JPS5810365B2 - 脂肪乳剤 - Google Patents

脂肪乳剤

Info

Publication number
JPS5810365B2
JPS5810365B2 JP53111089A JP11108978A JPS5810365B2 JP S5810365 B2 JPS5810365 B2 JP S5810365B2 JP 53111089 A JP53111089 A JP 53111089A JP 11108978 A JP11108978 A JP 11108978A JP S5810365 B2 JPS5810365 B2 JP S5810365B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
buffer
emulsion
adjuster
emulsion according
phosphate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53111089A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5538314A (en
Inventor
原田清
鯉田義之
三浦博
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tanabe Seiyaku Co Ltd
Original Assignee
Tanabe Seiyaku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tanabe Seiyaku Co Ltd filed Critical Tanabe Seiyaku Co Ltd
Priority to JP53111089A priority Critical patent/JPS5810365B2/ja
Priority to US06/071,041 priority patent/US4290910A/en
Priority to DE19792936252 priority patent/DE2936252A1/de
Publication of JPS5538314A publication Critical patent/JPS5538314A/ja
Publication of JPS5810365B2 publication Critical patent/JPS5810365B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0019Injectable compositions; Intramuscular, intravenous, arterial, subcutaneous administration; Compositions to be administered through the skin in an invasive manner
    • A61K9/0029Parenteral nutrition; Parenteral nutrition compositions as drug carriers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/06Antihyperlipidemics
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S516/00Colloid systems and wetting agents; subcombinations thereof; processes of
    • Y10S516/905Agent composition per se for colloid system making or stabilizing, e.g. foaming, emulsifying, dispersing, or gelling
    • Y10S516/907The agent contains organic compound containing phosphorus, e.g. lecithin
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S516/00Colloid systems and wetting agents; subcombinations thereof; processes of
    • Y10S516/905Agent composition per se for colloid system making or stabilizing, e.g. foaming, emulsifying, dispersing, or gelling
    • Y10S516/917The agent contains organic compound containing oxygen
    • Y10S516/918The compound contains carboxylic acid ester group

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Colloid Chemistry (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は脂肪乳剤およびその製法に関する。
術前、術後におけるように栄養を経口的、経管的に摂取
することが不可能であるか、または長期間療養における
ように栄養を経口的に充分摂取することが不可能である
場合に、あるいは緊急の場合に経静脈的に、糖輸液、ア
ミノ酸輸液などと共に、脂肪乳剤が投与されている。
脂肪乳剤は、大豆油、落花生油、綿実油、胡麻油、オリ
ーブ油等の精製植物性脂肪を水に乳化して水中油型微粒
子とすることにより調整されるが、一般に輸液や乳剤の
pHが酸性側にあると静脈炎の原因となることがある。
(MedicalPostgraduates vo
l、 10、P39 (1972)〕。
しかしながら脂肪乳剤の場合そのpHを水酸化ナトリウ
ム等の無機塩基で調整すると、該乳剤調整の加熱減菌時
に、あるいは保存中経時的にpHが低下して酸性側に移
行するばかりでなく、更に脂肪粒子の合一粗大化する等
の不都合のあることが経験された。
上記に対して本発明者等は種々研究を重ねた結果、有機
アミンと緩衝液とを組み合せて脂肪乳剤のpHを調整す
れば、意外にも乳剤の加熱減菌時に、あるいは保存中経
時的にpHが殆んど低下せず、また脂肪粒子径の合一粗
大化が全く起らずその最大粒子径を2μ以下に維持し得
ることを見出した。
かかる知見に基づく本発明は、水中油型乳剤に有機アミ
ンと緩衝液とをpH調整剤として含有させてなる安定な
水中油型脂肪乳剤である。
本発明の脂肪乳剤に含有するpH調整剤の一方の成分た
る有機アミンとしては、例えばリジン、アルギニン、オ
ルニチン、ヒスチジン、トリス上30ドロキシメチルア
ミノメタン、モノエタノールアミン、ジェタノールアミ
ン、トリエタノールアミン等があげられる。
また他方の成分たる緩衝液としては、例えばリン酸二水
素カリウム−リン酸−水素カリウム緩衝液、リン酸二水
素カリウム−リン酸−水素ナトリウム緩衝液、リン酸二
水素カリウム−リン酸三ナトリウム緩衝液、リン酸水素
ナトリウム−リン酸−水素ナトリウム緩衝液の如きリン
酸塩緩衝液、クエン酸−リン酸−水素ナトリウム緩衝液
の如きクエン酸−リン酸緩衝液、トリス−塩酸緩衝液等
があげられ、これらの緩衝液のpHは概ね6.5〜9.
0種度であればよい。
またこれらの有機アミンと緩衝液との組み合せにおいて
、とりわけリジン、アルギニン、トリスヒドロキシメチ
ルアミノメタンおよびトリエタノールアミンから選ばれ
る少な(とも1個の有機アミンと上記緩衝液から選ばれ
る少なくとも1種の緩衝液との組み合せが好ましく、こ
の場合脂肪乳剤のpHおよびその脂肪粒子径にとって好
結果を得ることができる。
本発明の脂肪乳剤は、上記pH調整剤の他、例えば大豆
油、胡麻油、落花生油、オリーブ油、綿実油等の植物油
、大豆リン脂質、卵黄リン脂質の如き天然界面活性剤や
ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油誘導体の如き合成界面
活性剤等の乳化剤および水より構成され、かつ乳化分散
される脂肪粒子径を約2μ以下に調整してなる水中油型
微粒子乳剤であり、とりわけ上記構成成分のうち植物油
として大豆油および乳化剤として大豆リン脂質もしくは
卵黄リン脂質を組み合せて用いる場合に良好な乳剤を得
ることが出来る。
本発明の脂肪乳剤の構成について更に具体的に示せば、
植物油約3〜30W/V%、好ましくは5〜20 W/
V%、乳化剛的0.3〜5W/V覧好ましくは0.7〜
1.5W/V%(植物油に対して0.5〜20%、好ま
しくは5〜15%)、有機アミン約0.001〜0.0
5W/v%、好ましくは0.002〜0.02W/V%
、0.005〜4 mM。
好ましくはo、i〜2rrLM)および全量を100と
するに必要な量の水で構成されるものであって、そのp
Hが約6,0〜8.0、好ましくは7.0〜7.5のも
のである。
また本発明の脂肪乳剤には必要に応じ例えばソルビット
、キシリット、グリセリン等の等張化剤を約2〜5W/
V%含有させることも出来る。
本発明によれば、上記脂肪乳剤は乳化剤を水に分散した
溶液に植物油を粗乳化し、この粗乳化液にpH調整剤と
して有機アミンと緩衝液とを配合したのち乳化するか、
あるいは前記粗乳化液を更に乳化したのちその乳化液に
上記pH調整剤を配合することにより製することが出来
る。
上記脂肪乳剤の調製において、まず乳化剤を水に分散し
た溶液に植物油を粗乳化するには常法に従って、例えば
乳化剤を水に分散した溶液と植物油とを前記構成比で混
合し、これを常温常圧下に激しくかくはんする如き方法
により実施するとよい・またこの粗乳化液を更に乳化し
て脂肪粒子径2μ以下の水中油型微粒子乳剤とするには
、例えば高圧乳化法等Q通常の油の微粒子乳化法を採用
して実施することができる。
高圧乳化法による場合、粗乳化液を約50〜500 k
g/ crA程度の高圧条件下に約5〜20回程度乳化
する方法により実施される。
また更に、上記粗乳化液または乳化液にpH調整剤を配
合するにあたって、pH調整剤たる有機アミンと緩衝液
とは同時に、あるいは別々に加えて実施してもよく、ま
たあらかじめ有機アミンと緩衝液とを混合せる溶液を加
えて実施してもよい。
いずれの場合にも粗乳化剤または乳化剤に対して有機ア
ミンが約0.001〜0.05W/V%、好ましくは0
.002〜0.02W/V%、緩衝液が約0、05〜4
mM、好ましくは0.1〜2mMとなるようにそれぞ
れ加え、そのpHを約6.0〜8.0、とりわけ7.0
〜7.5に調整するとよい。
かくして得られた脂肪乳剤は、pH約60〜8.0、脂
肪粒子径約2μ以下の水中油型微粒子乳剤であるが、該
乳剤はそのまま又は水で希釈したのち常法によって加熱
減菌することにより、静脈内投与出来る脂肪液とするこ
とが出来る。
本発明の脂肪乳剤によれば、そのpHを有機アミンと緩
衝液とを組み合せて調整するものであるから、水酸化ナ
トリウムの如き無機塩基で調整する場合のように該乳剤
調製の加熱滅菌時に、および保存中経時的にpHが殆ん
ど低下しないばかりか脂肪粒子が合一粗大化せず2年以
上も安定であるというこれまで例を見ない効果が得られ
るものである。
一方、本発明者等は後記実験例に見られる通り、乳剤の
pH調整を有機アミン単独で行なう場合、脂肪粒子の合
一粗大化は生じないがpHの低下が生じ、また緩衝液単
独で行なう場合、脂肪粒子が合一粗大化しない量ではp
Hが低下し、またpHが低下しない量では脂肪粒子の合
一粗大化するという知見を得たが、このような知見から
すれば、乳剤のpH調整を有機アミンおよび緩衝液で行
なうとpHが低下せず脂肪粒子の合一粗大化しないとい
うことは予想外のことである。
実験例 1 (1) 試料の調製 (i)卵黄リン脂質2402を水6500 mlK加え
、ホモミキサーで分散させる。
この分散液に大豆油2000′yを加え、ホモミキサー
で粗乳化する。
この粗乳化液に水を加え全容1M’、uLだのち高圧乳
化機(マントン−ガラリン社製、モデル15M)を用い
、圧力400kg/c4にて20回乳化して脂肪粒子径
2μ以下の脂肪乳化液107を得る。
(il)上記脂肪乳化液100m1に本釣70wLlオ
よび下記第1表に示すpH調整剤を加え、pHを7,3
に調整し、更に水を加えて全量2007711とし脂肪
乳剤を得る。
(2)実験方法および結果 上記脂肪乳剤100dを121℃で20分間加熱減菌し
たのちpHを測定すると共に顕微鏡下に脂肪粒子を観察
し、加熱滅菌時における乳剤の状況を調べた。
その結果は第1表に示す通りであり、水酸化ナトリウム
、リン酸−水素ナトリウムの如き無機塩基でpHを調整
した場合はpHの低重と脂肪粒子の合一粗大化が認めら
れ、またトリスヒドロキシメチルアミノメタン、トリエ
タノールアミノ、アルギニンの如き有機アミンの場合は
脂肪粒子は合一粗大化せず安定であるがpHの低下が認
められた。
他方、緩衝液をpHの低下しない量使用した場合は脂肪
粒子が合一粗大化することが認められた。
但し、表中A、B、C1・・・・Eは下記を示す。
以下間。A:1/20Mリン酸二水素カリウムーリン酸
−水素カリウム緩衝液(pH7,4) B:1/20Mリン酸二水素カリウムーリン酸−水素ナ
トリウム緩衝液(pH7,4) C:1/20Mリン酸二水素カリウムーリン酸三ナトリ
ウム緩衝液(pH7,4) ]):1/20Mクエン酸−リン酸−水素ナトリウム緩
衝液(pH7,4) E : 1/20M)リス−塩酸緩衝液(pH7,4)
実験例 2 (1)試料の調製 (1)実験例1(1)(i)で得た脂肪乳化液100m
1に本釣80m1および第2表に示す有機アミンを加え
てpH7,4としたのち更に水を加えて全量200 m
lとし脂肪乳剤を得る。
(11)実験例1(IXi)で得た脂肪乳化液100m
1に本釣801rLlおよび第2表に示す有機アミンと
緩衝液とを加えpH7,4としたのち更に水を加えて全
量200m1とし脂肪乳剤を得る。
(m) 実験例1(IXI)で得た脂肪乳化液100
m1に本釣80m1および下記第2表に示す緩衝液を加
えてpH7,4としたのち更に水を加えて全量200m
1とし脂肪乳剤を得る。
(2)実験方法および結果 上記(1)で得た脂肪乳剤を121℃で20分間各熱滅
菌したのちpHを測定すると共に、顕微鏡下に脂肪粒子
を観察し、加熱滅菌における乳剤゛の状況を調べた。
その結果は第2表に示す通りであり、有機アミンでpH
を調整した場合に脂肪粒子は合一粗大化しないがpHが
低下し、また緩衝液を脂肪粒子が合一粗大化しない量使
用してpHを調整した場合にもpHが低下することがそ
れぞれ認められた。
これに対し有機アミンと緩衝液とを組み合せてpHを調
整せる本発明の脂肪乳液の場合はpHが殆ど低下せず、
また脂肪粒子も合一粗大化せず安定であることが認めら
れた。
実験例 3 実験例1 (1)(i)で得た脂肪乳化液100TrL
lにトリスヒドロキシメチルアミノメタン、リジンまた
はアルギニンを加えてpH7,4に調整したのち、1/
20Mリン酸二水素カリウムーリン酸−水素ナトリウム
緩衝液(pH7,4)を最終濃度2mMとなるように添
加し、更に水を加えて全容200m1として脂肪乳液を
得る。
この乳剤を121℃で20分間加熱減菌したのち5℃で
保存し、経時的にpHを測定する一方、脂肪粒子の状況
を顕微鏡下に観察した。
その結果は第3表に示す通りであり、本発明の脂肪乳剤
は経時的に安定であることが認められた。
実施例 1 注射用蒸留水1.51にグリセリン501を溶解後、卵
黄リン脂質24Pを加えホモミキサーで分散する。
分散液に大豆油20.Ofを加えてホモミキサーで粗乳
化し、水を加え全量1990m1とする。
粗乳化液にトリスヒドロキシメチルアミノメタンを加え
pHを約7.4に調整する。
この粗乳化液を更に高圧乳化機(マントン−ガラリン社
製、モデル15M)を用い、400kg/cMで20回
乳化する。
乳化液に0.1Mのリン酸二水素カリウム−リン酸−水
素ナトリウム緩衝液(pH7,4)10W1jlを加え
よく混合後、121℃、20分間加熱減菌して脂肪乳剤
を得る。
実施例 2 注射用蒸留水1.3 l!にソルビット100ffを溶
解後、大豆リン脂質242を加えホモミキサーにて粗乳
化し水を加え全量19951rll!とする。
これを実施例1と同条件で乳化する。
乳化液にアルギニンを添加しpHを約7.4とし、これ
にIMのリン酸二水素カリウム−リン酸三ナトリウム緩
衝液(pH7,4) 511Ll添加し、よく混合する
121℃、20分間加熱滅菌し脂肪乳剤を得る。
実施例 3 注射用蒸留水1.31にキシリット100rを溶解後、
卵黄リン脂質24りを加えホモミキサーにて粗乳化し水
を加え全量19901rLlとする。
粗乳化液にリジンを加えpHを約7.4に調整後0.2
Mのリン酸二水素カリウム−リン酸−水素カリウム緩衝
液(pH7,4) 10m7を加える。
この乳化液を高圧乳化機(マントン−ガラリン社製、モ
デル15M)を用い450 kg/cWiの圧力で15
回乳化する115℃、30分間加熱滅菌して脂肪乳剤を
得る。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 水中油型脂肪乳剤に有機アミンと緩衝液とをpH調
    整剤として含有させてなる安定な水中油型脂肪乳剤。 2 pH調整剤がリジン、アルギニン、トリスヒドロ
    キシメチルアミノメタンおよびトリエタノールアミンか
    ら選ばれる少なくとも1種の有機アミンと、リン酸塩緩
    衝液、クエン酸−リン酸塩緩衝液およびトリス−塩酸乾
    衝液から選ばれる少なくとも1種の緩衝液とよりなる特
    許請求の範囲第1項記載の乳剤。 3 植物油的3〜30W/V%、乳化剛的0.3〜5.
    0W/V%、有機アミン約0.001〜0.05W/V
    %、緩衝成約0.05〜4.0mMおよび全量を100
    とするに必要な量の水で構成され、かつ分散された脂肪
    粒子径を約2μ以下に調整してなる特許請求の範囲第2
    項記載の乳剤。 4 植物油が大豆油であり、乳化剤が大豆リン脂質また
    は卵黄リン脂質である特許請求の範囲第3項記載の乳剤
    。 5 pH調整剤としてトリスヒドロキシメチルアミノ
    メタンとリン酸二水素カリウム−リン酸−水素ナトリウ
    ム緩衝液とを含有してなる特許請求の範囲第4項記載の
    乳剤。 5 pH調整剤としてリジンとリン酸二水素カリウム
    −リン酸−水素ナトリウム緩衝液とを含有してなる特許
    請求の範囲第4項記載の乳剤。 7 pH調整剤としてエタノールアミンとリン酸二水素
    カリウム−リン酸−水素ナトリウム緩衝液とを含有して
    なる特許請求の範囲第4項記載の乳剤。 8 pH調整剤としてアルギニンとリン酸二水素カリウ
    ム−リン酸−水素ナトリウム緩衝液とを含有してなる特
    許請求の第4項記載の乳剤。 9 pH調整剤としてアルギニンとリン酸二水素カリ
    ウム−リン酸−水素カリウム緩衝液とを含有してなる特
    許請求の範囲第4項記載の乳剤。 10 pH調整剤としてアルギニンとリン酸二水素カ
    リウム−リン酸三ナトリウム(Na3 p04 )緩衝
    液とを含有してなる特許請求の範囲第4項記載の乳剤。 11 pH調整剤としてアルギニンとクエン酸−リン
    酸−水素ナトリウム緩衝液とを含有してなる特許請求の
    範囲第4項記載の乳剤。 12 pH調整剤としてアルギニンとトリス−塩酸緩
    衝液とを含有してなる特許請求の範囲第4項記載の乳剤
    。 13 pH調整剤としてトリスヒドロキシメチルアミ
    ノメタンとクエン酸−リン酸−水素ナトリウム緩衝液と
    を含有してなる特許請求の範囲第4項記載の乳剤。 14 pH調整剤としてリジンとクエン酸−リン酸−
    水素ナトリウム緩衝液とを含有してなる特許請求の範囲
    第4項記載の乳剤。
JP53111089A 1978-09-08 1978-09-08 脂肪乳剤 Expired JPS5810365B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53111089A JPS5810365B2 (ja) 1978-09-08 1978-09-08 脂肪乳剤
US06/071,041 US4290910A (en) 1978-09-08 1979-08-30 Fatty emulsion and process for the preparation thereof
DE19792936252 DE2936252A1 (de) 1978-09-08 1979-09-07 Fettemulsion und verfahren zu ihrer herstellung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53111089A JPS5810365B2 (ja) 1978-09-08 1978-09-08 脂肪乳剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5538314A JPS5538314A (en) 1980-03-17
JPS5810365B2 true JPS5810365B2 (ja) 1983-02-25

Family

ID=14552093

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53111089A Expired JPS5810365B2 (ja) 1978-09-08 1978-09-08 脂肪乳剤

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4290910A (ja)
JP (1) JPS5810365B2 (ja)
DE (1) DE2936252A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61124043A (ja) * 1984-11-20 1986-06-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像表示装置

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5916749B2 (ja) * 1981-08-20 1984-04-17 日本油脂株式会社 水中油型乳化液
DE3381777D1 (de) * 1982-12-09 1990-09-06 Advanced Drug Tech Einfach absorbierbare fettsaeureemulsionen.
JPS59193814A (ja) * 1983-04-20 1984-11-02 Ajinomoto Co Inc アミノ酸含有脂肪乳剤
JPS61175093U (ja) * 1985-04-22 1986-10-31
DE3524788A1 (de) * 1985-07-11 1987-01-22 Lentia Gmbh Stabile, intravenoes applizierbare, waessrige fettemulsion und ein verfahren zu deren herstellung
US4808334A (en) * 1986-07-11 1989-02-28 Fuji Oil Company, Ltd. Production of sterile composite emulsion
DE3721137A1 (de) * 1987-06-26 1989-01-05 Dietl Hans Fettemulsion zur intravenoesen anwendung
US5229422A (en) * 1987-09-07 1993-07-20 Teijin Limited Extemporaneous preparation type kit of a pharmaceutical substance-containing fat emulsion
ES2053925T3 (es) * 1988-11-23 1994-08-01 Abbott Lab Una composicion para el tratamiento de pacientes con sindrome de inmunodeficiencia adquirida.
WO1990014837A1 (en) * 1989-05-25 1990-12-13 Chiron Corporation Adjuvant formulation comprising a submicron oil droplet emulsion
KR920019370A (ko) * 1991-04-26 1992-11-19 스야마 다다카즈 주입 제제
CA2153553A1 (en) * 1994-07-13 1996-01-14 Hidekazu Suzuki Stable lipid emulsion
FR2747321B1 (fr) * 1996-04-16 1998-07-10 Centre Nat Rech Scient Procede de preparation d'une emulsion
US6054421A (en) * 1997-09-23 2000-04-25 Scimed Life Systems, Inc. Medical emulsion lubricant
US6281175B1 (en) 1997-09-23 2001-08-28 Scimed Life Systems, Inc. Medical emulsion for lubrication and delivery of drugs
CA2459120A1 (en) * 2001-09-07 2003-03-20 Kenneth S. S. Chang Human tissue urokinase type plasminogen activator formulation
US8722120B2 (en) * 2006-08-02 2014-05-13 Mead Johnson Nutrition Company Amino acid-based nutritional formulations
JP2008290968A (ja) * 2007-05-24 2008-12-04 Otsuka Pharmaceut Factory Inc 脂肪乳剤の安定化方法及び輸液バック
EP2016833A1 (de) * 2007-07-17 2009-01-21 Cognis IP Management GmbH Emulsion

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB637742A (en) * 1947-07-28 1950-05-24 George Erenyi Improvements in or relating to the manufacture of vegetable oil emulsions
GB667742A (en) * 1949-04-30 1952-03-05 Sharp & Dohme Inc Improvements in or relating to thixotropic emulsions
US2628930A (en) * 1951-05-17 1953-02-17 Hoffmann La Roche Aqueous emulsions of lipoid-soluble vitamins
US2919197A (en) * 1954-02-26 1959-12-29 Lever Brothers Ltd Method of preparing oil-in-water emulsions
US2870201A (en) * 1955-04-04 1959-01-20 Maxwell A Pollack Synthesis of amino acids
US3533802A (en) * 1967-03-02 1970-10-13 Cpc International Inc Sugar-shortening emulsion and process of making same

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61124043A (ja) * 1984-11-20 1986-06-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
US4290910A (en) 1981-09-22
DE2936252A1 (de) 1980-03-20
JPS5538314A (en) 1980-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5810365B2 (ja) 脂肪乳剤
CA1337969C (en) Stable emulsions of highly fluorinated organic compounds
CA1142089A (en) Fat emulsion for intravenous injection
DE3326901C2 (ja)
EP0150732B1 (en) Phospholipid-emulsified prostaglandin compostion
DE69636889T2 (de) Öladjuvierter Impfstoff und Verfahren zu seiner Herstellung
DE3382637T2 (de) Eine lipidloesliche substanz enthaltende waessrige fluessigkeit.
JPH0510327B2 (ja)
KR880010756A (ko) 안정한 퍼플루오로케미칼 에멀죤 용액
US5684050A (en) Stable emulsions of highly fluorinated organic compounds
DE4015108A1 (de) Stabile emulsion zur applikation pharmakologisch aktiver wirkstoffe
JP4421699B2 (ja) 静脈注射可能なプロスタグランジン脂肪乳剤
EP0097374A2 (en) Corticosteroid topical preparation
JPH09241153A (ja) 静脈注射用脂肪乳剤
US5514720A (en) Stable emulsions of highly fluorinated organic compounds
JPH07188027A (ja) 安定な酪酸ヒドロコルチゾン含有クリーム剤
US5021570A (en) Aqueous solution containing fat-soluble vitamin K
JPS61204109A (ja) 乳化型の外用組成物
DE68903930T2 (de) Lipidemulsion zur behandlung von aids.
JPH0213643B2 (ja)
JP2001097859A (ja) ウフェナマート含有乳化製剤
JPS60166626A (ja) 血管造影剤
KR960700724A (ko) 킷트 형태의 약제학적 조성물(Pharmaceutical composition in the form of a Kit)
JPH01143834A (ja) 制癌物質を含有する脂肪乳剤
JPS6014933A (ja) 水中油型エマルシヨンの製造方法