JPH1147235A - 複室容器 - Google Patents

複室容器

Info

Publication number
JPH1147235A
JPH1147235A JP9224303A JP22430397A JPH1147235A JP H1147235 A JPH1147235 A JP H1147235A JP 9224303 A JP9224303 A JP 9224303A JP 22430397 A JP22430397 A JP 22430397A JP H1147235 A JPH1147235 A JP H1147235A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chamber
container
partition wall
communication
communication member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9224303A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideyasu Miyahara
英靖 宮原
Koji Suzuki
康二 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JMS Co Ltd
Original Assignee
JMS Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JMS Co Ltd filed Critical JMS Co Ltd
Priority to JP9224303A priority Critical patent/JPH1147235A/ja
Publication of JPH1147235A publication Critical patent/JPH1147235A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D81/00Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents
    • B65D81/32Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents for packaging two or more different materials which must be maintained separate prior to use in admixture
    • B65D81/3261Flexible containers having several compartments
    • B65D81/3266Flexible containers having several compartments separated by a common rupturable seal, a clip or other removable fastening device

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Package Specialized In Special Use (AREA)
  • Bag Frames (AREA)
  • Medical Preparation Storing Or Oral Administration Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 連絡部材の破断により各室を連通させ、複数
薬液を用時混合する複室容器において、連絡部材の一部
が折り取られて容器内に浮遊することなく、また、容器
の折れ曲がり等により連絡部材が容器の内壁から受ける
圧迫によって、連絡部材の薄肉部が偶発的に破断するの
を防止する。また、各室の薬液の混合を良好にする。 【解決手段】各室の薬液を混合させる際に、連絡部材の
一部が切り離される事なく各室を連通可能とし、さらに
連絡部材の破断部を隔壁より離れた位置に設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、複室容器、特に、
隔壁により区画された複室容器において、各室間を連絡
部材により液体連通可能な複室容器に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、重炭酸含有腹膜透析液や、ぶ
どう糖、アミノ酸、および電解質を含有する栄養輸液等
は、配合に伴う薬液の安定性の問題のため、一液製剤と
することができず、一般的には、重炭酸含有腹膜透析液
については、重炭酸を含有する製剤とグルコース含有製
剤、前記栄養輸液についてはアミノ酸および電解質を含
有する製剤とぶどう糖製剤とを2室に区画された薬液容
器に封入し、用時に混合して患者に投与されている。2
室に区画された薬液容器として、熱溶着等により形成さ
れた隔壁により2室に区画され、隔壁の一部に各室の薬
液を連通可能な連絡部材が設けられて形成されるものが
ある。該複室容器は、用時にその連絡部材の薄肉部分を
破断して、上室の薬液を下室へ流入させ、容器を振とう
して2液を混合し使用するものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
複室容器では、連絡部材の薄肉部分より先端側は、用時
混合の際には連絡部材の基端側から切り離されて薬液中
に浮遊し、液の混合時、又は薬液の投与時に口部につま
り、薬液の流れを塞き止めてしまい、薬液の完全な流出
を妨げる恐れがある。また、薄肉部分を破断して各室を
連通させても、該連通口は比較的小さく、また、下室の
上流側に位置するため、下室への上室の薬液の流入に時
間を要するのみならず、2液の混合も速やかに行われな
い問題がある。さらに、連絡部材は非常に折れ曲がりや
すい隔壁付近に設けられているため、バッグが隔壁で折
れ曲がると連絡部材が容器の内壁に圧迫されて、誤って
薄肉部分が破断しまう恐れがある。
【0004】本発明の目的は、薬液の完全な流出が可能
で、上室の薬液の下室への流入、および薬液の混合が速
やかであり、さらには連絡部材がバッグの折れ曲がり等
により偶発的に破断することのない複室容器を提供する
ことにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者らは鋭意検討の
結果、各室の薬液を混合させる際に連絡部材の一部が切
り離されることなく各室を連通可能とし、さらに連絡部
材の破断部を隔壁より離れた位置に設けることで上記課
題を解決した。すなわち、口部と薬液収納部とからな
り、隔壁により複数室に区画され連絡部材の破断により
各室間を液体連通可能とする複室容器において、連絡部
材両端が隔壁に支持され、該両端が少なくとも1室と開
口連通しており、連絡部材の破断部が隔壁から実質離れ
て位置することを特徴とする複室容器である。
【0006】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て説明するが、かならずしもこれらに限定されるもので
はない。
【0007】本発明の複室容器は、例えば、重炭酸を含
む溶液とグルコ−スを含む溶液を2室に区分して貯蔵す
るものであり、使用時に2室を連通して、2液を振とう
混合し1液にするものである。
【0008】本発明の複室容器は、可とう性の合成樹脂
製シートからつくられ、熱溶着により形成された隔壁に
よって2室に区画される容器本体と、各室間を破断によ
って液体連通可能とし、開口した両端が隔壁に支持され
た連絡部材とから構成されるものであり、本発明の第1
の特徴は、連絡部材の開口した両端が隔壁に支持されて
いること、第2の特徴は、2液を混合する際の連通口を
形成する連絡部材の破断部が隔壁から実質離れて位置す
ることにある。以下各構成部材について詳細に説明す
る。
【0009】[容器本体] 容器本体は、薬液収納部と
少なくとも1つの口部から構成される。薬液収納部を構
成する表裏シートは厚さ0.1〜0.4mmの可とう性
プラスティックシートであり、そのプラスティックシー
トとしては、塩化ビニル樹脂、ポリエチレン、エチレン
−酢酸ビニル共重合体、ポリエステル、ポリブタジエ
ン、ポリプロピレン、ポリアミド、エチレン−メタクリ
レート共重合体等が挙げられる。
【0010】薬液収納部の形状は特に限定されるもので
はなく、例えば、長方形状、楕円形状等が挙げられが、
薬液が口部へに向かって流入しやすいように、下室の下
側が口部に向かって緩やかに傾斜しているものが好まし
い。
【0011】薬液収納部には、薬液収納部を2室に区画
するための隔壁が熱溶着により形成されている。隔壁
は、直線状であっても良いが、隔壁に支持された連絡部
材の両端間の概ね中心付近に頂部を有し、頂部から薬液
収納部の左右の縁部に向かって負の勾配で傾斜している
ものが好ましい。前記のような傾斜があると上室の薬液
が連絡部材の開口両端に流入しやすく、特に、上室の薬
液の残量が少なくなった際に、上室に薬液を残液させる
ことなく流入させることが可能であり好ましい。
【0012】薬液収納部の上部には薬液収納部に貯留さ
れた薬液の重量に抗してその形状を維持するための、薬
液収納部の上縁部に沿って、好ましくは上縁部全体に渡
って支持部を設けるのが好ましい。支持部は薬液収納部
の上部周縁部のシート同士を帯状に接合するか、あるい
は表裏シート間にプラスティック製の別シートまたは棒
状体あるいはパイプなどを挟着する等して薬液収納部の
上部に形成したものが好ましい。さらに、支持部には、
スタンド等に吊り下げて用いる場合に便利なように、吊
り下げ孔部、あるいは携帯に便利なように手の指等を入
れることができる携帯用孔部を設けるのが好ましい。
【0013】口部は2液を用時混合後、輸液セットなど
の患者へのアクセス手段と液体連通に連結されるもので
あり、例えば、ポリプロピレン等の合成樹脂からなる筒
体の一端に、輸液セットの瓶針が液体連通に刺通される
天然ゴム等のゴム状弾性体が嵌合されてなるものであ
る。しかしながら、上記のものに限定されるものではな
く、薬液容器の口部として広く一般に知られるもののい
ずれであってもよい。
【0014】[連絡部材] 連絡部材は、中空筒状の破
断部とその両端のそれぞれに接続される2つの連結管と
で構成され、中空筒状の破断部と2つの連結管は相互に
開通している。連絡部材は、破断部と連結管とが別体で
あり、接着あるいは嵌合により接続されるものであるの
が好ましいが、これらに限定されるものではなく、一体
的に形成されるものであってもよい。
【0015】破断部の形状は、例えば、筒状体でその円
周方向に薄肉部分が形成されてなるものが挙げられる
が、該薄肉部分は人の指により容易に破断される程度の
強度を有するように形成されるものである。
【0016】破断部は隔壁より実質離れて位置するが、
本発明でいう所の「実質離れて」位置するとは、容器が
隔壁で折れ曲がると、隔壁に支持された連絡部材の両端
付近は容器の内壁より圧迫を受けるが、破断部は該圧迫
を受けること無く、またその連絡部材の両端付近が受け
た圧迫による影響を何等受けることが無い程度に離れて
位置する意味である。図4に示すように、圧迫による影
響を受けることがないほど隔壁から実質離れた所、すな
わち室の中心付近、あるいは中心より隔壁から離れてた
所に連絡部材の破断部を位置させる意味である。図3に
示すように、2枚の可とう性シ−トを溶着して形成され
た複室容器においては、隔壁が折れ曲がった際の2枚の
シ−トの間隔は、隔壁から離れた位置に比べ狭くなって
おり、破断部はA方向の力を受け易く、またA方向の力
を受けた隔壁付近の連絡部材の影響を受けて破損する恐
れがあるが、「実質離れて」位置させると、隔壁の折れ
曲がりによる容器内壁による圧迫の影響を受けにくく、
圧迫による破断を生ずる恐れが少なく好ましいからであ
る。
【0017】本発明の複室容器では、2液は下室内で混
合されるため、下室には、下室の薬液のほかに、後に流
入させる上室の薬液を収容するための容積が必要であ
る。そのため、混合前の下室は下室容器の容積に対し、
連絡部材に対してクッション作用のある薬液が相対的に
少ないので、薬液連絡部材は外部からの衝撃を受け易い
状態にある。特に、隔壁付近では、容器の保存方法によ
っては、その周辺に薬液がほどんど存在しない状態とな
ることもあり、そのような環境下に破断部が在ることは
外部の衝撃をダイレクトに受けることがあり、好ましく
ない。本発明の複室容器のように、破断部が隔壁から実
質離れて位置し、破断部が常に薬液中にあれば、上記の
ような問題を生ずることもなく好ましい。
【0018】2つの連結管は、その一端は破断部の両端
にそれぞれ接続されており、その連結管の破断部に接続
されないほうの端部(他端)は、それぞれ隔壁に支持さ
れている。隔壁に支持された連結管の他端は開口された
状態にあり、連絡部材と上室とは液体連通になってい
る。
【0019】二つの連結管の他端は相互に離れて隔壁に
支持されるのが好ましく、特に、隔壁の長手方向の両端
付近にそれぞれ設けるのが好ましい。連結管が離れて支
持されていると、破断された破断部の一方と他方が下室
中で離れて位置し、下室に流入する上室の薬液が下室の
薬液と混合され易いからである。また、前述した傾斜し
た隔壁の下流側に位置するのが好ましい。
【0020】また、2つ連結管の長さを変えて、破断部
が下室の左右のいずれか一方に偏って位置するようにす
るのも好ましい。2つの連結管の長さが異なると、破断
された破断部の一方と他方とが上下に離れて位置し、下
室に流入する上室の薬液が、下室の薬液とより混合され
易いからである。
【0021】破断部の材質は、ある程度の硬さを有する
ものであるものが破断が容易であり好ましく、例えばポ
リカーボネート、ポリエチレン、ポリブタジエン、ポリ
プロピレン、ポリアミド、ポリスルホン、メタクリル樹
脂、ポリアクリロニトリル、エチレン−酢酸ビニル共重
合体、ポリエステル、ポリ塩化ビニル樹脂等の合成樹脂
が挙げられるが、破断部は常時薬液接触しているため、
薬液への溶出のないポリカーボネート、ポリエチレン、
ポリプロピレンが好ましい。
【0022】一方、連結管は可とう性を有しているのが
好ましく、例えば、ポリ塩化ビニル樹脂、ポリブタジエ
ン、ポリエチレン、ポリプロピレンの合成樹脂製チュー
ブが挙げられる。可とう性のチューブであれば、隔壁が
折れ曲がった際に、連結管の開口した両端が容器の内壁
から受ける圧迫がチューブの持つ可とう性により緩衝さ
れて、破断部には該圧迫による影響がおよばないからで
ある。
【0023】尚、上記の実施の態様では、2室の複室容
器について記載したが、本発明はこれらに限定されるも
のではなく、例えば、容器本体は隔壁により3つに区画
され、連絡部材の破断部の両端に接続された2つの連結
管の内一方は第1室と開口連通し、他方は第2室と開口
連通しており、連絡部材の破断部は第3室中に在って、
破断部を破断すると、連通開口から第1室と第2室の薬
液が第3室に流入し、3種の薬液が用時混合されるもの
であってもよい。
【0024】
【実施例】以下に本発明の実施例を図面を用いてさらに
詳細に説明する。
【0025】図1は発明の複室容器の一実施例であっ
て、破断部が破断していない際の正面図であり、図2は
図1に示す複室容器の、破断部が破断した際における正
面図である。
【0026】図1および図2に示す複室容器1は、口部
2と薬液収納部3とからなる容器本体と、各室を液体連
通可能な連絡部材4とから構成されている。
【0027】図1に示すように、薬液収納部3は2枚の
塩化ビニル樹脂シ−トが貼合されてなり、隔壁5により
上室6、および下室7とに区画されている。薬液収納部
3の上部には、2枚の塩化ビニル樹脂シ−トの間に別の
シートを挟着して形成された支持部8が形成されてい
る。該支持部8の中央部には手の指等をいれることがで
きる携帯用孔部9、またその両側にはスタンドに吊り下
げるための吊り下げ用孔部10が設けられいる。薬液収
納部3は概ね長方形状であるが、下室7の下側は薬液を
流出させるための口部2に向かって緩やかに傾斜してい
る。
【0028】隔壁5は複室容器1の中心付近に頂部11
を有し、該頂部11から容器の左右の縁部方向に負の勾
配を有して若干傾斜して形成されている。使用時には複
室容器1は前記吊り下げ用孔部10によりスタンド等に
吊り下げられて、下室7の重みにより隔壁5の前記勾配
はより大きくなり、隔壁5に支持された連結管12、1
3により流入し易くなる。
【0029】連絡部材4は、破断部14と該破断部14
の両端に接続される連結管12,13とから構成され、
破断部14は硬質のポリカ−ボネ−ト製の中空円筒状
で、その円周方向に指により破断可能な薄肉部分19を
有している。連結管12,13は可とう性の塩化ビニル
樹脂性のチューブからなり、破断部14と連結管12,
13の一端は嵌合により接続されている。連結管12,
13の他端15、16は、隔壁5の形成と同時に2枚の
塩化ビニル樹脂シ−トに挟着さるように溶着される。連
結管12,13の他端15、16は溶着後もそれぞれ開
口連通しており、連絡部材4と上室6は液体連通になっ
ている。
【0030】本実施例の複室容器1においては、連絡部
材4の破断部14は概ね下室7の中心付近に位置してい
るが、連結管13のほうが、12より若干長いため、破
断部14は複室容器1の中心軸よりやや左よりに位置し
ている。
【0031】図2に示すように、上室6と下室7の薬液
の混合の際には、まず、破断部14の薄肉部19を指で
破断する。すると破断部14に連通開口17、18が2
つ形成され、上室6の薬液が前記連結管の他端15、1
6を経て該開口17、18より下室7に流入するが、こ
の際、連結管12および連結管13とが上下に位置し、
下室7の上側および下側のそれぞで同時に2液が同時に
混合されるようになってる。
【0032】
【発明の効果】本発明によれば、各室の連絡部材の両端
が隔壁に支持されているため、破断部を破断しても従来
のように、切り離されて容器内に浮遊するものがなく、
薬液容器の口部が連絡部材の一部によって塞き止められ
ることがないので、完全に容器から薬液を流出させるこ
とができる。
【0033】また、連絡部材の破断部が隔壁から実質離
れて位置するため、隔壁が折れ曲がった際に、破断部は
バッグ内壁から圧迫されることなく、また破断部は、常
に液中に存在しているので、破断部に加わる外部からの
衝撃が緩和されて、偶発的に薄肉部が折り取られる恐れ
がない。
【0034】さらには、隔壁で2室を折り曲げて包装す
ることも可能であり、複室容器をよりコンパクトに包装
することが可能となる。
【0035】一つの連絡部材を破断することで二つの開
口が形成され2液が速やかに下室に流入し、また、開口
が下室の比較的下側に位置するため、上室の薬液が下室
の下側に直接流入され、2液の混合を速やかに行うこと
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の複室容器の一実施例であって、破断部
が破断していない際正面図である。
【図2】図1に示す複室容器の、破断部が破断した際に
おける正面図である。
【図3】従来の複室容器を隔壁で折り曲げた際の様子を
示す側面概略図である。
【図4】本発明の複室容器を隔壁で折り曲げた際の様子
を示す側面概略図である。
【符号の説明】
1. 複室容器 2. 口部 3. 薬液注収納部 4. 連絡部材 5. 隔壁 6. 上室 7. 下室 8. 支持部 9. 携帯用孔部 10. 吊り下げ用孔部 11. 頂部 12. 連結管 13. 連結管 14. 破断部 15. 連結管の他端 16. 連結管の他端 17. 連通開口 18. 連通開口 19. 薄肉部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 口部と薬液収納部とからなり、隔壁によ
    り複数室に区画され連絡部材の破断により各室間を液体
    連通可能とする複室容器において、連絡部材の両端が隔
    壁に支持され、該両端が少なくとも1室と開口連通して
    おり、連絡部材の破断部が隔壁から実質離れて位置する
    ことを特徴とする複室容器。
  2. 【請求項2】 前記破断部が中空円筒状で、その円周方
    向に薄肉部が形成されてなることを特徴とする請求項1
    に記載の複室容器。
  3. 【請求項3】 前記破断部が連絡部材の中心からいずれ
    か一方に偏って位置することを特徴とする請求項1また
    は2のいずれかの項に記載の複室容器。
JP9224303A 1997-08-06 1997-08-06 複室容器 Pending JPH1147235A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9224303A JPH1147235A (ja) 1997-08-06 1997-08-06 複室容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9224303A JPH1147235A (ja) 1997-08-06 1997-08-06 複室容器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1147235A true JPH1147235A (ja) 1999-02-23

Family

ID=16811662

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9224303A Pending JPH1147235A (ja) 1997-08-06 1997-08-06 複室容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1147235A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007070629A (ja) * 2005-09-02 2007-03-22 Sika Technology Ag 水性二成分有機アルコキシシラン組成物
JP2007530725A (ja) * 2004-03-23 2007-11-01 シーカ・テクノロジー・アーゲー 2成分接着促進剤組成物および2つの区画を備えたパッケージの使用
US8336705B2 (en) 2003-12-02 2012-12-25 Fuso Pharmaceuticals Industries, Ltd. Multi-chamber container
US8372937B2 (en) 2004-03-23 2013-02-12 Sika Technology Ag Two-component adhesion promoter composition and use of packaging comprising two compartments

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8336705B2 (en) 2003-12-02 2012-12-25 Fuso Pharmaceuticals Industries, Ltd. Multi-chamber container
JP2007530725A (ja) * 2004-03-23 2007-11-01 シーカ・テクノロジー・アーゲー 2成分接着促進剤組成物および2つの区画を備えたパッケージの使用
JP2012188665A (ja) * 2004-03-23 2012-10-04 Sika Technology Ag 2成分接着促進剤組成物および2つの区画を備えたパッケージの使用
US8372937B2 (en) 2004-03-23 2013-02-12 Sika Technology Ag Two-component adhesion promoter composition and use of packaging comprising two compartments
JP2007070629A (ja) * 2005-09-02 2007-03-22 Sika Technology Ag 水性二成分有機アルコキシシラン組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3282817B2 (ja) マルチチャンバー容器
US4362158A (en) Synthetic bag-type container for human blood and its fractions, perfusion solutions, dialysis solutions and alimentary and chemical liquids in general
JP5116459B2 (ja) 医療用容器及び医療用容器セット
AU2007328506B2 (en) Multicompartment container
KR19990071650A (ko) 액제를보유하고공급하기위한용기,시스템및방법
US5257986A (en) Container for the separate sterile storage of at least two substances and for mixing said substances
JP5191145B2 (ja) 輸液バッグ
US6491679B1 (en) System for infusing intravenous nutrition solutions
JP4854940B2 (ja) 医療用複室容器
EP0069807A1 (en) Synthetic bag-type container for human blood and its fractions, perfusion solutions, dialysis solutions and alimentary and chemical and biological liquids in general
JP3332236B2 (ja) 一体型ラインセットを備えた非経口的流体送達バッグ
JP4975404B2 (ja) 医療用複室容器
JPH1147235A (ja) 複室容器
JP2000005275A (ja) 輸液用容器
JP4555094B2 (ja) 医療用容器
JP4481708B2 (ja) 医療用複室容器
JP4787646B2 (ja) 医療用容器
JP4365948B2 (ja) 輸液バッグ
JP2000262589A (ja) 複室容器
JP2006141857A (ja) 包装材に収納された医療用複室容器
JP4708248B2 (ja) 医療用容器
JP2007267877A (ja) 医療用容器
KR20240080569A (ko) 약물 관장용 키트
JP2003284758A (ja) 複室式薬液容器
JPH0140624B2 (ja)