JPH11553A - 脱臭材およびその製造方法 - Google Patents

脱臭材およびその製造方法

Info

Publication number
JPH11553A
JPH11553A JP9157145A JP15714597A JPH11553A JP H11553 A JPH11553 A JP H11553A JP 9157145 A JP9157145 A JP 9157145A JP 15714597 A JP15714597 A JP 15714597A JP H11553 A JPH11553 A JP H11553A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydrazine
salt
deodorizing material
deodorizing
metal salt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9157145A
Other languages
English (en)
Inventor
Tamio Noda
多美夫 野田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP9157145A priority Critical patent/JPH11553A/ja
Publication of JPH11553A publication Critical patent/JPH11553A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
  • Separation Of Gases By Adsorption (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 アセトアルデヒドおよびホルムアルデヒドの
吸着性能に優れる脱臭材の提供。 【解決手段】 多孔質粘土、シリカゲル、シリカフラワ
ーまたは活性アルミナから選ばれた少なくとも1種の担
体にヒドラジン塩または金属塩ヒドラジン複塩の少なく
とも1種を添着した脱臭剤で、通気性およびハンドリン
グ性を改善し、メチルメルカプタンや有機溶剤等の悪臭
にも優れた脱臭性能を発揮する脱臭材とその製造方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、タバコ臭の主成分
であるアセトアルデヒド、アンモニア、或いは病院の病
理検査室、新築家屋で発生するホルムアルデヒドを吸
着、除去する脱臭材およびその製造方法に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】空気中の悪臭ガスに対しては、従来より
活性炭を用いる吸着法、各種香料を用いるマスキング
法、或いは臭気化合物を化学反応させる化学的方法等に
より臭気の除去や不快感の低減が行われている。しかし
ながら、活性炭を用いる吸着法は、臭気性能が短期間で
劣化するという問題および可燃性のために火災の原因に
なり易い等の問題がある。しかも、活性炭は臭気ガスに
対して万能の吸着性能を有するわけではなく、ホルムア
ルデヒド(HCHO)やアセトアルデヒド(CH3 CH
O)のような低分子アルデヒド類に対しては脱臭性能が
弱いという問題がある。また、各種香料を用いるマスキ
ング法は、香料自体が新たな不快感を与えるという問題
を抱えている。更に、臭気化合物を化学反応させる化学
的方法においては、例えば、オゾンにより悪臭ガスを酸
化分解する方法もあるが、この方法では過剰なオゾンが
人体に有害であるため新たな問題を引き起こすことにな
る。すなわち、悪臭化合物と反応するオゾン等の化学物
質を化学理論量に合わせて添加したり、また、反応効率
を100%に導くことが困難なために不要なオゾン等の
化学物質を残存させることになる。このように、従来の
方法においては依然として大きな問題を抱えており、何
れも根本的な解決となり難いのである。
【0003】特に、アセトアルデヒドやホルムアルデヒ
ドは活性炭でも取れ難く、オゾンでも分解し難い。活性
炭の吸着性能改善の方法としては、例えば、特開昭56
−53744号公報で提案されているように、活性炭に
化学反応性の高いアニリンを添着させる方法や、また、
特開昭56−95319号公報で提案されているよう
に、フェニルヒドラジンとアルデヒドを反応させる方法
等の様々な方法が採られてきた。更に、塗装工場や印刷
工場等で発生するトルエン、キシレン等の溶剤の臭気除
去に対しては特開平8−155239号公報で提案され
ているように、不燃性で通気性がある粘土鉱物として鎖
状珪酸マグネシウムを選定し、成形時の流動性を改善す
るものとしてハロサイトを選び、粉末活性炭と混合成形
した、成形性、強度、脱臭性能および火災の危険性のな
い脱臭材がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、本発明
者らの知見によれば、これら従来の方法には脱臭に使用
される化学反応性物質自体の悪臭が問題になったり、脱
臭に使用される化学物質の活性維持が困難で寿命が短い
等の欠点があり前記問題を根本的に解決するには至って
いないという現状にある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、アセトアルデ
ヒドとホルムアルデヒドの吸着性能に優れる脱臭材とそ
の製造方法として吸着剤の通気性、ハンドリング性の良
い構造体への加工方法であり、更に、本発明は、アセト
アルデヒドやホルムアルデヒドの他にメチルメルカプタ
ンや有機溶剤等の悪臭も同時に吸着しうる脱臭材とその
製造方法を提供するものであり、その要旨は以下のとお
りである。 (1)多孔質粘土、シリカゲル、シリカフラワーまたは
活性アルミナから選ばれた少なくとも1種の担体にヒド
ラジン塩または金属塩ヒドラジン複塩の少なくとも1種
を添着した脱臭材。 (2)前記多孔質粘土が、セピオライト、カリオナイ
ト、スメクタイト、イモゴライト、パルゴスカイトの少
なくとも1種からなる鎖状マグネシウムを主成分とする
粘土鉱物である(1)記載の脱臭材。 (3)前記多孔質セラミックが、シリカゲル、シリカフ
ラワーまたは活性アルミナから選ばれた少なくとも1種
からなる(1)記載の脱臭材。 (4)前記ヒドラジン塩が、燐酸塩、硫酸塩、塩酸塩の
何れか1種またはそれらの混合物であり、また、前記金
属塩ヒドラジン複塩が、アルミニウム、マグネシウム、
クロムの何れか1種を含むヒドラジン複塩またはそれら
の混合物である(1)記載の脱臭材。 (5)前記脱臭材の形状が、ハニカム状またはヌードル
状であることを特徴とする(1)〜(4)の何れかに記
載の脱臭材。 (6)多孔質粘土、シリカゲル、シリカフラワーまたは
活性アルミナから選ばれた少なくとも1種の担体にヒド
ラジン塩または金属塩ヒドラジン複塩の少なくとも1種
の水溶液を添加して、混練し、次いで押し出し成形によ
るハニカム成形法またはヌードル成形法により加圧成形
する脱臭材の製造方法。 (7)多孔質粘土とカリオン等の可塑性改善粘土鉱物粉
末との混合物に、ヒドラジン塩または金属塩ヒドラジン
複塩の少なくとも1種の水溶液を添加して、混練し、次
いで加圧成形する脱臭材の製造方法。 (8)多孔質粘土、カリオン等の可塑性改善粘土鉱物粉
末および活性炭粉末または活性炭素繊維の混合物に、ヒ
ドラジン塩または金属塩ヒドラジン複塩の少なくとも1
種の水溶液を添加して、混練し、次いで加圧成形する脱
臭材の製造方法。 (9)多孔質粘土、カリオン等の可塑性改善粘土鉱物粉
末および活性炭粉末または活性炭素繊維の混合物に、ヒ
ドラジン塩または金属塩ヒドラジン複塩の少なくとも1
種の水溶液を添加して、混練し、次いで加圧成形後、1
50℃以下の温度で乾燥する脱臭材の製造方法。 (10)前記ヒドラジン塩または金属塩ヒドラジン複塩
のヒドラジン濃度が0.05〜1.5mol/lである
ことを特徴とする(6)〜(9)の何れかに記載の脱臭
材の製造方法。
【0006】
【発明の実施の形態】本発明者らは、脱アセトアルデヒ
ドと脱ホルムアルデヒドの性能に優れた組成物について
全く新しい観点からの研究が必要でありとの前提に立っ
て広範の研究を進めた。その結果、担体として粘土鉱
物、好ましくは多孔質粘土鉱物、更に好ましくはフラー
ズアースと分類されるリボン型粘土鉱物あるいは多孔質
セラミックを用い、この上にヒドラジン塩または金属塩
ヒドラジン複塩の1種、または、ヒドラジン塩または金
属塩ヒドラジン複塩の混合物を添着することによりヒド
ラジンの大気中での安定性が確保できることを見いだし
た。ここで、粘土鉱物(多孔質粘土鉱物)としては、セ
ピオライト、カリオナイト、スメクタイト、イモゴライ
ト、パルゴスカイトの少なくとも1種からなる鎖状珪酸
マグネシウムを主成分とする粘土鉱物であり、また、多
孔質セラミックとしてはシリカゲル、シリカフラワーま
たは活性アルミナから選ばれた少なくとも1種からなる
ものをいう。更に、前記ヒドラジン塩とは、燐酸塩、硫
酸塩、塩酸塩の何れか1種またはそれらの混合物であ
り、また、前記金属塩ヒドラジン複塩とはアルミニウ
ム、マグネシウム、クロムの何れか1種を含むヒドラジ
ン複塩またはそれらの混合物をいう。
【0007】アルデヒド基とアミノ基は、化学反応性が
大きいために、アセトアルデヒドやホルムアルデヒドと
ヒドラジンが反応し易いことは一般的に予測される。し
かしながら、ヒドラジンは極めて反応性が大きく、大気
中の酸素、二酸化炭素或いは二酸化硫黄等と反応して水
と窒素に分解してしまうために、数ケ月の寿命が要求さ
れる脱臭材に適用することは困難である。また、ヒドラ
ジンは発癌性の疑いがある物質に指定されているために
取り扱いに注意を要する。
【0008】先ず、本発明において、人体への影響を防
止する方策としては、ヒドラジンが分離揮発しないよう
な酸性物質との化学結合が考えられる。具体的には、無
機酸と中和反応させるか、酸性の金属塩と複塩を形成さ
せる方法である。そのために、本発明では、燐酸塩、硫
酸塩、塩酸塩の何れか1種またはそれらの混合物をヒド
ラジン塩として用い、更に、アルミニウム、マグネシウ
ム、クロムの何れか1種を含むヒドラジン複塩またはそ
れらの混合物を金属塩ヒドラジン複塩ととして用いてい
る。
【0009】更に、ヒドラジンの活性を損なわず、かつ
大気中での化学的な安定性を確保する技術が必要とな
る。これに対しては、珪酸を主成分とする粘土鉱物や、
シリカゲル、シリカフラワー、活性アルミナ等の多孔質
セラミックからなる担体に前記ヒドラジン塩或いは金属
塩ヒドラジン複塩を添着することが有効である。前記粘
土鉱物の中では、特にセピオライトのような多孔質粘土
鉱物やシリカゲルがヒドラジンを安定化する性能が大き
い。しかしながら、その他の粘土鉱物や多孔質セラミッ
クも多少性能は劣るもののヒドラジンを安定化する担体
として十分使用に耐える性能を有するものである。
【0010】次に、本発明による脱臭材の製造方法につ
いて説明する。脱臭材は、通気性はもとよりハンドリン
グ性の良いことが要求されるが、これらの特性を備えた
構造体を成形加工する際に、粘土鉱物の中には乾燥によ
って固結する性質を有するものが多いため、前記粘土鉱
物にヒドラジンの塩、または金属塩との複塩類の水溶液
を添加して、混練後、押し出し成形や圧延、プレス加工
等により成形して乾燥・固結させることにより成形体と
することができる。前述の粘土鉱物担体に配合するヒド
ラジンの塩、または金属塩との複塩の配合割合の範囲
は、水溶液の濃度と担体の吸水性、すなわち、混合した
ときの粘度で、成形、混練のし易さ、またシャバシャバ
のスラリー状態か等に左右される、で変わり得るもので
ある。しかし、乾燥した段階では、担体に対する塩また
は複塩の配合割合は、10%(担体100g/塩10
g)から200%(担体100g/塩200g)の範囲
が良い。平均的には、18%〜40%の範囲が好ましい
が、特殊な担体(例えば、アエロジルの商品名で市販さ
れているシリカフラワー)の場合には、200%を超え
る場合もある。
【0011】前述の乾燥・固結の際には前記成形体の体
積が収縮してひび割れを起こす場合があるので配合には
慎重を期す必要があるが、セピオライトのような繊維状
の結晶構造をもつ材料と可塑性に富むカオリナイトのよ
うな粘土鉱物を組み合わせて混合することにより成形性
が改善され、しかも固結後の強度も改善することができ
る。特に、前述した通気性とハンドリング性の改善にお
いては、一般的に行われているハニカム成形法またはヌ
ードル成形法等の押し出し成形によるハニカム体或いは
ヌードル体のような構造体が最も好ましい。その場合、
多孔質粘土類を使用する場合には、可塑性に富むカオリ
ナイトのような粘土鉱物の混合が必須となる。
【0012】次に、アセトアルデヒドとホルムアルデヒ
ドの他にもメチルメルカプタンや有機溶剤等の悪臭も同
時に取れる脱臭材であるが、この補完材料としては活性
炭粉末、活性炭素繊維またはそれらの混合物を配合する
ことにより吸着効果が顕著になる。しかし、これらの配
合に当たっては活性炭の性能を阻害しないように配合す
る粘土鉱物は多孔質粘土類を多くする必要がある。この
多孔質粘土類の必要な配合比率は、活性炭粉末や活性炭
素繊維の配合比率によって異なるが、活性炭類を50重
量%配合するためには、セピオライトのような多孔質粘
土類を30重量%以上、カオリナイトのような可塑性粘
土鉱物類を5重量%以上配合することにより、脱臭性能
を損なわずに、かつ成形が困難とされていたハニカム状
の押し出し成形を容易に達成することができる。これに
より、アルデヒド類の吸着性能を活性炭単独での使用以
上に維持しながら、メチルメルカプタンに代表される硫
黄含有悪臭やトルエンやキシレンに代表される溶剤等の
悪臭も同時に脱臭でき、加えて通気性やハンドリング性
の高い脱臭材が提供できるものである。
【0013】一方、金属塩とヒドラジンの水溶液、酸と
ヒドラジンの水溶液の調製においては、それぞれの濃度
管理が必要となる。金属塩或いは酸、またはそれらの混
合物およびヒドラジンの濃度は、0.05〜1.5mo
l/lの範囲が好ましく、更に好ましくは0.5〜1.
5mol/lである。金属塩、酸およびヒドラジンの濃
度が0.05mol/l未満になると脱アルデヒド性能
の低下が顕著になり、一方、1.5mol/lを超える
とヒドラジン塩や金属塩ヒドラジン複塩が結晶化するた
め、担体の表面積の効果が十分に発揮されず、逆に脱臭
性能が低下する理由から前記濃度を0.05〜1.5m
ol/lに限定した。
【0014】また、粘土鉱物と金属塩とヒドラジンの水
溶液、または酸とヒドラジンの水溶液の混合比率は、粘
土鉱物100g当たり前記水溶液80〜300ml添加
するが、脱臭材への成形加工法によって適正な配合比率
に調製する必要がある。脱臭材の成形加工後に前記脱臭
材は乾燥工程に入るが、この乾燥条件は極めて重要であ
り、特に、成形体を加熱して乾燥する場合には、ひび割
れの原因になり易いため、150℃以下に維持して乾燥
することが必要である。また、室温で放置しても時間を
かければ十分に乾燥可能であるが、ヒドラジンの揮発の
危険性がある高温下の環境で使用するような場合には、
100℃以上での乾燥処理を行えばヒドラジンの揮発の
危険性は回避できる。
【0015】
【実施例】
<実施例1>粘土鉱物として、セピオライト、カオリナ
イト、スメクタイト、イモゴライトを選択し、多孔質セ
ラミックとしてはシリカフラワー、活性白土、シリカゲ
ル、活性アルミナを、活性炭素剤としては微粉活性炭と
活性炭素繊維を使用した。それぞれの粒子径分布や粒子
形状のはバラツキがあるが全て1mm以下の粒子径であ
る。
【0016】酸は燐酸、硫酸、塩酸を使用し、金属塩は
硫酸アルミニウム、硫酸マグネシウム、硫酸クロムを使
用した。ヒドラジンは水化ヒドラジンを使用した。水溶
液は、目標値より少なめの蒸留水に酸または金属塩を溶
解し、水化ヒドラジンを添加し、最後に蒸留水で目標値
に調製する手段で行った。表1に本発明の脱臭剤の担体
原料配合比と水溶液のイオン濃度と、担体原料100g
に対する水溶液の添加量と乾燥温度条件を示した。この
表1に掲げたヒドラジンの塩または複塩を担持する担体
素材を20通りの組み合わせで配合した。次いで、表1
の担体素材を10通りの水溶液を添加し、混練した後、
厚さ0.5mmの板状に圧延して100℃で乾燥した。
それを通気性の良い室内に1ケ月および6ケ月放置した
後、アセトアルデヒドおよびホルムアルデヒドの脱臭性
能を評価した。表2に脱アセトアルデヒド性能、脱ホル
ムアルデヒド性能を示した。
【0017】
【表1】
【0018】
【表2】
【0019】脱臭性能の評価は、専用臭袋に4リットル
の空気と0.1g、0.2g、0.5gの評価試料を微
粉砕して装入し、それぞれ1000ppm相当のアセト
アルデヒドまたは100ppm相当のホルムアルデヒド
を注入し、24時間後に検知管で残留濃度を測定する。
残留濃度を平衡濃度として減量したアセトアルデヒドま
たはホルムアルデヒドの重量を試料重量で除して単位重
量当たりの吸着容量を求めた。それを、縦軸が吸着容
量、横軸が対数目盛りの平衡濃度で表すグラフにプロッ
トし、10ppm相当の吸着容量を推定して比較した。
その脱臭性能の評価結果を表3に示す。
【0020】
【表3】
【0021】活性アルミナは1ケ月放置までは脱臭性能
が良いが、6ケ月放置した後では脱臭性能が著しく低下
するため、長期的に使用する場合には適さないが、短期
間で使用する場合には十分な脱臭性能を維持可能であ
る。セピオライトに代表される多孔質粘土とシリカゲ
ル、シリカ粉末等は、6ケ月放置した後でも脱臭性能を
維持される。前記表3に対応する市販の粒状活性炭の脱
臭性能は、ホルムアルデヒド、アセトアルデヒドともに
ほぼ零に等しく、本発明による脱臭材の脱臭性能が如何
に優れているかが検証された。 <実施例2>実施例1の中で、圧延した板状試料が乾燥
してもひび割れたり、粉化しなかった10種類の条件、
すなわち、表3の組み合わせ番号11〜20の配合を選
び、壁厚0.8mm、ピッチ2mm、外寸100mm角
のハニカムに押し出し成形加工した。このようにして得
たハニカム体は、それぞれ100℃で乾燥し、ハニカム
体が持ち運びで壊れる心配のない強度を持つハニカム体
5種類を選定して脱臭性能を評価した。1m3 のアクリ
ル板で気密性を保つように作られた試験室に、循環ファ
ンを設置し、その循環経路に40gのハニカム体を設置
し、20ppm相当のアセトアルデヒドを注入して、3
0分後の残留濃度を検知管で測定した。脱臭率50%以
上を達成すれば空気を入れ換えて同様の試験を繰り返
し、脱臭率50%に達しなかった時点で脱臭性能の限界
と判定して評価試験を終了した。累計のアセトアルデヒ
ド脱臭量を試料重量で除して単位重量当たりの吸着容量
として求めた。その結果を表4に示した。
【0022】
【表4】
【0023】表4に示したように、最高で80mg/g
の吸着容量を持ち、最小でも30mg/g以上の吸着容
量を有することが判明した。市販の粒状活性炭で同様の
評価を行ったが、その結果は10mg/g未満の吸着容
量で、本発明による脱臭材の脱臭性能の優位性が検証さ
れた。また、本発明による脱臭材の通気性に関しては、
圧損は10mm厚のハニカム体を1m/秒の空気を通過
させた時、0.4mmAqにしかならず、極めて通気性
の良い構造体であることも検証された。

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 多孔質粘土或いは多孔質セラミック担体
    にヒドラジン塩または金属塩ヒドラジン複塩の少なくと
    も1種を添着したことを特徴とする脱臭材。
  2. 【請求項2】 前記多孔質粘土が、セピオライト、カリ
    オナイト、スメクタイト、イモゴライト、パルゴスカイ
    トの少なくとも1種からなる鎖状珪酸マグネシウムを主
    成分とする粘土鉱物であることを特徴とする請求項1記
    載の脱臭材。
  3. 【請求項3】 前記多孔質セラミックが、シリカゲル、
    シリカフラワーまたは活性アルミナから選ばれた少なく
    とも1種からなることを特徴とする請求項1記載の脱臭
    材。
  4. 【請求項4】 前記ヒドラジン塩が、燐酸塩、硫酸塩、
    塩酸塩の何れか1種またはそれらの混合物であることを
    特徴とする請求項1記載の脱臭材。
  5. 【請求項5】 前記金属塩ヒドラジン複塩が、アルミニ
    ウム、マグネシウム、クロムの何れか1種を含むヒドラ
    ジン複塩またはそれらの混合物であることを特徴とする
    請求項1記載の脱臭材。
  6. 【請求項6】 前記脱臭剤の形状が、ハニカム状または
    ヌードル状であることを特徴とする請求項1〜4記載の
    何れかに記載の脱臭材。
  7. 【請求項7】 多孔質粘土、シリカゲル、シリカフラワ
    ーまたは活性アルミナから選ばれた少なくとも1種の基
    剤にヒドラジン塩または金属塩ヒドラジン複塩の少なく
    とも1種の水溶液を添加して、混練し、次いで加圧成形
    することを特徴とする脱臭材の製造方法。
  8. 【請求項8】 前記加圧成形が、押し出し成形によるハ
    ニカム成形法またはヌードル成形法であることを特徴と
    する請求項7記載の脱臭材の製造方法。
  9. 【請求項9】 多孔質粘土とカリオン等の可塑性改善粘
    土鉱物粉末との混合物に、ヒドラジン塩または金属塩ヒ
    ドラジン複塩の少なくとも1種の水溶液を添加して、混
    練し、次いで加圧成形することを特徴とする脱臭材の製
    造方法。
  10. 【請求項10】 多孔質粘土、カリオン等の可塑性改善
    粘土鉱物粉末および活性炭粉末または活性炭素繊維の混
    合物に、ヒドラジン塩または金属塩ヒドラジン複塩の少
    なくとも1種の水溶液を添加して、混練し、次いで加圧
    成形することを特徴とする脱臭材の製造方法。
  11. 【請求項11】 多孔質粘土、カリオン等の可塑性改善
    粘土鉱物粉末および活性炭粉末または活性炭素繊維の混
    合物に、ヒドラジン塩または金属塩ヒドラジン複塩の少
    なくとも1種の水溶液を添加して、混練し、次いで加圧
    成形後、150℃以下に維持して乾燥することを特徴と
    する脱臭材の製造方法。
  12. 【請求項12】 前記ヒドラジン塩または金属塩ヒドラ
    ジン複塩のヒドラジン濃度が0.05〜1.5mol/
    lであることを特徴とする請求項6〜11の何れかに記
    載の脱臭材の製造方法。
JP9157145A 1997-06-13 1997-06-13 脱臭材およびその製造方法 Pending JPH11553A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9157145A JPH11553A (ja) 1997-06-13 1997-06-13 脱臭材およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9157145A JPH11553A (ja) 1997-06-13 1997-06-13 脱臭材およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11553A true JPH11553A (ja) 1999-01-06

Family

ID=15643173

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9157145A Pending JPH11553A (ja) 1997-06-13 1997-06-13 脱臭材およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11553A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4690527A (en) * 1984-11-13 1987-09-01 Dainippon Screen Mfg. Co., Ltd. Device for reproduction and tracing
EP1470761A1 (en) * 2002-01-08 2004-10-27 Japan Tobacco Inc. Smoking filter and smoking article
JP2007054328A (ja) * 2005-08-25 2007-03-08 Sinanen Zeomic Co Ltd 消臭剤および消臭性樹脂組成物
JP2008538744A (ja) * 2005-03-24 2008-11-06 フイルメニツヒ ソシエテ アノニム 生体活性物質の放出を制御するためのヒドロゲル
JP2010248333A (ja) * 2009-04-14 2010-11-04 Mitsubishi Gas Chemical Co Inc 酸素吸収性樹脂組成物
JP2010248335A (ja) * 2009-04-14 2010-11-04 Mitsubishi Gas Chemical Co Inc 酸素吸収性樹脂組成物
JP2010248334A (ja) * 2009-04-14 2010-11-04 Mitsubishi Gas Chemical Co Inc 酸素吸収性樹脂組成物
JP2012148241A (ja) * 2011-01-19 2012-08-09 Hitachi Chemical Co Ltd 揮発性有機化合物吸着剤の製造方法及びその方法により製造される揮発性有機化合物吸着剤

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4690527A (en) * 1984-11-13 1987-09-01 Dainippon Screen Mfg. Co., Ltd. Device for reproduction and tracing
EP1470761A1 (en) * 2002-01-08 2004-10-27 Japan Tobacco Inc. Smoking filter and smoking article
EP1470761A4 (en) * 2002-01-08 2009-05-27 Japan Tobacco Inc FILTER ANTI-SMOKING AND ARTICLE SMOKING
JP2008538744A (ja) * 2005-03-24 2008-11-06 フイルメニツヒ ソシエテ アノニム 生体活性物質の放出を制御するためのヒドロゲル
JP2007054328A (ja) * 2005-08-25 2007-03-08 Sinanen Zeomic Co Ltd 消臭剤および消臭性樹脂組成物
JP2010248333A (ja) * 2009-04-14 2010-11-04 Mitsubishi Gas Chemical Co Inc 酸素吸収性樹脂組成物
JP2010248335A (ja) * 2009-04-14 2010-11-04 Mitsubishi Gas Chemical Co Inc 酸素吸収性樹脂組成物
JP2010248334A (ja) * 2009-04-14 2010-11-04 Mitsubishi Gas Chemical Co Inc 酸素吸収性樹脂組成物
JP2012148241A (ja) * 2011-01-19 2012-08-09 Hitachi Chemical Co Ltd 揮発性有機化合物吸着剤の製造方法及びその方法により製造される揮発性有機化合物吸着剤

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11553A (ja) 脱臭材およびその製造方法
JPH02115020A (ja) 低級アルデヒド類の除去剤
KR20140064254A (ko) 견운모 탈취제의 제조방법
JP2007261906A (ja) 多孔質粒状体
JP2004105854A (ja) 吸着材料およびその製造方法
JPH07313867A (ja) 脱臭剤組成物
JP2005058964A (ja) 環境改善機能材料および環境改善機能製品
JP2949455B2 (ja) 空気清浄化物の製造方法
JPH1099679A (ja) 塩基性ガス用脱臭剤
JP3026339B2 (ja) 脱臭性組成物
JPH042350A (ja) アルデヒド除去剤
JP3631353B2 (ja) 空気浄化剤および脱臭フィルター
JP2001146460A (ja) 多孔質吸着材含有の石膏硬化体およびその製造方法
JP3052231B2 (ja) 脱臭性組成物
JP2002187786A (ja) セラミックス、セラミックスの製造方法、セラミックス混合体及びセラミックス混合体の製造方法
JPH1099418A (ja) 脱臭フィルター
JP2002191966A (ja) 脱臭性組成物
JPH06121823A (ja) 消臭剤
JPS63117763A (ja) 脱臭剤
JP3168387B2 (ja) 脱臭材およびその製造方法
JP4138289B2 (ja) コンポスト装置より発生する悪臭物質の除去方法
JP2005281107A (ja) 水硬性硬化体の製造方法
JP3576303B2 (ja) 脱臭剤及び脱臭部材
JPH0759837A (ja) 消臭剤
JP3034393B2 (ja) 脱臭剤の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040106