JPH1195511A - 画像表示装置 - Google Patents

画像表示装置

Info

Publication number
JPH1195511A
JPH1195511A JP9254512A JP25451297A JPH1195511A JP H1195511 A JPH1195511 A JP H1195511A JP 9254512 A JP9254512 A JP 9254512A JP 25451297 A JP25451297 A JP 25451297A JP H1195511 A JPH1195511 A JP H1195511A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transfer belt
toner
toner image
display device
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9254512A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3351311B2 (ja
Inventor
Hisanobu Matsuzoe
久宣 松添
Koji Uda
孝司 右田
Yukinori Hara
幸範 原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP25451297A priority Critical patent/JP3351311B2/ja
Priority to US09/145,253 priority patent/US5953564A/en
Publication of JPH1195511A publication Critical patent/JPH1195511A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3351311B2 publication Critical patent/JP3351311B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/01Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for producing multicoloured copies
    • G03G15/0142Structure of complete machines
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/01Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for producing multicoloured copies
    • G03G15/0142Structure of complete machines
    • G03G15/0147Structure of complete machines using a single reusable electrographic recording member
    • G03G15/0152Structure of complete machines using a single reusable electrographic recording member onto which the monocolour toner images are superposed before common transfer from the recording member
    • G03G15/0173Structure of complete machines using a single reusable electrographic recording member onto which the monocolour toner images are superposed before common transfer from the recording member plural rotations of recording member to produce multicoloured copy, e.g. rotating set of developing units
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/04Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for exposing, i.e. imagewise exposure by optically projecting the original image on a photoconductive recording material
    • G03G15/04036Details of illuminating systems, e.g. lamps, reflectors
    • G03G15/04045Details of illuminating systems, e.g. lamps, reflectors for exposing image information provided otherwise than by directly projecting the original image onto the photoconductive recording material, e.g. digital copiers
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/22Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20
    • G03G15/221Machines other than electrographic copiers, e.g. electrophotographic cameras, electrostatic typewriters
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/01Apparatus for electrophotographic processes for producing multicoloured copies
    • G03G2215/0167Apparatus for electrophotographic processes for producing multicoloured copies single electrographic recording member
    • G03G2215/0174Apparatus for electrophotographic processes for producing multicoloured copies single electrographic recording member plural rotations of recording member to produce multicoloured copy

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
  • Color Electrophotography (AREA)
  • Cleaning In Electrography (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 転写ベルトの幅より狭いトナー像担持体を用
いて本体を小型化した画像表示装置を提供することを目
的とする。 【解決手段】 複数のローラにより転写ベルト22の回
転方向と直交する方向に張られたトナー像担持体23に
担持されたトナー像を、転写対向ローラにより転写ベル
ト22の回転方向と直交する方向に転写ベルト22へ転
写し、転写ベルト22に形成された画像を表示したり、
表示済みの画像をクリーニング手段16により消去した
りする直交転写方式の画像表示装置であって、トナー像
担持体23及びトナー像担持体23にトナー像を形成す
るための機器で構成されたトナー像形成ユニット21
を、転写ベルト22の上下どちらかに配置した構成とし
た。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、トナー像を転写ベ
ルトの回転方向と直交する方向に転写ベルトへ転写し、
転写ベルトに形成した画像を表示する直交転写方式の画
像表示装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、レーザープリンタに代表されるよ
うに、解像度に優れ鮮明な画像を形成できる電子写真方
式(トナー方式)の画像形成装置の性能向上が目覚まし
い。そして、画像形成装置の応用例としての案内掲示板
やポスター表示板等の画像表示装置も徐々に普及してき
ている。
【0003】以下、このような画像表示装置について説
明する。図14は従来の画像表示装置の概略側面図であ
り、図15は従来の画像表示装置の転写の工程を示す斜
視図である。図16は従来の画像表示装置の画像表示の
状態を示す斜視図であり、図17は従来の画像形成装置
の現像ローラのトナー層の形成状態を示す模式図であ
る。
【0004】図14〜図16において、画像表示装置の
構成は、トナー像を形成するトナー像形成ユニット1
と、表示板の役目を担う転写ベルト2とに大別される。
【0005】トナー像形成ユニット1は、表面を有機光
導電性材料の層でコーティングした感光体ドラムからな
るトナー像担持体3、及びトナー像担持体3にトナー像
を形成するための機器で構成されている。機器の内分け
は、トナー像担持体3の周囲に配置した、帯電手段4,
現像手段5,クリーニング手段6,除電手段7等と、ト
ナー像担持体3の下部に配置したレーザー光を照射する
ための露光手段8である。トナー像担持体3が反時計回
りに回転することで転写ベルト2に画像が順次形成され
るが、図16に示すように、転写ベルト2はトナー像形
成ユニット1側と反対側の面に完成された画像を表示
し、いわゆるディスプレイとして機能する。以下、その
画像形成の工程の一連の流れを説明する。
【0006】図14〜図16において、帯電手段4は通
過したトナー像担持体3の表面を−600V程度に均一
に帯電させる。そして、レーザー照射器やポリゴンミラ
ー等の光学系で構成された露光手段8は、送られてくる
画像信号に基づきレーザー光を照射し、トナー像担持体
3の露光した部分の表面電位を−100V程度まで引き
上げトナー像担持体3の表面に静電潜像を形成する。現
像手段5は静電潜像を可視像にするために、負に帯電し
たトナー9が付着した現像ローラ10をトナー像担持体
3に押し付け、トナー9をトナー像担持体3の表面の静
電潜像の部分に転写することによりトナー像を形成す
る。図17に示すように、現像ローラ10に形成したブ
ラック等の単色のトナー層11は、その両端の隙間12
をシール材13によりシールしてトナー層11の幅がト
ナー像担持体3の幅からはみ出さないようにしている。
転写手段14はトナー像担持体3の表面に形成されたト
ナー像を転写ベルト2に転写するために、転写ベルト2
の裏側から正の電圧を印加し、負に帯電したトナー像を
トナー像担持体3の表面から引き寄せて剥離させ転写ベ
ルト2の表面に順次転写させる。
【0007】転写ベルト2への転写を終えると、クリー
ニング手段6は、トナー像担持体3の表面の残留トナー
を、クリーニングブレードやクリーニングブラシにより
除去して回収し、トナー像担持体3の表面を物理的に清
浄化する。回収した残留トナーは、オーガ等を利用した
トナー搬送手段15(図14に破線の矢印で示す)によ
り現像手段5側に送られて、再びトナー9として再利用
される。トナー像担持体3から転写ベルト2へのトナー
像の転写効率の現状は90%〜95%程度でしかないの
で、トナー像担持体3上の残留トナーの全てを回収して
再利用することでトナー9の有効利用を図っている。そ
して、除電手段7は、残留トナーを除去した後のトナー
像担持体3の表面に残留した負の電荷を中和して、トナ
ー像担持体3の表面を電気的に清浄化する。
【0008】トナー像担持体3から画像を転写された後
は、図16に示すように、画像を形成した転写ベルト2
をトナー像形成ユニット1側と反対側の面に移動させて
完成された画像を表示する。この転写ベルト2は非感光
体で形成されており、現行型のカラー対応の画像形成装
置における中間転写体に相当するものである。分かり易
く言えば、最終的に印字用紙に画像を定着するのが画像
形成装置であり、転写ベルト2に画像を表示するもの
の、表示が終了すれば画像を消去するのが画像表示装置
である。
【0009】転写ベルト2に形成した画像の表示が終了
すると、トナー像担持体3からの次なる転写に備えて転
写ベルト2の表面に形成されている全ての画像(表示が
終了した時点からは残留トナーでもある)を消去する。
そのために、転写ベルト2の表面の全ての画像(加熱し
て定着していないのでトナー9の集合体そのもの)を、
転写ベルト2専用のクリーニング手段16のクリーニン
グブレードやクリーニングブラシにより除去して回収
し、トナー像担持体3の表面を清浄化する。回収した残
留トナーは、オーガ等を利用したトナー搬送手段17
(図14に破線の矢印で示す)により現像手段5側に送
られてトナー9として補充(再利用)される。
【0010】このようにして一連の画像形成の工程が終
了する。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、以上の
ような従来の画像表示装置では、トナー像担持体3の回
転方向と転写ベルト2の回転方向とが平行であるため
に、必然的にトナー像担持体3の幅は転写ベルト2の幅
に見合うものを必要とする。そのため、これまでに説明
してきた単色対応の画像表示装置の場合でも、トナー像
担持体3や転写ベルト2の幅に対応して現像手段5や露
光手段8も嵩張るように大きなものとなる。特に、カラ
ー対応の画像表示装置のトナー像形成ユニットを作るに
は、シアン,マゼンタ,イエロー,ブラックの4原色毎
に別個の現像手段を必要とするため、これだけでも単色
の場合の現像手段に比べて4倍の部品点数となる。更
に、各色の現像手段で露光手段を共有するにはトナー像
担持体を単色の場合の感光体ドラムから感光体ベルトに
変更する必要があるため、部品点数の大幅な増加や部品
の大型化が避けられない。これ等の理由により、画像表
示装置を小型化したり現像手段の部品点数を削減するこ
とは難しいという課題を有していた。
【0012】本発明は以上の課題を解決し、転写ベルト
の幅より狭いトナー像担持体を用いて本体を小型化した
画像表示装置を提供することを目的とする。
【0013】
【課題を解決するための手段】この課題を解決するため
に本発明は、複数のローラにより転写ベルトの回転方向
と直交する方向に張られたトナー像担持体に担持された
トナー像を、転写対向ローラにより転写ベルトの回転方
向と直交する方向に転写ベルトへ転写し、転写ベルトに
形成された画像を表示したり、表示済みの画像をクリー
ニング手段により消去したりする直交転写方式の画像表
示装置であって、トナー像担持体及びトナー像担持体に
トナー像を形成するための機器で構成されたトナー像形
成ユニットを、転写ベルトの上下どちらかに配置した構
成としたものである。
【0014】この発明によれば、転写ベルトの幅より狭
いトナー像担持体を用いて本体を小型化した画像表示装
置を提供することができる。
【0015】
【発明の実施の形態】本発明の請求項1に記載の発明
は、複数のローラにより転写ベルトの回転方向と直交す
る方向に張られたトナー像担持体に担持されたトナー像
を、転写対向ローラにより転写ベルトの回転方向と直交
する方向に転写ベルトへ転写し、転写ベルトに形成され
た画像を表示したり、表示済みの画像をクリーニング手
段により消去したりする直交転写方式の画像表示装置で
あって、トナー像担持体及びトナー像担持体にトナー像
を形成するための機器で構成されたトナー像形成ユニッ
トを、転写ベルトの上下どちらかに配置した構成とした
ものであり、トナー像担持体は転写ベルトと直交しなが
ら転写するのでトナー像担持体の幅は転写ベルトの幅の
制約を受けなくなり、トナー像担持体の幅を転写ベルト
の幅より狭くすることができるので画像表示装置を大幅
に小型化できるという作用を有する。
【0016】本発明の請求項2に記載の発明は、請求項
1記載の発明において、トナー像形成ユニットを転写ベ
ルトの下側に配置した構成としたものであり、トナー像
担持体から転写ベルトへのトナー像の転写の際にトナー
像担持体からトナーが零れ落ちても、トナーは上側にあ
る転写ベルトには付着しないので鮮明な画像を維持でき
るという作用を有する。加えて、転写ベルトのトナー像
担持体からの転写面は自重により僅かながら垂れ下がる
が、転写時には下側に位置するトナー像担持体から押し
上げられて平面性を維持すると共に密着するので転写効
率の低下がないという作用も有する。
【0017】本発明の請求項3に記載の発明は、請求項
1,2の内のいずれか1記載の発明において、トナー像
形成ユニットは、トナー像担持体が感光体ベルトからな
り、画像信号に基づきトナー像担持体を露光する露光手
段と、トナー像担持体を現像する現像手段とを備えた構
成としたものであり、トナー像担持体は転写ベルトと直
交しながら転写するのでトナー像担持体の幅及び現像手
段の幅は転写ベルトの幅の制約を受けなくなり、トナー
像担持体の幅及び現像手段の幅を転写ベルトの幅より狭
くすることができるので画像表示装置を大幅に小型化で
きるという作用を有する。
【0018】本発明の請求項4に記載の発明は、請求項
3記載の発明において、現像手段は単色のみで現像する
構成としたものであり、トナー像担持体は転写ベルトと
直交しながら転写するのでトナー像担持体の幅及び現像
手段の幅は転写ベルトの幅の制約を受けなくなり、トナ
ー像担持体の幅及び現像手段の幅を転写ベルトの幅より
狭くすることができるので画像表示装置を大幅に小型化
できるという作用を有する。
【0019】本発明の請求項5に記載の発明は、請求項
4記載の発明において、クリーニング手段により転写ベ
ルトから回収した廃トナーは、トナー像形成ユニットの
現像手段に送られて再利用される構成としたものであ
り、トナーは循環するだけで消費されないのでランニン
グコストが低減できるという作用を有する。
【0020】本発明の請求項6に記載の発明は、請求項
3記載の発明において、現像手段は少なくともシアン,
マゼンタ,イエローの3原色を用いて現像する構成とし
たものであり、トナー像担持体は転写ベルトと直交しな
がら転写するのでトナー像担持体及び現像手段の幅は転
写ベルトの幅の制約を受けなくなり、トナー像担持体及
び現像手段の幅を転写ベルトの幅より狭くすることがで
きるので画像表示装置を大幅に小型化できるという作用
を有する。
【0021】本発明の請求項7に記載の発明は、請求項
3記載の発明において、現像手段は少なくともシアン,
マゼンタ,イエロー,ブラックの4原色を用いて現像す
る構成としたものであり、トナー像担持体は転写ベルト
と直交しながら転写するのでトナー像担持体の幅及び現
像手段の幅は転写ベルトの幅の制約を受けなくなり、ト
ナー像担持体の幅及び現像手段の幅を転写ベルトの幅よ
り狭くすることができるので画像表示装置を大幅に小型
化できるという作用を有する。
【0022】本発明の請求項8に記載の発明は、請求項
6,7の内のいずれか1記載の発明において、クリーニ
ング手段により転写ベルトから回収した廃トナーは、ト
ナー像形成ユニット側で回収した廃トナーと共に一緒の
廃トナーボックスに収納する構成としたものであり、廃
トナーボックスの処理を一度に行うことができるという
作用を有する。
【0023】本発明の請求項9に記載の発明は、請求項
6,7,8の内のいずれか1記載の発明において、転写
ベルトに形成されたトナー像を熱的に定着する定着手段
を有する構成としたものであり、通常は非透過性である
トナー粒子を加熱して溶融させ透過性のものに変化させ
ることで、転写ベルトに形成されたトナー像を透過光を
利用して鮮やかに写し出すことができるという作用を有
する。
【0024】本発明の請求項10に記載の発明は、請求
項9記載の発明において、転写ベルトの表面にフッ素樹
脂をコーティングした構成としたものであり、転写ベル
トに定着させたトナー像が剥がれ易くなるという作用を
有する。
【0025】本発明の請求項11に記載の発明は、請求
項9,10の内のいずれか1記載の発明において、転写
ベルトの材質を透明性を有するもので構成し、転写ベル
トの背後にバックライトを設けた構成としたものであ
り、背後からの透過光により転写ベルト上のカラーのト
ナー象が鮮やかさを増すという作用を有する。
【0026】以下、本発明の実施の形態について図1〜
図13を用いて説明するが、従来例と同一部分には同一
の符号を付している。
【0027】(実施の形態1)本発明の第1の実施の形
態の大要は、従来例ではトナー像担持体の回転方向と転
写ベルトの回転方向とが平行であるために、必然的にト
ナー像担持体の幅は転写ベルトの幅に見合うものを必要
としていたが、これを改めてトナー像担持体の回転方向
と転写ベルトの回転方向とを直交させるように工夫した
ことにより、トナー像担持体の幅を転写ベルトの幅より
狭く設定することができるようにしてトナー像形成ユニ
ットを大幅に小型化したことである。
【0028】以下、本発明の第1の実施の形態の詳細を
図1〜図11を参照しながら説明する。
【0029】図1は本発明の第1の実施の形態による画
像表示装置の概略側面図であり、図2は本発明の第1の
実施の形態による画像表示装置のトナー像形成の工程を
示す概略正面図である。図3は本発明の第1の実施の形
態による画像表示装置の転写の状態を示す概略正面図で
あり、図4は本発明の第1の実施の形態による画像表示
装置の転写の状態を示す部分斜視図である。図5は本発
明の第1の実施の形態による画像表示装置のトナー搬送
手段を示す概略正面図であり、図6〜図7は本発明の第
1の実施の形態による画像表示装置の現像ローラのトナ
ー層の形成状態を示す模式図である。そして図8〜図1
1は本発明の第1の実施の形態による画像表示装置の転
写の状態を示す模式図である。
【0030】図1〜図3において、画像表示装置の構成
は、トナー像を形成するトナー像形成ユニット21と、
表示板の役目を担う転写ベルト22とに大別される。
【0031】図1〜図3ではトナー像形成ユニット21
を転写ベルト22の下側に配置しているが、トナー像形
成ユニット21の設置場所は転写ベルト22の上下どち
らに配置しても良い。ただし、転写ベルト22の下側に
トナー像形成ユニット21を配置すると上側に配置した
場合より好ましい結果が2点得られる。1点目は、トナ
ー像担持体23から転写ベルト22へのトナー像の転写
の際にトナー像担持体23からトナー9が零れ落ちて
も、トナー9は上側にある転写ベルト22には付着しな
いので鮮明な画像を維持できるということである。2点
目は、転写ベルト22のトナー像担持体23からの転写
面は自重により僅かながら垂れ下がり外側に膨らむが
(転写面を上側に持ってくると内側に凹むので平面性の
維持が難しい)、転写時には下側に位置するトナー像担
持体23から押し上げられて平面性を維持すると共に密
着するので転写効率の低下がないということである。
【0032】なお、従来例と異なり転写ベルト22の側
面へトナー像形成ユニット21を設置しない理由は、現
像手段24の現像ローラ28の長手方向に対して垂直に
重力を加えないとトナー9の偏りが生じるからである。
【0033】図1〜図3を参照して画像表示装置の概要
を説明すると、トナー像形成ユニット21は、表面を有
機光導電性材料の層でコーティングした感光体ベルトか
らなるトナー像担持体23、及びトナー像担持体23に
トナー像を形成するための機器で構成されている。機器
の内分けは、トナー像担持体23の周囲に配置した、帯
電手段4,現像手段24,クリーニング手段6,除電手
段7等と、トナー像担持体23の下部に配置したレーザ
ー光を照射するための露光手段8である。本発明の第1
の実施の形態では露光手段8の代表的なものとしてレー
ザーを用いた場合について説明するが、露光手段8はレ
ーザーだけでなくLEDあるいはLCDを用いたもので
も良い。トナー像担持体23は、支持ローラ25,変位
ローラ26,転写対向ローラ27等の複数のローラによ
り転写ベルト22の回転方向と直交する方向に張られて
おり、画像形成時には矢印方向(時計回り方向)に回転
することでトナー像担持体23の表面にトナー像が形成
される。
【0034】トナー像担持体23に形成されたトナー像
を、後述する方法で転写ベルト22に転写することで転
写ベルト22に画像が順次形成されるが、図3に示すよ
うに、転写ベルト22はトナー像形成ユニット21側と
反対側の面に完成された画像を表示し、いわゆるディス
プレイとして機能する。以下、その画像形成の工程の一
連の流れを説明する。
【0035】図1〜図2に矢印で示すように、トナー像
担持体23が転写ベルト22の回転方向と直交する方向
に回転すると、帯電手段4を通過した部分は−600V
程度に均一に帯電する。露光手段8はシアン,マゼン
タ,イエロー,ブラックの4原色各々の画像信号に基づ
き、トナー像担持体23の表面を1ラインを4原色に対
応したレーザー光で照射する。レーザー光を照射された
部分の電位が−100V程度に上昇することにより、原
色毎に4つに区分された静電潜像がトナー像担持体23
の表面に同時に形成される。この静電潜像が形成された
部分に4原色のトナーを現像ローラ28で押し付ける
と、トナー像担持体23上に可視像となった4原色各々
のトナー像が次々に現れる。
【0036】図1,図4に示すように、現像手段24は
原色毎に4つの部分から構成されており、現像手段24
Cがシアン,現像手段24Mがマゼンタ,現像手段24
Yがイエロー,現像手段24Bがブラックというよう
に、それぞれに内蔵された原色のトナーによりシアン,
マゼンタ,イエロー,ブラックの4原色のトナー層を、
共通の現像ローラ28上に原色毎に4つに区分して形成
する。図6に示すように、現像ローラ28には右からシ
アン,マゼンタ,イエロー,ブラックの4色のトナー層
11が形成されており、その両端の隙間12をシール材
13によりシールしてトナー層11の幅がトナー像担持
体23の幅からはみ出さないようにしている。各トナー
層11は混色防止のために隙間29で隔てられている
が、この隙間29の部分はシール材30によりシールさ
れているので通常はトナーは付着しないようになってい
る。
【0037】図6には「請求項7」に関するカラー対応
の現像ローラ28の一例を示したが、写真等の色調を再
現するためには4原色の他に淡いシアンや淡いマゼンタ
を追加しても良い。「請求項6」に関することでは、周
知のように、ブラックの色はブラックのトナーを用いず
ともシアン,マゼンタ,イエローの3原色のトナーによ
り生成できるので、現像手段24を現像手段24C,2
4M,24Yの3つで構成することも可能である。現像
ローラ28自体は図7に示すようにブラック等の単色対
応のものにしても良いが、この場合は単色のトナー層1
1の両端の隙間12をシール材13によりシールして、
トナー層11の幅がトナー像担持体23の幅からはみ出
さないようにする。
【0038】転写ベルト22への転写の際には、図3〜
図4に示すように、一時的に転写ベルト22の回転を中
断して停止させると共に、トナー像担持体23の回転も
停止させる。そして、トナー像担持体23の4原色のト
ナー像が形成された部分を、裏側から転写対向ローラ2
7を転がして転写ベルト22に擦り付けて4原色のトナ
ー像の転写を行い、トナー像担持体23を左端あるいは
右端から逆の方向へ1工程分変位させる。このとき、4
原色のトナー像の転写を終えたトナー像担持体23の転
写終了面は、転写対向ローラ27の通過と共に転写ベル
ト22から逐次離隔していく。転写工程中は、転写手段
14はトナー像担持体23の表面に形成されたトナー像
を転写ベルト22に転写するために、転写ベルト22の
裏側から正の電圧を印加し、負に帯電したトナー像をト
ナー像担持体23の表面から引き寄せて剥離させ転写ベ
ルト22の表面に順次転写させる。なお、このトナー像
担持体23による転写は、往路だけではなく復路にも可
能である。この時、トナー像担持体23の移動方向を転
写ベルト22側から眺めると、トナー像担持体23は転
写ベルト22上を転写ベルト22の回転方向に対し直交
する方向に変位している。このように転写ベルトの22
回転方向、換言すると転写ベルト22の長手方向に対し
て直交する方向にトナー像担持体23が変位してトナー
像を形成するような構成としたことで、初めてトナー像
担持体23の幅は転写ベルト22の幅の制約という軛
(くびき)を離れて転写ベルト22の幅より狭く設定す
ることが可能となるのである。
【0039】転写ベルト22への転写を終えると、クリ
ーニング手段6は、トナー像担持体23の表面の残留ト
ナーを、クリーニングブレードやクリーニングブラシに
より除去して回収し、トナー像担持体23の表面を物理
的に清浄化する。
【0040】回収した残留トナーは、オーガ等を利用し
たトナー搬送手段31(図1に破線の矢印で示す)によ
り廃トナーボックス32側に送られる。そして、除電手
段7は、残留トナーを除去した後のトナー像担持体23
の表面に残留した負の電荷を中和して、トナー像担持体
23の表面を電気的に清浄化する。
【0041】トナー像担持体23から画像を転写された
後は、図3に示すように、画像を形成した転写ベルト2
2を徐々に画像表示装置の表側の面に移動させて完成さ
れた画像を表示する。この転写ベルト22は非感光体で
形成されており、現行型のカラー対応の画像形成装置に
おける中間転写体に相当する。
【0042】転写ベルト22に形成した画像の表示が終
了すると、トナー像担持体23からの次なる転写に備え
て転写ベルト22の表面に形成されている全ての画像
(表示が終了した時点からは残留トナーでもある)を消
去する。そのために、転写ベルト22の表面の全ての画
像(加熱して定着していないので4原色が混じり合った
トナー9の集合体そのもの)を、転写ベルト22専用の
クリーニング手段16のクリーニングブレードやクリー
ニングブラシにより除去して回収し、トナー像担持体2
3の表面を物理的に清浄化する。図1には「請求項8」
に関する廃トナーボックス32を示しており、転写ベル
ト22から回収した残留トナーは、オーガ等を利用した
トナー搬送手段33(破線の矢印で示す)により廃トナ
ーボックス32側に送られ、トナー像担持体23側から
回収した残留トナーと一緒に収納される。つまり、カラ
ー対応の画像表示装置の場合は、回収した廃トナーは4
原色が混ざり合った状態であり、再利用できないので全
て廃棄処分にするのである。このように、トナー像形成
ユニット21側で回収した廃トナーと、転写ベルト22
側で回収した廃トナーとを、共に一緒の廃トナーボック
ス32に収納ことにより、煩わしい廃トナーの処理を一
度に行うことができる。
【0043】なお、図5には「請求項5」に関するトナ
ー搬送手段15,17を示している。単色対応の画像表
示装置の場合は従来例と同様に回収した廃トナーを再利
用するために、トナー像担持体23から回収した廃トナ
ーはトナー搬送手段15を用いて、転写ベルト22から
回収した廃トナーはトナー搬送手段17を用いて、それ
ぞれから回収した廃トナーを現像手段34側に送り込み
トナー9として補充(再利用)する。従来例の所で説明
したように、トナー像担持体23から転写ベルト22へ
のトナー像の転写効率の現状は90%〜95%程度でし
かないので、トナー像担持体23上の残留トナーの全て
を回収して再利用することはとても重要なことである。
このようにして一連の画像形成の工程が終了する。
【0044】図8〜図11に示すように、トナー像担持
体23には現像手段24により現像される各色の現像領
域と、現像領域に挾まれた非現像領域とが存在するが、
転写ベルト22の回転方向における現像領域の幅は各色
とも同じに設定している。特に、図8〜図11では現像
領域の幅と非現像領域の幅とを1:1に設定している。
以下、カラーのトナー像の形成方法を説明する。
【0045】カラーのトナー像の形成方法は、最初は図
8に示す状態から始まるが、1回目の転写では1工程で
{シアン}のトナー像を転写するだけであるので、1列
目にはシアンのトナー像のみが転写される。現像領域の
幅の分だけ転写ベルト22を回転すると2回目の転写が
行われるが、2回目の転写でも1工程で{シアン}のト
ナー像を転写するだけであるので、2列目にもシアンの
トナー像のみが転写される。
【0046】次は図9に示すように、3回目の転写では
1工程で{シアン,マゼンタ}のトナー像を転写するの
で、1列目は{シアン,マゼンタ}のトナー像が重ねら
れるが、3列目は{シアン}のトナー像のみが転写され
る。現像領域の幅の分だけ転写ベルト22を回転する
と、同様にして4回目の転写が行われるが、4回目の転
写でも1工程で{シアン,マゼンタ}のトナー像を転写
するので、2列目は{シアン,マゼンタ}のトナー像が
重ねられるが、4列目は{シアン}のトナー像のみが転
写される。
【0047】次は図10に示すように、5回目の転写で
は1工程で{シアン,マゼンタ,イエロー}のトナー像
を転写するので、1列目は{シアン,マゼンタ,イエロ
ー}のトナー像が、3列目は{シアン,マゼンタ}のト
ナー像が重ねられる。5列目は{シアン}のトナー像の
みが転写される。現像領域の幅の分だけ転写ベルト22
を回転すると、同様にして6回目の転写が行われるが、
6回目の転写でも1工程で{シアン,マゼンタ,イエロ
ー}のトナー像を転写するので、2列目は{シアン,マ
ゼンタ,イエロー}のトナー像が重ねられ、4列目は
{シアン,マゼンタ}のトナー像が重ねられるが、6列
目は{シアン}のトナー像のみが転写される。
【0048】その後は図11に示すように、7回目の転
写では1工程で{シアン,マゼンタ,イエロー,ブラッ
ク}のトナー像を転写するので、1列目は{シアン,マ
ゼンタ,イエロー,ブラック}のトナー像によりカラー
のトナー像が形成され、3列目は{シアン,マゼンタ,
イエロー}のトナー像が重ねられる。5列目は{シア
ン,マゼンタ}のトナー像が重ねられるが、7列目は
{シアン}のトナー像のみが転写される。
【0049】転写の最後の方は丁度逆の経路を辿り、1
工程で{シアン,マゼンタ,イエロー,ブラック}のト
ナー像を転写していたのが、シアンが欠けて{マゼン
タ,イエロー,ブラック}となり、さらにはマゼンタも
欠けて{イエロー,ブラック}となり、最後には{ブラ
ック}だけとなる。
【0050】以上の工程を繰り返した後、図1に示すよ
うに、画像が形成された部分の転写ベルト22は徐々に
トナー像担持体23から離れて行く。図3に示すよう
に、転写ベルト22の画像が形成された全ての部分がト
ナー像担持体23から離れると、転写ベルト22は回転
を停止して完成された画像を表示する。
【0051】(実施の形態2)本発明の第2の実施の形
態の大要は、通常は非透過性であるトナー粒子は加熱し
て溶融すると透過性を持つように性質が変化するので、
(実施の形態1)で説明したカラー対応の画像表示装置
にトナー粒子を溶融するための定着手段を設けると共
に、転写ベルトの材質を透明性を有するもので構成し、
転写ベルトの背後からバックライトで照らし出して転写
ベルトに形成されたカラーのトナー像を透過光で鮮やか
に写し出すように工夫したことである。敷衍すると、物
の色彩には反射光のものと透過光のものとがあり、透過
光の色彩の方が反射光の色彩より鮮やかなので、転写ベ
ルトに形成されたカラーのトナー像を透過光で見ること
ができるように工夫したことである。
【0052】以下、本発明の第2の実施の形態の詳細を
図12〜図13を参照しながら説明するが、トナー像形
成ユニットの部分は(実施の形態1)と同様であるので
(実施の形態1)での説明を援用することとし再度の説
明は省略する。また、転写ベルト上でのカラーのトナー
像の形成方法も、(実施の形態1)での図8〜図11の
説明と同様であるのでこれに関する説明も省略すること
とし、転写ベルトに形成されたカラーのトナー像をどう
するかという所から説明を始める。
【0053】図12は本発明の第2の実施の形態による
画像表示装置の概略側面図であり、図13は本発明の第
2の実施の形態による画像表示装置の画像表示の状態を
示す概略正面図である。
【0054】図12〜図13を参照して画像表示装置の
概要を説明すると、画像表示装置の構成は、トナー像を
形成するトナー像形成ユニット21と、表示板の役目を
担う転写ベルト42と、転写ベルト42上に形成された
カラーのトナー像を一時的に定着する定着手段43と、
透明性を有する転写ベルト42の後方から転写ベルト4
2を照らすバックライト44とに大別される。この画像
表示装置は、(実施の形態1)で説明したカラー対応の
画像表示装置に定着手段43を設け、転写ベルト42に
形成したカラーのトナー像を転写ベルト42に定着する
構成としたものである。
【0055】図12〜図13において、転写ベルト42
は非感光体であると共に、光を透過させるために透明性
を有する材質で構成されている。この転写ベルト42上
にトナー像担持体23からの転写により形成された直後
のカラーのトナー像は、4原色の入り混じったトナー9
の集合体そのものの状態であり、この状態ではトナー9
は透過性を持たないのでカラーのトナー像の色彩は反射
光の色彩である。トナー粒子はカプセルで覆われている
状態では透過性を示さないが、加熱してカプセルを一旦
溶融すると性質が変化し透過性を示すようになる。そこ
で、転写ベルト42上のカラーのトナー像を定着手段4
3を潜(くぐ)らせて加熱することでトナー粒子を溶融
し、転写ベルト42上のカラーのトナー像に透過性を持
たせるようにしているが、定着手段43を潜らせる工程
では溶融したカラーのトナー像が転写ベルト42に定着
してしまう。この転写工程では転写ベルト42上のカラ
ーのトナー像を転写ベルト42に定着させる必要はな
く、単に転写ベルト42上のカラーのトナー像を熱的に
溶融させるだけで良いのであるから、転写ベルト42へ
は極力軽い定着に留まるのが望ましい。そこで、転写ベ
ルト42の表面にはフッ素樹脂のコーティングを施して
カラーのトナー像の定着力を弱めている(剥離性を良く
している)。ここで言うフッ素樹脂とは、4フッ化エチ
レン樹脂等の摩擦係数の低いフッ素化合物のことであ
る。
【0056】定着手段43を潜ることで透過性を示すよ
うになったカラーのトナー像は、徐々に画像表示装置の
面に送られ、画像が形成された部分の転写ベルト42は
トナー像担持体23から離れて行く。転写ベルト42の
画像が形成された部分の全てがトナー像担持体23から
離れると転写ベルト42は回転を停止し、完成したカラ
ーの画像はバックライト44から射し込む透過光で一層
鮮やかさを増して表示される。一応バックライト44は
転写ベルト42の背後に設けているが、透過光が転写ベ
ルト42の背後から射し込むような位置関係であれば側
面後方でも差し支えない。
【0057】転写ベルト42に形成した画像の表示が終
了すると、トナー像担持体23からの次なる転写に備え
て転写ベルト42の表面に定着されている全ての画像
(表示が終了した時点からは残留トナーでもある)を消
去する。そのために、転写ベルト42の表面の全ての画
像を、転写ベルト42専用のクリーニング手段16のク
リーニングブレードやクリーニングブラシにより除去し
て回収し、トナー像担持体23の表面を物理的に清浄化
する。定着させた画像のクリーニングは通常は困難を伴
うのであるが、転写ベルト42の表面にはフッ素樹脂を
コーティングしているので画像の剥離は容易でありクリ
ーニングは事無く進行する。転写ベルト42から回収し
た残留トナーは、オーガ等を利用したトナー搬送手段3
3(図12に破線の矢印で示す)により廃トナーボック
ス32側に送られ、トナー像担持体23側から回収した
残留トナーと一緒に収納される。このようにして一連の
画像形成の工程が終了する。
【0058】最後に、「請求項2」に関わることを簡潔
に述べておくと、トナー像担持体には必ずしも感光体を
用いる必要はないし、露光手段も必要としない場合があ
る。というのは、熱源により静電潜像を形成して現像す
ることによりトナー像を形成することもできるし、トナ
ーでベタ塗りにしたトナー像担持体をエアージェットで
吹き飛ばし、あたかも版画を彫るようにしてトナー像を
形成することもできるからである。
【0059】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、複数のロ
ーラにより転写ベルトの回転方向と直交する方向に張ら
れたトナー像担持体に担持されたトナー像を、転写対向
ローラにより転写ベルトの回転方向と直交する方向に転
写ベルトへ転写し、転写ベルトに形成された画像を表示
したり、表示済みの画像をクリーニング手段により消去
したりする直交転写方式の画像表示装置であって、トナ
ー像担持体及びトナー像担持体にトナー像を形成するた
めの機器で構成されたトナー像形成ユニットを、転写ベ
ルトの上下どちらかに配置した構成としたことにより、
トナー像担持体は転写ベルトと直交しながら転写するの
でトナー像担持体の幅は転写ベルトの幅の制約を受けな
くなり、トナー像担持体の幅を転写ベルトの幅より狭く
することができるので画像表示装置を大幅に小型化でき
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態による画像表示装置
の概略側面図
【図2】本発明の第1の実施の形態による画像表示装置
のトナー像形成の工程を示す概略正面図
【図3】本発明の第1の実施の形態による画像表示装置
の転写の状態を示す概略正面図
【図4】本発明の第1の実施の形態による画像表示装置
の転写の状態を示す部分斜視図
【図5】本発明の第1の実施の形態による画像表示装置
のトナー搬送手段を示す概略正面図
【図6】本発明の第1の実施の形態による画像表示装置
の現像ローラのトナー層の形成状態を示す模式図
【図7】本発明の第1の実施の形態による画像表示装置
の現像ローラのトナー層の形成状態を示す模式図
【図8】本発明の第1の実施の形態による画像表示装置
の転写の状態を示す模式図
【図9】本発明の第1の実施の形態による画像表示装置
の転写の状態を示す模式図
【図10】本発明の第1の実施の形態による画像表示装
置の転写の状態を示す模式図
【図11】本発明の第1の実施の形態による画像表示装
置の転写の状態を示す模式図
【図12】本発明の第2の実施の形態による画像表示装
置の概略側面図
【図13】本発明の第2の実施の形態による画像表示装
置の画像表示の状態を示す概略正面図
【図14】従来の画像表示装置の概略側面図
【図15】従来の画像表示装置の転写の工程を示す斜視
【図16】従来の画像表示装置の画像表示の状態を示す
斜視図
【図17】従来の画像形成装置の現像ローラのトナー層
の形成状態を示す模式図
【符号の説明】
1 トナー像形成ユニット 2 転写ベルト 3 トナー像担持体 4 帯電手段 5 現像手段 6 クリーニング手段 7 除電手段 8 露光手段 9 トナー 10 現像ローラ 11 トナー層 12 隙間 13 シール材 14 転写手段 15 トナー搬送手段 16 クリーニング手段 17 トナー搬送手段 21 トナー像形成ユニット 22 転写ベルト 23 トナー像担持体 24 現像手段 25 支持ローラ 26 変位ローラ 27 転写対向ローラ 28 現像ローラ 29 隙間 30 シール材 31 トナー搬送手段 32 廃トナーボックス 33 トナー搬送手段 34 現像手段 42 転写ベルト 43 定着手段 44 バックライト

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数のローラにより転写ベルトの回転方向
    と直交する方向に張られたトナー像担持体に担持された
    トナー像を、転写対向ローラにより転写ベルトの回転方
    向と直交する方向に転写ベルトへ転写し、転写ベルトに
    形成された画像を表示したり、表示済みの画像をクリー
    ニング手段により消去したりする直交転写方式の画像表
    示装置であって、トナー像担持体及びトナー像担持体に
    トナー像を形成するための機器で構成されたトナー像形
    成ユニットを、転写ベルトの上下どちらかに配置したこ
    とを特徴とする画像表示装置。
  2. 【請求項2】トナー像形成ユニットを転写ベルトの下側
    に配置したことを特徴とする請求項1記載の画像表示装
    置。
  3. 【請求項3】トナー像形成ユニットは、トナー像担持体
    が感光体ベルトからなり、画像信号に基づきトナー像担
    持体を露光する露光手段と、トナー像担持体を現像する
    現像手段とを備えたことを特徴とする請求項1,2の内
    のいずれか1記載の画像表示装置。
  4. 【請求項4】現像手段は単色のみで現像することを特徴
    とする請求項3記載の画像表示装置。
  5. 【請求項5】クリーニング手段により転写ベルトから回
    収した廃トナーは、トナー像形成ユニットの現像手段に
    送られて再利用されることを特徴とする請求項4記載の
    画像表示装置。
  6. 【請求項6】現像手段は少なくともシアン,マゼンタ,
    イエローの3原色を用いて現像することを特徴とする請
    求項3記載の画像表示装置。
  7. 【請求項7】現像手段は少なくともシアン,マゼンタ,
    イエロー,ブラックの4原色を用いて現像することを特
    徴とする請求項3記載の画像表示装置。
  8. 【請求項8】クリーニング手段により転写ベルトから回
    収した廃トナーは、トナー像形成ユニット側で回収した
    廃トナーと共に一緒の廃トナーボックスに収納すること
    を特徴とする請求項6,7の内のいずれか1記載の画像
    表示装置。
  9. 【請求項9】転写ベルトに形成されたトナー像を熱的に
    定着する定着手段を有することを特徴とする請求項6,
    7,8の内のいずれか1記載の画像表示装置。
  10. 【請求項10】転写ベルトの表面にフッ素樹脂をコーテ
    ィングしたことを特徴とする請求項9記載の画像表示装
    置。
  11. 【請求項11】転写ベルトの材質を透明性を有するもの
    で構成し、転写ベルトの背後にバックライトを設けたこ
    とを特徴とする請求項9,10の内のいずれか1記載の
    画像表示装置。
JP25451297A 1997-09-19 1997-09-19 画像表示装置 Expired - Fee Related JP3351311B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25451297A JP3351311B2 (ja) 1997-09-19 1997-09-19 画像表示装置
US09/145,253 US5953564A (en) 1997-09-19 1998-09-02 Image display unit having transfer belt and orthogonally tensioned carrier

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25451297A JP3351311B2 (ja) 1997-09-19 1997-09-19 画像表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1195511A true JPH1195511A (ja) 1999-04-09
JP3351311B2 JP3351311B2 (ja) 2002-11-25

Family

ID=17266086

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25451297A Expired - Fee Related JP3351311B2 (ja) 1997-09-19 1997-09-19 画像表示装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5953564A (ja)
JP (1) JP3351311B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7603056B2 (en) 2005-11-30 2009-10-13 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming device

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6556228B1 (en) * 2000-11-07 2003-04-29 Hewlett-Packard Company Solar powered electronic display devices and methods
US6396525B1 (en) * 2000-11-07 2002-05-28 Hewlett-Packard Company Electronic display devices and methods
US6859218B1 (en) * 2000-11-07 2005-02-22 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Electronic display devices and methods
US6448990B1 (en) * 2000-11-07 2002-09-10 Hewlett-Packard Company Toner processing systems and electronic display devices and methods
US6542176B1 (en) * 2000-11-07 2003-04-01 Hewlett-Packard Development Co., L.P. Electronic display devices and methods
US6686941B2 (en) * 2001-02-13 2004-02-03 Vary Frame Technologies Ltd. Method and system for displaying an image on a screen
US6640475B2 (en) 2001-06-07 2003-11-04 Todd James Gravitt Theatrical advertising display
US20050185209A1 (en) * 2004-02-24 2005-08-25 Yosef Kamir System, apparatus, and method for printing and erasing screen-based images
US20070024734A1 (en) * 2005-08-01 2007-02-01 Headley Thomas D Two-part camera system

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5065187A (en) * 1989-10-19 1991-11-12 Oki Electric Industry Co., Ltd. Image forming system
JPH03191376A (ja) * 1989-12-21 1991-08-21 Alps Electric Co Ltd 電子写真装置
JPH05232753A (ja) * 1992-02-19 1993-09-10 Fuji Xerox Co Ltd ベルト部材の張力付与装置
JP3231883B2 (ja) * 1993-04-05 2001-11-26 株式会社リコー カラー画像形成装置
NL9401352A (nl) * 1994-08-22 1996-04-01 Oce Nederland Bv Inrichting voor het overdragen van tonerbeelden.
JPH0882969A (ja) * 1994-09-14 1996-03-26 Ohbayashi Corp 多色型電子掲示板

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7603056B2 (en) 2005-11-30 2009-10-13 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming device

Also Published As

Publication number Publication date
US5953564A (en) 1999-09-14
JP3351311B2 (ja) 2002-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0727302B2 (ja) 印字装置
JP3351311B2 (ja) 画像表示装置
JP2003107913A (ja) 湿式画像形成装置
JP3011304B2 (ja) 画像形成装置
JPH03212658A (ja) 画像形成装置
JPH03236070A (ja) 画像形成装置
JPH08339110A (ja) カラー画像形成装置
JP2002251046A (ja) 画像形成装置
JP3546631B2 (ja) 画像形成装置
JP2826662B2 (ja) カラー画像形成装置
JPH09114322A (ja) 電子写真装置
JP3298040B2 (ja) カラー画像形成装置
JPH11202728A (ja) 画像形成装置
JP3384261B2 (ja) 現像ローラ及び画像形成装置
JP3083828B2 (ja) 多色印刷電子写真装置による寡色印刷方法
JP2005173297A (ja) 画像形成装置
JPH08254936A (ja) 画像形成装置
JPH01150171A (ja) カラー複写装置
JPH09311602A (ja) 画像形成装置
JPH02219079A (ja) 電子写真装置
JPH10312114A (ja) 液体画像形成方法及び装置
JPS63174085A (ja) 画像記録装置
JPH1173026A (ja) 液体現像装置
JPH02294671A (ja) カラー画像形成装置
JPH1063104A (ja) カラー画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees