JPS58132014A - 塩素化ポリオレフインのグラフト重合方法 - Google Patents

塩素化ポリオレフインのグラフト重合方法

Info

Publication number
JPS58132014A
JPS58132014A JP1456082A JP1456082A JPS58132014A JP S58132014 A JPS58132014 A JP S58132014A JP 1456082 A JP1456082 A JP 1456082A JP 1456082 A JP1456082 A JP 1456082A JP S58132014 A JPS58132014 A JP S58132014A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chlorinated
chlorinated polyolefin
olefin
polyolefin
cpo
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1456082A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Kunimune
国宗 弘一
Hiroyuki Fujii
博之 藤井
Yutaka Sakaguchi
豊 坂口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JNC Corp
Original Assignee
Chisso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chisso Corp filed Critical Chisso Corp
Priority to JP1456082A priority Critical patent/JPS58132014A/ja
Publication of JPS58132014A publication Critical patent/JPS58132014A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Graft Or Block Polymers (AREA)
  • Polymerization Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は優れた物性を有する塩素化ポリオレフィンのグ
ラフト重合物の製造方法に関する東に詳しくは、特定の
触媒及び添加物を用いて塩素化ポリオレフイ/にオレフ
ィンをグラフト重合させることを特徴とするオレフィン
グラフト塩素化ポリオレフィン(以”)’ CP O−
g −POと略称する)の製造方法に関する。
塩素化ポリオレフィン(以下OPOと略称する)は、安
価であり良好な透明性及び離燃性を有し可塑剤の配合勢
により軟質から硬質に到るまで広い範囲の製品に用いる
ことができる優れた掬脂である。しかしCPOは、熱安
定性が悪くポリオレフィンとの相溶性がや〜劣るという
欠点があり、これに対して種々の改良方法が提案されて
いる。例えば、溶媒に溶解又は半溶解させた状態のハロ
ゲン含有重合体に有機アルミニウム化合物を触媒として
カチオン重合性モノマーをグラフト重合させる方法(B
P−1,174,323)が既に知られている。しかし
、この方法を工業的に実施するKは下記のような幾多の
重大な問題点がある。まず、多量の溶媒を使用すること
および重合体の溶解工程が必要である。次に、反応液は
高粘度の溶液でありその攪拌には多大な動力を消費する
。もし粘度を低下させようとすれば、更に多量の溶媒が
必要となる。また、反応終了後には溶液から製品を分離
するための濃縮、テ過、乾燥等の諸工程において多量の
エネルギーが消費される。さらK、得られた製品はフレ
ーク状あるいは塊状となり、輸送、貯蔵、成形加工時の
取扱に著しく不便である。このような問題点を避けるた
めy(、CPOK対し非溶解性の分散媒を用いる(・わ
ゆるスラリー法によるグラフト重合法も考えられるが、
いずれも反応速度が著しく小さいか、又は、殆ど反応が
進まず実際的でなく、さらに使用した分散媒の回収のた
めの装置が必11[なる。
本発明は、前記のCPOの諸欠点を〜良した物性の優れ
たC3POg−POの簡易化され、かつ、経済的な製造
方法を提供するものであり、本発明によれば一般式ムI
RnX、 nで表わされる有機アルミニウム化合物(R
=アルキル、x:ハロゲン、n工1.1.5.2また−
は5)と少量のハロゲン化度化水素を添加し混合活性化
した粉状の(3POKガス又は液状のオレフィンを接触
させることにより、容易に加工性、熱安潰性、引張強度
、耐衝撃強度の優れたCPO−g−POを得ることがで
きる。この場合CPO−g−POは純粋なグラフト共重
合体のみを意味するのではなく、(3POの存在下にオ
レフィンを重合させるいわゆるグラフト的重合処方によ
り得られる重合体をも含めて指している。
以下に本発明の詳細な説明する。
本発明で用いられるCPOとしては、塩素化ポリエチレ
ン、塩素化ポリプロピレン、塩素化エチレン−プロビレ
/コポリマー及び塩素化〕(ラフイン等である。塩素化
ポリエチレンは高密度ポリエチレン、中密度ポリエチレ
ン、低密度ポリエチレンもしくは低圧法低密度ポリエチ
レンいずれを塩素化したものでもよい。塩素化ポリプロ
ピレンは結晶性のアイソタクチックポリプロピレン少量
のa−オレフィン(含エチレン)との共′重合体である
結晶性プロピレン−α−オレフィン共重合体又は非結晶
性のアイソタクチックポリプロピレン等を塩素化したも
のである。
塩素化エチレンープロピレンコボリマーハ、エチレンと
プロピレンのランダムコポリマーであるKPM又はこわ
らと少量のジエンとの三元共重合体であるEPDM等を
塩素化したものである。
塩素化パラフィンはC7゜〜5.程度のノ(ラフインを
塩素化したものであり、また低分子量ポリオレフィンを
塩素化したものでもよい。CPOの形状は、粉状、粒状
、フレーク状の(・ずれであってもよいが、比表面積の
大きな粉状が好まし%、%。
本発明で触媒として使用される一1式 %式% =1.1.5.2又は3)の有機アルミニウム化合物と
しては、度素数1〜12のアルキル基を有スるトリアル
キルアルミニウム、ジアルキルアルミニウムモノハライ
ド、アルキルアルミニウムセスキハライド、モノアルキ
ルアルミニウムシバライド等が有効であり、例えは、ト
リアルキルアルミニウムとしては、トリメチルアルミニ
ウム、トリエチルアルミニウム、トリイソブチルアルミ
ニウム、トリヘキシルアルミニウム岬、ジアルキルアル
ミニウムモノノ・ライドとしては、ジエチルアルミニウ
ムクロライド、ジプロピルアルミニウムクロライド、ジ
インプナA、クロライド、ジエチルアルミニウムブロマ
イド郷、アルキルアルミニウムセスキハライドとして汀
、メチルアルミニウムセスキクロライドエチルアルミニ
ウムセスキクロライド等、更にモノアルキルアルミニウ
ムシバライドとしてはメチルアルミニウムジクロライド
、エチルアルミニウムジクロライド等がある。十r有機
アルミニウム化合物の使用量を丁0PO1jl当り0.
01〜1−mol、好ま1.<は002〜α2mmol
である。使用量が001mm0]未満では反応が起りK
<<、また1@mol超えると反応が速過ぎて制御が困
難となりいずれも好ましくない。
本発明で使用されるハロゲン化炭化水素としては、塩化
ブチル、1.2−ジクロルエタン、西塩化脚素のような
脂肪族ハロゲン化炭化水素、モノクロルベンゼン、ジク
ロルベンゼンのような芳香族ハロゲン化炭化水素がある
が、4!に1゜2−ジクロルエタン及び四塩化炭素が好
ましく用いられる。ハロゲン化炭化水素の添加量は、C
PUに対し10重量%以下であり、好ましくは1〜10
重1sである。添加量が10重1チ(以下の説明におい
て優はすべて′M蓋チ)を超すとOPO粒子の膨潤ない
し溶解により粒子間の付着が起り攪拌が困難となる。ま
た、得られるオレフィンクラフト塩素化オレフィン重合
体の形状もフレーク状ないし塊状となり好ましくない。
史に1反応終了後に除去すべきノ・ロゲン化羨化水素の
量が増加するため不経済である。
ハロゲン化炭化水素の添加量が0僑(無添加)であって
もグラフト反応は進行するがこの場合にはグラフト効率
が低くなるため、添加量は1チ以上であることが好まし
い。
グラフト重合に供されるオレフィンとしては、プロピレ
ン、ブテン−1、ペンテン−1、ヘキセン−1,4−メ
チルペンテン−1、あるいはインブチレンが好ましく用
いられる。
グラフト重合に先立ってCPO、ノ・ロゲン化巌化水素
及び有機アルミニウム化合物から成る混合物を不活性ガ
ス雰囲気下で攪拌するこ2により活性化する 活性化の
温度は−50〜50C1好ましくは一50〜50rであ
る。−50C未満では活性化の効果が乏しく、50Cを
超支るとCPOが褐色に着色(7いずれも好ましくない
。活性化のための攪拌時間は5〜300分、好ましくは
10〜150分である。5分未満では活性化の効果が乏
しく、500分を超えても効果の向上は賛められず逆に
活性が低下する場合もあり、いずれも好まし、くない。
グラフト重合のため上記の活性化された混合物に接触さ
せるオレフィンモノマーは気体または液体のいずれであ
っても磨い。反応温度は一50〜sor、好ましくは一
30〜30Cである。−50C未満では反応速度が遅い
ため経済的でなく50Cを超身ると生成物が褐色に着色
しいずれも好ましくない。圧力、時間郷の反応条件は目
的とするCPO−g−POの組成(例えばオレフィンの
種類、グラフト率、グラフト効率等)K応じて、且つ、
試行実験の結果を参考にして適宜決定することができる
本発明の方法によって得られるC P O−g −P 
Oヲマそのグラフト率(GR=(全重合オレフィン量X
100)/(CPO量十全重合オレフィン11))が1
.0〜30%であることが望ましい、。
グラフト率(OR)が1.0%未満ではPVCの物性向
上の効果が乏しく、20僑を超1と引張強度か低下し、
いずれも好ましくない。また−]−グラフト率にあって
はグラフト効率(GE−(グラフト重合したオレフィン
量X100)/(全重合オレフィン′I#)〕が大きい
はと物性向上の効果は大きく、クラフト効率(GE)は
10僑以上が好ましい。
前述のごとく゛z本発明は、有機アルミニウム化合物と
少量のハロゲン化炭化水素を添加し混合活性化した粉状
のOPOにオレフィンを接触させてグラフト重合を進行
させるものであるから、溶媒あるいは分散媒等からの重
合体の分離工程、溶媒回収工程が工費であり、製造工程
が簡易化されると共にエネルギー消費量の少い経済的な
製造方法である。また、伊達の実施例に示されるようK
、本発明の方法によれはう1歇5度、耐働撃強度、耐熱
性に優れ、かつ、加工性に優れたCI’O−g−POを
得ることができる、以下に実施例により本発明を更に説
明する。
実施例1 容ill 3tのステンレス製かくはん機付オートクレ
ーブにパウダー状の塩素化ポリエチレン(塩素含量35
重量%n−ペンタン抽出残)400Iを仕込み、系内な
窒素で置換した。つぎ[20,、molのジエチルアル
ミニウムクロライドと5gの1.2−ジクロルエタンと
を添加し15rに保ち10分間かくはんするととKより
活性化を行ない、引き続きプロピレンガスなフイートシ
全圧ヲ4に9/aIIGニ保ち、 15Cで1.5時間
反応させた稜メタノール10−を添加し2て反応を停止
させた。重合物を乾燥して白色粉末状の塩素化ポリエチ
レン−g−ポリプロピレン462IIを得た。このCP
O−g−POの1αOgを沸点下で8時間n−ペンタン
で抽出を行ないプロピレン単独重合体1.258.9を
得た。
従って本実施例で得られたCPO−ドーPOはグラフト
率(GR)=621X100÷462=1i4囁グラフ
ト効率(GE)=(t34o−t2ss)xlo。
÷1.340=6.1嗟である。
ポリプロピレンとのブレンド 上記CPO−g−POとMFR4,Q(J18に675
8+のポリプロピレンパウダーを前者が全体の60嗟に
なるように混合し、これに対して熱安定剤BHT  (
3,5−d+  −t −But 114−Hydro
xyToluene)を01嘔添加し押出機にて260
Cの梱脂温度で溶融押出し造粒し、た。
このペレットを230Cでブレスシー)K成型した。シ
ートは白色でYellowness Index値(Y
、1.値)(JI8 [7103)は2でiつだ。該シ
ートの表面状態は滑らかであり、本発明の方法によるC
PO−g−POは浪好な加工性及び熱安定性と同時にポ
リプロピレンに対して優れた相溶性を有することが明ら
かである。
一方(3PO−g−POの代りにν料の塩素化ポリエチ
レンを片いた以外は同様な方法で造粒彷プレスシートを
作成した。7このシートは黄色味な帯びており、 Y、
 1.値は12であった。該シートは表面もサラザラし
ており熱安定性及びポリプロピレンとの相溶性ともに劣
るもの−(−アル。
実施例2 実施例1に於いて触媒ジエチルアルミニウムクaライ)
”30mm0IA加剤四塩化13F!101活性化条件
OC″r30分間、液化プロピレンのフィード量400
g、重合温度−20C1重合時間3時間とした以外は全
く同一の方法で重合を行ない437gのCPO−g−P
Oを得た。
グラフト率は847嗟、グラフト効率は21.6憾であ
った。実施例1と同様にポリプロピレンとブレンドし、
プレスシートを作製し色相及び表面状態を観察した結果
YI値は1、表面状態は滑らかであった。
比較例11 実施例1に於いてジクロルエタン200Iとした以外は
全く同一の方法で活性化を開始したが、鰺料の塩素化ポ
リエチレンが膨潤し、かくはんがi、1難となったため
中止した。
比較例2 実施例1に於いて分散媒として11−ペンタンを17=
、液化プロピレンを200.9フイー・トした以外は全
< rm、l−の方法で重合を行なったが、重合反応は
行なわれながった。
比較例3 実施例1の装置を用〜・てパウダー状の塩素化ポリエチ
レン(塩素含量35重′M%)200gを仕込、み系内
な窒素で置換した、つぎに30mmolのジエチルアル
ミニウムクロライドと101の1.2−ジクロルエタン
とを添加し、15rに保ち10分間かくはんすることに
より活性化を行ないプロピレンガスなフィードし全圧を
3Ky/CdG K 保ち、15Cで2時間故旧させた
8そノ徒フロピレンカスな落圧し、ジエチルアルミニウ
ムクロライドを30mm01添加し拘び15Cで10分
間活性化を行ない、同様に2時間重合反応を続けた。そ
の稜さらにジエチルアルミニウムクロライド3 Q m
 molを添加し、t51様に2時間重合を行なった。
得られたCPO−g−POはかなりべたつきを増し、一
部分数不十分のため局部的に黄色に着色していた。これ
はグラフト率37.211とあまりにも反応が進行し過
ぎたこと及びこの場合のプロピレン重合体がべたつきを
有していたためと思われる。
実施例3 実施例1の装置を用いてパウダー状の塩素化ポリエチレ
ン(塩素含量35重t%)300IIを仕込み系内を9
21で雪#した。つぎに35mmolのジエチルアルミ
ニウムセスキクロライドと10gの四塩化炭紫を仕込み
15Cに保ち30分間かくはんすることにより活性化を
行ない、引き続きインブテンガスをフィードし、て全圧
を1.5 N9/cslG K 4Mち 15rで3時
間反応させた。得られたOPO−g−POは387gで
ありグラフト率22.5嗟、グラフト効率11.71で
あった。
これを実施例1と同様の方法でポリプロピレンとブレン
ドした後プレスシートを作成した。
このシートはYI値1で白色で滑らかな表面を有してい
た。
実施例4 実施例1に於いて触媒トリエチルアルミニウム40 m
 mol、添加剤1,2−ジクロルエタン20g、活性
化条件50C11時間、重合条件を30C12時間とし
た以外は全く同一の方法で重合を行ない、458gのC
PO−g−PO有得た。
このポリマーのグラフト率は87%、グラフト効率4a
2チであった。
実施例1と同様の方法でポリプロピレンとブレンドした
後、プレスシートを作成した。このシートはYI値1で
滑らかな表面をしたものであった。
実施例5 実施例1と同様な装置を用いてパウダー状の塩素化ポリ
プロピレン(塩素含量68重量%鷹1−ペンタン抽出機
)4DOgを仕込み系内を窒素で置換した。つぎに60
7Hmolのジエチルアルミニウムクロライドを添加し
10Cで10分間活性化を行なった後、プロピレンガス
をフィードし全圧を3 V4/CIIGに保ち10Cで
2時間反応させた。4211Iの塩素化ポリプロピレン
−g−ポリプロピレンが得られた。このCPO−g−P
Oのグラフト率は50慢、グラフト効率は7、1 %で
あった。
上記CPO−g−POとMI20の低密度ポリエチレン
を前者が全体の10優になるよ5に混合し、これに対し
て熱安定剤BHTをO,OS 慢添加し押出徐に150
Cの樹脂温度で溶融押出し造粒上た。
コノヘレットを150Cでプレスシートを作製した。シ
ートは白色でYI餉は6であり、表面状態も良好であっ
た。
一方CPO−g  POの代りに原料の塩素化ポリプロ
ピレンを用いた以外は同様な方法で造粒捗作製したプレ
スシートは黄色味を帯びYI飴は11、表面状態は不良
であった。
よって本発明の方法によるCPO−g−POは良好な加
工性、熱安定性と同時に低密度ポリエチレンに対しても
改善された相溶性を有することが明らかである。
実施例6 実施例1に於いて触媒エチルアルミニウムジクロライド
を15gmol、活性化条件を3DC130分間、重合
条件をプロピレンガスにより全圧を3時/c11G、温
度30C,故旧時間を2時間とした以外は全く同一の方
法で重合を行な(・、491gの塩素ポリエチレン−2
−ポリプロピレンを得た。グラフト率は1 a596、
グラフト効率は1.8sであった。
レンド 上記CPO−g−PO20%、MFR4,0のポリプロ
ピレン70チ及びMIQ5の高密度ポリを エチレ/”I O1Kなるよ5に混合し、これに対して
熱安定剤BHTをo、1s添加し、押出eKて230C
の樹脂温度で溶融押出し、迅粒したp好であった。
一力CPO−g−POの伏りに原料の塩化ポリエチレン
を用−・た以外&″!!同様決で造粒捗プレスシートを
作製した。このシートは黄色味な帯びており、YI餉は
10であり表面状態も不良であった。
以    上

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (υ一般式Al 1l−nXs −n (R: 7 ル
    キル、X : ハ* ケン、n = 1.1.5.2又
    は3)で表わされる!8フルミニウム化合物と塩素化ポ
    リオレフィンと該塩素化ポリオレフィンに対し0〜10
    重量嘩にあたるハロゲン化炭化水素を混合活性化した後
    、ガス状または液状のオレフィンモノマーを接触させる
    ことを特徴とする塩素化ポリオレフィンのグラフト重合
    方法。 (2、有機アルミニウム化合物がトリエチルアルミニウ
    ム、ジエチルアルミニウムモノクロライドもしくはエチ
    ルアルミニウムセスキクロライドである特許請求の範囲
    第(1)項記載の方法7、(31オレフインがプロピレ
    ンである特許請求の範囲第(1)項記載の方法っ (4)ハロゲン化炭化水素が四塩化炭素もしくは1゜2
    −ジクロルエタンである特許請求の範囲第(1)項記載
    の方法。 (5)ffl 素化ポリオレフィンへのオレフィンのグ
    ラフト率が1.0〜50重量%であり、クラフト効率が
    1嘔以上である特許請求の範囲第(11〜(4)項のい
    ずれかの方法。 (6,塩素化ポリオレフィン、胸積アルミニウム化合物
    およびハロゲン化炭化水素から成る混合物の活性化の温
    度が一5D〜5ΩCで時rlvが5〜300分間である
    特許請求の&凶年(ll−(5)項のいずれかの方法。
JP1456082A 1982-02-01 1982-02-01 塩素化ポリオレフインのグラフト重合方法 Pending JPS58132014A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1456082A JPS58132014A (ja) 1982-02-01 1982-02-01 塩素化ポリオレフインのグラフト重合方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1456082A JPS58132014A (ja) 1982-02-01 1982-02-01 塩素化ポリオレフインのグラフト重合方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58132014A true JPS58132014A (ja) 1983-08-06

Family

ID=11864535

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1456082A Pending JPS58132014A (ja) 1982-02-01 1982-02-01 塩素化ポリオレフインのグラフト重合方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58132014A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0137575A2 (en) * 1983-09-08 1985-04-17 UNIROYAL CHEMICAL COMPANY, Inc. Grafted polyalphaolefins and method for producing same
WO2016108081A1 (en) * 2014-12-31 2016-07-07 Bridgestone Corporation Halogenated wax grafted to low molecular weight polymer and rubber composition

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0137575A2 (en) * 1983-09-08 1985-04-17 UNIROYAL CHEMICAL COMPANY, Inc. Grafted polyalphaolefins and method for producing same
WO2016108081A1 (en) * 2014-12-31 2016-07-07 Bridgestone Corporation Halogenated wax grafted to low molecular weight polymer and rubber composition
US10858502B2 (en) 2014-12-31 2020-12-08 Bridgestone Corporation Halogenated wax grafted to low molecular weight polymer

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4352915A (en) Process for the polymerization of ethylene
JP2977250B2 (ja) 熱可塑性オレフィン重合体およびその製法
US4304890A (en) Method for producing propylene copolymers using a catalyst activated prior to copolymerization
US4105847A (en) Method for polymerization of ethylene
EP0012397B1 (en) Polymerization catalyst and process for polymerizing alpha-olefins
EP0067525A2 (en) A method for making a thermoplastic elastomer
EP0497590B1 (en) Highly crystalline polypropylene for forming film
US4200717A (en) Preparation of propylene polymer-containing solid titanium trichloride and propylene polymers using same
EP0455813B1 (en) Flexible polypropylene resin, propylene elastomer composition, and production of olefin polymer
GB2034336A (en) Preparation of ethylene-butene copolymers
GB2034337A (en) Preparation of ethylene-propylene
JPS59179508A (ja) エチレン共重合体の製造法
JPS58132014A (ja) 塩素化ポリオレフインのグラフト重合方法
JP2513766B2 (ja) 熱可塑性樹脂改質用マスタ―バッチ組成物
US5952426A (en) Method for preparing molded articles of cross-linked polyolefin
JP3312801B2 (ja) プロピレンエチレン共重合体及びその製造方法
CA1331239C (en) Thermoplastic olefin polymer and method of preparing same
JP3281132B2 (ja) 架橋ポリオレフィンの製造方法
JPS58145703A (ja) 塩素化ポリエチレンの製造方法
JP3034058B2 (ja) 架橋ポリオレフィン成形物の製造方法
JP3264446B2 (ja) ポリプロピレンの架橋成形物の製造方法
JPH0344092B2 (ja)
JPH0339089B2 (ja)
KR820000602B1 (ko) 공중합 전에 활성화된 촉매를 사용하여 프로피렌 공중합체를 제조하는 방법
JPH0343290B2 (ja)