JPS58108656A - 固体電解質電池 - Google Patents

固体電解質電池

Info

Publication number
JPS58108656A
JPS58108656A JP56206755A JP20675581A JPS58108656A JP S58108656 A JPS58108656 A JP S58108656A JP 56206755 A JP56206755 A JP 56206755A JP 20675581 A JP20675581 A JP 20675581A JP S58108656 A JPS58108656 A JP S58108656A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solid electrolyte
powder
pbi2
active material
anode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56206755A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuichi Wada
秀一 和田
Akira Kawakami
章 川上
Tatsu Nagai
龍 長井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Maxell Ltd
Original Assignee
Hitachi Maxell Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Maxell Ltd filed Critical Hitachi Maxell Ltd
Priority to JP56206755A priority Critical patent/JPS58108656A/ja
Publication of JPS58108656A publication Critical patent/JPS58108656A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/06Electrodes for primary cells

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は固体電解質゛電池に関し、その目的は陽極活
物質としてのPbI2に電子伝導助剤としてCu微粉末
を混合して陽極を構成することにより、良好な放電特性
を得ることができる固体電解質電池を提供することにあ
る。
周知のように、li!lII体市解質′嘔池は電解質か
固体であるがために、液状准解質を用いたものでは歳は
難い1液のおそれが全くなく、寿命が長いなどの優れた
利点をもち、各分野での期待は大きい。
このような固体電解質電池としては、従来、たとえば陽
極活物質としてPbI2、陰極活物質としてLi、固体
電解質としてL i7N 2 Iを用いたものが比較的
高い信頼性を有するものとされており、とくに電池の放
電特性を左右するところの陽極活物質として、PbI2
を選択しているのも、このPbI2が、エネルギ密度が
大きいうえ、生成物°抵抗ならびに放電に伴う分極がそ
れぞれ小であるといった陽A祠料の要求に答え得る特性
を有しているからである。
ところで、陽極としての役務を効果的に全うさせるうえ
から、電子を陽極活物質中に収り込み易くして放電反応
を容易にするための゛電子伝導助剤を上記陽極に加える
ことが重要であるとされている。
」1記電子伝導助剤として一般的に要求されることは、
■電子導電性に優れていること、■陽極活物質と良好に
混合できるような微粒子であること、■酸化変質しに(
いもの等である。従来、もつとも好適なものとして用い
られてきた電子伝導助剤は、活物質(PbI2)と同種
の金属としてのpb粉であるが、上記要求特性に対して
必らずしも78足できるものとはいえなかった。
この発明者らは、上記の観点から、PI)粉に代わる有
効な電子伝導助剤を得るために多岐に亘る研究を重ねて
きた。この研究過程において前記要求特性中とくに■番
Hの電子伝導性の良否に着目するとともに、この特性に
非常にすぐれたものとしてAg粉およびCu粉を選定し
て、これらが電子伝導助剤として適用可能かどうか調べ
たところ、Ag粉では従来のpb粉にまさる放電特性が
得られなかったのに対し、Ag粉とほぼ同程度の電子伝
導性を示すCu粉によると、pb粉に較べて改善された
放電特性が得られるという事実を知得し、この発明を完
成した。
すなわち、この発明は、陽極活物質としてのPbI2と
電子伝導助剤としてのCu微粉末とで陽極を構成するこ
とを特徴とする固体電解質電池に係るもので、以下図面
にもとついてこの発明を説明する。
第1図はこの発明に係る固体電解質電池の一例を示すも
のである。
同図において、1はPbI2を陽極活物質とし、この活
物質と電子伝導助剤とで構成された陽極、は陽極1と陰
極2との間に介在された固体電解質であり、たとえばL
i11Li3N、 Li、Na−β−A1203、yL
i3N−(I F)LiI(y<1) 、Li−β−A
1203等からなっている。4は陽極板、5は陰極板、
6はセラミック等からなる絶縁体であり、ろう材7をも
って上記陽極板4と陰極板5に固着されている。
上記陽極lにおける電子伝導助剤は、粒径が25μm程
度のCu微粉末を用いである。このCu微粉末は、電子
導電性がAgと同じく高いものであり、またpbなどに
比し、酸化変質を生じにくい利点をもっている。
第2図は上記固体電解質電池の放電容量と閉路電圧との
関係を従来例と対比して示す特性図であって、20℃の
温度下で陽極1の径が10mmの電池を30μAの定電
流放電試験に供した隙の結果である。図中、直線−aは
粒子径25μmのCu微粉末を電子伝導助剤としたこの
発明の固体電解質電池の特性図、直線−Cは粒子径10
μm以下のAg微粒子を電子伝導助剤とした比較用の固
体電解質電池の特性図、直線−bは粒子径10μm程度
のpb微粒子を電子伝導助剤とした従来の固体電解質電
池の特性図である。なお、各電池共、陰極はリチウム、
固体電解質はL 13 N −L t I  化合物で
、またいずれの電子伝導助剤もPb12100容量部に
対して25容量部としたものである。
この図から明らかなように、PbI2を陽極活物質とし
、Cu微粉末を電子伝導助剤として陽極を構成したもの
では、pb微粉末を電子伝導助剤としたものに比し、大
きい放電容量を得ることができた。これに対してAg微
粉末を用いたときには、pb微粉末よりも放電容量が低
下していることが判る。Cu微粉末とAg微粉末とによ
るかかる挙動の差異は必らずしも明らかではないが、電
子伝導性の良否だけでは判断できないたとえば陰極イオ
ンとの反応生成物などの複雑な電池反応の要因によって
上記放電特性に顕著な差異を生じさせたものと思われる
また、重要なことは、この発明の電池におけるCu微粉
末の粒子径(25μm)がpbおよびAg微粉末の粒子
径(それぞれ10μmないしそれ以下)に較べてはるか
に大きくされたものであるにもかかわらず、上述の如き
良好な放電特性が得られていることである。Cu微粉末
は、市販の也のでも約2〜3μ程度までの粒子径でかつ
均一なものを入手可能であり、したがって、かかる粒子
径のものを選択することによって、前記の放電特性をさ
らに向上させることができる。
ところで、Cu微粉末のPbI2に対する比率に関して
であるが、一般には上記Cu微粉末がPb■2100谷
置部に対してlO容容量部上上好適には20容蓋部とさ
れておればよく、この量があまり少なくなりすぎると、
内部抵抗が増大し、有効な放電電流が流れにくくなる。
一方、Cu微粉末の容量部の増大とともに、閉路電圧が
低下し、放電容量が著しく減少してくるが、これはPb
I2の絶対量が相対的に減少することに伴う当然の結果
であり、これより実用的な放電容量を得るためには、通
常Cu微粉末を75容量部以下、好適には40谷量部以
下とするのが望ましい。
つぎに、この発明の一実施例につきより具体的に説明す
る。
実施例 まず、陽極活物質としてのPbI2 と電子伝導助剤と
しての粒子径25μmのCu微粉末を、それぞれ前処理
として、180℃、10時間の条件下で真空乾燥した。
しかる後、PbI2100谷量部に対してCu微粉末2
5谷一部のPbI2とCu微粉末の混合物100■を陽
極合剤として用意した。
そして、(Li311y−4iυz(y=o、ss、Z
=0.12)からなる固体電解質50〜を内t410 
mmの金型中で1トン/C7+1で仮成形したのち、こ
の上に上記陽極合剤を充填し、7トン/dで成形した。
得られた成形ペレットの固体電解質側に、0.2 mm
厚、8醋径のリチウムホイルを押しつけて圧着し、以下
常法に準じて、第1図に示されるような1司体電解質電
池を作製した。
この電池に対して、20℃下で30μAの定電流放電試
験を行なったところ、第2図の直線−aで示すように終
止電圧1.4■で5.2mAhの太き比較例1 ′(子伝尊助荊として粒径1oμm以下のAgを用いた
以外は、上記実施例と同じ条件および方法で電池を製作
した。
この・電池に対して、20℃下で3oμAの定電流、放
電試1暎を行なったところ、第2図のml線直で示すよ
うに終止電圧1.4vで4 m A hと、上記実施例
のものに比して小さい放電6[しが得ることができなか
った。
比較例2 電子伝導助剤として粒径loμm程反のpbを用いた他
は、」1記実施例と同じ条件および方法で′電池を製作
した。
この電池に対して、20’C下で3oμAの定電流放電
試験を行なったところ、第2凶の1ぼ線−すで示すよう
に終止′幅圧1.4vで5.5 m A hと、上記実
施例のものに較べて低い放゛市谷屋であった。
これらの結果から明らかなように、この発明による同体
嘔解質′電池は、PbI2を陽極活物質とする陽極に、
電子伝導助剤としてCu微粉末を加えることにより、放
電特性に優れたものとなる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明に係る固体電解質電池の一例を示ず祈
j1]1凶、第2図は放電容−と閉路電圧との1創イ糸
区1である。 1・・・陽極。 特許出願人  日立マクセル株式会社 代理人 弁理士  祢 宜 え  邦 夫第1図 第2図 2     4      6      8放電容量
(mAh)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)陽極活物質としてのPbI2と電子伝導助剤とし
    てのCu微粉末との混合物で陽極を構成した固体電解質
    電池。
JP56206755A 1981-12-21 1981-12-21 固体電解質電池 Pending JPS58108656A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56206755A JPS58108656A (ja) 1981-12-21 1981-12-21 固体電解質電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56206755A JPS58108656A (ja) 1981-12-21 1981-12-21 固体電解質電池

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58108656A true JPS58108656A (ja) 1983-06-28

Family

ID=16528548

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56206755A Pending JPS58108656A (ja) 1981-12-21 1981-12-21 固体電解質電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58108656A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3450894B2 (ja) アルカリマンガン電池
DE69516222T2 (de) Gasdichte Zink-Sekundärbatterie und Zink-Elektrode
US4209479A (en) Means for improving manufacture of solid state cells
US5360687A (en) Hydrogen-occulusion electrode
JPS5873968A (ja) 電極ユニット
USRE25608E (en) cahan
US4056664A (en) Electrochemical cell having an AgO electrode discharging at an Ag2 O voltage level
JP3065797B2 (ja) リチウム二次電池
US4207389A (en) Solid state cells
JPH0352187B2 (ja)
JPH0425676B2 (ja)
JPS58108656A (ja) 固体電解質電池
US4581307A (en) High specific energy electrochemical cell with low initial impedance
JPS61158665A (ja) 非水電解液二次電池
JPH0251215B2 (ja)
US3600226A (en) Method for making cadmium electrodes for nickel-cadmium cells
JPS5851472A (ja) 固体電解質電池の正極の製造法
JPS599857A (ja) 固体電解質電池
JPS581974A (ja) 電気化学的発電機
JPS63261674A (ja) 非水電解液二次電池
JPS599864A (ja) 固体電解質電池
JP2762730B2 (ja) ニッケル―カドミウム蓄電池
JPS6095855A (ja) 非水電解液電池
JPS6322019B2 (ja)
JPH06223823A (ja) 密閉型アルカリ蓄電池用負極板