JPS58137752A - 液体クロマトグラフイ−用ゲルの再生方法 - Google Patents

液体クロマトグラフイ−用ゲルの再生方法

Info

Publication number
JPS58137752A
JPS58137752A JP57020039A JP2003982A JPS58137752A JP S58137752 A JPS58137752 A JP S58137752A JP 57020039 A JP57020039 A JP 57020039A JP 2003982 A JP2003982 A JP 2003982A JP S58137752 A JPS58137752 A JP S58137752A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gel
salt
contaminated
aqueous solution
treating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57020039A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeru Nakajima
茂 中島
Masahiko Ozaki
尾崎 正彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Exlan Co Ltd
Original Assignee
Japan Exlan Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Exlan Co Ltd filed Critical Japan Exlan Co Ltd
Priority to JP57020039A priority Critical patent/JPS58137752A/ja
Priority to KR8205093A priority patent/KR860001378B1/ko
Priority to US06/461,975 priority patent/US4474663A/en
Publication of JPS58137752A publication Critical patent/JPS58137752A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/281Sorbents specially adapted for preparative, analytical or investigative chromatography
    • B01J20/291Gel sorbents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D15/00Separating processes involving the treatment of liquids with solid sorbents; Apparatus therefor
    • B01D15/08Selective adsorption, e.g. chromatography
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D15/00Separating processes involving the treatment of liquids with solid sorbents; Apparatus therefor
    • B01D15/08Selective adsorption, e.g. chromatography
    • B01D15/10Selective adsorption, e.g. chromatography characterised by constructional or operational features
    • B01D15/20Selective adsorption, e.g. chromatography characterised by constructional or operational features relating to the conditioning of the sorbent material
    • B01D15/203Equilibration or regeneration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/22Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising organic material
    • B01J20/26Synthetic macromolecular compounds
    • B01J20/265Synthetic macromolecular compounds modified or post-treated polymers
    • B01J20/267Cross-linked polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/30Processes for preparing, regenerating, or reactivating
    • B01J20/34Regenerating or reactivating
    • B01J20/3425Regenerating or reactivating of sorbents or filter aids comprising organic materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/30Processes for preparing, regenerating, or reactivating
    • B01J20/34Regenerating or reactivating
    • B01J20/345Regenerating or reactivating using a particular desorbing compound or mixture
    • B01J20/3475Regenerating or reactivating using a particular desorbing compound or mixture in the liquid phase
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D15/00Separating processes involving the treatment of liquids with solid sorbents; Apparatus therefor
    • B01D15/08Selective adsorption, e.g. chromatography
    • B01D15/26Selective adsorption, e.g. chromatography characterised by the separation mechanism
    • B01D15/34Size selective separation, e.g. size exclusion chromatography, gel filtration, permeation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2220/00Aspects relating to sorbent materials
    • B01J2220/50Aspects relating to the use of sorbent or filter aid materials
    • B01J2220/54Sorbents specially adapted for analytical or investigative chromatography

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
  • Treatment Of Liquids With Adsorbents In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は長期間の使用によって汚染さ扛分瞭1’)、 
1mの低下[、た敏俸クロマトクラフィー用ゲルの再生
方法に関するものである。
近年重体りロマトグフフィーは、単に分析手段の1つと
して利用されるに留まらす、食品工業、医業品工業、化
7エ業製品中間体の什成や精製、無機工業、繊維工業な
ど多くの分野で工業FFJな分一手段の1つとしての心
中も進んでいる。かかる工業的分野においては+1!1
1111Ilなゲルを巨人なカフムに太麺に充填して使
用するために、(2) カラふ内ゲルの寿命を長く保つことか−めて重要である
。ところか、液俸クロマトクラフィーを艮年8実施して
いるとゲルが汚染さ15、分縮性能が次第に低下し、や
がてはゲルを更新ゼざるを得なくなる。また篩い分略性
叶、商い熱地能力を自Tるゲルはど一般に高価であり、
かかるゲルの消耗を絃らすためeこゲルの書体ノJ法を
(ついてもいくつか提案がなさむている0例えに、デカ
ンデージョンによる牛紳物の除去?、、 中t〆l。
洗削によるゲルの洗浄などの方法か知ら扛てお・す、か
かる手段VCよってもゲル表面−ぐケルf11子曲陣に
骨上、混入した異物はある程度除去し侍るものの、ゲル
和子軸孔内のtられやゲルJ^相の構成成分の1つと[
7て化学的に結合、尋人き)1ている活性点のlり彎に
ついては殆ど効果かなく。
更に更生能力の々れた手段が切望さ41ていイ。
このような状1y、 Fにおいて、本発明者等はかかる
欠陥を解lk1べく絞意偵究した結果、p、呆グルを高
/AIIm 1m jtEの特定地水性浴液で処理する
ならば、ファン・デル・ワールスカ、疎水結合、(8) 水素結合Gttc、よるゲルと汚染物質との間の相々。
作用に基つく帖貧力を剥めることかでき、以てゲル本1
°l子曲階や粘性点の汚染物質を効果的に除去し得るこ
とを見出し、本発明に到着した。
すなわち、本発明の目的は、多量の巧栄ケルを′工業的
自利に再生処理する方法を提供することVCあり、本発
明の史に異なる目的は以1′に記載する本発明の詳細な
説明により明らかとなろ知、 かくの妬き本発明の上記1的は、分電性能の匹1したt
#j栄ゲルを80事亀%〜配和濃度のチオシアン酸、硝
醗もしくは沃化水素の金属垣また1アンモニウふ塩水性
浴液で50〜120 cの温度で処理Tることにより達
成さnる。
ここにおいて、本発明にh−いて汚染ゲルの再生悲埋に
ek川する櫓としてはチオシアン酸、硝階もしくは沃化
水素の金r14埠、呻ちNa、k、Liなとのアルカリ
金属塩、 Be%kil1%Ca、 Ba、などのアル
カリ土金#4墳HZn%Ni%kin などの金属の地
またはアンモニウム塩を挙げることができ、中テ4.−
t−オシアン酊の金属地またliアンモニウム地、特に
チオシアン酸のアルカリ金属塩またはアンモニウム塩か
汚染ゲルの再生能力の点で好ましい。
かかる塩は80°6目〜皓和濃度の範囲内の水性浴液と
して用いる必魯かあり、かかる濃度か本発明のi−限を
外れる場合にはゲルの再生幼果が殆ど規われない。なお
、水性浴液としてtま、工業上水開型を41いることが
好ましいか、塩の溶解度を低トきせ)1記濃度範囲を満
足しなくならない1fld 0 、メタノール、エタノ
ール、7−ロバノール、アセトン、ジメチルホルムアミ
ド、ジメチルスルホキシド等の水混和性有機溶媒と水と
の水性混む溶媒を13いることもできる。
また、処理温度と【−ては50へ120ζ・、好ましく
は90〜l 10 ’cの範囲内の条件を採用する必要
かあり、かがる範囲の下限を・外れる場合には殆ど内生
処理幼果を発揮することができす、また上限を越える場
合にはゲルに父性をきたす場合があるので゛(、lまし
くない。
(5) なお、鴨埋匝力としては1P:FE1加圧のいずれでも
よく、またt&埋待時間しては使用する塩の柿如、濃度
、処理温度等にエリ変化させる必要かあり一義的に規定
することは困難であるが、90 t fl上の/liA
度条件下では概ね5〜60分間、史に奸ま、シ<はlO
〜40分…1.50〜90ででCよ40分11i1以上
の条件を採用することが望ましい。さらに、かかる処理
は、カラム内にゲルを光塙したままで前記塩水性浴液を
所望の温情時間をとらせるように遅い流速でカラム内に
フィードして連続的に処理することもできるか、鴨tI
!+11内で迩宜娠動、攪拌などの操作を加えなからバ
ッチ処理することか望ましい。
かくの釦1き再生処理の施されたゲルは、次いで浴謀、
多くの場合は水で洗浄した後、冗の連転状態に決され、
再使用さnる〇 かかる本発明の処理方法が通用される液体クロマトダラ
フイー用ゲルの種類としては、多孔管ガラス、多孔質シ
リカゲルなどの固い無機質ゲルを除きfillら限定さ
れるものではなく、下記(6) のIIL+ 11比較的4:いゲルを挙げることができ
る。
叩ち、拍製した多l、!i類、のテキストフンをエピク
ロルヒドリン等で架橋されたものであってクリセリンo
III鎖の形成により親水性かつ水に不溶性の三次7c
41!1目構造を持たせたデキストフン俤I嬌事合体(
伽皺のカルボをンル基を有する車廿俸をも含む)糸ゲル
、例えば8ephadex LM−20及び3epha
dex G−10、G−16、G−25、G−50等(
Pharmacia  1lIine  chemic
aljj[)  ;例えはBin−(tel P−2−
P−800等(Bio−RadLaboratorie
s p、1lQ)として市販されている実質的に7クリ
ルアミドもしくはその誘導体単位を主成分とする俯檎申
合体系ゲル、例えはアクリルアミドーメナレンビスアク
リルアミド架橋車合体、アクリルアミド−メタアクリル
アミド−メチレンビスアクリルアミド架橋血合俸、アク
リルアミド−メチレンビスアクリルアミド−1−ビニル
−2−ピロリジノン架橋重合体、メチレンビスアクリル
アミド−ビニルエチルカルピトール架橋重合体、アクリ
ルアミド−へ、(7) h−ジメチルアクリル′アミドーメチレンビスアクリル
アミド索橋重合体、N、N−ジメチルアクリルアミドー
メナレンビスアクリルアミド粂機吻合体、アクリルアミ
ドーヘ−メナロールアクリルアミド架a%合体、アクリ
ルアミド−2−ヒドロキンエチルメタアクリレ−?架4
m3に合体、ホルマリンモジくはダリオキサールによる
アクリルアミド架I#蔓合体(かかる架橋重合体中には
、池の公知のビニル糸jIl敏体、例えはアクリル絵、
メタアクリル酸、ビニルスルホン除ソーダ、p−スチレ
ンスルホン師カリ、ジメナルアミノエチルメタアクリレ
ート等の単位か導入されていても(411等差支えない
)−例えtfBi。
−Gel AU、 5〜150等の麺大ゲh;Bio−
Beads !5−XI −X2  などの架橋ホリス
チレン系ゲル? Merck−0−Gel 0R−75
0(h、、llz+erck4tl#)などの架橋ポリ
酢酸ビニル系ケルHN+erck−U−(讐e l P
GM−2000などの架橋ポリエチレンダリコールジメ
タクリレート系ゲル; Toynpearl満−85(
東洋曹達工業製)などのシフノール・ポリオキシエナレ
、ン系ゲルなトt[ff41jとかできる。なお、かか
るケルは本発明の再生処理・か施されるtiil VC
%汚柴ゲル粒子表面或はIt子間陣に存イ←する付新物
等の異物をデカンテーション法、中性洗剤による汗浄法
などの方法を…いて除去しておくことが望ましい。
かくの妬く、特鼠粂件ト、特定の均水性開型で処理する
ことにより分路性能の吐下したllJ柴ゲルを効果的に
丹生し得る理由は明らかでないが、かかる特定の均の存
在によりゲルと?5東物質との1111の相り作用、例
えはファン・デル・ワールスカ、疎水鮎fよ、水素結廿
等の結合力か郷めらn、a敗は…I記特定地と汚染物質
か置換さnる等の作14jによって、汚染物質を除去し
得るものと推定される。
かくして、本再生方法の出炭により、分融性能の低下し
たftj柴ゲルを簡便な操作で再生する中□ □ ことか出来、以てM (1++なゲルの寿命M輌、分離
処理能力の向丘等の効果を操し得、喉体りロマトクフフ
ィー技内を工業的規模で各押分野KII!l1(9) I+1することを容易にし得た点か本発明の特筆すべき
不11点である。
以下に′4−!施例を水し、本発明を史に具体的に9明
するが、本発明はこれらの実施例の記載によってその範
囲を伺ら限定さ扛るものではない0なお、実施例中、内
分率は特に断わりのない限!ll単一基準で示1゜ なP、以下の実施例に記載憚るゲルの活性度(%)+r
:C11rピの方法で測定、算出したものである0 内径1.5 as%尚さ80cIIIのカラム中に計1
曲ゲルケ#1ぼ給費充填し、かかるカラムに596チオ
ンアン階ソータ(PI(S)水浴液25 (+ II/
をt÷人し、次に、浴#lIF液として85′cの純水
f1瑠I/分の連棟で流し、検出器として示差屈セf針
(Laboratory Data Control 
Inc+製)をH4いて浴出El)I―金求める。かか
るm出5IIWのNa5CN のピーク位彎におけるm
m液域(m/ )からゲル曲呻呑緻(1)を差引いた饋
、坤ちNa5CN #N1%要正味液1k (Ve :
g/)を求め、向(l  1.r ) 様にしてフレッシュゲル充填時におけるr〜ass’N
Z谷−1「藝止味教k(V8:g/)を求^′)、ト式
により算出する。
即ち、かかる値か100に吉い#1とゲルのシナ陰性#
(吸地゛、浴1Illl早動)かフレッシュゲルのそ扛
に迦°いことを示す。
実施例 1 轍幌浴剤としてN a 8 CN 濃厚水浴液を1v川
する塵式紡糸アクリル系轍維製愈プロセスにおいて、該
溶削の相鯛]−梓で5年間便#Uされ分陣性能のKT−
’したl’tsゲル(Se、phadex G−10)
を水で8回テカンテーシヲン処理したのち吸引濾過して
1価ケルを準備した。
このゲルを銅1表に記載の灸檜再生処理剤200 ml
中に幹、燥ケル2Ofの神1台で丹ひ分散さぞ、第1表
にdピ載するIML度及び時n11酔宵した。
かくして沓生仇理の施さ扛たゲルを吸引か@L。
フィルター上で8回水a した。かがる再生ゲル(11
) の后lI!+曳(%)を測定した結果を第1表に缶記す
る。
なお、tも采ゲルを前処理(デカンチーf/リン)忙施
さないでIv価に供1.た一什にはFf、損鋤大で#1
1曲牛゛熊であった。
第1表 (注)0印;本発明 特開昭58−137752(4)> 第1表の結果より明らかなようyc、本発明に保る処理
剤を便1+11゛る横片VCは短詩…1で再生効果を発
揮するか、本発明を外nる処理剤をイk・川する場−=
 K td艮時曲の処理を謄しても先ど幼東のない14
に実か坤1’l−1’さ扛る。
実極例 2 実施例1と同様に溶剤111を製丁桿で5片間使用され
分離性期の低下したl’tjtk!ゲル(1’v+e 
r c k−L7−(ze IPGM−2000)を夫
檜例1夾験i= 8と同様にして再生処理、ト柚1した
ところ、ゲルのt古性度はni1処理だけの縫台の67
9hから77thまで回慴した0 実施例 8 デキスしフンの脂地工枠においで2片間使用され分11
ヒの臥トシたゲル(5ephadex に一25) を
賽施tAI 1夾験・h5と同様にして再生処理、評価
したところ、ゲルの茫性度は前処理のみの場打の689
hから78&に回復した。
再生処理を肺、こしたゲルを剛いてデキストフンのh+
、坤採作を付なつたところ、再生$8!L N @’I
 Yζ(18) 1“1.′\’y>鵬性能か大幅に向上している4!実
を認めlこ 0 手続補正書(自発) 昭和58年2月2.有 特許庁長官若杉和夫殿 1、事件の表示 昭1g157年特許&石20039号 2、発明の名称 准体りロマトグラフィー柑ゲVのS生方款3、補正をす
る者 事件との関係     特許出願人 任 所  大阪府大阪市北区堂島浜二丁目2番8号名 
称  (405)  日本エクスラン工業株式会社(1
)明S+愉q)兜明の許細な睨明の情(2) 5.惰正V)内容 (υ明細資琳9貝嬌13竹[(PREI)Jを剛隙し、
r25LltJIJを「25081  Jに打止する。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 分離性能の低下したf#3鍬ゲルを3ol量%〜鮎作濃
    度のナオシアン醸、硝酸もしくは状化水拳の金−塩また
    はアンモニウム地水性溶敢て5(1〜120 CoaA
    度で処理することを特許とするw Kクロマトクツフィ
    ー中ゲルの再生方法。
JP57020039A 1982-02-09 1982-02-09 液体クロマトグラフイ−用ゲルの再生方法 Pending JPS58137752A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57020039A JPS58137752A (ja) 1982-02-09 1982-02-09 液体クロマトグラフイ−用ゲルの再生方法
KR8205093A KR860001378B1 (ko) 1982-02-09 1982-11-11 액체 크로마토그래피용 겔의 재생방법
US06/461,975 US4474663A (en) 1982-02-09 1983-01-26 Method of regenerating gels for use in liquid chromatography

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57020039A JPS58137752A (ja) 1982-02-09 1982-02-09 液体クロマトグラフイ−用ゲルの再生方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58137752A true JPS58137752A (ja) 1983-08-16

Family

ID=12015914

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57020039A Pending JPS58137752A (ja) 1982-02-09 1982-02-09 液体クロマトグラフイ−用ゲルの再生方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4474663A (ja)
JP (1) JPS58137752A (ja)
KR (1) KR860001378B1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CS249368B1 (en) * 1984-12-29 1987-03-12 Jan Peska Method of pearls detran materials production for gel chromatography
CH677494A5 (ja) * 1988-10-28 1991-05-31 Nestle Sa
US5645717A (en) * 1989-01-13 1997-07-08 Bio-Rad Laboratories, Inc. Hydrophobic polymers from water-soluble monomers and their use as chromatography media
US5328603A (en) * 1990-03-20 1994-07-12 The Center For Innovative Technology Lignocellulosic and cellulosic beads for use in affinity and immunoaffinity chromatography of high molecular weight proteins
US5248319A (en) * 1992-09-02 1993-09-28 E. I. Du Pont De Nemours And Company Gas separation membranes made from blends of aromatic polyamide, polymide or polyamide-imide polymers
US5266100A (en) * 1992-09-02 1993-11-30 E. I. Du Pont De Nemours And Company Alkyl substituted polyimide, polyamide and polyamide-imide gas separation membranes
US5935429A (en) * 1997-01-03 1999-08-10 Bio-Rad Laboratories, Inc. Chromatography columns with continuous beds formed in situ from aqueous solutions
KR100456828B1 (ko) * 2001-06-07 2004-11-10 주식회사 신립 감람석을 유효성분으로 하는 잔디재배용 배토사를 이용한 골프장 잔디 재배방법
KR20020047063A (ko) * 2002-04-30 2002-06-21 허 태 학 잔디재배용 기능성 배토사
CN112843789A (zh) * 2020-12-29 2021-05-28 上海赛梵科分离技术有限公司 大麻二酚纯化中色谱填料和层析介质的再生方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH528561A (de) * 1970-05-05 1972-09-30 Hag Ag Verfahren zum Behandeln von Polyamidgranulat
US3762948A (en) * 1971-07-02 1973-10-02 Staley Mfg Co A E Rejuvenation of deteriorated anion exchange resins occluded with organic impurities
US3808124A (en) * 1972-04-14 1974-04-30 American Cyanamid Co Purification of human plasminogen

Also Published As

Publication number Publication date
KR860001378B1 (ko) 1986-09-22
KR840002258A (ko) 1984-06-25
US4474663A (en) 1984-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58137752A (ja) 液体クロマトグラフイ−用ゲルの再生方法
DE69637509T2 (de) Verfahren zur reinigung von faktor-ix
Brash et al. Adsorption on glass and polyethylene from solutions of fibrinogen and albumin
DE3382723T2 (de) Adsorbens und Verfahren zu dessen Herstellung.
DE69002427T2 (de) Verfahren zur Herstellung eines Konzentrats des Faktor VIII-von Willebrand-Faktor-Komplexes der Blutgerinnung aus Vollplasma.
JPS58155868A (ja) 濾材及び濾過方法
AT405403B (de) Reinigung von von willebrand-faktor durch kationenaustauscherchromatographie
CN106582327A (zh) 一种载银氧化石墨烯‑聚乙烯醇超滤膜及其制备与应用
DE2924744C2 (de) Gewinnung von reiner Urokinase
KR20020047182A (ko) 추출가능물을 제거하는 데 사용된 용제의 정제 및 재활용방법
WO2002030983A2 (de) Bikunin enthaltende plasmafraktion, verfahren zu ihrer herstellung und ihrer verwendung
JP3247704B2 (ja) 重金属除去方法
WO2023006151A1 (de) Additivlösung für erythrozytenkonzentrate
DE69617548D1 (de) Hydrophile Diamantteilchen und Verfahren zu ihrer Herstellung
SE7906137L (sv) Rening av faktor viii
JPH01229878A (ja) 多孔性ポリエステル繊維及び体液浄化器
DE102004044419B4 (de) Verfahren zur Aufreinigung eines von Willebrand Faktors mittels Hydroxylapatit-Durchlaufchromatographie
JP2007054739A (ja) 核酸吸着体、それを用いた核酸吸着・除去・解離・回収方法、及びその再生方法
WO2014076199A2 (de) Verfahren zur reinigung eines (blut)plasmaproteins
JPS598970A (ja) 非セルロ−ス系人工腎臓の洗浄方法
JP2003530126A5 (ja)
DE3330648A1 (de) Verfahren zum abtrennen von lipoproteinen mittels derivatisiertem polyhydroxymethylen
DE69116069D1 (de) Polytetraalkylammonium und Polytrialkylamin enthaltende liganden auf inorganischen Trägern gebunden und deren Anwendung zum Trennen und Konzentrieren von Ionen in Flüssigkeiten
ATE202171T1 (de) Filtermaterial mit einstellbarer benetzbarkeit und verfahren zu seiner herstellung
JPWO2002083202A1 (ja) 体液処理用吸着器