JPH1183921A - 電源欠相検出回路 - Google Patents

電源欠相検出回路

Info

Publication number
JPH1183921A
JPH1183921A JP24703097A JP24703097A JPH1183921A JP H1183921 A JPH1183921 A JP H1183921A JP 24703097 A JP24703097 A JP 24703097A JP 24703097 A JP24703097 A JP 24703097A JP H1183921 A JPH1183921 A JP H1183921A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phase
power supply
voltage
open
power source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP24703097A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3700744B2 (ja
Inventor
Kenji Hara
憲二 原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yaskawa Electric Corp
Original Assignee
Yaskawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yaskawa Electric Corp filed Critical Yaskawa Electric Corp
Priority to JP24703097A priority Critical patent/JP3700744B2/ja
Publication of JPH1183921A publication Critical patent/JPH1183921A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3700744B2 publication Critical patent/JP3700744B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Emergency Protection Circuit Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 安価でしかも簡単に交流電源の欠相の有無を
判定し、欠相を特定できる電源欠相検出回路を提供す
る。 【解決手段】 三相交流電源をP相、N相の直流電圧
(PN間電圧VPN)に変換するコンバータ回路101
と、コンバータ回路101の出力側に接続される平滑用
のメインコンデンサ102とを備えた回路に対して適用
され、PN間電圧VPNをディジタル値に変換するA/D
変換器103と、該PN間電圧(ディジタル値)VPNに
基づき、三相交流電源投入時におけるPN間電圧VPNの
立ち上がり時間を計測して、三相交流電源の何れかの相
に異常があることを検出するCPU104とを有して構
成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は交流電源の電源欠相
検出回路に係り、特に、安価でしかも簡単に交流電源の
欠相の有無を判定し、欠相を特定できる電源欠相検出回
路に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の三相交流電源の電源欠相検出回路
としては、例えば図4に示すようなものがある。図4に
おいて、本従来例の電源欠相検出回路は、U相、V相、
W相の三相交流電源をP相、N相の直流電圧に変換する
サイリスタ等のスイッチング素子を用いたコンバータ回
路101と、コンバータ回路101の出力側に接続され
る平滑用のメインコンデンサ(図示せず)とを備えた回
路に対して適用されるものであり、コンパレータ401
〜403および3入力NANDゲート回路404を備え
て構成されている。本従来例の電源欠相検出回路は、U
相、V相、W相の三相の相間全て(UW間,UV間およ
びVW間)にそれぞれコンパレータ401〜403を挿
入して、各相間電圧を監視して欠相を検出するものであ
る。より具体的には、U相、V相、W相の三相相互の電
圧を全波整流等行って交流成分を除去するフィルタ回路
(図示せず)を通して、何れかのコンパレータ401〜
403が異常を検出したかについて論理和を取って欠相
検出信号SCを生成するものである。尚、各コンパレー
タ401〜403の出力は、”L”レベルで異常検出を
示す負論理信号であるため、論理和は3入力NANDゲ
ート回路404によって求められることとなる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の電源欠相検出回路にあっては、三相の相間全てにコ
ンパレータおよびフィルタ回路を必要とし、電源欠相検
出回路を構成する部品点数が多く、回路コストがかかる
という問題点があった。本発明は、上記従来の問題点に
鑑みてなされたものであって、安価でしかも簡単に交流
電源の欠相の有無を判定し、欠相を特定できる電源欠相
検出回路を提供することを目的としている。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本願の請求項1に係る発明は、n相(nは正整数)
の交流電源の欠相を検出する電源欠相検出回路におい
て、前記交流電源の出力電圧を整流する整流手段と、前
記交流電源投入時における前記整流手段の出力電圧の立
ち上がり時間を計測して、前記交流電源の何れかの相に
異常があることを検出する欠相検出手段と、を有するこ
とを特徴とするものである。また、請求項2に係る発明
は、前記電源欠相検出回路において、前記欠相検出手段
は、前記整流手段の出力電圧をディジタル値に変換する
アナログ/ディジタル変換手段と、前記アナログ/ディ
ジタル変換手段の出力に基づいて、前記交流電源の投入
から該交流電源の出力電圧が所定電圧に達するまでの時
間を計測する計測手段と、を有し、前記計測手段の計測
結果に基づいて、前記交流電源の何れかの相に異常があ
ることを検出することを特徴とするものである。以上の
ように、本発明の電源欠相検出回路では、欠相検出手段
により、交流電源投入時における整流手段の出力電圧の
立ち上がり時間を計測して、交流電源の何れかの相に異
常があることを検出するようにしており、より具体的に
は、整流手段の出力電圧をアナログ/ディジタル変換手
段によりディジタル値に変換し、該アナログ/ディジタ
ル変換手段の出力に基づいて、交流電源の投入から該交
流電源の出力電圧が所定電圧に達するまでの時間を計測
手段によって計測し、該計測手段の計測結果に基づい
て、交流電源の何れかの相に異常があることを検出する
ようにしているので、従って、交流電源電圧を整流して
得た直流電圧は、例えばサーボドライブやインバータの
電源として使用されるが、これらの装置においては、ス
イッチング素子の点弧制御等を行うための制御手段とし
てMPU(マイクロプロセッサ)等を具備しており、例
えば、欠相検出手段の計測手段をソフトウェアタイマ
で、欠相検出手段における異常検出処理を当該MPU等
によって実行されるプログラムによって実現することと
すれば、欠相検出を行うために新たに付加すべき構成要
素は、アナログ/ディジタル変換手段のみであり、従来
の構成と比較して、部品点数を削減することができ、安
価でしかも簡単に交流電源の欠相の有無を判定し、欠相
を特定できる電源欠相検出回路を実現することができ
る。
【0005】
【発明の実施の形態】以下、本発明の電源欠相検出回路
の実施の形態について、図面を参照して詳細に説明す
る。図1は本発明の一実施形態に係る電源欠相検出回路
の構成図である。同図において、図4(従来例)と重複
する部分には同一の符号を附する。図1において、本実
施形態の電源欠相検出回路は、U相、V相、W相の三相
交流電源をP相、N相の直流電圧に変換する整流手段と
して、サイリスタ等のスイッチング素子を用いたコンバ
ータ回路101と、コンバータ回路101の出力側に接
続される平滑用のメインコンデンサ102とを備えた回
路に対して適用されるものであり、P相、N相の直流電
圧(PN間電圧VPN)をディジタル値に変換するA/D
変換器103と、A/D変換器103から取り込まれる
PN間電圧(ディジタル値)VPNに基づき、電源欠相検
出処理プログラムにより、三相交流電源投入時における
PN間電圧VPNの立ち上がり時間を計測して、三相交流
電源の何れかの相に異常があることを検出するCPU1
04とを備えて構成されている。図2には、三相交流電
源に欠相が無い正常時と欠相が有る異常時におけるPN
間電圧VPNの立ち上がり特性を例示する説明図を示す。
同図に示すように、例えば、V相が断線等で欠相してい
ると、三相交流電源は単相のみの接続となるので電源容
量が1/3になることから、欠相が無い正常時における
PN間電圧VPNの所定電圧VSに達するまでの立ち上が
り時間TS’と比較して、欠相が有る異常時におけるP
N間電圧VPNの立ち上がり時間Tf は、3倍の時間がか
かることとなる。CPU104における電源欠相検出処
理プログラムは、このような欠相が無い正常時と欠相が
有る異常時におけるPN間電圧VPNの立ち上がり特性の
違いに着目したものであり、A/D変換器103の出力
(PN間電圧VPN)に基づいて、三相交流電源の投入か
らPN間電圧VPNが所定電圧VSに達するまでの時間を
ソフトウェアタイマ等の計測手段によって計測し、該計
測結果に基づいて、交流電源の何れかの相に異常がある
ことを検出するものである。図3に、電源欠相検出処理
プログラムのフローチャートを示す。同図において、ス
テップS301で三相交流電源が投入されると、ステッ
プS302でソフトウェアタイマの値Tmがリセットさ
れる。次に、ステップS303およびS304では、A
/D変換器103からPN間電圧VPNを所定時間間隔ご
とに取り込んで、該PN間電圧VPNが所定電圧VSを越
えたか否かを判断する。このステップS303およびS
304の処理は、PN間電圧VPNが所定電圧VSを越え
るまで、繰り返し行われる。ステップS304におい
て、PN間電圧VPNが所定電圧VSを越えると、ステッ
プS305に進んで、ソフトウェアタイマの値Tmを取
り込んで、ステップS306で、該ソフトウェアタイマ
の値Tmを所定時間TSと比較する。ここで、所定時間T
Sは、欠相が無い正常時におけるPN間電圧VPNの所定
電圧VSに達するまでの立ち上がり時間TS’より少し大
きい値が設定されている。すなわち、ステップS306
の比較判断で、ソフトウェアタイマの値Tmが所定時間
TSより小さければ、三相交流電源は欠相が無い正常な
状態であると判定され(ステップS307)、また、ソ
フトウェアタイマの値Tmが所定時間TSより大きけれ
ば、三相交流電源には欠相が有り異常な状態であると判
定される(ステップS308)。U相、V相、W相の三
相交流電源電圧をコンバータ回路101によって整流し
て得た直流電圧(PN間電圧VPN)は、例えば、サーボ
ドライブやインバータの電源として使用されるが、これ
らの装置においては、スイッチング素子(インバータ
等)の点弧制御などを行うための制御手段としてCPU
等を既に具備しており、本実施形態のように、欠相検出
手段の計測手段をソフトウェアタイマで、欠相検出手段
における異常検出処理を当該CPU等によって実行され
るプログラムによって実現することとすれば、欠相検出
を行うために新たに付加すべき構成要素は、A/D変換
器103のみであり、従来の構成と比較して、部品点数
を削減することができ、安価でしかも簡単に交流電源の
欠相の有無を判定し、欠相を特定できる電源欠相検出回
路を実現することができる。また、サーボドライブやイ
ンバータの装置においては、整流後のPN間電圧VPN
は、レギュレーションのため、すなわち、モータの回生
エネルギーの発生によって電圧が一定以上になると抵抗
を通じて放電させる必要があることから、常に監視され
る構成となっている。このようなPN間電圧VPNの監視
機能は、従来の電源欠相検出回路と同様にコンパレータ
によって実現されていた。本実施形態では、A/D変換
器103の出力を取り込むことにより、常時、PN間電
圧VPNを監視することが可能である。すなわち、本実施
形態の構成によれば、電源欠相検出のみならずPN間電
圧VPNの常時監視も可能であり、結果として、装置全体
の部品点数を削減することができ、装置の低コスト化を
図ることができる。
【0006】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の電源欠相
検出回路によれば、欠相検出手段により、交流電源投入
時における整流手段の出力電圧の立ち上がり時間を計測
して、交流電源の何れかの相に異常があることを検出す
ることとし、特に、整流手段の出力電圧をアナログ/デ
ィジタル変換手段によりディジタル値に変換し、該アナ
ログ/ディジタル変換手段の出力に基づいて、交流電源
の投入から該交流電源の出力電圧が所定電圧に達するま
での時間を計測手段によって計測し、該計測手段の計測
結果に基づいて、交流電源の何れかの相に異常があるこ
とを検出することとしたので、例えば、欠相検出手段の
計測手段をソフトウェアタイマで、欠相検出手段におけ
る異常検出処理をMPU等によって実行されるプログラ
ムによって実現することとすれば、MPU等は整流手段
の出力電圧を利用するシステムの制御等を行うために既
に備えられていることが多いことから、欠相検出を行う
ために新たに付加すべき構成要素は、アナログ/ディジ
タル変換手段のみであり、従来の構成と比較して部品点
数を削減することができ、安価でしかも簡単に交流電源
の欠相の有無を判定し、欠相を特定できる電源欠相検出
回路を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係る電源欠相検出回路の
構成図である。
【図2】三相交流電源に欠相が無い(正常)時と欠相が
ある(異常)時におけるPN間電圧の立ち上がりを例示
する説明図である。
【図3】実施形態のCPUにおける電源欠相検出処理を
説明するフローチャートである。
【図4】従来の電源欠相検出回路の構成図である。
【符号の説明】
101 コンバータ回路(整流手段) 102 メインコンデンサ 103 A/D変換器(アナログ/ディジタル変換手
段) 104 CPU(欠相検出手段,計測手段) 401〜403 コンパレータ 404 3入力NANDゲート回路

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 n相(nは正整数)の交流電源の欠相を
    検出する電源欠相検出回路において、 前記交流電源の出力電圧を整流する整流手段と、 前記交流電源投入時における前記整流手段の出力電圧の
    立ち上がり時間を計測して、前記交流電源の何れかの相
    に異常があることを検出する欠相検出手段と、を有する
    ことを特徴とする電源欠相検出回路。
  2. 【請求項2】 前記電源欠相検出回路において、 前記欠相検出手段は、 前記整流手段の出力電圧をディジタル値に変換するアナ
    ログ/ディジタル変換手段と、 前記アナログ/ディジタル変換手段の出力に基づいて、
    前記交流電源の投入から該交流電源の出力電圧が所定電
    圧に達するまでの時間を計測する計測手段と、を有し、 前記計測手段の計測結果に基づいて、前記交流電源の何
    れかの相に異常があることを検出することを特徴とする
    請求項1記載の電源欠相検出回路。
JP24703097A 1997-09-11 1997-09-11 電源欠相検出回路 Expired - Fee Related JP3700744B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24703097A JP3700744B2 (ja) 1997-09-11 1997-09-11 電源欠相検出回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24703097A JP3700744B2 (ja) 1997-09-11 1997-09-11 電源欠相検出回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1183921A true JPH1183921A (ja) 1999-03-26
JP3700744B2 JP3700744B2 (ja) 2005-09-28

Family

ID=17157371

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24703097A Expired - Fee Related JP3700744B2 (ja) 1997-09-11 1997-09-11 電源欠相検出回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3700744B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007181356A (ja) * 2005-12-28 2007-07-12 Toshiba Schneider Inverter Corp 欠相検出装置および負荷駆動装置
US8107204B2 (en) 2007-11-13 2012-01-31 Emerson Climate Technologies, Inc. Three-phase detection module
CN113793461A (zh) * 2021-09-16 2021-12-14 中磊电子(苏州)有限公司 视讯门铃及其自动设定方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007181356A (ja) * 2005-12-28 2007-07-12 Toshiba Schneider Inverter Corp 欠相検出装置および負荷駆動装置
US8107204B2 (en) 2007-11-13 2012-01-31 Emerson Climate Technologies, Inc. Three-phase detection module
US8724275B2 (en) 2007-11-13 2014-05-13 Emerson Climate Technologies, Inc. Three-phase detection module
US9557389B2 (en) 2007-11-13 2017-01-31 Emerson Climate Technologies, Inc. Three-phase detection module
CN113793461A (zh) * 2021-09-16 2021-12-14 中磊电子(苏州)有限公司 视讯门铃及其自动设定方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3700744B2 (ja) 2005-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6278622B1 (en) Electric power source apparatus including electric power converter circuit and method for controlling the same
US5705904A (en) Frequency converter device which adaptively responds to a power failure
JPH02231922A (ja) モータ駆動装置における瞬時停電回復時の突入電流防止制御方式
JP2005304143A (ja) 電力変換装置
JPH04156222A (ja) インバータ装置
JPH1183921A (ja) 電源欠相検出回路
JP2003230275A (ja) Pwmサイクロコンバータの保護方法
JP3265053B2 (ja) 欠相検出方法及びその装置
JP4487155B2 (ja) Pwmサイクロコンバータの保護装置
JP2001218474A (ja) インバータの地絡検出方法および検出装置
WO2021049230A1 (ja) 電力変換装置、および電力変換装置の制御方法
JP2791157B2 (ja) インバータ装置の異常検出装置
JP2001268933A (ja) コンデンサの過電圧抑制回路
JP2004056893A (ja) 電力変換装置の異常検出方法
JP2005045914A (ja) インバータ装置
JP2004088861A (ja) 電力変換装置
KR100308563B1 (ko) 분리형 공기조화기의 실외기 전원공급장치및 그 방법
JP5652975B1 (ja) モータ制御装置
JP4265395B2 (ja) インバータ装置
US7973510B2 (en) Apparatus for controlling inverter
JPH11341820A (ja) 電圧型インバータ
JP2001025290A (ja) 制御装置
JP2002272181A (ja) 電力変換装置
JP2010035339A (ja) モータ制御装置
JPH0670550A (ja) インバータシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040810

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050602

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050622

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050705

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080722

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090722

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090722

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100722

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100722

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110722

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120722

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130722

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140722

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees