点を超えてチル
トアップ側に移動すると、第1スプリング24は、連結
リンク23の曲折部を支軸18に押圧する状態下で、操
作レバー19ケチルトアツプ側に保持可能としている。
クランプブラケット12に設けられている前記支軸21
 KFi、係合レバー25が中間レバー22と一軸的に
かつ(ロ)動可能に支持されている。中間レバー22と
係合レバー25との間には、コイル状で、その付勢力が
常に前記第1スプリング24の付勢力より小である第2
スプリング26が介装されている。第2スプリング26
は、中間レバー22がチルトダウン側にある場合には、
自由状態から開き鋼にねじられ、係合レバー25を第3
図および第4図に実線で示すチルトダウン側に付勢し、
中間レバー22がチルトアップ側にある場合には、自由
状態からねじり込み側にねじられ、係合レバー25を纂
3図および第4図に2点鎖線で示すチルトアップ側に付
勢する。なお、チルトダウン側に付勢される係合レバー
25は、タランプブラケット12に備えられるストッパ
27に停留保持a]能となっている。
さらに1 スイベルブラケット14のチルト軸131わ
りには、係合体28がスプライン部29を介して回転方
向に固定可能とされている。係合体28は、円筒儒面状
の外周部28Aと、チルトアップ側にある前記係合レバ
ー25の係合部25Aと係合可能な爪部28B、!−1
−備えている。なお、係合体211には、チルトアップ
−動時に、クランププラケット偶のストッパと係合して
、推進ユニットの過回転を防止する爪部28Ct有して
いる。
次に、上記実施例の作用について説明する。
推進ユニットがチルトダウン位置にある場合には、操作
レバー19、連結リンク23および中間レバー22は、
i!3図および第4図に実線で示すチルトダウン側に保
持され、保合レバー25は、第2スプリング26の付勢
力下で、i@3図および第4図に実線で示すチルトダウ
ン側に保持される。
なお、第1スプリング24の付勢力Fii12スプリン
グ26の付勢力より常に大であることから、操作レバー
19は、常に第1スプリング24によっテストツバ20
に押圧され、チルトダウン側への一保持状態を持続可能
とされている。
上記推進ユニットt−チルトダウン位置からチルトアッ
プ位置に変位する場合には、ます、操作レバー19を手
動操作し、操作レバー19、連結リンク23および中間
リング22Yr第3図および第4図に2点鎖線で示すチ
ルトアップ側に回動すると、第2スプリング26の付勢
力方向が反転し、保合レバー25Fiチルトアツプ側に
付勢され、その係合部25^は係合体28の外周部28
Aに押′圧される。なお、操作レバー19の上記チルト
アップ側への1勤に際し、操作レバー19が前記死点に
起えてチルトアップ側に移動すると、第1スプリング2
4は、連結リンク230曲折部を支軸18に押圧し、操
作レバー19をチルトアップ側に保持する。上記係合体
28の外周部28^に、係合レバー25の係合部25^
が押圧している状態下で、推進ユニットをそのテルトア
ップ位置にまで(ハ)勤すると、スイベルブラケット1
4および係合体28がチルトアップ側KIM動し、係合
レバー25の係合部25^が係合体28の爪部28Bと
係合し、係合体28のチルトダウン側への目動を阻止し
、推進ユニットをそのチルトアップ位置に停留可能とす
る。
推進ユニットを上記チルトアップ位置からチルトダウン
位置に変位する場合には、操作レバー19を回動操作し
、操作レバー19、連結リンク23および中間レバー2
2を第3図および第4図の実線で示すチルトダウン側に
回動し、纂2スプリング26の付勢力を再び反転するこ
とにより、係合レバー25の係合部2SAtチルトダウ
ン肯に付勢する。ただし、このとき、推進ユニットの目
電による摩擦力が、係合体28の爪部28Bと、係合レ
バー25の係合部25Aとの間に作用することから、両
者の係合状態は維持され、推進ユニットはなおそのチル
トアップ位置に保持される。上記状態下で、推進ユニツ
)t−チルトアップ方向に軽く回動し、係合体28と係
合レバー25との間の上記摩擦力を消滅させると、第2
スプリング26の付勢力によって係合レバー25は直ち
にそのチルトダウン側に移動し、係合体28の爪部28
Bと係合レバー25の係合部25Aとの係合状態が%l
[れ、スイベルブラケット14および係合体28はチル
トダウン側に(ロ)動し、推進ユニットをチルトダウン
位置に変位可能とする。
なお、スイベルブラケット14と係合体28との間のス
プライン部29の噛合位置を、周方向において調節する
ことによって、係合体28のスイベルプラケツ)14に
対する散村は角度位置を調節することにより、推進ユニ
ットのチルトアップ角度t−811!1斃することが可
能となる。
上記実施例によれば、推進ユニットをチルトダウン位置
とチルトアップ位置との間で変位する場合に1予め手動
によって操作レバー191チルトアンプ儒もしくはチル
トダウンIIK切換操作した後、推進ユニットtチルト
アップ側もしくはチルトダウン側に回動操作する仁との
みで、自動的に推進ユニットtチルトアップ位置に保持
しもしくはその保持状St−解除することが可能となる
以上のように、本発明は、船体の船尾板に固定されるク
ランプブラケットにチルト軸を介してスイベルブラケッ
トtPIl動可能に支持し、スイベル□ ブラケットに推進ユニツ)t−支持する船外機のチルト
装置において、クランプブラケットに日動同姓に支持さ
れ、チルトダウン側とチルトアップ側との間の死点t−
はさむ一定角度範囲ttgI動操作可能とされる操作レ
バーと、操作レバーに一端が連結される連結リンクと、
クランプブラケットに(ロ)動可能に支持されるとと4
に連結リンクの他端が連結され、操作レバーの1動に連
動してチルトダウン側とチルトアップ側との間の一足角
度範囲を回動する中間レバーと、クランプブラケットと
の間に介装され、中間レバーを常にチルトダウン側に付
勢するIIIスプリングと、クランプブラケットに中間
レバーと同軸的にかつ(ロ)動可能に支持される係合レ
バーと、中間レバーと係合レバーとの間に介装され、中
間レバーがチルトダウン側にある場合には保合レバーを
チルトダウン側に付勢し、中間レバーがチルトアップ側
にある場合には保合レバーをチルトアップ側に付勢し、
それらの付勢力が第1スプリングの付勢力より小である
第2スプリングと、スイベルブラケットに固定tI]−
能とされ、チルトアップ側にある係合レバーと係合0]
籠な爪部を備える係合体と、を有するようにしたので、
船外機本体をそのチルトアップ位置に容易に停留し、か
つそのチルトアップ位置から容易にチルトダウン可能と
することができるという効果を有する。
【図面の簡単な説明】
纂1図は本発明の一実施例が適用されてなる船外機を示
すlII面図、第2図は同実施例に係るチルト装置を示
す正面図、第3図は第2図の1−111に沿う矢視図、
第4図は第2図のW−W纏に沿う矢視図である。 12・・・クランプブラケット、  13・・・チルト
軸、14・・・スイベルブラケット、  15・・・ケ
ーシング、16・・・エンジンユニツ)、  18・・
・支軸、19・°・操作Vバー、  21・・・支軸、
22・・・中間レバー、23・・・連結リンク、  2
4・・・第1スプリング、25・・・係合レバー、  
26・・・第2スプリング、28・・・保合体。 代理人 弁理士 塩 川 修 治 第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  船体の船尾板Kli!il定されるクランプ
    ブラケットにチルト軸を介してスイベルブラケットを回
    動可能に支持し、スイベルブラケットに推進ユニッ)を
    支持する船外機のチルト装置において、クランプブラケ
    ットKll動可能に支持され、チルトダウン側とチルト
    アップ側との間の死点をはさむ一定角度範Sを細動操作
    可能とされる操作レバーと、操作レバーに一端が連結さ
    れる連結りンクと、クランプブラケットに回動可能に支
    持されるとともに連結リンクの他爆が連結され、操作レ
    バーO回動に連動してチルトダウン側とチルトアップ側
    との間の一定角度一眼10動する中間レバーと、クラン
    プブラケットとの関に介装され、中間レバーを常にチル
    トダウン側に付勢する第1スプリングと、クランプブラ
    ケットに中間レバーと同軸的にかつ回動可能に支持され
    る保合レバーと、中間レバーと係合レバーとの間に介懐
    され、中間レバーがチルトダウン側にある場合には係合
    レノ(−をチルトダウン側に付勢し、中間レバーがチル
    トアップ側にある場合に社保合レバーをチルトアップ側
    に付勢し、それらの付勢力がIIIスプリングの付勢力
    より小であるIK2スプリングと、スイベルブラケット
    に固定可能とされ、チルトアップ側にある係合レバーと
    係合可能な爪部を備える係合体と、を有することを特徴
    とする船外機のチルト装置。
JP57022063A 1982-02-16 1982-02-16 船外機のチルトアップ保持装置 Granted JPS58139897A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57022063A JPS58139897A (ja) 1982-02-16 1982-02-16 船外機のチルトアップ保持装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57022063A JPS58139897A (ja) 1982-02-16 1982-02-16 船外機のチルトアップ保持装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58139897A true JPS58139897A (ja) 1983-08-19
JPH0228516B2 JPH0228516B2 (ja) 1990-06-25

Family

ID=12072439

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57022063A Granted JPS58139897A (ja) 1982-02-16 1982-02-16 船外機のチルトアップ保持装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58139897A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4759733A (en) * 1985-11-30 1988-07-26 Sanshin Kogyo Kabushiki Kaisha Tilting mechanism for marine propulsion
JPH01311989A (ja) * 1988-04-20 1989-12-15 Outboard Marine Corp 船外モータの傾動固定装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH046524U (ja) * 1990-04-23 1992-01-21

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS554231A (en) * 1978-06-23 1980-01-12 Yamaha Motor Co Ltd Outboard machine

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS554231A (en) * 1978-06-23 1980-01-12 Yamaha Motor Co Ltd Outboard machine

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4759733A (en) * 1985-11-30 1988-07-26 Sanshin Kogyo Kabushiki Kaisha Tilting mechanism for marine propulsion
JPH01311989A (ja) * 1988-04-20 1989-12-15 Outboard Marine Corp 船外モータの傾動固定装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0228516B2 (ja) 1990-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58145596A (ja) 船外機の操舵装置
US3874318A (en) Mounting assembly for small outboard motors
JPS6236920B2 (ja)
US2772799A (en) Boat loader
US3785329A (en) Combined reverse lock and swivel bracket holding mechanism
JPS5916996B2 (ja) 船外機の支持装置
JPS58139897A (ja) 船外機のチルトアップ保持装置
JPS60116594A (ja) 船外機の操縦装置
US3371893A (en) Releasable arrangement for retaining outboard motor in elevated position
JP3431262B2 (ja) 船外機
JPH0217398B2 (ja)
US6758705B1 (en) Foot pedal kit for trolling motor
US4759733A (en) Tilting mechanism for marine propulsion
JP4201149B2 (ja) 船外機
JPS62178297U (ja)
US4676757A (en) Outboard motor tilt lock device
US5509835A (en) Trolling motor quick-stowage device
US2167636A (en) Oar operating mechanism
US3669058A (en) No back steering for an outboard motor
JPH05193571A (ja) 推進ユニットを船に装着するための装置、船用の装置、及び船用推進装置
US1384009A (en) Motor
JPS59118593A (ja) 船外機のチルト装置
JP3003037U (ja) ベッカーラダー
US2740306A (en) Control device for rotative to longitudinal movement
JPS582118B2 (ja) センガイキノリバ−スロツクキコウ