JPH11509732A - ポルフィリン蓄積型除草剤耐性遺伝子 - Google Patents

ポルフィリン蓄積型除草剤耐性遺伝子

Info

Publication number
JPH11509732A
JPH11509732A JP9506914A JP50691497A JPH11509732A JP H11509732 A JPH11509732 A JP H11509732A JP 9506914 A JP9506914 A JP 9506914A JP 50691497 A JP50691497 A JP 50691497A JP H11509732 A JPH11509732 A JP H11509732A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
psti
porphyrin
dna fragment
dna
herbicides
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9506914A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3928074B2 (ja
Inventor
良 佐藤
ボイントン・ジョン
ギルハム・ニコラス・ダブリュー
ハリス・エリザベス・エイチ
Original Assignee
住友化学工業株式会社
デューク大学
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 住友化学工業株式会社, デューク大学 filed Critical 住友化学工業株式会社
Publication of JPH11509732A publication Critical patent/JPH11509732A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3928074B2 publication Critical patent/JP3928074B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/0004Oxidoreductases (1.)
    • C12N9/001Oxidoreductases (1.) acting on the CH-CH group of donors (1.3)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/415Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from plants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • C12N15/52Genes encoding for enzymes or proenzymes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/82Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for plant cells, e.g. plant artificial chromosomes (PACs)
    • C12N15/8241Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology
    • C12N15/8261Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology with agronomic (input) traits, e.g. crop yield
    • C12N15/8271Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology with agronomic (input) traits, e.g. crop yield for stress resistance, e.g. heavy metal resistance
    • C12N15/8274Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology with agronomic (input) traits, e.g. crop yield for stress resistance, e.g. heavy metal resistance for herbicide resistance
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Breeding Of Plants And Reproduction By Means Of Culturing (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 植物および藻類細胞にポルフィリン蓄積型除草剤に対する耐性を付与するDNA断片類およびその生物学的に機能する均等物、これらDNA断片類またはその生物学的に機能する均等物を含むプラスミド類、これらDNA断片類またはその生物学的に機能する均等物を含む微生物類、これらDNA断片類またはその生物学的に機能する均等物を使用して植物および藻類細胞にポルフィリン蓄積型除草剤に対する耐性を付与する方法、並びにこれらDNA断片類またはその生物学的に機能する均等物が導入されその中でそれらが発現される除草剤耐性植物類および藻類を提供する。

Description

【発明の詳細な説明】 ポルフィリン蓄積型除草剤耐性遺伝子 発明の背景 関連出願 本願は、1995年7月20日出願の国際出願PCT/US95/09098 の一部継続出願である。 発明の分野 この発明は、植物および藻類細胞にポルフィリン蓄積型除草剤に対する耐性を 付与するDNA断片類、これらDNA断片類を含むプラスミド類および微生物類 、これらDNA断片類を使用して植物および藻類細胞にポルフィリン蓄積型除草 剤に対する耐性を付与する方法、並びにこのような除草剤に対する耐性を付与す るためにこれらDNA断片類が導入された植物類および藻類に関するものである 。 関連技術の記載 市販その他により入手可能な若干の種類の除草剤で有効成分として使用されて いる1群の周知の化合物は、光の存在下で除草活性を発揮するが、暗所では除草 活性を発揮しない。このことが、それらに対する一般的名称としての光依存性ま たはポルフィリン性除草剤の語を導いた。最近、これらの除草剤が植物類および 藻類において高濃度のポルフィリン蓄積を誘導することが示され、そのため、こ れらは現在「ポルフィリン蓄積型除草剤」[続医薬品の開発(翻訳:ザ・デベロッ プメント・オブ・メディカル・ドラッグ・プロダクツ;コンティニュエーシヨン )、18巻、農薬の開発II、16章、16-1節;岩村俶、上野民雄および鴨 下克三編、東京、広川書店刊]または単に「ポルフィリン性除草剤」と呼ばれて いる。エム・マトリンジェ、ジェイ・エム・カマドロ、ピー・ラッベ、、アール ・スカラ(バイオケミカル・ジャーナル260巻231頁(1989年)および エム・マトリンジェ、ジ ェイ・エム・カマドロ、ピー・ラッベ、、アール・スカラ(FEBSレターズ2 45巻35頁(1989年)は、ポルフィリン蓄積型除草剤(以下、ポルフィリ ン性除草剤ともいう)が単離したプロトポルフィリノーゲンオキシダーゼ(以下 、「プロトックス」という)を阻害することを報告した。 ほとんどの作物用植物類はこれらのポルフィリン性除草剤に対する耐性を示さ ないので、このような作物が栽培されている場合これらの除草剤を農地で使用す ることができなかった。もしポルフィリン性除草剤に対して耐性をもつ作物を開 発できたならば、これらの作物に対してこのような除草剤を使用できる。このこ とは作物の管理を容易にし、農業用途におけるこれらの除草剤の価値を高めるで あろう。この理由から、作物用植物類に対してポルフィリン蓄積型除草剤に対す る耐性を付与する方法を開発することが望ましい。 発明の要約 この目標を念頭において、この発明者らは、ポルフィリン性除草剤に特異的耐 性を示す単細胞緑藻類クラミドモナス・レインハルティのRS-3と称する変異 株について研究した。この藻類の野生株は、通常ポルフィリン性除草剤に高い感 受性を持つ。この発明者等は、クラミドモナス・レインハルティのRS-3株か ら単離した葉緑体断片類において、ポルフィリン性除草剤によるプロトックス活 性の阻害が、野生株の葉緑体断片類におけるものより顕著に低いことを見出した 。そこで、この発明者等は、RS-3変異株から単離した全核DNAからゲノム DNAライブラリーを作成し、ポルフィリン性除草剤に対する耐性の原因をなす 遺伝子を含むクローン類を単離することに成功した。すなわち、この発明者等は 、ポルフィリン蓄積型除草剤に対する耐性を植物および藻類細胞に付与しうるD NA断片類を得ることができた。 したがって、この発明の一つの目的は、植物または藻類細胞中で発現されたと きポルフィリン蓄積型除草剤に対する耐性を付与する、単離精製したDNA断片 、上記DNA断片を含むプラスミド類および微生物類を提供することである。こ の発明によるDNA断片は、好ましくは、藻類のゲノムを含むDNAにおける1 個または それ以上の部分のヌクレオチド配列を有するか、または藻類のゲノムにおける1 個またはそれ以上の部分を含むDNAのヌクレオチド配列に高い相同性を有する ヌクレオチド配列を有する。 この発明の別の目的は、上記DNA断片が発現される上記植物または藻類細胞 に上記DNA断片を導入することを含む、ポルフィリン蓄積型除草剤に対する耐 性を植物または藻類細胞に付与する方法;および、上記DNA断片を導入し、そ れにより上記植物または藻類細胞に除草剤耐性を付与した、上記DNA断片が発 現される上記植物または藻類細胞である。 この発明の他の目的は、下記特徴: a)ポルフィリン蓄積型除草剤に耐性を示す単細胞緑藻類クラミドモナス・レ インハルティの株から得たDNA断片に由来するヌクレオチド配列を含み; b)XhoI、PstI、PstI、PstI、PstI、PstI、Bam HI、SalI、SalI、およびXhoIに対する制限部位を含み、図1(a )に示す制限地図を有し; c)分子の大きさが約3.4kbであり; d)その中で発現されたときポルフィリン蓄積型除草剤に対する耐性を植物ま たは藻類細胞に付与すること、 を有する単離精製したDNA断片、またはその生物学的に機能する均等物を提供 することである。 この発明の外の目的は、下記特徴: a)ポルフィリン蓄積型除草剤に耐性を示す単細胞緑藻類クラミドモナス・レ インハルティの株から得たDNA断片に由来するヌクレオチド配列を含み; b)EcoRI、XhoI、PstI、PstI、PstI、PstI、Ps tI、BamHI、SalI、SalI、XhoI、およびHindIIIに対 する制限部位を含み、図1(b)に示す制限地図を有し; c)分子の大きさが約9.9kbであり; d)その中で発現されたときポルフィリン蓄積型除草剤に対する耐性を植物ま たは藻類細胞に付与すること、 を有する単離精製したDNA断片、またはその生物学的に機能する均等物を提供 することである。 この発明の他の目的は、下記特徴: a)ポルフィリン蓄積型除草剤に耐性を示す単細胞緑藻類クラミドモナス・レ インハルティの株から得たDNA断片に由来するヌクレオチド配列を含み; b)EcoRI、XhoI、PstI、PstI、PstI、PstI、Ps tI、BamHI、SalI、SalI、XhoI、HindIII、およびK pnIに対する制限部位を含み、図1(c)に示す制限地図を有し; c)分子の大きさが約10.0kbであり; d)その中で発現されたときポルフィリン蓄積型除草剤に対する耐性を植物ま たは藻類細胞に付与すること、 を有する単離精製したDNA断片、またはその生物学的に機能する均等物を提供 することである。 この発明の外の目的は、下記特徴: a)ポルフィリン蓄積型除草剤に耐性を示す単細胞緑藻類クラミドモナス・レ インハルティの株から得たDNA断片に由来するヌクレオチド配列を含み; b)EcoRI、XhoI、PstI、PstI、PstI、PstI、Ps tI、BamHI、SalI、SalI、XhoI、HindIII、BamH I、SalI、HindIII、およびKpnIに対する制限部位を含み、図1 (d)に示す制限地図を有し; c)分子の大きさが約13.8kbであり; d)その中で発現されたときポルフィリン蓄積型除草剤に対する耐性を植物ま たは藻類細胞に付与すること、 を有する単離精製したDNA断片、またはその生物学的に機能する均等物を提供 することである。 この発明のその他の目的は、前記DNA断片類またはその生物学的に機能する 均等物のいずれかを含むプラスミド類および微生物類と;植物または藻類細胞に 、上記DNA断片類またはその生物学的に機能する均等物を機能的に作動できる よう に導入し、その結果上記DNA断片類またはその生物学的に機能する均等物が上 記植物または藻類細胞中で発現され、DNA断片の発現が形質転換植物または藻 類細胞にポルフィリン蓄積型除草剤に対する耐性を付与することを含む、ポルフ ィリン蓄積型除草剤に対する耐性を植物または藻類細胞に付与する方法を提供す ることである。この発明のDNA断片類により機能的に作動できるように形質転 換されたインビトロ培養細胞は、ポルフィリン蓄積型除草剤に対して、少なくと も0.01μMの濃度、好ましくは0.03μMの濃度、最も好ましくは0.1 μMの除草剤濃度で耐性であるのが好ましい。試験化合物として化合物Aまたは 化合物Bを使用する場合、濃度範囲は、好ましくは0.01ないし0.3μM、 さらに好ましくは0.03ないし0.6μM、最も好ましくは0.1ないし0. 3μMである。その他の場合、範囲は0.01ないし30μM、さらに好ましく は0.03ないし10μM、最も好ましくは0.1ないし3μMの間である。形 質転換植物類またはその組織の耐性試験に用いる除草剤濃度は、これらの範囲の 上端またはそれ以上であり、当業界で典型的な実験法により通常の技術者によっ て決定することができる。インビトロ細胞または形質転換植物類もしくは藻類体 の除草剤耐性試験に用いる除草剤は、好ましくはN−フェニル−テトラヒドロフ タルイミド化合物である。N−(4−クロロ−2−フルオロ−5−プロパルギル オキシ)フェニル−3,4,5,6−テトラヒドロフタルイミド(化合物A)ま たは7−フルオロ−6−[(3,4,5,6)−テトラヒドロフタルイミド]− 4−(2−プロピニル)−1,4−ベンズオキサジン−3(2H)−オン(以下 、「化合物B」という)が、この目的に特に好ましい。 この発明の他の目的は、上記DNA断片類またはその生物学的に機能する均等 物が機能的に作動できるように導入されている植物類または藻類を提供すること である。 この発明のさらに外の目的は、配列番号1に示すヌクレオチド配列を含む単離 精製ゲノムDNA断片;上記DNA断片を含むプラスミド類および微生物類;ポ ルフィリン性除草剤耐性を、上記cDNAが発現される植物または藻類細胞に付 与する、上記DNA断片によりコード化されたmRNAに対応するcDNAを導 入するこ とを含む、ポルフィリン蓄積型除草剤に対する耐性を植物または藻類細胞に付与 する方法;および、配列番号1に示されるヌクレオチド配列を有する、上記DN A断片によりコード化されたmRNAに対応するcDNAが導入された、上記c DNAが発現される植物類または藻類を提供することである。 この発明のさらに外の目的は、組み換えプラスミドまたは形質転換微生物の作 成、植物および藻類細胞にポルフィリン蓄積型除草剤に対する耐性を付与する関 連DNA配列の同定に有用なプローブの作成、およびポルフィリン蓄積型除草剤 に対して耐性をもつ植物類または藻類の作成のための(除草剤耐性の)遺伝子マ ーカーとしての、本書中に開示したDNA断片類またはその生物学的に機能する 均等物のいずれかの使用を含む。 この発明のDNA断片類またはその生物学的に機能する均等物は、以下「本件 核酸断片類」または「本件DNA断片類」と称する。具体的な個々の断片類は、そ の制限部位および分子の大きさにより指定する。 この発明は、上記DNA断片類またはその生物学的に機能する均等物を含むプ ラスミド類(以下「本件プラスミド類」という)、これらDNA断片類またはその生 物学的に機能する均等物を含む微生物類(以下「本件微生物類」という)、これらD NA断片類またはその生物学的に機能する均等物を含む植物類または藻類(以下「 本件植物類」という)、並びにこれらDNA断片類またはその生物学的に機能する 均等物を使用してポルフィリン蓄積型除草剤に対する耐性を植物または藻類細胞 に付与する方法を包含する。 本書中で使用する用語に関して述べると、「DNA断片類」の語は、本件断片類 だけでなく、これらの断片類の縮重異性体および遺伝学的に均等な修飾形態にも 当てはまる。ここにおいて、「縮重異性体」は、そのヌクレオチドの塩基配列が元 の断片類に縮重的な関係を持つ異性体;すなわち元の断片類と本質的に同一の遺 伝情報を含む対応mRNAまたはcDNAを意味するものとして用いる。ここに おいて、「遺伝学的に均等な修飾形態」は、塩基の変更、付加、または欠失を受け たが本質的に元の断片類と同一の固有遺伝情報を含むDNA断片類を意味するも のとして用いる。 後者の具体例は、そのヌクレオチド配列が本件核酸断片類に高い相同性を示し 、常用のDNA−DNAまたはDNA-RNAハイブリダイゼーション技術によ り容易に単離されるか、または既知のPCR(ポリメラーゼ連鎖反応)法を用い て増幅され、常用の形質転換技術により普通ポルフィリン蓄積型除草剤に対して 感受性をもつ植物または藻類細胞に導入したときこれらの除草剤に対する耐性を 付与する能力を有するDNA断片類を包含する。 「ポルフィリン蓄積型除草剤」または「ポルフィリン性除草剤」の語句は、光 依存性除草剤、すなわち光の存在下では感受性植物を殺害するが、暗所では除草 活性を示さず、適用された植物に高濃度のポルフィリン蓄積を誘導する化合物に 当てはまる。これらの除草剤は、例えば、オキサディアゾン、フルプロパシル、 [N−(4−クロロ−2−フルオロ−5−プロパルギルオキシ)フェニル−3, 4,5,6−テトラヒドロフタルイミド](以下化合物Aという)、アシフルオ ルフェン、ラクトフェン、オキシフルオルフェンのようなジフェニルエーテル系 除草剤、並びに以下のもの:ペンチル[2−クロロ−5−(シクロヘキサ−1−エ ン−1,2−ジカルボキシイミド)−4−フルオロフェノキシ]アセテート、7− フルオロ−6−[(3,4,5,6)−テトラヒドロフタルイミド]−4−(2−プ ロピニル)−1,4−ベンズオキサジン−3(2H)−オン(以下「化合物B」 という)、6−[(3,4,5,6)−テトラヒドロフタルイミド]−4−(2 −プロピニル)−1,4−ベンズオキサジン−3(2H)−オン、2−[7−フル オロ−3−オキソ−4−(2−プロピニル)−3,4−ジヒドロ−2H−1,4− ベンズオキサジン−6−イル]ペルヒドロイミダゾ[1,5−a]ピリジン−1 ,3−ジオン、2−[(4−クロロ−2−フルオロ−5−プロパルギルオキシ) フェニル)]ペルヒドロ−1H−1,2,4−トリアゾロ[1,2−a]ピリダ ジン−1,3−ジオン、2−[7−フルオロ−3−オキソ−4−(2−プロピニ ル)−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンズオキサジン−6−イル]−5, 6,7,8−1,2,4−トリアゾロ[4,3−a]ピリジン−3H−オン、2 −[3−オキソ−4−(2−プロピニル)−3,4−ジヒドロ−2H−1,4− ベンズオキサジン−6−イル]−1−メチル−6−トリフルオロメチル−2,4 −(1H,3H)−ピリミジンジオン、2−[6−フ ルオロ−2−オキソ−3−(2−プロピニル)−2,3−ジヒドロベンズチアゾ ール−5−イル]−3,4,5,6−テトラヒドロフタルイミド、1−アミノ− 2−[3−オキソ−4−(2−プロピニル)−3,4−ジヒドロ−2H−1,4 −ベンズオキサジン−6−イル]−6−トリフルオロメチル−2,4−(1H, 3H)−ピリミジンジオンおよびこれらの化合物の類似体を包含する。 本件核酸断片類は、そのヌクレオチド配列の人工合成により作成することがで きる;しかし、さらに代表的には、ポルフィリン蓄積型除草剤に耐性を示す単細 胞緑藻類クラミドモナス・レインハルティのRS-3と称する変異株から単離さ れる。上記RS−3株は、登録番号CC−2674としてクラミドモナス・ジェ ネティックス・センター(宛名:アメリカ合衆国、27708−1000、ノー スカロライナ州、ダラム、デューク・ユニバーシティ、ボックス91000、デ パートメント・オブ・ボタニー、DCMBグループ)に保存されている。したが って、RS−3株は分譲により公衆が入手することができる。下記に示すように 、本件核酸断片類を含むプラスミド類を宿した微生物類もまた、ブタベスト条約 の規定の下に寄託されており、それゆえ自由に入手できる。これらの微生物類に 宿されたプラスミド類は、常用の技術により容易に抽出することができ、本件断 片類は図1(a)−1(d)に示す制限地図を参照して採取することができる。 例えば、PCRまたはその他の部位指向性の突然変異誘発技術を用いてこれらの 断片類に特異的改変を導入し、または本件核酸断片類に高い相同性を示す他のD NA断片類を単離するためのプローブとして、本件核酸断片類またはそれらに対 応するcDNA類、PCR産物、またはオリゴヌクレオチド類を使用し、上記の 同族体を生成することができる。 この発明の適用性に関するそれ以上の範囲は、下記の詳細な説明および図面か ら明らかになろう。しかし、この発明の思想と範囲内における種々の変更と修飾 がこの詳細な記載から当業者に明らかになるのであるから、下記の詳細な説明お よび具体例は、この発明の好ましい実施態様を示すものではあるが、単に説明の ために示すものである。 図面の簡単な説明 この発明の上記およびその他の目的、特徴、および利点は、添付図面と下記の 詳細な説明からさらによく理解されるが、これらはすべて説明のみを目的とする ものであり、この発明の範囲を限定するものではない;図中、 図1(a)−1(d)は、ポルフィリン蓄積型除草剤に対する耐性を付与する 種々の大きさのクローンしたDNA断片類の制限地図を示す。断片類の大きさは 図1(e)中の数字(kb)で示す。略号:B=BamHI;S=SalI;P =PstI;X=XhoI;E=EcoRI;H=HindIII;K=Kpn I;C=ClaI。 図1(a):Xho3.4と称する3.4kbのDNA断片; 図1(b):Hind9.9と称する9.9kbのDNA断片; 図1(c):Hind10.0と称する10.0kbのDNA断片; 図1(d):Eco13.8と称する13.8kbのDNA断片; 図1(e):コスミドクローン2955(Cos2955)に収容された約4 0kbのDNA断片。 図2は、Xho3.4断片を挿入断片として含むpBSプラスミドの構造を示 す。制限部位間の距離(kb)は挿入断片中の数字により示す。 図3は、Hind10.0断片を挿入断片として含むpBSプラスミドの構造 を示す。制限部位間の距離(kb)は挿入断片中の数字により示す。図1(c) および2にPstI部位を示す。 図4は、Eco13.8断片を挿入断片として含むpBSプラスミドの構造を 示す。制限部位間の距離(kb)は挿入断片中の数字により示す。図1(d)お よび2にPstI部位を示す。 発明の詳細な説明 以下に示すこの発明の詳細な説明は、当業者によるこの発明の実施を補助する ために提供されるものである。ここに検討した実施態様の修飾および変更をこの 発明による知見の思想または範囲を逸脱することなく当業者がなしうるかもしれ ないが、そうであるとしても以下の詳細な記載はこの発明を不当に制限するもの と解釈 されてはならない。 ここに引用した各文献の内容は、全体としてこの引用により本書中に含ませる ものとする。 概観 本核酸断片類は、ジェイ・サンブルック、イー・エフ・フリッシュ、およびテ ィー・マニアティス著、モレキュラー・クローニング第2版、コールド・スプリ ング・ハーバー・パブリケーションズ刊(1989年)のような刊行物に記載さ れた常用の遺伝子操作プロトコールにより得られる。具体的に述べると、ゲノム DNAを、イー・エイチ・ハリス著、ザ・クラミドモナス・ソース・ブック、6 10−613頁(第12章)、サンディエゴ、アカデミック・プレス刊(198 9年)記載のようなプロトコールにしたがって、変異株RS−3から抽出する。 すなわち、クラミドモナス・レインハルティの細胞を溶解し、プロテーゼおよび SDSまたはサルコシルのような界面活性剤処理によりDNAを抽出する。次い で、ゲノムDNAをフェノール・クロロホルム抽出、遠心分離などを含む常用技 術により抽出して蛋白質を除き、その後DNAをエタノール沈殿により回収する 。こうして得られたDNAは、よう化ナトリウム・エチジウムブロミド密度勾配 遠心分離によりさらに精製することができ、核のゲノムDNAに相当する下端の 主バンドを回収する。こうして得られた核のゲノムDNAをSau3AIのよう な適当な制限酵素を用いて部分消化する。こうして得られたDNA断片類の両端 にT4リガーゼを使用してリンカーまたはアダプターを付加する。必要ならば、 過剰の遊離リンカーまたはアダプターをゲルろ過により除き、次いで断片類をλ ファージに由来するもののような適当な市販のコスミドベクターまたはファージ ベクター挿入することができる。インビトロパッケージングにより生じたファー ジ粒子をエシエリキア・コリに遺伝子移入し、固形培地上にコロニーまたはプラ ークを作らせる。ハイブリドコスミドを収容する個々のエシエリキア・コリクロ ーンを分離し維持することにより、または混合物中のエシエリキア・コリもしく はファージ粒子を分離し維持する常用の方法により、ゲノムDNAライブラリー を得ることができる。 この発明前には、いずれかの植物または藻類の種からポルフィリン性除草剤耐 性 遺伝子が単離確認されたことはなかったので、このような遺伝子の推定ヌクレオ チド配列に対応するオリゴヌクレオチドプローブを合成し、このプローブを放射 性同位元素または蛍光標識でラベルし、これを本件DNA断片類を含むゲノムD NAクローンの選択に使用することにより、上記ゲノムDNAライブラリーをス クリーニングするのは実際的でなかった。それゆえ、本件DNA断片類を含むゲ ノムクローンは、ポルフィリン性除草剤に感受性をもつクラミドモナス・レイン ハルティ株を、この生物に通常使用される形質転換技術を用いて、コスミドライ ブラリーのゲノムDNAで形質転換(ケイ・キンドル、プロシーディングス・オ ブ・ザ・ナショナル・アカデミー・オブ・サイエンシズ・ユーエスエイ、87巻 1228頁(1990年);ジェイ・イー・ボイントンおよびエヌ・ダブリュウ・ ギルハム、メソッズ・イン・エンザイモロジー:レコンビナント・DNA、第H 部、アール・ウー編、カリフォルニア州、サンディエゴ、アカデミック・プレス 刊、217巻510頁(1993年))してポルフィリン性除草剤に対する耐性 を付与しうる核ゲノムDNA断片を含むハイブリドコスミド類を単離することに よりスクリーニングした。こうして得られたハイブリッドコスミドクローンの制 限地図を作成し、種々の制限断片をpブルースクリプトベクターにサブクローン し、通常の感受性をもつクラミドモナス株に対してポルフィリン性除草剤耐性を 付与したサブクローンを選択した。出発材料として本件DNA断片類および本件 プラスミド類を使用して、3.4kb断片のヌクレオチド配列をサンガーの方法 (エフ・サンガー及びエイ・アール・クールソン、ジャーナル・オブ・モレキュ ラー・バイオロジー、94巻441頁(1975年);エフ・サンガー、ニクレ ンおよびエイ・アール・クールソン、プロシーディングス・オブ・ザ・ナショナ ル・アカデミー・オブ・サイエンシズ・ユーエスエイ、74巻5463頁(19 77年))またはこの方法の改良法により決定した。これより大きな9.9,1 0.0、および13.8kbの断片またはこれらに対応するc DNA類の配列は、 同一の方法により決定することができる。ポルフィリン性除草剤耐性遺伝子の転 写開始部位は、エム・ビナ−ステム等(プロシーディングス・オブ・ザ・ナショ ナル・アカデミー・オブ・サイエンシズ・ユーエスエイ、76巻731頁(19 77年))並びにソルナー−ウエブおよびアール・エイチ・リーダー(セル、1 8巻485頁(1978年))が報告したプライマー延長法を用いて、またはエイ ・ジェイ・バークおよびピー・エイ・シャープ(プロシーディングス・オブ・ザ ・ナショナル・アカデミー・オブ・サイエンシズ・ユーエスエイ、75巻127 4頁(1978年))が報告したS1マッピング法により、これらの重複断片類 の1種またはそれ以上中に位置を決定することができる。代表例をあげると、遺 伝子発現の制御をつかさどるプロモーター配列類は、転写開始部位の約1kbない し10kb上流の領域に見られる。ポルフィリン性除草剤耐性を付与する遺伝子の プロモーター領域は、標準的クラミドモナス形質転換技術(ケイ・キンドル、プ ロシーディングス・オブ・ザ・ナショナル・アカデミー・オブ・サイエンシズ・ ユーエスエイ、87巻1228頁(1990年))およびキメラレポーター構築 物を使用して決定することができる。例えば、転写開始部位の上流の種々の長さ の領域を、GUSまたは酵素学的に決定した抗生物質耐性コード化体のような適 当な異種レポーター遺伝子に結合することができる。これらの構築物を、形質転 換を使用してクラミドモナス・レインハルティに導入し、レポーター遺伝子の発 現を監視することにより、最終的にポルフィリン性除草剤耐性を付与する遺伝子 のプロモーター領域を決定することができる。さらに、転写終結配列は、1種ま たはそれ以上の重複したクローン化ゲノムDNA断片類内の、停止コドンの下流 にある3’非コード領域中に見られるポリA付加シグナルのさらに下流に存在す ると予想される。 除草剤耐性形質転換体は、3.4kb断片より約80倍高い頻度でRS−3の 13.8および10.0kb断片から得られた。このことは、13.8および1 0.0kb断片が全コード化配列プラス上流および下流の制御要素を含み、除草 剤感受性受容体株の核のゲノム中に非相同的およびランダムに組み込んでいるこ とと符合する。逆に、3.4kb断片で見られた低い形質転換頻度は、この断片 がRS−3遺伝子の一部分のみを含んでおり、受容体の除草剤感受性RS−3遺 伝子内に相同的組み換えにより組込まれ、発現されることと符合する。核nit −1遺伝子を用いた実験でオー・エイ・ソデインドおよびケイ・エル・キンドル (プロシーディングス・オブ・ザ・ナショナル・アカデミー・オブ・サイエンシ ズ・ユーエスエイ、90巻9199頁(1993年))が示したように、クラミ ドモナス・レインハル ティの核形質転換体は、相同的組み換えよりも極めて大きな頻度でランダムな非 相同的組み換えにより生じる。 以上の記載を下に示す実施例中に詳細に記載するが、この発明はこれらの実施 例に限定されるものではない。 実施例1 クラミドモナス・レインハルティゲノムDNAライブラリーの作成 単細胞緑藻類クラミドモナス・レインハルティのポルフィリン性除草剤耐性変 異株RS−3(クラミドモナス・ジェネティックス・センター、GB−2674 株)を、200μE/m2/秒の光合成活性照明下、0.03μMの化合物Aを 含む、7mMNH4Cl、0.4mMMgSO4・7H2O、0.34mMCaC l2/2H2O、25mM燐酸カリウム、0.5mMトリス(pH7.5)、1m l/lハトナー微量要素、および1ml/l氷酢酸からなるTAP液体培地(イ ー・エイチ・ハリス、ザ・クラミドモナス・ソースブック、サンディエゴ、アカ デミック・プレス、1989年、576−77頁)中、混合栄養で5日間振盪培 養した。初期定常増殖期の細胞を含む培養液6l(7.6×106細胞/ml) を収穫した。細胞を遠心分離(8,000×g、10分間)で集め、10mMト リスHCl、10mMEDTA、150mMNaClからなるpH8.0のTE N緩衝液50mlに再けんだくし、再遠心分離し、再びTEN緩衝液50mlに 再けんだくした。これに20%(w/v)SDS5ml、20%サルコシル5m l、およびプロテアーゼ(ベーリンガー・マンハイムNo.165921)5g 、1Mトリス・HCl(pH7.5)10ml、およびCaCl20.11gか らなり脱イオン蒸留水で全容100mlにしたプロテアーゼ溶液4mlを徐々に 加えた。これを、溶液を4℃において24時間びん中でゆっくり回動することに より混合した。次いでフェノール−CIA(TEN緩衝液であらかじんめ飽和し 等容量のクロロホルム:イソアミルアルコール、24:1、v/vと充分混合し たフェノール)60mlを加え、同一のびん中で内容物を室温において1時間回 動した。 次いで、内容物を遠心分離(15,000×g、20分間、室温)し、(上の )水層をとり、2倍容量の95%(v/v)エタノールとゆっくりであるが完全 に混 合し、内容物を−20℃で一夜静置してDNAを沈殿させた。得られた沈殿を遠 心分離(15,000×g、20分間、4℃)で集め、氷冷した70%(v/v )エタノールで1回洗浄した。過剰のエタノールを除き、DNAの沈殿を窒素気 流下室温で5分間乾燥した。 次いで、乾燥した沈殿を10mMトリス(pH7.5)60mlに溶解し、薄 明下、以下のものを添加した:10倍濃度TEN緩衝液8ml、エチジウムブロ ミド溶液(10mg/ml)0.4ml、10mMトリス・HCl(pH7.5 )9.8ml、およびよう化ナトリウム(NaI)飽和TEN緩衝液120ml 。容器を穏やかに倒立させることにより内容物を混合し、25mlを8個の遠心 管にそれぞれ分配した。これらを、ベックマン70Tiローターで超遠心(44 ,000rpm、40時間、20℃)した。超遠心後、核DNAからなる下端の 主バンドを長波長UV照射で可視化し、大容量シリンジを使用して採取した。こ のバンドのDNAを再びベックマン70Tiローターで超遠心(44,000r pm、44時間、20℃)した。精製核DNAバンドは、上記と同様に採取した 。 1−2容量のTEN緩衝液で飽和したイソアミルアルコールを加え、次いで( 上の)アルコール層を捨てることにより、採取した核DNAの溶液からエチジウ ムブロミドを抽出した。この工程を3回繰り返した後、2.5倍容量の氷冷エタ ノールを加えることによりエチジウムブロミドを除去した核DNAを沈殿させた 。採取した沈殿を氷冷95%(v/v)エタノール中で2回洗浄し、少量の10m Mトリス・HCl(pH7.5)に再溶解し、−20℃で保存した。この試料の 一部を100倍に希釈し、260nmおよび280nmの吸光度を測定すること によりDNAの濃度と純度を定量した。 こうして得たゲノムDNA25μgを、50mMNaCl、10mMMgCl2 、および1mMジチオトレイトールを含有する10mMトリス・HCl緩衝液 (pH7.5)277μl中で制限酵素Sau3AI0.83単位と37℃にお いて15分間反応させることにより部分消化した。反応混合物を、トリス緩衝液 (pH7.5)で平衡した等容量のフェノール、次いで等容量のクロロホルムで 抽出した。3M酢酸アンモニウムを加えて最終濃度0.4Mとし、次いで2倍容 量の氷冷エタノ ールを加えた。溶液を充分混合し、試料を−20℃で一夜保存後にDNAの沈殿が 生成した。卓上遠心機で遠心(10,000rpm、10分間)して沈殿を採取 し、70%(v/v)エタノール中で洗浄し、再遠心した。次いで、沈殿を(1 0mMトリス・HCl、0.1mMEDTA/2Naからなる)TE緩衝液20 μlに再けんだくし、脱イオン蒸留水70μl、0.5mMトリス・HCl(p H8.5)および1mMEDTAからなる10倍濃厚CIAP緩衝液10μl、 およびCIAP(子うし腸アルカリホスファターゼ)1単位を加えてDNAを脱 燐酸した。総容量100μlを37℃で60分間インキュベートし、0.5ME DTA(pH8.0)3μlを加え68℃で10分間熱処理して反応を停止させ た。DNAを上記のようにフェノールおよびクロロホルム抽出し、酢酸アンモニ ウム含有エタノールを添加して沈殿させた。 沈殿を70%(v/v)エタノールで洗浄し、採取したDNAをTE緩衝液に 再溶解して最終濃度0.5μg/mlにした。次いで、市販コスミドベクターS uperCos−1(ストラタジーン社)を、製造元提供のSuperCos− 1指示マニュアルに概説されたプロトコールにしたがって準備した。ベクターを 制限酵素XbaIで消化し、CIAPで脱燐酸し、制限酵素BamHIで再消化 し、エタノール沈殿で回収し、TE緩衝液に再溶解して最終濃度1μg/mlに した。調製したゲノムDNA断片2.5μgを、調製したSuperCos−1 ベクター1μgに、反応緩衝液(1mMATP、50mMトリス・HCl(pH 7.5)、7mMMgCl2、および1mMジチオトレイトールからなる)20 μl中で、T4DNAリガーゼ2単位を加えて4℃で一夜インキュベートするこ とにより連結した。次いで、こうして生成したハイブリッドコスミド0.5μg を市販のインビトロファージパッケージングキット(ギガパックIIXL、スト ラタジーン社)を使用してエシエリキア・コリ感染能をもつλファージ粒子にパ ッケージした。次いで、このハイブリッドコスミドを収容したλファージを下記 方法によりエシエリキア・コリNM554株(ストラタジーン社)に形質導入し 、これらのエシエリキア・コリ細胞に50μg/mlアンピシリン含有のLB平 板培地(10g/lNaCl、10g/lバクトトリプトン、5g/l酵母エキ ス、pH7.5、1.5%(w/v) 寒天)上でコロニーを作らせた。形質導入のプロトコールは以下の通り:(1) エシエリキア・コリNM554株の1コロニーを培地(5g/lNaCl、10 g/lバクトトリプトン、pH7.4,0.2%(w/v)マルトース、10m MMgSO4)50mlに接種し激しく振盪しながら37℃で一夜培養した;( 2)細胞を遠心分離(4,000rpm、10分間、4℃)で集め、10mMM gSO4に再けんだくしてOD600を0.5とし;(3)この細菌けんだく液 25μlを上記で調製したハイブリッドコスミド収容ファージ粒子液の1/20 希釈液25μlと混合した。混合物を室温で30分間静置してファージをエシエ リキア・コリに感染させた。次いで、LB培地(10g/lNaCl、10g/ lバクトトリプトン、5g/l酵母エキス)200μlを加え、けんだく液を3 7℃で1時間インキュベートしてアンピシリン耐性を発現させた。次いで、けん だく液を、50μg/mlアンピシリン含有LB平板培地上にプレートし、37 ℃で一夜インキュベート後コロニーを生成させた。アンピシリンマーカーの形質 転換効率は1.7±0.1×105形質転換体/DNAμgであった。こうして 得たハイブリッドコスミド含有エシエリキア・コリのコロニーを滅菌した爪楊枝 で個々に取り上げ、それぞれ50μg/mlアンピシリン含有LB培地0.5m lを含むマイクロタイター(ファルコン、24穴)の穴へ移し、振とうせずに3 7℃で24時間インキュベートした。それにより個々のクローン10080を4 20マイクロタイタープレートに分離した。次いで、培地187.5μlを各穴 からとり、各8クローンを合わせて(合計1.5ml)1260のマイクロチュ ーブに入れた。各マイクロチューブの細菌を遠心(10,000rpm、5分間 、室温)してペレットにし、DNA抽出した。マイクロタイタープレートに残っ た細菌を、等容量の30%(w/v)グリセリン添加後−70℃で凍結した。次 いで、これらのプレートを−20℃で保存した。 実施例2 ゲノムDNAライブラリーのスクリーニング ゲノムDNAライブラリーのスクリーニングに使用する種々の実験法を以下に 記載する(方法A、B、およびC)。 A.DNA抽出 実施例1で生成したゲノムDNAライブラリー含有エシエリキア・コリからの コスミドDNAの抽出、および形質転換対照として使用したプラスミドpARG 7.8(アール・デビューキー、エス・パートン、アール・ディー・ロカイクス 、EMBOジャーナル、8巻2803頁(1989年))の抽出は、標準的抽出 法(例えば、ジェイ・サムブルック、イー・エフ・フリッシュ、ティー・マニア ティス、モレキュラー・クローニング、2版コールド・スプリング・ハーバー・ パブリケーションズ、(1989年)、I巻1.38−1.39頁)によって実 施した。具体的プロトコールの記載は以下の通り。 各マイクロチューブ内の細菌ペレットを溶液I(50mMグルコース、25m Mトリス・HCl(pH8.0)、10mMEDTAからなる)100μlに完 全にけんだくし、これに溶液II(0.2NNaOH、1%(w/v)SDSか らなる)200μlを加えた。各マイクロチューブに栓をし、チューブを5−6 回倒立させることにより内容物を穏やかに混合し、チューブを氷上において冷却 した。次いで、氷冷した溶液III(5M酢酸カリウム60ml(pH4.8) 60ml、氷酢酸11.5ml、および脱イオン蒸留水28.5mlからなる) 150μlを加え、内容物を充分混合し、チューブを氷上で5分間冷却した。次 いで、チューブを卓上遠心機で遠心(10,000rpm、2分間、4℃)し、 上清を採取した。採取した上清に等容量のフェノール:クロロホルム(1:1、 v/v、pH7.5)を加え、ボルテックスで内容物を完全に混合し、チューブ を再び卓上遠心機で遠心(10,000rpm、2分間、4℃)し、上清を採取 した。クロロホルムで再抽出後、上清にエタノール900mlを加えて混合した 。チューブを氷上で冷却してDNAを沈殿させ、卓上遠心機で遠心(12,00 0rpm、2分間、4℃)して沈殿を採取した。沈殿を70%(w/v)エタノ ール中で洗浄し、再び卓上遠心機で遠心(12,000rpm、2分間、4℃) して沈殿を採取した。過剰のエタノールを、チューブの栓をとり室温で10分間 エタノールを蒸発させることにより除去した。こうして採取した沈殿をTE緩衝 液(10mM)トリス・HCl(pH7.5)、0.1mMEDTA・2Naか らなる)50μlに再溶解してDNAを可溶化した。 B.ガラスビーズ法による形質転換 ガラスビーズ法による形質転換を使用する場合、ケイ・キンドルが報告した方 法(プロシーディングス・オブ・ザ・ナショナル・アカデミー・オブ・サイエン シズ・ユーエスエイ、87巻1228頁(1990年))にしたがった。実際に 使用したプロトコールを以下に示す。 最初に、単細胞緑藻類クラミドモナス・レインハルティCC−425株(アル ギニン要求性arg−2、細胞壁欠損cw−15)を、7mMNH4Cl、0. 4mMMgSO4・7H2O、0.34mMCaCl2・2H2O、25mM燐酸カ リウム−0.5mMトリス(pH7.0)、1ml/lハトナー微量要素、およ び1ml/l氷酢酸からなるTAP液体培地(イー・エイチ・ハリス、ザ・クラ ミドモナス・ソースブック、サンディエゴ、アカデミック・プレス、1989年 、576−77頁に記載)+50μg/mlアルギニン中、細胞密度が1−2× 106細胞/mlになるまで混合栄養で2日間培養した。培養液を遠心(8,0 00×g、10分間、20℃)して細胞を集め、少量のTAPに再けんだくして 最終密度2.8×108細胞/mlにした。 滅菌ガラスビーズ(0.45−0.52mm)0.3gを入れた滅菌した小型 試験管に、この細胞けんだく液0.3ml、プラスミド0.5−1.0μgまた はライブラリーDNA1−2μg、および20%(w/v)ポリエチレングリコー ル(PEG)0.1mlを加え、穏やかに攪拌し、次いでボルテックスミキサーを 用いて高速で15秒間渦動させた。試験管を2分間静置し、さらに15秒間同様 に渦動させた。 次いで、細胞けんだく液を、固体培地(組成:a)形質転換マーカーとしてア ルギニン要求性を使用する場合:TAP培地+1.5%(w/v)寒天;または b)形質転換マーカーとしてポルフィリン性除草剤耐性を使用する場合:TAP 培地+0.1μM化合物A+50μg/μlアルギニン+1.5%(w/v)寒 天)2枚上に1平板あたり0.2mlでプレートし、照明下にコロニーを形成さ せた。 C.パーティクルガン法による形質転換 パーティクルガンによる形質転換のプロトコールを使用する場合、ジェイ・イ ー・ボイントンおよびエヌ・ダブリュー・ギルハムの報告(メソッズ・イン・エ ン ザイモロジー:レコンビナントDNA・第H部、アール・ウー編、カリフォルニ ア州、サンディエゴ、アカデミック・プレス刊、217巻510頁(1993年 ))にしたがった。実際に使用したプロトコールを以下に記載する。 最初に、単細胞緑藻類クラミドモナス・レインハルティCC−48株(アルギ ニン要求性arg−2)を、7mMNH4Cl、0.4mMMgSO4・7H2O 、0.34mMCaCl2・2H2O、25mM燐酸カリウム−0.5mMトリス (pH7.0)、1ml/lハトナー微量要素、および1ml/l氷酢酸からな るTAP液体培地(イー・エイチ・ハリス、ザ・クラミドモナス・ソースブック 、サンディエゴ、アカデミック・プレス、1989年に記載)+50μg/ml アルギニン中、細胞密度が1.5−3×106細胞/mlになるまで混合栄養で 2日間培養した。培養液を遠心(8,000×g、10分間、20℃)して細胞 を集め、少量のHS培地(500mg/lNH4Cl、20mg/lMgSO4・ 7H2O、10mg/lCaCl2・2H2O、1,440mg/lK2HPO4、 1.2g/l無水酢酸ナトリウム、1ml/lハトナー微量要素からなる)(イ ー・エイチ・ハリス、ザ・クラミドモナス・ソースブック、サンディエゴ、アカ デミック・プレス、1989年に記載)に再けんだくして最終密度1.14×1 08細胞/mlにした。この細胞けんだく液1mlを、42℃に予熱したすでに HS培地1ml+0.2%寒天(ディフコ・バクト・アガー)を含んでいる小型試 験管に加えた。穏やかに混合後、けんだく液0.7mlを、50μg/μlアン ピシリンを含むHSHA寒天(500mg/lNH4Cl、20mg/lMgS O4・7H2O、10mg/lCaCl2・2H2O、1,440mg/lK2HP O4、720mg/lK2HPO4、2.4g/l無水酢酸ナトリウム、1ml/ lハトナー微量要素からなる)(イー・エイチ・ハリス、ザ・クラミドモナス・ ソースブック、サンディエゴ、アカデミック・プレス、1989年に記載)2枚 上にそれぞれプレートし、暗所で乾燥して細胞を平板の表面上に固定した。 次に、マイクロチューブに金粒子60mg(直径1μm、デュポン・バイオテ クノロジー・システムズ、デラウエア州、ウイルミントン7556)およびエタ ノール1mlを加え、ボルテックスミキサーを用いて最高速度で2分間渦動させ た。次 いで、遠心分離(10,000rpm、1分間、室温)して金粒子を回収し、こ の洗浄操作を3回繰り返した。次いで、回収した金粒子を滅菌蒸留水1mlに再 けんだくした。粒子を同じ遠心操作で再び回収し、この洗浄工程を更に2回繰り 返した。最後に、金粒子を滅菌蒸留水1mlに再けんだくした。この粒子けんだ く液50μlをマイクロチューブに加え、ボルテックスミキサーで攪拌しながら 、これにDNA(1μg/μl)5μl、2.5MCaCl250μl、および 0.1Mスペルミジン20μlを加えた。攪拌を3分間続け、その後遠心分離( 10,000rpm、1分間、室温)して沈殿を回収した。沈殿した金粒子をエ タノール250μlに再けんだくし、再び同一の遠心操作により回収し、最後に エタノール60μlに再けんだくした。上記のように調製したクラミドモナス細 胞に、こうして得たDNA被覆金粒子をパーティクルガンを用いて打ち込んだ。 その直後に、細胞を寒天板の表面からガラス棒で穏やかにこすることによりHS 液体培地1.5ml中に回収した。このけんだく液の半量を2種類の選択寒天平 板培地(組成:a)形質転換マーカーとしてアルギニン要求性を使用する場合: 培地+1.5%(w/v)寒天;b)形質転換マーカーとしてポルフィリン蓄積 型除草剤耐性を使用する場合:TAP培地+0.3μM化合物A+50μg/μ lアルギニン+1.5%(w/v)寒天)上にそれぞれ散布し、照明下にコロニ ーを形成させた(75−90μモルm-2-1)。 上記の実験方法は、ゲノムDNAライブラリーのスクリーニングに使用した。 スクリーニング方法の詳細は、第1次、第2次および第3次スクリーニング工程 に分けて下に示す。 1.第1次スクリーニング 受容体である単細胞緑藻類クラミドモナス・レインハルティCC−425株( アルギニン要求性arg−2、細胞壁欠損cw−15)を、ガラスビーズ法(詳 細は上記参照)を用いてpARG7.8(プラスミドDNA)およびライブラリ ーDNA(48個のクローンから抽出したDNA類の混合物)で形質転換した。 各形質転換実験のうち半分の細胞(3.0×107細胞)を、アルギニン独立栄 養性表現型で示される形質転換度数の測定に使用した。残りの半分(3.0×1 07細胞)を、 ポルフィリン性除草剤に対する獲得耐性について試験した。この実験は198回 繰り返し、ライブラリーの総計9,504個の個別クローンをスクリーニングし た。スクリーニングした5.8×109細胞から総計7,046個のアルギニン 独立栄養体を得た。これらすべてのアルギニン独立栄養性コロニーが真の形質転 換体であると仮定すると、形質転換度数は平均して1.2×10-6である。さら に、スクリーニングした5.8×109細胞からポルフィリン性除草剤耐性を示 す(すなわち化合物Aの存在下で発育する)1個のクローンが得られた。このコ ロニーはまた、アルギニン欠乏培地でも正常に発育し、液体培地中で培養すると 運動性の喪失を示した。 ポルフィリン性除草剤耐性を示すコロニーを生じさせたコスミドを含む48個 のクローンのDNAプールは、Cos2953−Cos3000と称する。 2.第2次スクリーニング 受容体である単細胞緑藻類クラミドモナス・レインハルティCC−48株(ア ルギニン要求性arg−2)を、パーティクルガン法(詳細は上記参照)を用い て表1に示すDNA類で形質転換した。結果も表1に示す。 24個のクローンCos2953−Cos2976を含むDNAプールによる 形質転換は、化合物Aに耐性を示すコロニーを生じさせ、ポルフィリン蓄積型除 草剤耐性遺伝子がこのプール中に含まれるべきことを示した。 3.第3次スクリーニング 受容体である単細胞緑藻類クラミドモナス・レインハルティCC−48株(ア ルギニン要求性arg−2)を、パーティクルガン法(詳細は上記参照)を用い てCos2953−Cos2976DNAプールを形成する各クローンから上記 のように調製したハイブリッドコスミドDNAで形質転換した。これらの結果を 表2に示す。クローンCos2955に含まれるハイブリッドコスミドによる形 質転換のみが、化合物Aに耐性を示すコロニーを生じさせた。 この結果を確認するため、Cos2955からの精製ハイブリッドコスミドD NAを、ミニカラムプラスミド精製法(キアゲン社)または塩化セシウム密度勾 配遠心分離法を用いて調製し、上記と同一のプロトコールを使用して形質転換実 験を繰り返した。これらの結果を表3に示す。Cos2955DNAによる形質 転換は、化合物Aに耐性を示す数々のコロニーを再現的に生じさせ、ポルフィリ ン性除草剤耐性遺伝子がこのハイブリッドコスミドDNA中に含まれるべきこと を示した。 実施例3 制限地図の作成およびサブクローニング クローンCos2955から得たハイブリッドコスミドをCsCl密度勾配遠 心分離法で精製した。精製したハイブリッドコスミドDNA(以下Cos295 5DNAと称する)または下記のように分離したそのサブクローンを、制限酵素 EcoRI、SalI、BamHI、ClaI、KpnI、XhoI、PstI 、およびHindIIIを単独または組み合わせて消化し、こうして生成した断 片の大きさを0.8%アガロースゲル電気泳動(25V、15時間)で推定した 。単独または2重消化における各断片の大きさを分析して制限地図を作成した。 この結果を図1(e)に示す。PstI部位を、図1(a)に示す3.4kbD NA断片中で決定した。Cos2955DNAは、下記の制限酵素に対する部位 を含んでいる(順序通り、部位間の距離(kb)は括弧内に示す):ClaI( 4.4)BamHI(3.1)BamHI(6.6)BamHI(8.2)Cl aI(3.1)EcoRI(1.4)XhoI(0.6)PstI(0.5)P stI(0.1)PstI(0.4)PstI(0.1)PstI(0.5)B amHI(0.1)SalI(0.2)SalI(0.9)XhoI(5.1) HindIII(2.8)BamHI(0.2)SalI(0.8)およびHi ndIII。ポルフィリン蓄積型除草剤耐性を付与するCos2955中の核D NA断片の分子全体の大きさ(核酸の長さ)は、約40.4kbである。 Cos2955および市販のプラスミドpBluescript−IIKS+ (pBS、ストラタジーン社)を個々の制限酵素または2種の制限酵素の適当な 組み合わせで切断し、フェノール/クロロホルムで抽出し、DNA断片類をエタ ノール沈殿で採取した。pBSベクターを必要ならばCIAP処理で脱燐酸し、 T4リガーゼを用いてpBSベクターと消化したコスミド2955DNA断片類 を連結した。このようにして得たハイブリッドプラスミドを、電気穿孔法(12 .5KV/cm、4.5ms)によりエシエリキア・コリXL1−Blue株に 導入し、2%(w/v)X−galを塗布したLB寒天平板(10g/lNaC l、10g/lトリプトン、5g/l酵母エキス、1.5%(w/v)寒天から なり、1mMIPTGおよび50μg/mlアンピシリンを含む)上に散布した 。これから白色のコロニーを分離した;すなわち、pBSベクターを取り入れ、 したがってアンピシリ ン耐性であり、pBSベクターのクローニング部位に挿入されたCos2955 d挿入断片に由来するDNA断片を有し、それゆえ色が白いクローンである。分 離したコロニーをアンピシリンの存在下で培養し、次いでプラスミドDNAをこ れらのコロニーからアルカリ溶解法(ジェイ・サムブルック、イー・エフ・フリ ッシュ、ティー・マニアティス、モレキュラー・クローニング、2版コールド・ スプリング・ハーバー・パブリケーションズ、(1989年)、I巻1.38− 1.39頁)で単離した。単離したプラスミドをクローニングに使用した制限酵 素(類)で再消化して挿入断片を切り離し、得られた挿入断片の大きさを再び0 .8%(w/v)アガロースゲル(75V、5時間)電気泳動で推定した。目的 とする大きさの挿入断片が得られたら、正しいDNA断片がクローンされている ことを確認するためにそれを更に制限酵素分析にかけた。このようにしてクロー ンされたDNA断片類を図1(a)−1(d)に示す。ポルフィリン性除草剤耐 性突然変異rs−3を含むクローンを同定するため、受容体であるクラミドモナ ス・レインハルティCC−48株(アルギニン要求性arg−2)をパーティク ルガン法(詳細については上記参照)によりCos2955のpBSサブクロー ンから得たDNAで形質転換した。化合物Aに耐性を付与できたCos2955 のpBSサブクローンは、Eco13.8、Hind10.0、およびXho3 .4断片を含んでいた。これらの結果から、これらのDNA断片がポルフィリン 性除草剤耐性突然変異rs−3を含むことが確認された。 除草剤耐性形質転換体は、3.4kb断片より約80倍高い頻度でRS−3の 13.8および10.0kb断片から得られた(表4)。このことは、13.8 および10.0kb断片が全コード化配列プラス上流および下流の制御要素を含 み、除草剤感受性受容体株の核のゲノム中に非相同的およびランダムに組み込ん でいることと符合する。逆に、3.4kb断片で見られた低い形質転換頻度は、 この断片がRS−3遺伝子の一部分のみを含んでおり、受容体の除草剤感受性R S−3遺伝子内に相同的組み換えにより組込まれ、発現されることと符合する。 核nit−1遺伝子を用いた実験でオー・エイ・ソデインドおよびケイ・エル・ キンドル(プロシーディングス・オブ・ザ・ナショナル・アカデミー・オブ・サ イエンシズ・ユー エスエイ、90巻9199頁(1993年))が示したように、クラミドモナス ・レインハルティの核形質転換体は、相同的組み換えよりも極めて大きな頻度で ランダムな非相同的組み換えにより生じる。 Eco13.8は、ポルフィリン性除草剤に耐性を付与することができる、約 13.8kbのDNA断片であり、下記の制限酵素に対する部位を含んでいる( 順序通り、部位間の距離(kb)は括弧内に示す;この表示法は続けて使用する ):EcoRI(1.4)XhoI(0.6)PstI(0.5)PstI(0 .1)PstI(0.4)PstI(0.1)PstI(0.5)BamHI( 0.1)SalI(0.2)SalI(0.9)XhoI(5.1)HindI II(2.8)BamHI(0.2)SalI(0.8)およびHindIII (0.1>)KpnI。この断片に対する制限部位の地図を図1(d)に示す。 Hind10.0は、ポルフィリン性除草剤に耐性を付与することができる、約 10.0kbのDNA断片であり、下記の制限酵素に対する部位を含んでいる: EcoRI(1.4)XhoI(0.6)PstI(0.5)PstI(0.1 )PstI(0.4)PstI(0.1)PstI(0.5)BamHI(0. 1)SalI(0.2)SalI(0.9)XhoI(5.1)HindIII (0.1>)KpnI。この断片に対する制限部位の地図を図1(c)に示す。 さらに、Hind10.0断片は、制限酵素部位HindIII(2.8)Ba mHI(0.2)SalI(0.8)HindIIIを含む約3.8kbのDN A断片を削除した上記Eco13.8断片の誘導体である。Hind9.9(図 1(b))は、約0.1kbの断片を削除することによりHind10.0から 誘導される(図1(b)および図1(c)参 照)。Xho3.4は、ポルフィリン性除草剤に耐性を付与することができる、 約3.4kbのDNA断片であり、制限酵素:XhoI(0.6)PstI(0 .5)PstI(0.1)PstI(0.4)PstI(0.1)PstI(0 .5)BamHI(0.1)SalI(0.2)SalI(0.9)XhoIに 対する部位を含んでいる。この断片に対する制限部位の地図を図1(a)に示す 。Xho3.4は、制限酵素部位XhoI(5.1)HindIII(2.8) BamHI(0.2)SalI(0.8)HindIII(0.1>)KpnI を含む約9.1kbのDNA断片および制限酵素部位EcoRI(1.4)Xh oIを含む約1.4kbのDNA断片を削除した上記Eco13.8断片の誘導 体である。 上記断片すなわちEco13.8、Hind10.0、およびXho3.4( 図2−4参照)が挿入されたpBSプラスミドを含むエシエリキア・コリ株類は 、27708−1000、ノースカロライナ州、ダラム、デューク・ユニバーシ ティ、ボックス91000、リサーチ・ドライブ、LSRCビルディング、DC MBグループ、エリザベス・エイチ・ハリス博士方、クラミドモナス・ジェネテ ィックス・センターに寄託されている。これらの寄託物は、それぞれ、P−56 3、P−564、およびP−566と名づけられている。Cos2955を含む エシエリキア・コリも、クラミドモナス・ジェネティックス・センターに、P− 561の名で寄託されている。さらに、エシエリキア・コリXL1−BLUE/ Eco13.8は、1995年7月19日に、アメリカ合衆国、20852、メ リーランド州、ロックビル、パークローンドライブ12301、アメリカン・タ イプ・カルチャー・コレクションに、ブダペスト条約の規定下に寄託され、寄託 番号ATCC69870が付与された。 実施例4 Xho3.4DNA断片のヌクレオチド配列の決定 実施例3記載のようにして得たXho3.4DNA断片のヌクレオチド配列を 、α−35S−dATPラベルを使用して、サンガー酵素的配列決定法(シクエナ ーゼ・バージョン2.0キット、USB社)により決定した。このプロトコール を以下に記載する。 実施例4記載のようにして得たXho3.4d断片、この断片を含むプラスミ ド、またはXho3.4断片の1.7kbPstI−XhoI断片を含むプラス ミド約5μgを、0.2MNaOH、0.2MEDTA中、37℃で30分間イ ンキュベートした。DNAをエタノール沈殿で採取し、70%(v/v)エタノ ールで洗浄した。この沈殿に、脱イオン蒸留水7μg、シクエナーゼアニーリン グ用緩衝液(5倍濃度)2μl、プライマー1μlを加えて、最終組成を40mM トリス・HCl(pH7.5)、20mMMgCl2、50mMNaClおよび 5μg/lプライマーとした。この溶液を65℃で2分間加熱し、30分間を要 して30℃以下の室温に放冷した。次いで、溶液を氷上に置いた。この混合物に 、0.1MDTT(ジチオトレイトール)1μl、標識混合物(1.5μMdG TP、1.5μMdCTP、1.5μMdTTP含有)2μl、[α−35S]d ATP(10μCi/ml、1000Ci/mモル)0.5ml、およびシクエ ナーゼ・バージョン2.0T7DNAポリメラーゼ3単位を加えた。溶液をよく 混合し、室温で約5分間反応させた。同時に、4本のマイクロチューブ個々にG 、A、T、およびCをラベルし、これらに各ddNTP反応溶液(80μMdG TP、80μMdATP、80μMdTTP、80μMdCTP、50μMNa Cl、および、ジデオキシdGTP、ジデオキシdATP、ジデオキシdTTP 、またはジデオキシdCTPのいずれか8μMからなる)2.5μlを加えた。 これらのチューブを37℃で1時間予備インキュベートした。次いで、標識反応 完了混合物3.5μlをこれら4チューブのそれぞれに加え、すばやく混合し、 37℃で約5分間反応させた。反応停止液(95%ホルムアミド、20mMED TA、0.05%ブロモフェノールブルー、および0.05%キシレンシアノー ルFF含有)4μlを加えて反応を停止させ、直ちに混合した。この試料を、8 M尿素−6%(w/v)ポリアクリルアミドゲル電気泳動(約65ワット、約4 時間)で分析し、ゲルを乾燥して、コダックXAR−5フィルムを感光させ、得 られたオートラジオグラムから配列を決定した。得られたヌクレオチド配列を配 列番号1に示す。 実施例5 ポルフィリン蓄積型除草剤に対する耐性を付与する生物学的に機能する 均等DNA断片類 本書中に開示する核酸配列、またはその生物学的に機能する均等物のそれぞれ は、この発明にしたがって使用することができる。本書中で使用する「生物学的 に機能する均等物」の語句は、本書中に記載する特定の核酸配列と同一または類 似の生物学的活性を示す、すなわち機能的に作動できてそれらが発現されるよう に植物または藻類細胞に導入したときそれらがポルフィリン蓄積型除草剤に対す る耐性を付与する、核酸配列を指す。 例えば、本書に記載した核酸配列は、塩基の置換、追加、または欠失により改 変して、インビトロおよびインビボでポルフィリン蓄積型除草剤に対する耐性を 付与する蛋白質を暗号化する、生物学上機能的に均等な核酸類を生成することが できる。更に、遺伝学的暗号の縮重のため、本書に記載のものと実質的に同一の アミノ酸配列を暗号化しインビトロおよびインビボでポルフィリン性除草剤耐性 を付与する別のDNA配列類を、この発明の実施に使用することができる。これ らは、限定されるものではないが、本書に記載のゲノムDNA類、または蛋白質 配列内に生理学上機能的に均等なアミノ酸残基を暗号化する別の暗号で置換する ことにより改変され、したがってサイレントな変化を生じる対応mRNA類もし くはcDNA類の、全部または一部を含むヌクレオチド配列を含む。同様に、こ の発明により暗号化された、ポルフィリン性除草剤耐性を付与する蛋白質または その誘導体は、限定されるものではないが、配列中の残基を機能的に均等なアミ ノ酸残基で置換してサイレントな変化を生じた改変配列を含めて、実質的に本書 中に記載されたDNA配列により暗号化されるアミノ酸配列の全部を含有するも のを含む。例えば、配列中の1個またはそれ以上のアミノ酸残基を機能的均等物 として作用しサイレントな改変を生じる、同様な極性をもつ他のアミノ酸で置換 することができる。配列中のアミノ酸の置換は、そのアミノ酸が属するグループ に属する他のものから選択することができる。例えば、代替え可能な非極性(疎 水性)アミノ酸には、アラニン、ロイシン、イソロイシン、バリン、プロリン、 フェニルアラニン、トリプトファン、およびメチオニンが含まれる。代替え可能 な極性中性アミノ酸には、グリシン、セリン、トレオニン、システイン、チロシ ン、アスパラギン、およびグルタミンが含ま れる。代替え可能な陽性荷電(塩基性)アミノ酸には、アルギニン、リシン、お よびヒスチジンが含まれる。陰性荷電(酸性)アミノ酸には、アスパラギン酸お よびグルタミン酸が含まれる。 ゲノムDNA類の変異体、対応するmRNA類またはcDNA類、および本書 中で意図されている蛋白質は、天然に産するゲノムDNA類、対応するmRNA 類またはcDNA類、および本書中で検討した蛋白質に対して、75%を超える 相同性、好ましくは85%を超える相同性、最も好ましくは95%を超える相同 性を有するべきである。この相同性を決定するには、2種の蛋白質(または核酸 )を、対応する残基が最大数になるようにギャップと挿入を用いてならべる。( 2種の蛋白質の)相同性は、対応するアミノ酸の数をアミノ酸総数プラスギャッ プおよび挿入で割り100倍して得られる。 本書中に開示した核酸断片類の生物学的に機能する均等物は、例えば、ジェイ ・オスナ、エイチ・フローレス、およびエックス・ソベロン(クリティカル・レ ビュー・イン・マイクロバイオロジー、20巻107−116頁(1994年) )が報告したような突然変異技術により作成することができ、実施例2に記載し たクラミドモナスの形質転換およびスクリーニングにしたがって選択することが できる。 実施例6 クラミドモナス・レインハルティ以外の生物からのポルフィリン蓄積型 除草剤に対する耐性を付与するDNA類の単離 クラミドモナス・レインハルティから得たRS−3遺伝子に対応するcDNA の推定アミノ酸配列に基づく縮重オリゴヌクレオチドプライマーを合成し、真性 細菌類、らん藻類、藻類、および高等植物から均等な遺伝子またはcDNAを単 離するために使用することができる。逆転写酵素(イー・エス・カワサキ、PC Rプロトコールズ、3章21頁、イニス等編、サン・ディエゴ、アカデミック・ プレス(1990年))を使用するPCR技術およびこれらの宿重オリゴヌクレ オチド類を、藻類および高等植物から得た均等cDNA類の増幅に使用すること ができ、これらはエム・ベバンが報告したpBIN(ヌクレイック・アシッズ・ リサーチ、12巻8711頁(1984年))もしくはゼット・スバブ等が報告 したpZ597(プ ラント・モレキュラー・バイオロジー、14巻197頁(1994年))のよう な双子葉植物用のまたはディー・ベッカーらが報告したpDBI(プラント・ジ ャーナル、5巻299頁(1994年))もしくはブイ・バジルらが報告したp BARGUS(バイオ/テクノロジー、10巻667頁(1992年))を使用 する単子葉植物用の適当な形質転換/発現ベクター中に容易にクローン化するこ とができる。これらのベクター中のcDNA類を発現する形質転換植物は、下記 のような確立された技術を使用して分離することができる。別法として、縮重ヌ クレオチドをλZapII(ストラタジーン)のようなλファージベクター中の 作物用植物のcDNAライブラリーをスクリーニングするためのプローブとして 使用することができる。対応するcDNAは、下記のような単子葉または双子葉 作物用植物に導入するための適当な形質転換/発現ベクターに移入することがで きる。真性細菌またはらん藻類の場合、縮重オリゴヌクレオチドをゲノムライブ ラリーのスクリーニングに直接使用することができ、適当なコード化配列を下記 のような作物用植物のためのこれら形質転換/発現ベクターの1つに移入するこ とができる。 実施例7 ポルフィリン蓄積型除草剤耐性のための作物用植物および藻類の形質転換 本書中に記載した研究により、植物または藻類にポルフィリン性除草剤耐性を 付与することができるDNA断片類を同定した。作物用植物は、これらのDNA 断片類またはその生物学的に機能する均等物を導入することにより、ポルフィリ ン性除草剤に耐性にすることができる。この発明は、作物栽培中のポルフィリン 性除草剤の使用を可能にし、したがってこのような作物に関する雑草の制御と栽 培管理を容易にする。 クラミドモナスrs−3耐性変異は優性(アール・サトウら、ACSシンポジ ウム・シリーズ、559巻、ポルフィリン性農薬、エス・オー・デュークおよび シー・エイ・レベイズ編、7章91頁(1994年))であるため、適当な上流 および下流調節配列の制御下にあり本件DNA断片類に対応する全長cDNAを 、ポルフィリン蓄積型除草剤に対する耐性を欠く作物用植物に導入して、作物用 植物にポルフィリン性除草剤耐性を生じるためにRS−3耐性遺伝子を利用でき るようにする ことができる。 双子葉作物用植物の場合、キメラRS−3耐性構築物を、エム・ベバンが報告 したpBIN(ヌクレイック・アシッズ・リサーチ、12巻8711頁(1984 年))またはゼット・スバブ等が報告したpZ597(プラント・モレキュラー・ バイオロジー、14巻197頁(1990年))のようなバイナリー・アグロバ クテリウム・ベクターに挿入し、エイ・ヘケマら(ネイチャー、303巻197 頁(1983年))らによるトリペアレンタル・メーティングによりアグロバク テリウムに移入し、カルベニシリンおよびカナマイシン含有培地上で同時培養す ることにより農学的に望ましい栽培品種の葉のディスクへ形質転換することがで きる。カナマイシン耐性カルスから苗条を再生させ、標準的植物組織培養プロト コール(エム・ベバン、ヌクレイック・アシッズ・リサーチ、12巻8711頁 (1984年))を使用して発根を誘導することができる。カナマイシン耐性植 物は、ポルフィリン性除草剤耐性レベルについて検定し、耐性に関して予期され る3:1優性分離を感受性栽培品種との交配で確認することができる。特定の作 物種に対する育種システムに応じて、除草剤耐性形質転換体を自家受粉または感 受性栽培品種との戻し交配で繁殖させて純系育成除草剤耐性系統を樹立すること ができる。この方法を適用できる双子葉植物の作物の例には、アルファルファ、 いんげんまめ類、キャベツ、にんじん、クローバー、綿、種々のうり類、亜麻、 えんどうまめ類および農業経営学上重要な豆科植物、ピーナッツ、胡椒、いも類 、大豆類、ビート類、ひまわり、たばこおよびトマトが含まれる。 単子葉作物用植物の場合、Adh1プロモーターおよびイントロンまたはAc t1プロモーター並びにnosターミネーターと融合した、ディー・ベッカーら が報告したpDBI(プラント・ジャーナル、5巻299頁(1994年))ま たはブイ・バジルらが報告したpBARGUS(バイオ/テクノロジー、10巻 667頁(1992年))のような単子葉植物用発現ベクター中に、全長RS− 3cDNAを構築物中のGUS遺伝子を置換して挿入することができる。種に応 じて、キメラプラスミドを、胚形成カルス、未成熟胚、胚盤組織、未成熟花序、 小胞子、またはプロトプラストに、パーティクルガン形質転換により導入し、両 プラスミドにより 暗号化されたbar遺伝子が耐性を付与するカルス、苗条、および植物を、グル フォシネートの存在下、選択条件下で再生させることができる。次いで、グルフ ォシネート耐性遺伝子導入植物は、ポルフィリン性除草剤耐性のレベルに関して 検定し、耐性に関して予期される3:1優性分離を感受性栽培品種との交配で確 認することができる。特定の作物種に対する育種システムに応じて、除草剤耐性 形質転換体を自家受粉または感受性栽培品種との戻し交配で繁殖させて純系育成 除草剤耐性系統を樹立することができる。この方法を適用できる単子葉植物の作 物の例には、大麦、トウモロコシ、飼料作物、燕麦、玉ねぎ、稲、らい麦、もろ こし類、砂糖きび、および小麦が含まれる。 このようなポルフィリン性除草剤耐性を獲得した作物用植物を栽培すると、こ れらの作物用植物に対するこのような除草剤の使用が便利になる。これは、簡単 で有効性が高い雑草の管理を可能にし、農業用途におけるこれら除草剤の価値を 高める。更に、本件DNA断片類をプローブとして使用することにより、本件D NA断片類に高度の相同性を示す他のDNA断片類を作物植物中に同定すること が可能になるであろう。これは、その作物用植物がポルフィリン性除草剤に対す る耐性をもつか否かを、除草剤で実際に処理する前に定性的および/または定量 的に評価することが可能になるであろう。その上、この遺伝子は、植物の遺伝子 操作研究および植物の分子生物学/バイオテクノロジーにおける耐性型遺伝子マ ーカーとして使用することができ、したがって大きな工業的用途を有するであろ う。 以上、この発明を説明したが、これを多くの方法で変更できることは明らかで あろう。このような変更は、この発明の精神と範囲からの逸脱と解すべきでなく 、すべての当業者に自明な修飾は、下記請求項の範囲内に含むと解されるもので ある。
【手続補正書】特許法第184条の8第1項 【提出日】1997年9月22日 【補正内容】 19.配列番号1のヌクレオチド配列あるいは配列番号1のヌクレオチド配列に たいして少なくとも85%同一であるヌクレオチド配列を含む単離されたDNA 分子であって、該単離DNA分子は、それを発現する植物あるいは藻類の細胞に N−(4−クロロ−2−フルオロ−5−プロパルギルオキシ)フェニル−3、4 、5、6−テトラヒドロフタルイミド若しくは7−フルオロ−6−[(3、4、 5、6)−テトラヒドロフタルイミド]−4−(2−プロピニル)−1、4−ベ ンズオキサジン−3(2H)−オンに対する抵抗性を付与する。 20.請求項19のDNA分子を含むプラスミド。 21.請求項20のプラスミドを含む微生物。 22.請求項19のDNA分子が導入され、該DNA分子が発現されている植物 あるいは藻類。 23.請求項19のDNA分子を植物若しくは藻類の細胞に導入し、該DNA分 子を発現している植物若しくは藻類にポルフィリン蓄積型除草剤に対する耐性を 付与する方法。 24.次の特徴を有する単離精製されたDNA分子: a)ポルフィリン蓄積型除草剤に対する耐性を有する単細胞緑藻 クラミドモナ ス・レインハンティの株から得られたDNA分子のヌクレオチド配列を含み、 b)次の順に配置した制限部位を有する: EcoRI,1.4キロベース、XhoI,0.6キロベース、PstI,0.5キロベース、Pst I,0.1キロベース、PstI、0.4キロベース、PstI 0.1キロベース、PstI 0.5キロベース、BamHI、0.1キロベース、SalI、0.2キロベース、SalI、0 .9キロベース、XhoI、5.1キロベース、HindIII、2.8キロベース、BamH I、0.2キロベース、SalI、0.8キロベース、HindIII、0.1キロベース未満 、KpnI; c)約13.8キロベースの分子の大きさを有する; さらに d)植物あるいは藻類のなかで発現したときポルフィリン蓄積型除草剤への耐性 を付与する。 25. 次の特徴を有する単離精製されたDNA分子: a)ポルフィリン蓄積型除草剤に対する耐性を有する単細胞緑藻クラミドモナス ・レインハンティの株から得られたDNA分子のヌクレオチド配列を含む; b)次の順に配置した制限部位を有する: EcoRI,1.4キロベース、XhoI,0.6キロベース、PstI,0.5キロベース、Pst I,0.1キロベース、PstI、0.4キロベース、PstI、0.1キロベース、PstI 0 .5キロベース、BamHI、0.1キロベース、SalI、0.2キロベース、SalI、0. 9キロベース、XhoI、5.1キロベース、HindIII、0.1キロベース未満、Kpn I; c)約10.0キロベースの分子の大きさを有する; さらに d)植物あるいは藻類のなかで発現したときポルフィリン蓄積型除草剤 への耐 性を付与する。 26.次の特徴を有する単離精製されたDNA分子: a)ポルフィリン蓄積型除草剤に対する耐性を有する単細胞緑藻 クラミドモナ ス・レインハンティの株から得られたDNA分子のヌクレオチド配列を含む; b)次の順に配置した制限部位を有する: EcoRI,1.4キロベース、XhoI,0.6キロベース、PstI,0.5キロベース、Pst I,0.1キロベース、PstI、0.4キロベース、PstI、0.1キロベース、PstI 0 .5キロベース、BamHI、0.1キロベース、SalI、0,2キロベース、SalI、0. 9キロベース、XhoI、5.1キロベース、HindIII; c)約9.9キロベースの分子の大きさを有する; さらに d)植物あるいは藻類のなかで発現したときポルフィリン蓄積型除草剤への耐性 を付与する。 27.次の特徴を有する単離精製されたDNA分子: a)ポルフィリン蓄積型除草剤に対する耐性を有する単細胞緑藻クラミドモナス ・レインハンティの株から得られたDNA分子のヌクレオチド配列を含む; b)XhoI,0.6キロベース、PstI,0.5キロベース、PstI,0.1キロベース、P stI、0.4キロベース、PstI 0.1キロベース、PstI 0.5キロベース、BamH I、0.1キロベース、SalI、0.2キロベース、SalI、0.9キロベース、XhoI ; c)約3.4キロベースの分子の大きさを有する; さらに d)植物あるいは藻類のなかで発現したときポルフィリン蓄積型除草剤への耐性 を付与する。 28.請求項26〜28の何れかの単離されたDNA分子よりなるプラスミド。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI C12R 1:89) (72)発明者 ギルハム・ニコラス・ダブリュー アメリカ合衆国 ノースカロライナ州 27705,ダーハム,ウッドバーン・ロード, 1211番 (72)発明者 ハリス・エリザベス・エイチ アメリカ合衆国 ノースカロライナ州 27705,ダーハム,ローリング・ヒル・ロ ード,3413番

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.藻類のゲノムを含むDNAの一部分のヌクレオチド配列を有するか、また は藻類のゲノムを含むDNA一部のヌクレオチド配列に高い相同性を有するヌク レオチド配列を有し、植物または藻類細胞中で発現されたときポルフィリン蓄積 型除草剤に対する耐性を付与する、単離精製したDNA断片。 2.請求項1記載の該DNA断片を含有するプラスミド。 3.請求項2記載の該プラスミドを含有する微生物。 4.該DNA断片が発現される該植物または藻類細胞に請求項1記載の該DN A断片を導入することを含む、ポルフィリン蓄積型除草剤に対する耐性を植物ま たは藻類細胞に付与する方法。 5.請求項1記載の該DNA断片が導入された、該DNA断片が発現される植 物または藻類細胞。 6.下記特徴: a)ポルフィリン蓄積型除草剤に耐性を示す単細胞緑藻類クラミドモナス・レ インハルティの株から得たDNA断片のヌクレオチド配列を含み; b)XhoI、PstI、PstI、PstI、PstI、PstI、Bam HI、SalI、SalI、およびXhoIに対する制限部位を含み、図1(a )に示す制限地図を有し; c)分子の大きさが約3.4kbであり; d)その中で発現されたときポルフィリン蓄積型除草剤に対する耐性を植物ま たは藻類細胞に付与すること、 を有する単離精製したDNA断片、またはその生物学的に機能する均等物。 7.下記特徴: a)ポルフィリン蓄積型除草剤に耐性を示す単細胞緑藻類クラミドモナス・レ インハルティの株から得たDNA断片のヌクレオチド配列を含み; b)EcoRI、XhoI、PstI、PstI、PstI、PstI、Ps tI、BamHI、SalI、SalI、XhoI、およびHindIIIに対 する制限部位を含み、図1(b)に示す制限地図を有し; c)分子の大きさが約9.9kbであり; d)その中で発現されたときポルフィリン蓄積型除草剤に対する耐性を植物ま たは藻類細胞に付与すること、 を有する単離精製したDNA断片、またはその生物学的に機能する均等物。 8.下記特徴: a)ポルフィリン蓄積型除草剤に耐性を示す単細胞緑藻類クラミドモナス・レ インハルティの株から得たDNA断片のヌクレオチド配列を含み; b)EcoRI、XhoI、PstI、PstI、PstI、PstI、Ps tI、BamHI、SalI、SalI、XhoI、HindIII、およびK pnIに対する制限部位を含み、図1(c)に示す制限地図を有し; c)分子の大きさが約10.0kbであり; d)その中で発現されたときポルフィリン蓄積型除草剤に対する耐性を植物ま たは藻類細胞に付与すること、 を有する単離精製したDNA断片、またはその生物学的に機能する均等物。 9.下記特徴: a)ポルフィリン蓄積型除草剤に耐性を示す単細胞緑藻類クラミドモナス・レ インハルティの株から得たDNA断片のヌクレオチド配列を含み; b)EcoRI、XhoI、PstI、PstI、PstI、PstI、Ps tI、BamHI、SalI、SalI、XhoI、HindIII、BamH I、SalI、HindIII、およびKpnIに対する制限部位を含み、図1 (d)に示す制限地図を有し; c)分子の大きさが約13.8kbであり; d)その中で発現されたときポルフィリン蓄積型除草剤に対する耐性を植物ま たは藻類細胞に付与すること、 を有する単離精製したDNA断片、またはその生物学的に機能する均等物。 10.請求項6、7、8、または9のいずれか1項記載の該DNA断片または 該DNA断片の生物学滝に機能する均等物を含有するプラスミド。 11.請求項10記載の該プラスミドを含有する微生物。 12.植物または藻類細胞に、請求項6、7、8、または9のいずれか1項記 載の該DNA断片または該DNA断片の生物学的に機能する均等物を機能的に作 動できるように導入し、その結果上記DNA断片類またはその生物学的に機能す る均等物が上記植物または藻類細胞中で発現されることを含む、ポルフィリン蓄 積型除草剤に対する耐性を植物または藻類細胞に付与する方法。 13.請求項6、7、8、または9のいずれか1項記載の該DNA断片または 該DNA断片の生物学的に機能する均等物を機能的に作動できるように導入した 植物または藻類。 14.配列番号:1記載のヌクレオチド配列を含む、分離精製したDNA断片 。 15.請求項14記載の該DNA断片を含有するプラスミド。 16.請求項15記載の該プラスミドを含有する微生物。 17.該cDNAが発現される植物または藻類細胞に請求項14記載の該DN A断片によりコード化されたmRNAに対応するcDNAを導入することを含む 、ポルフィリン蓄積型除草剤に対する耐性を植物または藻類細胞に付与する方法 。 18.請求項14記載の該DNA断片によりコード化されたmRNAに対応す るcDNAが導入された、該cDNAが発現される植物または藻類。
JP50691497A 1995-07-20 1996-07-19 ポルフィリン蓄積型除草剤耐性遺伝子 Expired - Lifetime JP3928074B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
WO95/09098 1995-07-20
PCT/US1995/009098 WO1997004088A1 (en) 1995-07-20 1995-07-20 Porphyrin-accumulating type herbicide resistance gene
PCT/US1996/011999 WO1997004089A2 (en) 1995-07-20 1996-07-19 Porphyrin-accumulating type herbicide resistance gene

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11509732A true JPH11509732A (ja) 1999-08-31
JP3928074B2 JP3928074B2 (ja) 2007-06-13

Family

ID=22249491

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50691497A Expired - Lifetime JP3928074B2 (ja) 1995-07-20 1996-07-19 ポルフィリン蓄積型除草剤耐性遺伝子

Country Status (6)

Country Link
US (2) US6160206A (ja)
EP (1) EP0839193B1 (ja)
JP (1) JP3928074B2 (ja)
CA (1) CA2227277A1 (ja)
DE (1) DE69636780T2 (ja)
WO (2) WO1997004088A1 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6023012A (en) * 1996-02-28 2000-02-08 Novartis Finance Corporation DNA molecules encoding plant protoporphyrinogen oxidase
US5939602A (en) * 1995-06-06 1999-08-17 Novartis Finance Corporation DNA molecules encoding plant protoporphyrinogen oxidase and inhibitor-resistant mutants thereof
US5767373A (en) 1994-06-16 1998-06-16 Novartis Finance Corporation Manipulation of protoporphyrinogen oxidase enzyme activity in eukaryotic organisms
US6084155A (en) * 1995-06-06 2000-07-04 Novartis Ag Herbicide-tolerant protoporphyrinogen oxidase ("protox") genes
WO1997004088A1 (en) * 1995-07-20 1997-02-06 Sumitomo Chemical Company, Ltd. Porphyrin-accumulating type herbicide resistance gene
KR970021314A (ko) * 1995-10-11 1997-05-28 김선중 제초제 지항성 식물체의 제조방법
UA70912C2 (uk) * 1996-02-28 2004-11-15 Cінгента Партісіпейшнс Аг Молекула днк, яка кодує стійку до дії інгібітора рослинну протопорфіриногеноксидазу, спосіб одержання стійких до гербіциду рослин, спосіб боротьби з ростом небажаних рослин
AU739948B2 (en) 1996-12-27 2001-10-25 Duke University Methods of conferring PPO-inhibiting herbicide resistance to plants by gene manipulation
EA199900840A1 (ru) * 1997-03-25 2001-04-23 Басф Акциенгезельшафт Экспрессия связывающих гербицид полипептидов в растениях для получения их устойчивости к гербицидам
AU769868B2 (en) 1998-04-10 2004-02-05 Sumitomo Chemical Company, Limited A method for evaluating the ability of a compound to inhibit the protoporphyrinogen oxidase activity
AU753020B2 (en) 1998-04-30 2002-10-03 Sumitomo Chemical Company, Limited Method for giving resistance to weed control compounds to plants
US6906245B1 (en) 1998-04-30 2005-06-14 Sumitomo Chemical Company, Limited Method for producing transgenic plants resistant to weed control compounds which disrupt the porphyrin pathways of plants
JP4720223B2 (ja) 2004-05-18 2011-07-13 住友化学株式会社 除草活性化合物耐性植物
EA029356B1 (ru) * 2010-12-16 2018-03-30 Басф Агро Б.В. Растения с повышенной устойчивостью к гербицидам
AR091489A1 (es) 2012-06-19 2015-02-11 Basf Se Plantas que tienen una mayor tolerancia a herbicidas inhibidores de la protoporfirinogeno oxidasa (ppo)
US10041087B2 (en) 2012-06-19 2018-08-07 BASF Agro B.V. Plants having increased tolerance to herbicides
BR112016002851B1 (pt) 2013-08-12 2022-02-22 BASF Agro B.V. Molécula de ácido nucleico, constructo de ácido nucleico, vetor, polipeptídeo ppo, método para controlar vegetação indesejada e uso do ácido nucleico
CA2920590C (en) 2013-08-12 2023-12-05 BASF Agro B.V. Plants having increased tolerance to herbicides

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5767373A (en) * 1994-06-16 1998-06-16 Novartis Finance Corporation Manipulation of protoporphyrinogen oxidase enzyme activity in eukaryotic organisms
WO1997004088A1 (en) * 1995-07-20 1997-02-06 Sumitomo Chemical Company, Ltd. Porphyrin-accumulating type herbicide resistance gene
UA70912C2 (uk) * 1996-02-28 2004-11-15 Cінгента Партісіпейшнс Аг Молекула днк, яка кодує стійку до дії інгібітора рослинну протопорфіриногеноксидазу, спосіб одержання стійких до гербіциду рослин, спосіб боротьби з ростом небажаних рослин

Also Published As

Publication number Publication date
WO1997004089A2 (en) 1997-02-06
DE69636780T2 (de) 2007-10-04
WO1997004089A3 (en) 1997-05-09
US6346656B1 (en) 2002-02-12
EP0839193B1 (en) 2006-12-20
WO1997004088A1 (en) 1997-02-06
DE69636780D1 (de) 2007-02-01
US6160206A (en) 2000-12-12
JP3928074B2 (ja) 2007-06-13
CA2227277A1 (en) 1997-02-06
EP0839193A2 (en) 1998-05-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11509732A (ja) ポルフィリン蓄積型除草剤耐性遺伝子
KR101303110B1 (ko) 옥수수 이벤트 mir604
US6268549B1 (en) DNA sequence of a gene of hydroxy-phenyl pyruvate dioxygenase and production of plants containing a gene of hydroxy-phenyl pyruvate dioxygenase and which are tolerant to certain herbicides
CA2261094C (fr) Gene chimere a plusieurs genes de tolerance herbicide, cellule vegetale et plante tolerantes a plusieurs herbicides
US6225105B1 (en) Mutant acetolactate synthase gene from Arabidopsis thaliana for conferring imidazolinone resistance to crop plants
JP3523657B2 (ja) イミダゾリノン耐性ahas変異体
JP2021506232A (ja) Ppo除草剤耐性のための方法及び組成物
JPH11512618A (ja) グルタミン酸デヒドロゲナーゼのα−およびβ−サブユニットに関連した新規のポリペプチドおよびポリヌクレオチド、ならびにその利用法
MXPA97009310A (en) Dna sequence of a hydroxypenyl-piruvate-dioxygenase gene and obtaining plants containing a gene of hydroxypenyl-piruvate-dioxygenase, tolerants at certain herbici
AU2019466501B2 (en) Mutant hydroxyphenylpyruvate dioxygenase polypeptide, encoding gene thereof and use thereof
US7586023B1 (en) Methods of conferring ppo-inhibiting herbicide resistance to plants by gene manipulation
JP4451933B2 (ja) 遺伝子操作による植物へのppo阻害性除草剤耐性付与法
WO1997004089A9 (en) Porphyrin-accumulating type herbicide resistance gene
US11952582B2 (en) Herbicide-resistance gene and application thereof in plant breeding
US7241878B1 (en) Modified cellulose synthase gene from Arabidopsis thaliana confers herbicide resistance to plants
WO2024181386A1 (ja) ゲノムへのランダム変異導入法
RU2822892C1 (ru) Мутантный полипептид гидроксифенилпируватдиоксигеназа, кодирующий его ген и его применение
CN118345098A (zh) 一种具有除草剂抗性的玉米ACCase突变型基因及其应用
CN118360299A (zh) 玉米ACCase突变型基因及其应用
CN115894644A (zh) 控制高粱种子包壳性状的gc1蛋白及其编码基因的应用
MXPA01004987A (en) Phosphonate metabolizing plants
PL186760B1 (pl) Nowy wektor binarny i sposób jego konstrukcji

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060307

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060425

A72 Notification of change in name of applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A721

Effective date: 20060623

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060926

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061012

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070206

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070215

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100316

Year of fee payment: 3

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D04

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110316

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120316

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130316

Year of fee payment: 6